【終了】セゾンカードのApple Payキャンペーンで大量キャッシュバックをゲットせよ!

※このキャンペーンは終了しています。
「Apple Payをもっとお得に利用したい!」
「1番お得なApple Payキャンペーンは?」
2018年も注目度NO.1間違い無しのApple Payでは、各クレジットカードとタイアップしたキャンペーンがお得です。
その中でも、現在開催中のセゾンカードのApple Payキャンペーンは、大量のキャッシュバックが可能な超絶お得なキャンペーンとなっています。
既にほかのクレジットカードをApple Payに登録しているかたも、セゾンカードをApple Payに登録してキャッシュバックを獲得してみてはいかがでしょうか。
今回は、セゾンカードのApple Payキャンペーン完全ガイドとして解説します。

目次
セゾンカードのApple Payキャンペーンがヤバい!もれなく最大7%のキャッシュバック
現在開催中のセゾンカードのApple Payキャンペーンは、大量のキャッシュバック獲得が可能な超絶お得なキャンペーンとなっています。
マツモトキヨシグループの利用では最大7%のキャッシュバックが可能となっており、期間中のApple Payの利用でお得にお買い物をすることができます。
ここでは、セゾンカードのApple Payキャンペーンの内容を詳しく解説します。
マツモトキヨシグループでもれなく7%キャッシュバック
2018年1月1日〜2018年3月31日までの期間限定で、マツモトキヨシグループのお店でApple Payを利用するともれなく7%のキャッシュバックをうけることができます。
期間中のApple PayでのQUICPay決済がキャッシュバックの対象となり、エントリー不要でキャッシュバックの特典をうけることができます。
キャッシュバックの対象となるのは、
- マツモトキヨシ
- ラブドラッグス
- ぱぱす
- ミドリ薬品
- ファミリードラッグ
- ヘルスバンク
- ダルマ薬局
- シメノドラック
となっていますが、調剤薬局などの一部店舗はキャッシュバックの対象外となります。
ドラッグストアでは、医薬品はもちろんのこと、化粧品・日用品・食品などが取扱いされています。
7%キャッシュバックでお得にお買い物をすることができますので、日常的に必要なお買い物に非常に役立つのではないでしょうか。
土日・祝日はもれなく5%キャッシュバック
2017年9月22日〜2018年1月31日までの期間限定で、土・日・祝日のApple Payの利用でもれなく5%のキャッシュバックをうけることができます。
全てのQUICPay加盟店でのApple Pay決済がキャッシュバックの対象となりますので、幅広い店舗でキャッシュバックをうけるチャンスとなっています。
QUICPay加盟店は、
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- イトーヨーカドー
- ENEOS
- TSUTAYA
など、幅広い店舗が対象となります。
キャッシュバックの上限は月間5,000円となっていますので、1月末までの利用でも最大で5,000円のキャッシュバックをうけるチャンスがあります。
家族カードでのApple Pay利用分もキャッシュバックの対象となりますので、家族でApple Payを利用して最大限お得にキャッシュバックをうけちゃいましょう!
はじめての利用でもれなく1,000円キャッシュバック
2017年9月22日〜2018年1月31日までの期間限定で、はじめてApple Payを利用した方にもれなく1,000円がキャッシュバックされる特典があります。
- 期間中にはじめてQUICPay加盟店でApple Payでの支払い
- Apple Payに追加したSuicaをセゾンカードでチャージ
上記のいずれかの条件を満たした方に、もれなく1,000円のキャッシュバックがプレゼントされます。
はじめてApple Payを利用した方が対象となりますので、2017年9月22日以前にApple Payを利用したことがある方は対象外となります。
また、キャンペーンでのキャッシュバックは1人1回となりますので、家族カードで利用してもカード1枚につきキャッシュバックは1回のみとなります。
イトーヨーカドーの利用でセブン&アイ共通商品券がプレゼント
2018年1月8日〜2018年2月4日までの期間限定で、イトーヨーカドーでApple Payを利用した方に抽選で10,000円分のセブン&アイ共通商品券が当たるチャンスがあります。
期間中に、イトーヨーカドーでのApple PayでQUICPay利用分、3,000円を1口として抽選に参加することができます。
抽選で100名の方に10,000円分のセブン&アイ共通商品券が当たる、非常にお得なプレゼントキャンペーンとなっています。
プレゼントの対象となるのは、
- イトーヨーカドー
- アリオ
- グランツリー
でのApple Pay利用分となります。
エントリーは不要となっていますので、イトーヨーカドーでApple Payを利用してお買い物をするだけで、プレゼントキャンペーンに参加することができます。
イトーヨーカドーでは、2018年1月31日まで土・日・祝日での利用で5%のキャッシュバックをうけられますので、ダブルでお得になるのですね。
セゾンカードApple Payキャンペーンの注意点
セゾンカードのApple Payキャンペーンでは、いくつか注意が必要になってくるポイントがあります。
キャンペーンでは、マツモトキヨシでの7%キャッシュバックと、土・日・祝日での5%キャッシュバックなど、お得なキャッシュバックキャンペーンが開催されています。
ただし、重複して特典をうけることはできませんので、土・日・祝日にマツモトキヨシでApple Payを利用した場合でもキャッシュバックは7%となります。
次に、注意が必要なのは、それぞれのキャンペーンで開催期間が異なる点です。
マツモトキヨシ7%キャッシュバック | 2018年3月31日まで |
---|---|
土・日・祝日5%キャッシュバック | 2018年1月31日まで |
イトーヨーカドープレゼントキャンペーン | 2018年2月4日まで |
このように、最も期間の早い土・日・祝日のキャッシュバックキャンペーンの期間は、2018年1月31日までとなっていますので注意が必要です。
また、セゾンカードは提携する店舗ごとの特典等をうけることができる、お得なクレジットカードとなっています。
ただし、Apple Payの利用ではポイント付与はありますが、原則として施設ごとの特典は対象外となりますので注意が必要です。
クレジットカードの利用で割引などの特典のある店舗では、原則としてクレジットカード決済をした方がお得です。
セゾンカードは西友・リヴィンでのお買い物でお得!
セゾンカードの共通のメリットとなるのが、西友・リヴィンでのお買い物がお得になる点です。
セゾンカード感謝デーにセゾンカードでの西友・リヴィン・サニーでのお買い物で5%割引になる特典があります。
食料品の購入だけではなく、
- 衣料品
- 家電用品
など、幅広い商品が5%割引になりますので、普段のお買い物でお得に利用することが可能です。
生活に密着したスーパーでお得に利用することができるのが、セゾンカードの大きなメリットとも言えます。
ただし、西友・リヴィン・サニーではApple Payは利用不可となっていますので、セゾンカードを持っていくのを忘れないようにしましょう。
西友のお買い物ではウォルマートセゾンカードが最強!
西友・リヴィンでお買い物をする機会の多い方には「ウォルマートセゾンアメックス」がおすすめです。

ウォルマートセゾンアメックスでは、セゾンカード感謝デーに西友・リヴィンで5%割引の特典をうけることができます。
スーパーマーケットは、毎日利用する生活に最も身近な店舗ですので、お買い物で割引をうけることができるのは大きなメリットとなります。
5日・20日にまとめ買いをする癖をつければ、年間で相当な金額を節約することができるのではないでしょうか。
永久不滅ポイントは有効期限無しの超優秀なポイント
セゾンカードで貯めることができるポイントは、人気の「永久不滅ポイント」です。
永久不滅ポイントは、その名の通りポイントの有効期限が無期限となっているのが大きな特徴です。
ポイントの失効を気にせずにゆっくりと貯めることができますので、じっくり貯めたポイントをお得に活用することができます。
永久不滅ポイントは1ポイント=5円として、各種ギフト券や共通ポイントに交換して利用することができます。
ポイントの使い道の一例を解説します。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 200ポイント | 1,000円分 |
Tポイント | 100ポイント | 450ポイント |
dポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
au WALLETポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
JALマイル | 200ポイント | 500マイル |
ANAマイル | 200ポイント | 600マイル |
このように、永久不滅ポイントはギフト券・共通ポイントのほかに、JAL/ANAマイルにも交換することが可能となっています。
マイルに交換する場合にはANAマイルへの交換の方が高レートです。
有効期限無期限の永久不滅ポイントをゆっくりと貯めてマイルに交換することで、マイルを実質有効期限無期限で貯めることができると言うのも大きなメリットになりますよね。
セゾンアメックスの空港サービスはコスパ◎
セゾンカードとアメックスが提携して発行するクレジットカードが「セゾンアメックス」です。
セゾンアメックスでは、低コストの年会費でありながら、アメックスの付帯サービスを利用することが可能なコスパ最強のカードとなっています。
中でも、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード以上のカードでは、セゾン手荷物無料宅配サービスも利用可能となっており、海外旅行・出張の際に便利に利用することができます。
手荷物無料宅配サービスでは、
- 自宅から空港
- 空港から自宅
までの手荷物の宅配が無料になる、お得なサービスとなっています。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、往復で1個ずつの手荷物無料宅配サービスを利用することができますので、海外旅行の際の重たいスーツケースの宅配に利用できます。
コストパフォーマンスに優れた、海外旅行用のカードを探している方にも、セゾンアメックスは最適なカードであると言えるのではないでしょうか。
Apple Pay登録におすすめのセゾンカードまとめ
セゾンカードでは、現在Apple Pay利用でのお得なキャッシュバックキャンペーンを開催しています。
セゾンカードのクレジットカードを登録したApple Payの利用がキャンペーンの対象となります。
ここでは、Apple Pay登録におすすめのセゾンカードをご紹介します。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
- 25歳未満の方は年会費無料で利用可能
- セゾン手荷物無料宅配サービスが付帯
- 最高3,000万円の手厚い海外旅行保険が付帯
セゾンアメックスのワンランク上のカードとして利用できるのが「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、25歳未満の方は26歳を超える最初の更新まで年会費が無料になる「U-25応援キャンペーン」を開催しています。
セゾン手荷物無料宅配サービスも付帯した高品質のカードを年会費無料で利用することができますので、25歳未満の方・学生の方には特におすすめできるカードとなっています。
また、最高3,000万円の海外旅行保険では、傷害・疾病治療の最高300万円の補償も付帯しており、手厚い補償をうけることが可能です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、海外でのショッピング利用分はポイント2倍になる特典がありますので、海外旅行や留学用のカードとしても最適です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- 年間1回以上の利用で年会費無料
- アメリカン・エキスプレス・セレクトなどのアメックスの付帯サービス
- セゾンカードカウンターで即日発行が可能
最もお手軽にアメックスのクレジットカードを利用したい方には「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、年間1回以上の利用で年会費が無料になる、実質年会費無料のカードとして利用することができます。
年会費無料でありながら、アメリカン・エキスプレス・セレクトなどのアメックスの手厚い付帯サービスを利用可能な、コストパフォーマンスに優れたカードです。
また、セゾンカード感謝デーに西友・リヴィンでの5%オフの特典もうけることが可能となっており、普段のお買い物でもお得に使えるカードとなっています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードカウンターでの即日発行が可能(ICチップ機能無しの場合)となっていますので、急いでカードを作りたい方にもおすすめです。
ウォルマートセゾンアメックス
現在、受付停止中です
- 西友・リヴィンで5%オフ
- 年会費無料で利用可能
西友・リヴィンでお買い物をする機会の多い方におすすめのクレジットカードが「ウォルマートセゾンアメックス」です。
セゾンカード感謝デーに西友・リヴィン・サニーで5%オフになる特典がありますので、毎日のお買い物と買いだめとでお得にカードを利用することができます。
カードの利用ではセゾンの永久不滅ポイントを貯めることができますので、ポイントの有効期限を気にせずにゆっくりポイントを貯めることができます。
ウォルマートセゾンアメックスは年会費無料のカードとなっていますので、西友・リヴィン・サニーでのお買い物用のカードとして1枚持っておくのはいかがでしょうか。
セゾンカードインターナショナル
- 西友・リヴィンで5%オフ
- 海外アシスタンスサービスなどの手厚い付帯サービス
- ETCも含めた即日発行が可能
セゾンカードのベーシックなカードとして利用することができるのが「セゾンカードインターナショナル」です。
セゾンカードインターナショナルでは、セゾンカード感謝デーに西友・リヴィンでの5%オフなどのセゾンカードの特典を利用することができます。
年会費無料のカードでありながら海外アシスタンスサービスなどの手厚い付帯サービスを利用することもできますので、コストパフォーマンスに優れたカードと言って良いでしょう。
また、セゾンカードインターナショナルの大きな特徴のひとつとして、セゾンカードカウンターでETCカードを含めた即日発行が可能(ICチップ機能無しの場合)な点が挙げられます。
高速でのお出かけが迫っていて、急ぎでETCカードを作らなければならない場合などにも、セゾンカードインターナショナルはおすすめです。
キャッシュバックキャンペーンを活用して、お得にApple Pay生活をはじめよう
今回は、現在開催中のセゾンカードのApple Payキャンペーンを特集してきました。
- マツモトキヨシでの7%のキャッシュバック
- 土・日・祝日の5%のキャッシュバック
- はじめてのApple Payの利用で1,000円キャッシュバック
セゾンカードのApple Payキャンペーンでは、非常にお得なキャッシュバックキャンペーンが開催されています。
マツモトキヨシの7%キャッシュバックや、土・日・祝日の5%キャッシュバックを活用すれば、お得にお買い物をすることができますよね。
また、はじめてApple Payを利用する方には、さらに1,000円のキャッシュバックがもれなくプレゼントされますので、Apple Payをはじめるタイミングにもぴったりです。