Mastercard(マスターカード)おすすめクレジットカード10選!特徴やメリットを徹底解説

国際ブランド「Mastercard」は世界的にシェア率が高く、国内外での加盟店の多さからMastercardは多くの方に選ばれる理由になっています。
Mastercardには独自のカードランクが設定されており、ランクに応じた特典が利用できるという特徴もあります。
また、国内のコストコではMastercardブランドのクレジットカードしか利用できないため、コストコユーザーには必携の国際ブランドと言えます。
この記事では、タイプ別にお得なMastercardのクレジットカードをご紹介しますので、Mastercardブランドのカードを探している方はぜひ参考にしてください。
目次
Mastercardの特徴とおすすめの方
国内発行のクレジットカードは、5つの国際ブランドのうちの1つが利用でき、「Mastercard」もその1つの国際ブランドです。
クレジットカードは、その国際ブランドの加盟店でのみ利用できますので、国際ブランドの選択はクレジットカードを作るうえでとても重要です。
Mastercardブランドのクレジットカードは、その特徴から以下のような方におすすめです。
- 加盟店数の多いカードを利用したい方
- コストコでよく買い物をする方
- 特典が充実したカードを持ちたい方
なぜこれらに当てはまる方にMastercardブランドがおすすめなのかを確認していきましょう。
加盟店数の多いカードを利用したい方
Mastercardは世界的に加盟店数が多く、Visaに次いでシェア率2位の国際ブランドです。国内にも加盟店は多いので安心して買い物に利用できます。
海外では、ヨーロッパ圏でVisaよりも普及率が高いと言われていますので、ヨーロッパでも特に郊外に行く必要がある場合にはMastercardのクレジットカードの携行をおすすめします。
また、Mastercardブランドのクレジットカードは「Cirrus」マークが付いたATMであれば世界中どこでもキャッシングサービスを利用可能です。
キャッシングサービスを使えば現地の通貨をその場で引き出せるので、外貨両替が面倒な海外旅行中にもMastercardブランドのクレジットカードは重宝するでしょう。
- クレジットカードの国際ブランド
コストコで買い物をする方
食品や日用品をコスパよく購入できることから人気の「コストコ」では、Mastercardブランドのクレジットカードのみ利用できます。
コストコオフィシャルの「コストコグローバルカード」というMastercardのカードもありますが、普段の買い物でもお得なMastercardブランドのカードを利用することももちろん可能です。
まとめ買いすることも多いコストコだからこそ、クレジットカードのポイントを貯めるには絶好のチャンスですね。
コストコではMastercardのタッチ決済にも対応していますので、スマートに買い物をしたい方はタッチ決済対応カードも要チェックです。
- コストコでおすすめのカード
特典が充実したカードを持ちたい方
Mastercardブランドのクレジットカードには、以下のようなMastercard独自のカードランクが設定されているカードがあります。
- ワールドエリート
- ワールド
- プラチナ
- チタン
- ゴールド
- スタンダード
年会費無料などのカードに割り当てられるスタンダードランクの特典は数も少なく、利用できるシーンも限られるためあまり意味がありませんが、ランクが高くなるほどラグジュアリーな優待が受けられます。
ホテルやレストラン、ゴルフ場、コンシェルジュなどの優待を受けられるステータス性の高いカードを選ぶ際には、Mastercardのランクもチェックしましょう。
- ワンランク上のサービス
年会費無料のおすすめMastercard
ここからはタイプ別にMastercardブランドで発行できるおすすめのクレジットカードをご紹介します。
まずは、年会費無料(条件付き含む)で持てるMastercardのクレジットカードをピックアップしました。
三井住友カード(NL)
- 年会費永年無料
- 対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元
- 最短5分の即時発行が可能
三井住友カードはVisaの国内パイオニアと言われますが、多くのカードはMastercardでも発行可能で、Visa同様の機能・特典が利用できます。
中でも、年会費永年無料の「三井住友カード(NL)」は、対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済で支払うと最大5%還元を受けられるポイントアップが魅力のカードです。
対象店舗用のサブカードとして利用するだけでも驚くほどポイントが貯まるので、対象のコンビニや飲食店をよく利用する方におすすめです。
また、最短5分の即時発行に対応しており、カードの到着を待たずすぐに買い物に利用できますよ。
※商業施設内にある店舗など一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。※一定金額(原則税込1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
※即時発行サービスは、19:31〜翌8:59は対応時間外のため申し込みはできませんのでご注意ください。入会には連絡が可能な電話番号をご用意ください。
三菱UFJカード
- 年会費実質無料
- 信頼性の高い銀行系カード
- セブン-イレブン、ローソンで5.5%相当還元
三菱UFJフィナンシャル・グループの三菱UFJニコスが発行する「三菱UFJカード」は、信頼性の高い銀行系カードでありながら、年1回以上の利用で年会費無料になります。
全国のセブン-イレブンやローソンなどで5.5%相当還元になる特典があるので、セブン-イレブンやローソンでよく買い物をする方は効率よくポイントが貯められます。
Mastercardなら最短翌営業日発行なので、すぐにカードが必要な方にもおすすめです。
楽天カード
- 年会費永年無料
- いつでも1%還元
- 楽天市場でポイント3倍
年会費永年無料の「楽天カード」は、いつでも1%還元で楽天ポイントが貯まり、ポイントアップを受けやすいのでポイントを効率よく貯めることができます。
楽天市場では3倍の3%還元になり、楽天Edyや楽天ペイとも相性がよく、楽天グループのサービスを利用する方には特におすすめのカードです。
楽天ポイントカードとしても機能するので、全国の楽天ポイントカードの加盟店での利用ではポイントの2重取りもできます。
三井住友カード ゴールド(NL)
- 年間100万円以上の利用で年会費永年無料
- 対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元
- 最短5分の即時発行が可能
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年間100万円以上の利用が一度でもあれば、翌年以降の年会費が永年無料になるゴールドカードです。
対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済で支払うと最大5%還元を受けられる特典はそのまま、ゴールドカードとしての機能・特典などが追加されています。
ゴールドカードでありながら、最短5分の即時発行に対応しているので、すぐに買い物に利用できますよ。
※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページをご確認ください。
※商業施設内にある店舗など一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。※一定金額(原則税込1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
※即時発行サービスは、19:31〜翌8:59は対応時間外のため申し込みはできませんのでご注意ください。入会には連絡が可能な電話番号をご用意ください。
即日受取が可能なMastercard
最近では、即時発行に対応したクレジットカードが増え、すぐにアプリや会員ページでカード情報を確認して買い物に利用することができますが、クレジットカード自体は郵送のため届くのは後日になります。
ただし状況によっては、クレジットカード自体が今すぐ必要という方や、郵送では受け取りにくいから店頭で受け取りたいという方もいるかもしれません。
そういった方のために、申し込んだ当日に受取可能なMastercardのクレジットカードをご紹介します。
ACマスターカード
- 最短1時間でカード受取が可能
- 全国のアコム自動契約機で受け取れる
- 年会費永年無料
アコムが発行する年会費永年無料の「ACマスターカード」は、最短1時間の即日発行が可能で、アコムの自動契約機「むじんくん」で受け取ることができます。
土日・祝日でも即日発行に対応していますので、週末しか受け取りに行けないという方も助かりますね。
アコムの自動契約機の自動契約機は日本全国にありますので、お住まいの地域に左右されずに受け取りやすいのも特徴です。
セゾンカード インターナショナル
- 全国のセゾンカウンターで当日受取可能
- ETCカードの即日発行も可能
- 年会費永年無料
年会費永年無料の「セゾンカード インターナショナル」は、最短5分の即時発行も可能ですが、全国30か所以上のセゾンカウンターで最短即日受取も可能です。
セゾンカード インターナショナルは、ETCカードの即日発行が可能という希少なカードで、申し込みの際に店頭受取を選択することで、ETCカードもセゾンカウンターで受け取ることができます。
ETCカードをできるだけ早く用意したいという方にも、セゾンカード インターナショナルはおすすめです。
充実した特典が付帯するMastercard
最後に、特典や保険が充実したMastercardブランドのクレジットカードをご紹介します。
Mastercardのランクや特典・保険の内容に応じて年会費がかかりますので、それ以上のメリットを享受できるかを判断してください。
TRUST CLUB プラチナマスターカード
- 年会費は格安の3,300円
- プラチナMastercardの特典が利用可能
3,300円という格安年会費でありながら、Mastercardの「プラチナ」ランクに位置付けされるのが「TRUST CLUB プラチナマスターカード」です。
特典の一番の目玉は、レストランで2名以上の利用で1名分が無料になる「ダイニング by 招待日和」で、通常は年会費が数万円するカードでしか利用できません。
ほかにも高級ホテル優待や、国際線手荷物宅配優待なども利用できますが、お得なダイニング特典を利用するためのカードとして作ってもいいでしょう。
PayPayカード ゴールド
現在、受付停止中です
- いつでも1.5%還元でPayPayポイントが貯まる
- Yahoo!ショッピングで7%還元
- ソフトバンクの利用で最大10%還元
PayPayやソフトバンクユーザーにおすすめのゴールドカードが、いつでも1.5%の高還元でPayPayポイントが貯まる「PayPayカード ゴールド」です。
Yahoo!ショッピングの利用では7%還元、ソフトバンクのスマホやケータイ、光回線の利用料金の支払いでは最大10%還元が得られます。
ゴールドカードとしても、空港ラウンジサービスや自動付帯の海外旅行傷害保険などが付帯しますので、メインカードとして最適なカードです。
三井住友カード プラチナ
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- コース料理1名分無料のダイニング特典
- プライオリティ・パスも選べるプレゼント
- 上級会員並みのホテル優待
三井住友カードの最上位カードである「三井住友カード プラチナ」は、格安の年会費でありながら、コンシェルジュサービスやダイニング特典、ホテル優待といった一通りのプラチナ特典が利用できます。
商品カタログから毎年1回プレゼントを選べる「メンバーズセレクション」では、プライオリティ・パスも含まれますので、プラチナ特典は網羅できると言えるでしょう。
三井住友カード プラチナ限定で、宝塚歌劇の貸切公演のSS席が優先販売される特典もありますので、宝塚歌劇ファンの方にもおすすめです。
ラグジュアリーカード チタン
- ステータス感ある金属製カード
- 初年度年会費全額返金保証あり
- いつでも1%還元
金属製カードの「ラグジュアリーカード チタン」は、Mastercardの最上位ランク「ワールドエリート」に位置づけされるハイステータスカードです。
ラグジュアリーカードとしては上位に「ブラック」「ゴールド」「ブラックダイヤモンド」とありますので、ラグジュアリーカードのエントリーカードとしておすすめです。
また、初年度分の年会費に関しては「満足できなければ全額返金」の保証サービスも用意されているため、半年以内に年会費含めて50万円以上利用する方は試してみやすいでしょう。
いつでも1%還元で貯まるポイントは、各種ギフト券や共通ポイントなどに等価として交換できますので、ポイントの交換レートが高いのもラグジュアリーカードの魅力の一つです。
Mastercardブランドのカードで利便性を体感しよう
あなたにぴったりのMastercardブランドのクレジットカードは見つかりましたか?
世界的に加盟店数の多いMastercardは、多くのクレジットカードでも選択可能で、多くの人に利用されています。
特にコストコでよく買い物をする方であれば、普段の買い物もお得になるMastercardのカードを探す方も多いでしょう。Mastercard独自のランクでカードを選ぶというのも面白いですね。
Mastercardブランドのクレジットカードを作って、その利便性を体感してください。