クレジットカードを利用してる方なら「アメックス」に興味をもったことある方も多いのではないでしょうか。
アメックスはゴールドカード以上に分類され、知名度も高くステータス性も充分ですが、年会費は1万円を超えます。
年会費1万円は決して安くありませんがたくさんの方がアメックスを保有します。アメックスの魅力とは何でしょうか?
目次
アメリカン・エキスプレス・カードの魅力
アメックスのクレジットカードには、年会費以上に価値のある魅力があります!
- 世界一有名なゴールドカード
- 券面デザインのカッコ良さ
- 充実した旅行特典
- 保険の補償内容はプラチナカード級
- リッチなダイニング特典
- 豊富なエンタメ特典
アメックスを象徴する「百人隊長」のデザインは、クレジットカードに詳しくない方でも知っている、世界でもっとも有名なゴールドカードと言って良いでしょう。
ステータス性だけではなく、「トラベル&エンターテイメント(T&E)」系の最高峰であるアメックスでは、トラベル・グルメ・エンターテイメントで上質な特典が用意されています。
1万円オーバーの年会費を高く感じてしまうかも知れませんが、アメックスの充実したサービスを活用すれば、年会費の元を取ることは簡単ですよ!
初めてのアメックスなら「グリーン」or「ゴールド」
アメックスのクレジットカードを初めて作る方には、ベーシックなグリーン、または、ワンランク上のゴールドをおすすめします。
ここでは、初めてのアメックスに最適な、アメックスグリーン、アメックスゴールドについてご紹介します。
アメリカン・エキスプレス・カード
アメックスグリーンのメリット
- コストパフォーマンス最強のアメックス
- 世界一有名なゴールドカード(クレジットカード)
- 券面デザインのカッコ良さ
- 充実した旅行特典
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
コストパフォーマンスにこだわって、初めてのアメックスを作りたい方には「アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)」がおすすめです。
アメックスグリーンでは、
- プライオリティパス・メンバーシップ
- 同伴者1名まで無料の空港ラウンジサービス
- スーツケース1個まで無料の手荷物無料宅配サービス
- 海外用レンタル携帯電話ご優待
- グローバル・ホットライン
- 最高5,000万円の海外旅行保険
このように、アメックスゴールドとほぼ同等のトラベル特典が利用できるにも関わらず、税別12,000円と格安の年会費でカードを利用することができます。
アメックスグリーンの券面には、アメックスを象徴する「百人隊長」がデザインされており、デザインに憧れてアメックスグリーンを持ちたいと思っている方も多いでしょう。
国内での利用がメインという方には、アメックスグリーンでも充分なサービスが付帯していますので、コスパの良いアメックスグリーンがおすすめです。
アメックスグリーンの入会・利用では、最大13,000ポイントを獲得できる入会キャンペーンも開催されていますので、おトクなキャンペーンでカードを手に入れちゃいましょう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメックスゴールドのメリット
- 世界一有名なゴールドカード
- 券面デザインのカッコ良さ
- 充実した旅行特典
- リッチなダイニング特典
- 保険の補償内容はプラチナカード級
- 豊富なエンタメ特典
海外でも活躍するゴールドカードを持ちたい方には「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)」がおすすめです。
アメックスグリーンとアメックスゴールドのサービスの違いは、大きく4つあります。
- プライオリティパスのラウンジ無料回数
- 海外日本語電話サービス
- プラチナ級の手厚い海外旅行保険
- コース料理1人分無料サービス
アメックスでは、グリーン・ゴールドともに、世界1,300か所以上の空港ラウンジを使える「プライオリティパス」のメンバーシップが付帯します。
アメックスグリーンでは、ラウンジの利用ごとに32$の利用料金が必要ですが、アメックスゴールドでは年間2回までラウンジを無料で利用することが可能です。
さらに、アメックスゴールドでは、海外での緊急サポートをうけられる「オーバーシーズ・アシスト」が付帯しますので、海外旅行用のカードとしても安心して利用できます。
以上の特典の差から、年に2回以上海外旅行する方にはアメックスゴールドがおすすめです。
また、アメックスゴールドでは、2名以上のコース料理の利用で1名分のコース代金が無料になる「ゴールドダイニングby招待日和」も付帯します。
アメックスグリーンとアメックスゴールドの年会費の差は17,000円ですので、ダイニング特典・プライオリティパスのラウンジ利用回数だけで元が取れますね!
⇒アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みはこちら
「アメックスグリーン」と「アメックスゴールド」で、1番のサービスの差・違いは?
アメックスグリーンとアメックスゴールドとで、ポイント還元率や、マイル還元率に違いはありません。
では、どこに違いがあるのかというと、大きくは「年会費」、「旅行(出張)系特典」、「付帯保険」、そして「エンターテイメント系」の4つにあります。
「アメックスグリーン」と「アメックスゴールド」の年会費の違い
|
年会費 |
家族カード年会費 |
---|---|---|
アメックス グリーン |
12,000円+税 |
6,000円+税 |
アメックス ゴールド |
29,000円+税 |
12,000円+税(1枚目無料) |
こうして見ると、相対的にアメックスグリーンのほうが大分求めやすい金額となっています。
アメックスゴールドはアメックスグリーンの倍以上となっており、年会費も税込みだと3万円越えとなっており、これまで無料または低価格年会費のクレジットカードを利用されていた方からすると、やや身構えてしまう金額感かもしれませんね。
「アメックスグリーン」と「アメックスゴールド」の旅行(出張)系特典の違い
違い |
項目 |
アメックスグリーン |
アメックスゴールド |
---|---|---|---|
|
国内空港ラウンジ |
28空港39ヶ所 同伴者1名無料 |
28空港39ヶ所 同伴者1名無料 |
★ |
プライオリティ・パス (海外空港ラウンジ使用 世界中の900か所以上の空港ラウンジを使うことができる) |
1回32$ |
年2回まで無料 (3回以上は1回32$) |
|
手荷物無料宅配 |
往復1回 無料 |
往復1回 無料 |
|
空港クロークサービス |
当日のみ荷物2個無料 |
当日のみ荷物2個無料 |
★ |
海外旅行先での日本語サポート |
グローバル・ホットライン |
オーバーシーズ・アシスト |
★ |
プリファード・ゴルフ |
─ |
世界70か所以上の提携ホテルに2泊以上宿泊でプレー代金無料 |
★ |
ツアー旅行・宿泊優待 |
エクスペディア |
エクスペディア 日本旅行 H.I.S 一休.com アップルワールド |
|
エアポート送迎サービス |
あり |
あり |
|
空港パーキング・携帯電話優遇 |
あり |
あり |
上記表から、旅行(主張)系特典における、アメックスグリーンとアメックスゴールドの違いは、
- プライオリティ・パスの無料枠の有無
- 海外旅行先での日本語サポート
- プリファード・ゴルフの優待特典の有無
- ツアー旅行・宿泊優待の適用範囲
の大きく4つであることが伺えます。
特に、海外への旅行・出張に良く行かれる方にとっては、アメックスの「プライオリティ・パス」の無料枠と「海外旅行先の日本語サポート」はかなり嬉しい特典となるのではないでしょうか。
特に、アメックスゴールドの海外旅行先での日本語サポートである「オーバーシーズ・アシスト」は、緊急時の支援サービスも受け付けており、いざというとき、万一の時にも安心のサポート体制を用意してくれています。
「アメックスグリーン」と「アメックスゴールド」の付帯保険の違い
違い |
保険の種類 |
アメックスグリーン |
アメックスゴールド |
---|---|---|---|
★ |
死亡・障害保険(海外旅行) |
5,000万円 |
1億円 |
|
死亡・障害保険(国内旅行) |
5,000万円 |
5,000万円 |
★ |
傷害・疾病治療費(海外旅行) |
100万円 |
300万円 |
★ |
救援者費用(海外旅行) |
200万円 |
400万円 |
★ |
賠償費用(海外旅行) |
3,000万円 |
4,000万円 |
★ |
携行品損害(海外旅行) |
30万円 |
50万円 |
★ |
航空便遅延費用補償(海外旅行) |
─ |
20,000円 |
★ |
キャンセルプロテクション |
─ |
10万円 |
|
リターン・プロテクション |
30,000円 |
30,000円 |
|
カード盗難・紛失の場合の緊急発行 |
あり |
あり |
付帯保険の違いは、主に海外対象での保険が一様にアメックスゴールドの方が厚くなっていることが伺えます。
良く言われることとして、「海外旅行保険で一番大事なのは、死亡保険ではなく、一番発生する確率が高い、病気やけがを補償する傷害・疾病治療費」とありますが、その部分(傷害・疾病治療費(海外旅行))においてもアメックスゴールドがアメックスグリーンよりも、300万円とアップしているのはポイントと言えるでしょう。
また、カード盗難・紛失の場合の緊急発行は、アメックスゴールドもアメックスグリーンもどちらも対応していますが、アメックスは盗難・紛失時の緊急発行サービスが優れており、海外にいてもなんと即日再発行してくれる程のスピード・サービスクォリティを持っています。
「これらの保障・サポートがあるから海外旅行にアメックスは欠かせない」という評価が多いのも頷けますよね。
「アメックスグリーン」と「アメックスゴールド」のエンターテイメント系特典の違い
違い |
対象 |
アメックスグリーン |
アメックスゴールド |
---|---|---|---|
|
コットンクラブ |
○ |
○ |
|
新国立劇場 |
○ |
○ |
|
チケット・アクセス |
○ |
○ |
★ |
ゴールド・ダイニング by 招待日和 |
─ |
○ |
★ |
Taste from American Express Invites レストラン優待 |
─ |
○ |
★ |
ゴールド会員限定イベント |
─ |
○ |
★ |
ゴールド・ワインクラブ |
─ |
○ |
★ |
京都観光ラウンジ |
─ |
○ |
エンターテイメント系の特典でも、アメックスグリーンとアメックスゴールドとでやや差が出てきています。
中でも、指定の高級レストランに2名以上で行くと1名無料となるサービスである「ゴールドダイニング by 招待日和」のある/なしは大きな特典の差であると言ってもよいでしょう。
1人1万円以上するコース料理が1名無料になるということで、アメックスゴールド利用者では例年人気のサービスとなっています。
──さて、ここまでアメックスグリーンとアメックスゴールドの比較を見てきましたが、いかがでしょうか。
ポイントやマイルの恩恵、ステータスやカードデザインで言うと両者はほぼ互角と言ったところでしょう。
年会費などの運用コストのリーズナブルさで言うと「アメックスグリーン」、海外での特典・サポートの充実性やエンターテイメント系の優待サービスの充実性を重視するとしたら「アメックスゴールド」のほうに軍配が上がります。
審査結果は最短60秒でわかる!グリーンとゴールドの審査基準は同じ
アメックスは上記の画像のようにグリーンもゴールドもWEB申込完了後、最短60秒で審査結果がわかります。審査通過後は約1週間以内にカードが到着します。
審査は外資系独自の基準が採用されており、想像しているより審査は厳しくありません。目安として「年収200万以上で過去にクレジットカードの未払い」や「カードローンなどの借入が年収の3分の1以上」なければ審査に通過する確率は高いです。
意外に知られていませんが、年会費1万円を超えるアメックスは、グリーンもゴールドも審査基準は同等ですので、自分の欲しいカードを妥協する必要はありません。 なかには、アメックスゴールドが欲しいけど、審査が厳しそうだからアメックスグリーンにしようと思っている方もいるのではないでしょうか。
一般的には、ゴールドカードの審査基準は一般カードよりも厳しくなっており、一般カードの利用実績を積んでからアップグレードを目指すという流れが多くなっています。
ただし、アメックスでは、グリーンでもゴールドでも審査基準は同等ですので、審査基準でカードの色を変える必要はありません。
イメージとは裏腹に、アメックスのクレジットカードは審査にも通過しやすいカードとなっていますので、初めてのクレジットカードにもおすすめですよ!
アメックスグリーンはこんな方におすすめ

- 海外旅行にほとんど行かないがアメックスのステータス性を試したい方
- 年会費にコストをかけたくない方
- ゴールドよりグリーンのデザインが好きな方
アメックスグリーンは、海外にはそれほどいかないけど、ワンランク上のカードをコストを抑えて持ちたいという方におすすめです。
アメックスグリーンでは、アメックスのクレジットカードで最安の年会費でありながら、ゴールドカード並みの特典が充実しています。
また、アメックスの象徴である「百人隊長」がデザインされたカードフェイスで、アメックスに憧れを持っている方の所有欲も満たせます。
ポイントプログラムなど、アメックスゴールドと共通する点も多くなっていますので、海外特典にこだわりのない方には最適です!
アメックスゴールドはこんな方におすすめ

- 年に2回以上海外旅行や海外出張に行く方
- カッコいいデザインのゴールドカードを保有したい方
- ディナーやイベントなど、記憶に残るようなゴージャス・エレガントな経験を沢山したい
年間2回は海外旅行をする、会食やディナーの機会が多い方にはアメックスゴールドがおすすめです。
アメックスゴールドでは、世界1,300か所以上のラウンジが利用できるプライオリティパスで、年間2回までのラウンジ無料特典が付帯します。
さらに、オーバーシーズ・アシストでは、海外旅行中の緊急アシスタンスサービスもうけられますので、海外旅行に不慣れな方でも安心です。
また、アメックスゴールドでは、コース料理1人分無料サービス「ゴールドダイニングby招待日和」が付帯します。
年間1回でもコース料理を利用する方なら、ダイニング特典だけでアメックスグリーンとの年会費の差をペイすることができますよ!
⇒アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みはこちら
最上級の付帯特典のプラチナカード
より高い満足感を求める方には、最上級の付帯特典が用意された「アメックスプラチナ」をおすすめします。
アメックスプラチナは、申し込みで取得できるアメックスの最上位カードとなっており、まさに最上級と言える特別なサービスが付帯しています。
- 金属製のプラチナカード
- ホテルの上級会員
- 毎年高級ホテルが1泊無料
- 2 for 1ダイニングby招待日和
- グローバル・ラウンジ・コレクション
- 24時間対応のプラチナコンシェルジェ
- ホームウェアプロテクション
ここでは、ライフスタイルをガラッと変えてしまうパワーのある、アメックスプラチナの特典の内容を解説します。
- アメックスプラチナの特典
金属製のプラチナカード
アメックスプラチナ最大の特徴が、金属製のメタル素材券面による圧倒的な存在感です。
アメックスプラチナでは、2018年末より金属製カードの発行が開始され、重厚感のあるメタルカードを利用することが可能です。
プラスチック製カードの3倍の重量感を誇る15gの金属製カードは、持つ人すべてに特別なカードであることを感じさせてくれます。
日本国内で金属製カードを発行できるのは、ラグジュアリーカードとアメックスプラチナのみですので、特別なカードを持ちたい方には最適です!
ホテルの上級会員
アメックスプラチナでは、「ホテル・メンバーシップ」で4つの高級ホテルの上級会員資格を取得できます。
- 「スターウッド・プリファードゲスト」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「シャングリ・ラゴールデンサークル」ジェイド会員
- 「Radisson RewardsTM」Goldエリートステータス
ホテルの上級会員資格では、客室のアップグレードやアーリーチェックイン・レイトチェックアウト、朝食の無料サービスなどの特典を利用できます。
通常、ホテルの上級会員資格を取得するためには、対象となるホテルグループでの年間宿泊回数などの厳しい基準をクリアしなければなりません。
カードを所有するだけで、4つのそうそうたる高級ホテルチェーンの上級会員を取得できますので、ホテルにこだわりがある方には驚異的なメリットになりますね!
毎年高級ホテルが1泊無料
アメックスプラチナでは、毎年カードの更新時に、2名まで1泊・1室の宿泊料金が無料になる「フリー・ステイ・ギフト」がプレゼントされます。
フリー・ステイ・ギフトでは、ホテルオークラやハイアット・ヒルトンなどの高級ホテルをはじめ、幅広いホテルで無料宿泊が可能です。
土日祝日でもブラックアウト日なしに特典を利用できますので、1泊で数万円相当のおトクになりますよ!
毎年、高級ホテルでの無料宿泊がプレゼントされますので、それだけでもアメックスプラチナを持つ価値がありますね。
2 for 1ダイニングby招待日和
アメックスプラチナでは、コース料理が1名分無料になるダイニング特典「2 for 1ダイニングby招待日和」を利用できます。
2 for 1ダイニングby招待日和では、200店舗以上の対象のレストランで、2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になる特典があります。
サービスは、年間の利用回数に制限なく利用できますので、2 for 1ダイニングby招待日和の特典だけで年会費の元を取ることも可能です!
さらに、アメックスプラチナでは、類似のサービスとして「ダイニング・アクセス」も利用できます。
2 for 1ダイニングby招待日和では、同一の店舗での利用は半年に1回ですが、ダイニング・アクセスでは利用期間による制限がありませんので、お気に入りのダイニングを作れますね!
グローバル・ラウンジ・コレクション
アメックスプラチナでは、「グローバル・ラウンジ・コレクション」で、プライオリティパスをはじめとした7つのラウンジを利用することができます。
- センチュリオン・ラウンジ
- プライオリティパス
- デルタ・スカイクラブ
- インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ
- エスケープ・ラウンジUS
- エアスペース
- プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ
センチュリオン・ラウンジは、アメックスプラチナとセンチュリオンカードでのみ利用できるサービスとなっており、季節の食事やプレミアムバーを利用できます。
また、プライオリティパスでは、世界1,300か所以上の空港ラウンジを利用できますので、空港での時間の過ごし方を有意義な時間にすることができますね!
24時間対応のプラチナコンシェルジェ
アメックスプラチナでは、24時間365日対応の「プラチナコンシェルジェ」が付帯します。
プラチナコンシェルジェでは、
- ホテル・航空券の手配
- ダイニングの予約
- ギフトの手配
など、ユーザーのさまざまな要望を叶えてもらうことができます。
日本では未発売の海外製品などを取り寄せることもできますので、旅行中に気になったバッグなどをコンシェルジェ経由で買うこともできますよ!
カード年会費だけで、自分専用の個人秘書を雇えるというのは、それだけでもアメックスプラチナを持つ価値がありますね。
ホームウェアプロテクション
アメックスプラチナの優秀な付帯保険が「ホームウェアプロテクション」です。
ホームウェアプロテクションでは、家電製品・パソコン・時計・カメラ・電話など、プラチナ会員が所有する家電製品を、アメックスプラチナでの購入の有無を問わず補償してくれます。
メーカー保証期間が1年間の家電製品の故障・破損時に、使用期間に応じて購入金額の50%〜100%を補償してもらうことが可能です。
実際に私も、自宅で落下して液晶画面が割れてしまったノートパソコンの修理に、ホームウェアプロテクションを利用しました。
液晶の交換となりましたので修理代金は9万円と高額でしたが、申請からわずか2週間で9万円の修理代金を全額保証してもらうことができましたよ!
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
アメックスプラチナのメリット
- 金属製カードの圧倒的なステータス
- ホテル・トラベル・ダイニングでの卓越したサービス
- 海外利用分やAmazonでいつでもポイント3倍
最高のクレジットカードをお探しの方に、自信を持っておすすめできるのが「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)」です。
アメックスプラチナは、金属製カードの圧倒的な存在感で、カードを持つだけで背筋が伸びるような特別感を得ることができます。
ホテルの上級会員やプライオリティパスをはじめとしたラウンジサービス、さらにコース料理1人分無料のダイニング特典など、最高クラスの特典が用意されていますよ!
充実した特典だけではなく、海外利用分やAmazonではポイントが3倍になる特典がありますので、最大3%の高還元率でマイルを貯めることも可能です。
アメックスプラチナは、申し込みでの取得が解禁されましたので、20代のうちからプラチナカードを持つのも夢ではありません。
アメックスプラチナはこんな方におすすめ
最高クラスの特典を利用したい方にはアメックスプラチナがおすすめです。
アメックスプラチナは金属製カードとなっており、一目で特別なカードと分かる圧倒的な存在感で持つ人の満足度を向上させてくれます。
さらに、4つの高級ホテルの上級会員資格を取得することができますので、ホテルに宿泊する際にもVIP待遇の特別扱いを体感することが可能です。
プライオリティパスをはじめとしたラウンジ特典や、最高クラスの海外旅行保険も付帯しますので、年間に何度も海外に行く忙しいビジネスパーソンにも最適なパートナーです。
また、高級ホテルに宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」が毎年プレゼントされますので、カードを持っているだけで強烈なメリットがありますよ!
⇒アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの申込みはこちら
3枚のアメックスの付帯サービスを比較
ここでは、3枚のアメックスの付帯サービスの違いを比較します。
※■の項目が特に異なる違いとなります。
アメックスグリーン | アメックスゴールド | アメックスプラチナ | |
---|---|---|---|
国内空港ラウンジ | 28空港39か所 同伴者1名無料 |
28空港39か所 同伴者1名無料 |
28空港39か所 同伴者1名無料 |
プライオリティパス | 1回32ドル | 年2回まで無料 (3回以上は1回32ドル) |
無料回数制限なし ほか、センチュリオンラウンジなど |
コンシェルジェ サービス |
– | – | プラチナコンシェルジェ |
コース料理1人分 無料サービス |
– | ゴールドダイニングby招待日和 | 2 for 1ダイニングby招待日和 ダイニング・アクセス |
手荷物無料宅配 | 往復1回無料 | 往復1回無料 | スーツケース2個まで往復無料 |
空港クローク サービス |
当日のみ荷物2個無料 | 当日のみ荷物2個無料 | 当日のみ荷物2個無料 |
海外旅行先での 日本語サポート |
グローバル・ホットライン | オーバーシーズ・アシスト | プラチナ・カード・アシスト |
プリファード・ ゴルフ |
– | 世界70か所以上の提携ホテルに 2泊以上宿泊でプレー代無料 |
世界70か所以上の提携ホテルに 2泊以上宿泊でプレー代無料 |
ツアー旅行・ 宿泊優待 |
エクスペディア | エクスペディア 日本旅行 H.I.S 一休.com アップルワールド |
ファイン・ホテル・アンド・リゾート ホテル・メンバーシップ エクスペディア 日本旅行 H.I.S 一休.com アップルワールド |
エアポート送迎 サービス |
あり | あり | あり |
空港パーキング・ 携帯電話優遇 |
あり | あり | あり |
アメックスグリーンとアメックスゴールドを比較すると、
- プライオリティパスの無料枠
- 海外旅行先での日本語サポート
- コース料理1人分無料サービス
- プリファード・ゴルフの優待
- ツアー・宿泊優待の適用範囲
以上の5点で違いがあります。
日本語サポートを比較すると、アメックスゴールドの「オーバーシーズ・アシスト」では、緊急時の支援サービスも込みとなっていますので、より心強いサポートをうけられます。
さらに、アメックスゴールドとアメックスプラチナでは、
- コンシェルジェサービス
- コース料理1人分無料サービス
- プライオリティパスの無料枠
- 海外旅行先での日本語サポート
- プリファード・ゴルフの優待
- ツアー・宿泊優待の適用範囲
このように、6点の違いがあることが分かります。
とくに、ホテル・ラウンジでのサービスでは大きな違いがありますので、旅行での特典にこだわりたい方にはアメックスプラチナがおすすめですね。
続いては、3枚のカードの海外旅行保険を比較します。
アメックスグリーン | アメックスゴールド | アメックスプラチナ | |
---|---|---|---|
海外旅行保険付帯条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
傷害治療 | 最高100万円 | 最高300万円 | 最高1,000万円 |
疾病治療 | 最高100万円 | 最高300万円 | 最高1,000万円 |
救援者費用 | 最高30万円 | 最高50万円 | 最高1,000万円 |
携行品損害 | 最高200万円 | 最高400万円 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 | 最高4,000万円 | 最高5,000万円 |
家族特約 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
航空便遅延費用 | – | 2万円 | 3万円 |
海外旅行保険で比較すべきは、海外での急病やケガに備えることができる傷害・疾病治療の補償です。
傷害・疾病治療の補償金額で比較すると、海外旅行する方はアメックスゴールド以上のカードを持っておいた方が安心できますね。
このように、3枚のアメックスの付帯サービスを比較すると、違う点が意外と多いことを知ることができます。
個人だけじゃない!ビジネスカードも魅力的
アメックスでは、個人用のカードだけではなく、ビジネスの心強いパートナーとなってくれるビジネスカードも魅力的です。
アメックスのビジネスカードでは、ビジネスに役立つさまざまなサービスを利用できます。
- コンシェルジュ経由でのダイニング予約が可能
- 駅構内からホテルまでの手荷物無料宅配
- 航空券のチケットレス予約が可能
ビジネスカードを選ぶ際には、どのようなサポートが自社に必要かを頭に入れて選択するようにしましょう!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
アメックスビジネスカードのメリット
- ビジネスカードにもアメックスのステータス
- デポジットでビジネスチャンスを逃さない
- 航空券のチケットレス予約が可能
- オーバーシーズ・アシストを利用可能
コストを抑えて、ビジネスカードにもアメックスを利用したい方には「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(アメックスビジネスカード)」がおすすめです。
アメックスでは、事前にデポジットを入金しておくことで、与信枠を超えた利用が可能となっていますので、高額な経費決済でもビジネスカードで支払うことができます。
また、JALの法人向けサービス「JALオンライン」を利用できますので、国内線をいつでも法人限定のお得な割引運賃で予約できますよ!
個人用アメックスではゴールドカードにしか付帯しない「オーバーシーズ・アシスト」も付帯しますので、海外出張でも安心の電話サポートを利用することができます。
一般的な法人ゴールドカード以上の、ワンランク上の法人カードを探している方には、アメックスビジネスカードがおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメックスビジネスゴールドのメリット
- コンシェルジュ経由でのダイニング予約が可能
- 駅構内からホテルまでの手荷物無料宅配
- 航空券のチケットレス予約が可能
ワンランク上のビジネスパートナーをお求めの方には「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード(アメックスビジネスゴールド)」がおすすめです。
アメックスビジネスゴールドでは「ビジネス・ダイニングbyぐるなび」で、コンシェルジェ経由でのダイニング予約が可能です。
接待や会食でのダイニング予約を、電話1本でコンシェルジェに依頼できますので、本当に必要なビジネスに集中することができますね!
また、駅構内からホテルまでの手荷物宅配サービスも利用できますので、地方から東京に出張の多いビジネスパーソンにも非常に役立つビジネスカードです。
ほかのカードにはない、特別なビジネスサポートを利用したい方は、アメックスビジネスゴールドを手に入れてみてはいかがでしょうか!
⇒アメリカンエキスプレス・ビジネスゴールドカードの申込みはこちら
- アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーン
アメックスは魅力的!今すぐ申し込もう
アメックスのクレジットカードには、他のカードにはない豊富な魅力があります。
- 審査結果は最短その場で分かる
- 圧倒的に高いステータス性
- アメックスは2枚持ちが可能
アメックスでは、独自のコンピューター審査が採用されており、審査結果は最短で申込後の画面に即表示されます。
アメックスのクレジットカードは2枚持ちすることができますので、個人用・ビジネスカードと上質なアメックスのカードで揃えるのも良いでしょう。
他のカードにはない、魅力的なアメックスのクレジットカードを今すぐ手に入れちゃいましょう!
⇒アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みはこちら