【終了】楽天ゴールドカード入会キャンペーン完全攻略!最大11,000ポイントGET!

※このコラムは最終更新日から6年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

 

※現在楽天ゴールドカードでは、入会キャンペーンは開催されていません。

 

インターネット大手の楽天が発行するゴールドカードが「楽天ゴールドカード」です。

 

楽天ゴールドカードは2,200円(税込)の格安ゴールドカードでありながら、最高2,000万円の海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスの付帯したコストパフォーマンスに優れたカードとなっています。

 

また、楽天ゴールドカードの魅力となっているのは、大量ポイントを獲得することができるお得な入会キャンペーンの存在も大きいでしょう。

 

楽天ゴールドカードではお得な入会キャンペーンがほぼ常時開催されており、一気に大量ポイントを獲得することが可能となっています。

 

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンを完全攻略して、最大11,000ポイントのキャンペーンポイントをゲットしちゃいましょう!

 

楽天ゴールドカードの最新キャンペーン情報

 

楽天ゴールドカードでは現在、カードの入会・利用で最大11,000ポイントを獲得することができるお得なキャンペーンを開催しています。

 

楽天ゴールドカードのキャンペーンは常時開催となっていますが、キャンペーンの内容などは予告なく変更・終了する可能性もありますので、最大11,000ポイントゲットのチャンスを見逃さないようにしましょう。

キャンペーン詳細

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンでは、カードの新規入会とカードの1回以上の利用で最大11,000ポイントを獲得することができる入会キャンペーンを開催しています。

 

ここでは、楽天ゴールドカードの入会キャンペーンのポイント獲得ガイドとして、それぞれのポイントの獲得方法を解説していきましょう。

 

カードの新規入会および「楽天e-NAVI」の会員登録ポイントの受け取り申請新規入会特典の2,000ポイントを獲得できます。

 

新規入会特典の2,000ポイントは、楽天e-NAVIでの受け取り申請から5営業日以内には付与され、利用が可能になります。

 

入会特典のポイント付与がスピーディな点も非常に大きなメリットになりますよね。

 

新規で楽天ゴールドカードに入会のうえ、カード申込み日の翌月末までに楽天ゴールドカードを1回・1円以上利用した方に利用特典のポイントが付与されます。

 

利用特典のポイント数は、カード入会時の楽天ポイントクラブの会員ランクによって変動します。

 

プラチナ会員 8,000ポイント
ゴールド会員 6,000ポイント
シルバー・レギュラー会員 3,000ポイント

 

入会時に楽天ポイントクラブに入会していない方は無条件でシルバー・レギュラー会員の3,000ポイントとなりますが、既に楽天ポイントクラブを利用している方は会員ランクにも気を付けておきましょう。

 

カード利用特典のポイントは、カードの初回利用の翌月20日ごろに付与されます。

 

さらに、楽天ゴールドカードの入会特典として、お申込日の2か月後の20日頃に楽天ゴールドカード入会特典の1,000ポイントが付与されます。

 

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンでは、カードの入会および1回以上のカードの利用のみ合計11,000ポイントのプレゼントを受け取ることが可能となっています。

 

カードの利用条件が5万円以上・10万円以上と言うカードも多い中で、利用条件のハードルの低い楽天ゴールドカードの入会キャンペーンは非常に魅力的になっていますよね。

 

確実にポイントをゲットするために注意しておくべき点

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンは、カードの入会と1回以上の利用で最大11,000ポイントを獲得することができるお得なキャンペーンとなっています。

 

ただし、正しい手順を踏まないと、入会キャンペーンのポイントを取りこぼしてしまうこともありますので注意が必要です。

 

特に、新規入会特典の2,000ポイントは、カード到着後に受け取り申請が必要となっていますので、取りこぼしてしまいがちな特典となっています。

 

カードを受け取りしたらすぐに、楽天e-NAVIの登録・ポイントの受け取り申請を済ましておくようにしましょう。

 

また、楽天ゴールドカードの新規入会特典・カードの利用特典を受け取ることができるのは、新規で楽天ゴールドカードに申込みをした方のみとなっています。

 

既に楽天カードをお持ちの方で楽天ゴールドカードに切り替えをされる方の場合は、楽天ゴールドカードの入会特典の1,000ポイントのみとなりますので注意が必要です。

獲得したポイントの有効期限に注意

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンでは、最大11,000ポイントの楽天ポイントを獲得することができます。

 

ただし、獲得することができるポイントは、ポイントの付与日の翌月末までが有効期限となっている「期間限定ポイント」になりますので注意が必要です。

 

楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントと言った2種類のポイントがあります。

 

通常ポイントの有効期限は最後にポイントの増減があった日の翌年同月末まで
特定のキャンペーンで付与される期間限定ポイントには固有に有効期限が定められている

 

このように、通常ポイントと期間限定ポイントではポイントの有効期限に違いがあります。

 

また、期間限定ポイントは他社ポイントへの交換などが不可となっていますので、楽天のサービスまたは楽天ポイントクラブ加盟店で消化する必要があります。

 

期間限定ポイントは有効期限がきたら失効してしまいますので、ポイントの有効期限には気をつけておく必要があるのですね。

 

楽天プラチナ会員の取得条件

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンで獲得できる特典のなかで、最も多くのポイント数を獲得することができるのがカードの利用特典です。

 

カードの利用特典では、楽天プラチナ会員では8,000ポイント、シルバー・レギュラー会員では3,000ポイントと、楽天ポイントクラブの会員ランクによって獲得できるポイント数に大きな開きがあります。

 

ここでは、楽天プラチナ会員の取得条件をまとめておきましょう。

 

楽天ポイントクラブには、無料で楽天のIDを取得すれば誰でも登録することができます。

 

楽天ポイントクラブには「楽天ポイントカード」を登録することが可能となっており、一定の利用時期に獲得したポイント数・獲得回数でランクアップの対象となります。

 

プラチナ会員取得の為には、過去6か月間で2,000ポイント以上の獲得、かつ15回以上のポイントを獲得する必要があります。

 

楽天ポイントカードはマクドナルドやポプラなどでもポイントを貯めることが可能となっています。

 

半年間で2,000ポイント獲得の為には、月に300ポイント強、楽天ポイントカードの還元率は1.0%となっていますので月間約30,000円の利用でプラチナ会員を取得することができます。

 

楽天ポイントクラブでは、ランクアップの為にあと何ポイント必要かを確認することができますので、プラチナ会員まであと少しの方はプラチナ会員にランクアップさせてから楽天ゴールドカードを申込みした方がお得です。

楽天ポイントのお得な使い道

楽天ゴールドカードの入会キャンペーンで獲得したポイントは、他社ポイントなどに交換することができない期間限定ポイントとなっています。

 

期間限定ポイントは、楽天市場や楽天トラベルと言った楽天のサービスはもちろんのこと、楽天ポイントクラブ加盟店のリアル店舗でも1ポイント=1円として現金感覚で利用することができます。

 

期間限定ポイントを利用できる店舗の一例をまとめておきましょう。

 

くら寿司
マクドナルド
ミスタードーナツ
サークルKサンクス
ポプラ
大丸
松坂屋
ウォンツ
ツルハドラッグ

 

上記はあくまでも一例となっていますが、楽天ポイントは生活に密着した多様な店舗で利用することができますので、使い道に困るようなことは無いでしょう。

 

また、通常ポイントと期間限定ポイント、有効期限の違う期間限定ポイントが混在していた場合には、有効期限の近い期間限定ポイントから消費されますので安心です。

楽天ポイントの通常ポイントはANAマイルにも交換可能

楽天ゴールドカードの利用で貯めることができる通常ポイントは、楽天Edyへの交換やANAマイルへの交換に利用することができます。

 

楽天Edyには1ポイント=1円の等価で交換することが可能となっており、楽天ポイントよりも幅広いシーンで利用することが可能となっています。

 

ANAマイルに交換する際には、2ポイント=1マイルと交換レートは半分になってしまいますが、1マイルの価値は2円以上と言われていますので、等価交換と捉えても良いでしょう。

 

特筆すべき点は、楽天ポイントの有効期限が実質無期限で利用することができると言う点です。

 

楽天ポイントの有効期限は、最後にポイントの増減があった日の翌年同月末となっており、年に1回以上カードを利用する方であれば実質無期限のポイントとなります。

 

ですので、特典航空券に必要なマイル数まで楽天ポイントを貯めてからANAマイルに交換することで、実質無期限でANAマイルを貯めることができるのですね。

楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジサービス

※2018年9月1日から、回数制限無しだったラウンジサービスは、年に2回までの無料に変更になります。

 

楽天ゴールドカードは、2,200円(税込)で維持することができる格安ゴールドカードでありながら、空港ラウンジサービスが付帯しているのが大きなメリットのひとつとなっています。

 

楽天ゴールドカードでは、国内28の空港ラウンジと海外2か所の空港ラウンジを無料で利用することができます。

 

ここでは、エリア別に楽天ゴールドカードで利用することができる空港ラウンジをまとめておきましょう。

 

北海道 新千歳空港
函館空港
東北 青森空港
秋田空港
仙台空港
関東 羽田空港
成田国際空港
北陸 新潟空港
富山空港
小松空港
中部・近畿 中部国際空港
関西国際空港
伊丹空港
神戸空港
中国 岡山空港
広島空港
米子空港
山口宇部空港
四国 高松空港
松山空港
徳島空港
九州・沖縄 福岡空港
北九州空港
大分空港
長崎空港
熊本空港
鹿児島空港
那覇空港
海外 (ハワイ)ダニエル・K・イノウエ空港
(韓国)仁川空港

 

このように、楽天ゴールドカードでは非常に多くの空港ラウンジを無料で利用することができるのですね。

 

空港ラウンジでは、フリードリンクや軽食のサービスをうけることができ、リクライニングシートでゆったりと搭乗までの時間を過ごすことができます。

 

また、ビジネスデスクが設置されたビジネスラウンジもありますので、ビジネスでの出張の際にも時間を無駄にせずに有意義に時間を活用することが可能です。

 

楽天ゴールドカードでは、本会員だけではなく、家族カードをお持ちの方でも空港ラウンジを無料で利用することができます。

 

楽天ゴールドカードの家族カードの発行は無料となっていますので、家族旅行の際には家族カードを発行してから出かけた方がお得ですね。

 

航空機の搭乗の際に、意外と負担になってしまうのが航空機の到着待ちの時間です。

 

特に、喫煙者の方の場合などは喫煙ルームを探してさまよった経験がある方も多いのではないでしょうか。

 

空港ラウンジには、喫煙スペースが設けられているラウンジもありますので、喫煙者の方でも落ち着いて航空機の到着を待つことができるのですね。

海外旅行傷害保険も付帯しており、海外旅行にもおすすめ

楽天ゴールドカードには、旅行代金や交通機関などの料金をカードで支払った際の利用付帯ではありますが、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。

 

ここでは、楽天ゴールドカードの付帯保険の内容をまとめておきましょう。

 

死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害治療 最高200万円
疾病治療 最高200万円
救援者費用 最高200万円
携行品損害 最高20万円
賠償責任 最高2,000万円

 

楽天ゴールドカードの海外旅行傷害保険の優秀な点となっているのが、傷害・疾病治療の補償が最高200万円まで付帯している点です。

 

海外旅行の際には、死亡・後遺障害の保険よりも、やはり傷害・疾病治療の補償を使う機会の方が多くなってきます。

 

特に、海外での急病やケガの場合は医療費が高額になってしまうケースが多く、傷害・疾病治療の補償は必要不可欠なものとなっているのですね。

 

2,200円(税込)と言う格安の年会費でありながら、空港ラウンジサービスと海外旅行傷害保険まで付帯した楽天ゴールドカードは、海外旅行にもおすすめできるカードとなっているのです。

楽天カードと楽天ゴールドカードの損益分岐点は?

楽天ゴールドカードは、年会費無料のカードの中でも特に人気の高い楽天カードのゴールドカードとして発行されています。

 

楽天ゴールドカードの年会費は2,200円(税込)となっていますので、永年年会費無料の楽天カードと比べると税込で2,160円の年会費の差があります。

 

それでは、楽天カードと楽天ゴールドカードの損益分岐点はいくらになってくるのでしょうか?

 

楽天カードと楽天ゴールドカードでは、通常還元率はともに1.0%と同額になっているものの、楽天市場の利用で1.0%・楽天トラベルで1.0%の還元率の差があります。

 

ですので、単純に楽天市場と楽天トラベルを合わせて216,000円以上年間で利用される方の場合は、楽天ゴールドカードの方がお得なカードと言えます。

 

また、楽天ゴールドカードには、ゴールドカード特典として空港ラウンジサービスが付帯しています。

 

空港ラウンジサービスの利用では、通常1,000円強の使用料が必要になっていますので、年に1回・往復で空港ラウンジを利用した場合には年会費のもとを取ることができます。

 

楽天ゴールドカードは、格安ゴールドカードとしては非常にコストパフォーマンスに優れたカードとなっているのですね。

楽天ゴールドカードの基本情報

 

カードの詳細を見る

公式サイトを見る

年会費 2,200円(税込)
家族会員 無料
ETC 無料
還元率 1.0%
旅行傷害保険 最高2,000万円
空港ラウンジ

 

楽天のサービス利用時のポイントの優待
空港ラウンジサービスの付帯
取得しやすいゴールドカード

 

年会費無料のカードの中でも特に人気の、楽天カードのゴールドカードとして発行されているのが「楽天ゴールドカード」です。

 

楽天ゴールドカードでは、楽天市場でのポイント5倍・楽天トラベルでのポイント2倍など、楽天カードよりもさらにポイントを貯めやすいカードとなっています。

 

また、2,200円(税込)の格安ゴールドカードでありながら、空港ラウンジサービス・最高2,000万円の旅行傷害保険が付帯したコストパフォーマンスに優れたゴールドカードでもあります。

 

楽天ゴールドカードの申込資格は20歳以上で安定した収入のある方となっています。

 

年会費の安さ、お得な入会キャンペーンと相まって、非常に取得しやすいゴールドカードであると言えるでしょう。

 

楽天のサービス利用者は今すぐお得に楽天ゴールドカードをゲットしよう!

今回は、空港ラウンジサービスまで付帯した、コストパフォーマンス抜群の楽天ゴールドカードの入会キャンペーンをガイドしてきました。

 

楽天ゴールドカードのキャンペーンでは、カードの入会と1回以上のカードの利用で最大11,000ポイントを獲得することができます。

 

獲得した楽天ポイントは、生活に密着した楽天ポイントクラブ加盟店で利用することができますので、現金をプレゼントされるようなお得なキャンペーンなのです。

 

お得な入会キャンペーンで楽天ゴールドカードを手に入れて、楽天のサービスでガンガンポイントを貯めてみるのも良いのではないでしょうか。