JCB CARD Wは、JCBカードが発行する、18~39歳までの方しか申し込みできないポイント還元率重視のクレジットカードです。

 

永年年会費無料で使えるJCB CARD Wは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率1.0%でポイントを貯めることができますので、気軽に持てるJCBカードです。

 

JCBカードの基本のラインナップ「JCBオリジナルシリーズ」のカードとなっており、セブン-イレブンやAmazonなどでのポイントアップ特典も充実しています。

 

今回は、JCB CARD Wの特徴やメリット・デメリットを解説します。

 

このページを最後まで読んでいただければ、年会費無料とは思えないJCB CARD Wの魅力を知ることができますよ!

 

入会キャンペーン

最大13,000円キャッシュバック(2023年12月4日まで)

・Amazon.co.jp利用で20%(最大10,000円)キャッシュバック

・Apple Pay・Google Pay利用で20%(最大3,000円)キャッシュバック

※どちらも参加条件としてMyJCBアプリのログインが必要です。

 

JCB CARD W(ダブル)の9のメリット

JCB CARD Wには、年会費無料のカードでありながら、充実した9のメリットがあります。

 

  • ポイント還元率はいつでも通常の2倍
  • 本カード・家族カードも含めて年会費無料
  • ETCカードは年会費・発行手数料ともに無料
  • 最短5分でカード番号発行可能
  • QUICPay nanacoでセブン-イレブンで還元率2.5%
  • Apple Payの登録用カードとして利用可能
  • ワイキキトロリー無料をはじめとしたハワイ特典が充実
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • 海外利用分は年間100万円までのショッピング保険
  • チケットJCBで人気の舞台・コンサートを予約可能

 

ここでは、JCB CARD Wが選ばれている理由にもなっているメリットの内容を解説します。

いつでも通常の2倍の還元率1.0%でポイントが貯まる

 

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍、還元率1.0%でポイントを貯めることが可能です。

 

カードの利用では1,000円に2ポイント(10円相当)のOkiDokiポイントが付与されます。

 

ポイントの付与は月間の累計金額からの付与となりますので、毎月ポイントにならずに切り捨てられる端数も最大999円と効率的です。

 

いつでも還元率1.0%でポイントを貯めることができることで、JCBカードの唯一のデメリットであるポイント還元率の低さをカバーすることができます!

 

月間50,000円の利用があった場合、

 

  • JCB一般カード:50ポイント(250円相当)
  • JCB CARD W:100ポイント(500円相当)

 

と、通常のJCBカードよりも月間で250円相当のポイントを多く貯めることができますよ!

 

バランスの取れたJCBカードで、ポイントも効率的に貯めたいという方にもおすすめです。

 

また、OkiDokiポイントの有効期限は、ポイント付与から2年間です。

 

本カード・家族カードともに永年年会費無料

JCB CARD Wでは、本カード・家族カードともに永年年会費無料で利用できるのが大きな魅力となっています。

 

JCBカードのベーシックなカード、JCB一般カードでは1,375円(税込)の年会費が必要です。

 

JCB一般カード

 

年間50万円以上の利用があればJCB一般カードも年会費無料で利用できますが、JCB CARD Wは利用金額に関わらず無料で利用できるのが嬉しいですね。

 

カードの保有にコストがかかりませんので、学生や新社会人の方のファーストカードとしてもおすすめです!

 

ETCカードを年会費・発行手数料無料で発行可能

JCB CARD Wでは、ETCカードを年会費・発行手数料ともに無料で利用することができます。

 

クレジットカードの年会費が無料でも、ETCカードの年会費が有料というカードも多くなっていますので、ETCも含めて無料で利用できるのは嬉しいですね。

 

JCB CARD Wは本カード・家族カードが無料となっていますので、カードの保有にかかる年会費は完全無料で利用することができます。

 

ETCの利用料金でも通常のJCBカードの2倍、還元率1.0%でポイントが貯まりますので、車を運転される方はETCも合わせて利用しましょう!

 

最短5分でカード番号発行可能

JCB CARD Wは、申し込みの際に「モバ即入会」と「通常入会」が選択できます。

 

モバ即入会の場合、最短5分の審査完了後、カード番号が発行されますので、すぐにネットや店頭で買い物ができます。プラスチックカードは1週間ほどで届きます。

 

モバ即入会の受付時間は午前9:00~午後8:00。これ以降の場合は翌日扱いとなります。

 

また、顔写真付き本人確認書類とカメラ付きスマホが必要になりますので、運転免許証・マイナンバーカード・在留カードなど用意しましょう。

 

ただし、モバ即入会では家族カードやETCカードが同時に申し込みできないので、そういう場合は通常入会で申し込みましょう。

nanaco利用でセブン-イレブンで還元率2.5%

 

JCB CARD Wでは、nanacoを活用することでセブン-イレブンで還元率2.5%での利用が可能です。

 

セブン-イレブンは、JCBのポイントアップ加盟店「JCBオリジナルシリーズパートナー」となっており、JCB CARD Wの利用で2.0%の還元率でポイントが貯まります。

 

セブン-イレブンで使える電子マネーnanacoにはQUIC Pay機能が搭載されており、nanacoのQUIC PayにJCB CARD Wを登録することが可能です。

 

JCB CARD Wを登録したnanacoのQUIC Payを利用した場合にも、支払いはJCB CARD WとなりますのでJCBオリジナルシリーズパートナー特典が適用されます。

 

さらに、nanacoでの利用ポイントも貯まりますので、

 

  • OkiDokiポイント:還元率2.0%
  • nanacoポイント:還元率0.5%

 

と、合わせて2.5%の超高還元率でセブン-イレブンでお買い物をすることができます。

 

毎日のように利用するセブン-イレブンで高還元率でポイントを貯めることが可能となっており、メインカードとして非常にお得なカードですね!

 

nanacoポイントはnanacoにチャージして利用することができますので、セブン-イレブンが生活圏内にある方には最強です。

 

Apple Payに登録できる

 

JCB CARD Wでは、iPhone7以降のiPhone等で利用することができる、Apple Payに登録することが可能となっています。

 

JCB CARD WをApple Payに登録すると、QUIC Payに振り分けられますので、QUIC Pay加盟店でのApple Pay決済が可能です。

 

Apple Payには、Suicaを登録して利用することも可能となっており、Apple PayのアプリからJCB CARD WでSuicaチャージに利用することもできます。

 

Apple Payの利用でも、還元率1.0%でポイントを貯めることができますので、Apple Payの登録用カードとしてもおすすめですよ。

 

ハワイのワイキキトロリーを無料で利用可能

 

JCBカードでは、カードの提示でハワイのワイキキトロリーを無料で利用することが可能です。

 

無料特典があるのは、ワイキキ・アラモナショッピングコースを回るピンクラインが対象となります。

 

通常2$の運賃が1日何度でも無料になりますので、ハワイ観光の際に非常に嬉しい特典ですね!

 

本カード会員はもちろんのこと、

 

  • 同乗の大人1名
  • 11歳以下の子供2名

 

まで、1枚のカードの提示で無料になりますので、ハワイでの家族旅行の際にもお得に利用することができますよ!

 

また、JCB CARD Wでは、海外の主要都市に設置されたJCBプラザ・プラザラウンジで、日本語スタッフによるサポートを受けることができます。

 

ワイキキには、JCBプラザ・JCBプラザのどちらも設置されていますので、JCBカードはハワイ観光の際にフル活用できるカードと言えますね。

 

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯

JCB CARD Wでは、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。

 

保険適用条件 利用付帯
死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害治療 最高100万円
疾病治療 最高100万円
携行品損害 最高20万円
救援者費用 最高100万円
賠償責任 最高2,000万円

 

年会費無料のカードでは、海外旅行傷害保険が付帯しないカードも多くなっていますので、無料で海外旅行傷害保険が付帯するのは嬉しいですね!

 

ただし、海外での急病やケガに備えることができる傷害・疾病治療の補償金額は最高100万円となっていますので、医療費の高額な海外では充分とは言えないでしょう。

 

海外旅行に出かける際には、「海外旅行傷害保険付きおすすめクレジットカード特集!自動付帯で補償が手厚い!」で紹介しているような、自動付帯の海外旅行傷害保険で補償を上乗せするようにしましょう。

 

また、JCB CARD Wでは国内旅行傷害保険は付帯しません。

海外利用分は年間100万円までのショッピング保険が付帯

JCB CARD Wでは、海外利用分のみ年間100万円までのショッピング保険が付帯します。

 

海外加盟店で購入した商品の、購入日から90日以内の破損や盗難による損害を補償してもらうことができます。

 

国内利用分が対象外になっているのは残念ですが、より商品事故のリスクが高い海外利用分で100万円までのパワフルな補償を受けられるのは嬉しいですね!

 

ショッピング保険の利用の際には、免責金額として1事故あたり1万円の自己負担が必要です。

チケットJCBでカード枠・貸切公演も予約可能

 

JCB CARD Wでは、会員制のチケットサービス「チケットJCB」で、人気の舞台・コンサートのチケットをオンライン予約することができます。

 

チケットJCBは大手チケットサービス「イープラス」のシステムを採用しており、通常では取得困難な人気のチケットの当選確率の高いチケットサービスとしても人気です。

 

 

チケットJCBはJCBブランドのカードの会員のみが利用できるチケットサービスですので、申し込みの分母が少ない分、当選の確率も高くなりますね!

 

どうしても譲れないチケットがある場合には、チケットJCBのカード枠・貸切公演での当選を狙ってみましょう。

こんな方におすすめ

JCB CARD Wのメリットを見ると、次のような方におすすめできるカードとなります。

 

  • カードの利用でポイントをお得に貯めたい方
  • 年会費無料でJCBカードを利用したい方
  • ハワイ旅行でもお得なカードを探している方

 

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率でポイントを貯めることが可能となっており、カードの利用でお得にポイントを貯めたい方に最適です。

 

また、本カード・家族カードに加え、ETCカードも永年無料となっていますので、年会費無料でバランスの取れたJCBカードを利用したい方にもおすすめです。

 

ハワイ旅行の際にはワイキキトロリーの無料特典も利用することが可能となっており、海外旅行でもお得にカードを活用することができますね!

 

デメリットは2つ

JCB CARD Wにも2つのデメリットがあります。

 

  • JCBスターメンバーズは対象外
  • 40代以上の方は申し込みが不可

 

ここでは、JCB CARD Wを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。

JCBスターメンバーズは対象外

JCB CARD Wは、JCBオリジナルシリーズの共通のメリットである「JCBスターメンバーズ」は対象外です。

 

JCBスターメンバーズでは、年間の利用金額に応じて次年度のポイント還元率がアップする特典です。

 

  ステージ 一般カード ゴールド プラチナ
30万円以上 スターePLUS 10%アップ 10%アップ 20%アップ
50万円以上 スターβPLUS 20%アップ 20%アップ 30%アップ
100万円以上 スターaPLUS 50%アップ 50%アップ 60%アップ
300万円以上 ロイヤルaPLUS 60%アップ 70%アップ

 

このように、一般カードでは最大50%アップ、0.75%の還元率でポイントを貯めることができます。

 

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍(100%アップ相当)で利用できるので、JCBスターメンバーズは対象外です。

 

利用金額を問わず、高い還元率で利用できるということになりますので、むしろメリットであると言っていいでしょう!

40歳以上の方は申し込みできない

JCB CARD Wの最大の特徴ともいえるのが、10代〜30代の方に申込資格が限定されている点です。

 

JCB CARD Wの申込資格は高校生を除く18歳〜39歳までの方となっており、40歳以上の方は申し込みをすることができません。

 

ポイント還元率2倍で年会費無料のJCB CARD Wは誰もがお得なカードですので、40歳以上の方が申し込みをすることができないのはデメリットと言えるでしょう。

 

こんな人には向かないかも…?

JCB CARD Wは10代〜30代の方に限定されたカードになっていますので、40歳以上の方には作ることができません。

 

40歳以上の方には、年会費無料で還元率1.0%のオリコカードザポイントがおすすめです!

 

オリコカードザポイントでは、入会後6カ月間はポイント還元率が2倍になる特典がありますので、半年間2.0%の高還元率で利用できるのも魅力となっています。

 

JCB CARD Wの特徴

 

JCB CARD Wは、オンライン申込限定で30代までの方が申し込みをすることができるJCBのプロパーカードです。

 

最大のメリットとなっているのが、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率でポイントを貯められる点となっており、ポイントもお得に貯まるJCBカードです。

 

年会費は、本カード・家族カードに加え、ETCカードまで永年無料となっていますので、はじめてのクレジットカードとしても選びやすいですね。

 

JCBプラザ・プラザラウンジの付帯や、最高2,000万円までの海外旅行傷害保険など、JCBカードならではのバランスの取れたサービスも魅力となっています。

 

JCBカードを1枚持ちたい!と思っている方には、自信を持っておすすめできるカードです!

国際ブランドはJCBのみ

 

JCB CARD Wの国際ブランドは、当然ですがJCBのみとなっています。

 

国産のクレジットカードブランドで唯一国際ブランドとなっているJCBカードは、国内の加盟店のシェアはNO.1となっており使い勝手は抜群です。

 

また、海外でも日本人に人気の観光地を中心にJCB加盟店が増えていますので、国内外で活躍してくれる国際ブランドと言っていいでしょう。

 

JCBブランドは海外特典が充実した付帯サービスも魅力となっていますので、海外旅行の際にもお得に利用することができますよ!

 

審査は信用情報が重視

JCB CARD Wの申込資格は、高校生を除く18歳以上の方となっています。

 

30代までの方をメインターゲットにしたカードとなっていますので、学生や新社会人の方でも申し込みのしやすいカードと言えるでしょう。

 

JCBカードの審査では、信用情報が重視される傾向がありますが、はじめてのクレジットカードとして申し込みする場合はほぼ問題なく審査に通過することができますよ!

 

ただし、スマホの料金などを滞納している方の場合は審査落ちの原因になってしまいますので注意が必要です。

 

JCB共通のポイントアップ特典

JCB CARD Wでは、JCBオリジナルシリーズの共通のポイントアップ特典を利用することができます。

JCBオリジナルシリーズパートナーで身近な店舗でのポイントアップ

 

JCB CARD Wでは、JCBのポイントアップ加盟店「JCBオリジナルシリーズパートナー」の利用でお得にポイントを貯めることが可能です。

 

セブン-イレブン 3倍
スターバックスカード 10倍
Amazon 2倍
ニッポンレンタカー 2倍

 

JCBオリジナルシリーズパートナーでは、セブン-イレブンをはじめとした身近な店舗でポイントアップの特典をうけることが可能です。

 

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの+1倍の還元率でポイントを貯めることができますので、セブン-イレブンでは合計4倍、還元率2.0%で利用することができます。

 

さらに、最大級のECモール、Amazonでも還元率1.5%でポイントを貯めることが可能となっており、Amazonを利用する機会の多い方にもおすすめですよ!

 

毎日のお買い物をJCBオリジナルシリーズパートナーの店舗で使うように意識することで、非常に効率的にポイントを貯めることが可能です。

 

OkiDokiランドでのネット通販で最大ポイント20倍

 

JCB CARD Wでは、会員専用のインターネットモール「OkiDokiランド」を経由して、ネット通販でもお得にポイントを貯めることができます。

 

楽天市場 2倍
Yahoo!ショッピング 2倍
エクスペディア 2倍
JCBトラベル 2倍
トレンドマイクロオンラインショップ 20倍
シマンテックストア 20倍

 

OkiDokiランド経由での利用では、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめとした人気のネット通販でポイントアップの特典があります。

 

JCB CARD Wでは、いつでも+1倍のポイントが貯まりますので、楽天市場やヤフーショッピングで3倍、1.5%の還元率でポイントが貯まります。

 

Amazonでの利用では還元率2.0%にアップする特典がありますので、幅広いネット通販でお得にポイントを貯めることができますね!

 

ポイントの交換先・お得な使い道

 

JCB CARD Wで貯めたOkiDokiポイントは、1ポイント=5円相当として幅広く利用することができます。

 

  必要ポイント 交換先
JCBプレモカード 1ポイント 5円分
キャッシュバック還元 1ポイント 3円分
JCBギフトカード 1,050ポイント 5,000円分
nanacoポイント 200ポイント 1,000ポイント
楽天ポイント 200ポイント 800ポイント
WAONポイント 200ポイント 800ポイント
dポイント 200ポイント 800ポイント
Pontaポイント 200ポイント 800ポイント
東京ディズニーリゾートパークチケット 1,600ポイント 8,200円相当
JALマイル 500ポイント 1,500マイル
ANAマイル 500ポイント 1,500マイル

 

人気の商品券や共通ポイントに加え、ディズニーのパークチケットにもポイントを交換することができますので、ポイントの使い道を考えるだけでも楽しいですね!

 

また、JAL/ANAマイルに1ポイント=3マイルとして交換することができますので、マイル還元率0.6%でポイントを移行することもできます。

 

ポイントの使い勝手の幅広さも、JCB CARD Wの大きなメリットと言っていいでしょう!

付帯サービス

JCB CARD Wでは、国内外の旅行の際にもお得に利用できる、充実したサービスが付帯しています。

 

  • 海外旅行の際にも快適な空港サービスが充実
  • たびらばで海外でのさまざまな優待
  • エクスプレス予約
  • JCBでe安心

 

ここでは、JCB CARD Wの付帯サービスの内容を詳しく解説します。

海外旅行の際にもお得な空港優待サービス

JCB CARD Wでは、豊富な空港サービスが充実しており、海外旅行の際にもお得に活用することが可能です。

 

  • 空港宅配優待サービス
  • 海外レンタカーサービス
  • 空港免税店割引サービス
  • JCB GLOBAL WiFi
  • JCB海外おみやげサービス

 

このように、空港でのさまざまなサービスでの優待をうけることが可能となっています。

 

JCBの海外サービスでは、世界の主要都市に設置されたJCBプラザ/プラザラウンジでの、日本語スタッフによるサポートもうけることができます。

 

空港での優待に加えて、渡航中もさまざまなサポートをうけることができるのは大きなメリットですね!

たびらばで海外の各エリアでのさまざまな優待

JCB CARD Wでは、海外での優待をまとめたウェブサイト「たびらば」で、海外旅行中のお得な優待をうけることができます。

 

たびらばでは、世界のさまざまなエリアの優待をうけることができるだけではなく、現地スタッフのおすすめする旅情報を検索することも可能です。

 

  • 現地スタッフ発のおすすめ情報
  • 現地のお店の検索
  • 人気のお店の予約サービス
  • 自分で作るマイガイド

 

このように、海外旅行中のガイド役としてフル活用することができます。

 

たびらばは、ブラウザでの利用はもちろん、アプリ版もありますので、海外旅行に出かける前にインストールしておくと便利です。

エクスプレス予約で新幹線のチケットもお得

JCB CARD Wでは、東海道・山陽新幹線のチケットをお得な会員価格で予約することができる「エクスプレス予約」を利用することができます。

 

エクスプレス予約では、365日お得な会員料金でオンライン予約が可能となっており、専用のEXカードでチケットレスでスマートに改札を通過することが可能です。

 

混み合った券売機やみどりの窓口に並ぶことなく新幹線を利用することができますので、年末年始や盆などの繁忙期にもスムーズに利用できますね!

 

エクスプレス予約では、いつでもお得な会員料金で利用できるだけではなく、事前の予約でさらに新幹線がお得になる「早得」も利用することができます。

 

ビジネスでの利用だけではなく、プライベートの旅行でも新幹線をお得に利用することが可能ですね!

 

JCBでe安心でネット通販の利用も安心!

JCB CARD Wでは「JCBでe安心」で、インターネットでの不正利用による損害を補償してもらうことが可能です。

 

JCBでe安心では、

 

  • インターネットショッピング
  • 電話・プロバイダー料金
  • 電話・FAXによる通信販売

 

などで、自分に身の覚えの無い利用があった場合、不正利用であると認められれば請求が取り消され、支払いの義務はありません。

 

JCBでe安心は年会費無料・登録不要で自動的に補償されますので、ネット通販などでも安心してJCB CARD Wを利用することができますね!

 

ポイント高還元率のJCBカードを年会費無料で利用しよう!

JCB CARD Wは永年年会費無料で利用することができる、ポイント特化型のJCBカードです!

 

  • いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率
  • 本カード・家族カード・ETCともに永年無料
  • 充実した付帯サービス・補償も付帯

 

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率でポイントを貯めることが可能となっており、カードの利用でお得にポイントを貯めることができます。

 

年会費は永年無料となっていますので、学生や主婦の方が持つクレジットカードとしても負担なくカードを維持することができますね!

 

年会費無料のカードでありながら、充実した付帯サービスや補償も付帯しており、コスパでカードを選びたい方にもおすすめのカードです。

 

JCBカードと三井住友カードのどちらにしようか悩んでいる方はこちらもどうぞ。

 

JCB CARD Wの申込みはこちら

 

JCB CARD W(ダブル)の口コミ・評判

20%キャッシュバックをやっていたので旅行に行く前に作りました。アプリも見やすくて使いやすくて利用明細の確認もしやすいです。キャンペーン対象のGoogle Payも設定が簡単でスマホでタッチで決済ができるし使える場所が多いので旅行中に活躍してくれました。年会費も無料なのが良かったです。

30代・男性・会社員・評価

よく子供のおもちゃなどをアマゾンなので購入するために作りました、とても使いやすく、ポイントも3倍貯まるし、登録も簡単でした。

30代・男性・会社員・評価

ポイントがディズニーのチケットに交換できることを知ってスマホから申し込みました。カードは1週間くらいで到着しましたよ。

20代・女性・派遣社員・評価

Amazonとセブン-イレブンをよく利用するので作って良かったです。アプリでポイントを確認するたびに増えてて嬉しいです。

30代・男性・会社経営者/自営業・評価

家族カードもETCカードも年会費無料で、39歳までしか作れないみたいなので作りました。入会3ヵ月はポイント4倍だったのでたくさん買い物しちゃいましたw

30代・男性・会社員・評価