JCB一般カード・JCBゴールドカード即日発行ガイド!最短翌日到着可能!
※このコラムは最終更新日から4年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

「JCBのプロパーカードを即日発行で手に入れたい」
「ゴールドカードで即日発行が可能なカードが欲しい」
近年では、ネット申込みの普及もあり、即日発行で手に入れることができるクレジットカードも多くなっています。
即日発行が可能となっているクレジットカードは、カードカウンターが設置されている流通系のクレジットカードなどに限定されることもありますので、機能に不満がある方も少なくないでしょう。
しかし、日本国産の唯一の国際ブランドを持つJCBのバランスの取れたクレジットカードも、即日発行で手に入れることが可能となっているのですね。
今回は、JCB一般カード・そしてJCBゴールドカードを即日発行で手に入れる、即日発行完全ガイドをご紹介していきましょう。

目次
即日発行を可能にするために必要な条件・注意点
日本国産で唯一国際ブランドを持つカードとなっているのが「JCBブランド」のクレジットカードです。
当然、日本国内での加盟店のシェアではNO.1となっており、日本国内での使い勝手は非常に良いカードとなっているのですね。
それだけではなく、非常にバランスの取れた付帯サービスなども用意されており、機能の優れたクレジットカードを持ちたい方には最適なカードとなっています。
JCBのプロパーカードには、メインのラインナップとして「JCB ORIGINALシリーズ」が展開されています。
JCB ORIGINALシリーズでは、ポイントを貯めやすいORIGINALシリーズパートナー店や、バランスの取れた付帯サービスが用意されています。
JCB ORIGINALシリーズの通常カード「JCB 一般カード」と、上位カードとなる「JCBゴールドカード」は、最短即日発行でカードを発行することが可能となっています。
通常、即日発行で手に入れることができるクレジットカードは、カードカウンターのある流通系のクレジットカードなどが多くなっており、機能も制限されてしまうことが多くなっています。
バランスの取れたJCB ORIGINALシリーズのクレジットカードを即日発行で手に入れることができることで、より満足度の高いカードを手に入れることができるのですね。
特に、ゴールドカードの場合は通常発行期間に2週間程度必要になることも多く、一般カードよりも発行までの期間が長くなることが多くなっています。
JCBゴールドカードは、早くゴールドカードを手に入れたいと言う方にもおすすめできるカードとなっているのですね。
JCBのクレジットカードを即日発行する為に必要となる条件
JCB一般カードとJCBゴールドカードは、オンラインでの申込限定で最短即日発行をすることが可能となっています。
オンライン申込後、最短でカードの即日発行が可能となっていますので、最短で翌日郵送でカードを受け取ることが可能となっています。
ただし、JCBカードを即日発行する為には、必要となってくる条件があります。
平日11時までのオンライン申込み
オンライン口座の設定
以上の条件を満たして審査に通過した場合、最短でカードの即日発行が可能となります。
オンライン口座の設定には、対象金融機関のインターネットバンキングカード・または通帳・キャッシュカードが必要となってきます。
JCBのオンライン口座に対応している金融機関は、
みずほ銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
ゆうちょ銀行
ジャパンネット銀行
セブン銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
などの大手都市銀行をはじめ、一部の地方銀行も対応しています。
また、オンライン口座の設定にはキャッシュカード・通帳などが必要となりますので、手元に用意してから申込みをするようにしましょう。
JCBのクレジットカードを即日発行する際の注意点
JCBのクレジットカードを即日発行する際には、14時までにオンラインで申込みをする必要があります。
オンラインでの申込みの際には、オンラインでの口座登録が必要となっています。
オンライン口座に対応した口座をお持ちでない方の場合は、即日発行することができませんので通常発行となり、発行期間として1週間程度の日数が必要となります。
また、JCBカードを即日発行するためには、その日のうちに審査を完了しておく必要があります。
14時までに申込みを完了していた場合でも、審査の進捗状況によっては当日審査を完了させることができず、翌日以降に審査が持ち越されてしまうこともあります。
直近6か月以内に未払いや支払いの遅延などがある方
直近6か月以内で他のクレジットカードの審査に落ちてしまった方
などの場合、審査に時間がかかってしまうことが多くなってしまいます。
JCBを即日発行で手に入れる為には、申込前に支払い状況がクリーンになっているか確認をしておくようにしましょう。
翌日到着が可能な地域
JCBカードはオンラインでの申込みで、最短即日発行・翌日カードの受取をすることが可能となっています。
通常、クレジットカードの発行には1週間〜2週間程度の発行期間が必要となってきますので、最短翌日カードを受け取ることができるのは大きなメリットとなりますよね。
JCBカードは郵送で発行されますので、翌日での郵送受取をすることができない地域もあります。
北海道
九州
沖縄
一部離島
の場合は、申込翌日のカードの郵送が難しくなってしまい、カードの受取が翌々日以降になってしまうケースがあります。
本州・四国の方の場合は翌日到着でカードを受け取ることが可能となっています。
即日発行と通常発行の違い
JCB一般カードとJCBゴールドカードは、オンラインでの申込みで即日発行・最短翌日到着可能となっています。
そこで気になってしまうのが、即日発行でカードを手に入れた場合と、通常の申込みでカードを手に入れた場合で機能に違いがあるのか?と言う点でしょう。
結論から言うと、即日発行でJCBカードを発行した場合でも、通常のプロパーJCBカードとの違いはありません。
即日発行版のJCBカードの場合でも機能に制限などはなく、のちに説明する入会キャンペーンなどもプロパーカードと共通のものとなっています。
即日発行でカードを手に入れたいけど機能の面にもこだわりたいと言う方には、JCBカードの即日発行はぴったりなのではないでしょうか。
JCBのクレジットヒストリーを積んで上位カードを目指そう
前述の通り、即日発行でJCBカードを選択した場合でも、通常のプロパーJCBカードと変わりはありません。
ですので、即日発行したJCBカードの利用でも、JCB ORIGINALシリーズのクレジットヒストリーを積むことが可能となっています。
JCBの上位カードには、
JCBゴールド・ザ・プレミア

JCBザ・クラス

と言った上質なカードが用意されています。
JCB ORIGINALシリーズでは、JCBゴールドカードよりも上位のカードは通常の申込みをすることはできず、JCBからのインビテーションをうける必要があります。
JCBゴールド・ザ・プレミアでは、世界1,000か所以上の空港ラウンジを無料で利用することができる「プライオリティパス」の付帯。
そして、JCBの最高峰のカードとなるJCBザ・クラスでは、圧倒的なダイニング・ホテルのベネフィットなどの特典を利用することができます。
JCBザ・クラスのインビテーションをうけるためには、
JCBゴールドカードで年間100万円以上のカードの利用を2年間継続して、JCBゴールド・ザ・プレミアを手に入れる
JCBゴールド・ザ・プレミアで100万円以上の利用を継続する
以上の条件を満たすと、JCBザ・クラスのインビテーションをうけることができる可能性があります。
JCBザ・クラスのインビテーションの近道となるのは、JCBゴールドを取得することとなっています。
将来的にJCBの最高峰であるJCBザ・クラスの取得を目指したい方は、JCBゴールドを即日発行で手に入れてみるのも良いのではないでしょうか。
JCBカードはポイントもお得にゲット!スターメンバーズでポイントアップも
JCB一般カード・JCBゴールドカードの利用では、1,000円につき1ポイントのOki Dokiポイントを貯めることができます。
Oki Dokiポイントは多様な交換先に1ポイント=5円として利用することができますので、通常還元率0.5%でカードを利用することが可能です。
還元率0.5%と言うと、クレジットカードの還元率としては平均的になっていますが、JCBカードでは「JCB ORIGINALシリーズパートナー店」でポイントの優遇をうけることができます。
JCB ORIGINALシリーズパートナー店には、生活に密着した店舗やサービスが数多く登録されており、お得にポイントを貯めることができます。
一例を挙げると、セゾンイレブンでポイント3倍、スターバックスでポイント10倍などの特典をうけることが可能となっています。
毎日の生活で利用する店舗でポイントの優遇をうけることができますので、実は非常にポイントも貯めやすいカードとなっているのですね。
また、JCBカードでは年間の利用金額で翌年度のポイント倍率が変わる、ステージ制度も用意されています。
年間利用金額 | 適用されるステージ | 翌年度の還元率 |
---|---|---|
30万円以上 | スターePLUS | 0.55% |
50万円以上 | スターbPLUS | 0.6% |
100万円以上 | スターaPLUS | 0.75% |
このように、最大で年間100万円以上の利用で、翌年度のポイント還元率が1.5倍になる特典があります。
メインカードとしてJCBカードを利用すれば、使えば使うほどお得にポイントを獲得することができるのですね。
JCB一般カード
年間50万円以上の利用で翌年の年会費無料
JCBプラザラウンジの利用で海外旅行も安心
国内で唯一国際ブランドを持つJCBの、基本のラインナップ・JCB ORIGINALシリーズの最も基本となるカードが「JCB一般カード」です。
JCB一般カードは年会費1,375円(税込)となっていますが、年間50万円以上のカード利用で翌年の年会費が無料になる特典があります。
JCBのプロパーカードであるJCB一般カードでは、利用付帯の最高3,000万円の海外旅行保険なども用意されており、コストパフォーマンスに優れたカードとなっています。
また、JCB一般カードでは「JCB ORIGINALシリーズパートナー店」でポイントの優遇をうけることができますので、セブン-イレブンで1.5%のポイント還元をうけられます。
貯まったポイントはnanacoポイントなどの共通ポイントに交換することができるほか、JAL/ANAマイルに交換することもできるお得なポイントとなっています。
それだけではなく、JCB一般カードでは海外主要都市に設置されたJCBプラザラウンジを利用することができますので、海外旅行の際にも便利にカードを利用することができます。
JCBゴールドカード
空港ラウンジ・ゴールドカード専用デスクの付帯
年間300万円以上の利用で翌年度1.6倍のポイント還元
JCB一般カードの上位カードとしてラインナップされているのが「JCBゴールドカード」です。
JCBゴールドカードでは、国内主要空港に加えハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジを無料で利用できる空港ラウンジサービスが付帯しています。
また、ゴールドカード会員専用のゴールドカードデスクも用意されており、ゴールドカードとしての基本的な機能は充分に備わっています。
JCBゴールドカードの最も大きなメリットとしては、最高1億円(自動付帯は最高5,000万円まで)まで補償される手厚い海外旅行保険が付帯している点でしょう。
傷害・疾病治療最高300万円の補償に加え、家族特約・乗継遅延費用などの補償も付帯しており、海外旅行用のカードとしては最適です。
それだけではなく、年間300万円以上の利用で翌年度1.6倍の還元率でポイントを貯めることができますので、お得な還元率でポイントを貯めることができるのですね。
即日発行でも最良のカードを手に入れたいなら、JCBカードの即日発行で
今回は、日本が誇る国際ブランド・JCBのプロパーカードの即日発行の完全ガイドを解説してきました。
JCB一般カード・JCBゴールドカードでは、11時までのオンラインでの申込・オンライン口座の設定で即日発行・最短翌日到着でカードを受け取ることができます。
特に、ゴールドカードの場合は通常2週間程度の発行期間が必要となりますので、即日発行でゴールドカードを手に入れることができるのは大きな魅力となりますよね。
JCBカードでは、バランスの取れた付帯サービスはもちろんのこと、お得なポイントプログラムも利用することができます。