OPクレジットカードの入会キャンペーンで最大5,000円相当のポイントゲット!
※このコラムは最終更新日から5年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

小田急線沿線にお住まいの方にとっては、必携のクレジットカードともいえるのが「OPクレジットカード」です。
OPクレジットカードでは現在、カードの入会と利用で最大5,000ポイントをゲットすることができる、激熱の入会キャンペーンを開催しています。
小田急グループでのカード利用で、最大10.5%のポイント還元をうけることも可能なOPクレジットカードの入会で大量ポイントを獲得することができるチャンスです。
さらに、春のOPクレジットカードキャンペーンでは、定期券の購入でポイントが3倍になる特典もあり、お得に新生活の定期を手に入れることも可能となっています。
今回は、OPクレジットカードキャンペーンの完全ガイドを解説します。
目次
最大5,000ポイントプレゼント!OPクレジットカード激得キャンペーンを見逃すな
小田急線沿線の方のマストクレカ、OPクレジットカードでは最大5,000ポイントプレゼントのお得なキャンペーンを開催しています。
OPクレジットカードは小田急カードにクレジットカードが搭載されたカードとなっており、小田急グループでのカード利用で最大10.5%還元も可能な優秀なカードです。
お得なキャンペーンでOPクレジットカードを手に入れて、最強のポイント生活をはじめてみるのも良いのではないでしょうか。
キャンペーン期間
OPクレジットカードのキャンペーンの入会期間は、2018年2月1日〜2018年5月31日までとなっています。
対象カード
キャンペーンの対象となるカードは、
- OPクレジットカード
- OPクレジットゴールド
- JALカードOPクレジットカード
の3枚のカードとなっています。
基本となるOPクレジットカードは年会費実質無料で利用することができますので、キャンペーンで大量ポイントをゲットすることができるのは大きなメリットとなります。
OPクレジットカードには、JCBと提携するJCBブランドと、三菱UFJニコスと提携するVisa/Mastercardの3ブランドがありますが、どの国際ブランドも対象と言うのは嬉しいですよね。
空港ラウンジサービスや手厚い旅行傷害保険などの充実したサービスを求める方は、上位カードのOPクレジットゴールドもおすすめです。
また、JALマイルを貯めている方には、カードの利用でJALマイルを直接貯めることができる、JALカードOPクレジットカードという選択肢もあります。
キャンペーン対象となるカードに、幅広いカードがラインナップされているのは親切ですよね。
キャンペーン詳細
OPクレジットカードの入会キャンペーンでは、期間中に対象カードを新規発行のうえ、利用条件を満たすことで最大5,000ポイントの特典をもれなく獲得することができます。
期間中の新規入会では、もれなく500ポイントを獲得することが可能となっており、各種利用条件を達成することで4,500ポイントが加算されてプレゼントされます。
カードの利用期間は2018年8月15日までとなっており、
- 小田急線定期券などのクレジット払い
- 合計5万円以上のカード利用
- PASMOのオートチャージ利用
- 携帯電話・公共料金などのクレジットカード払い
以上の4つの利用条件を達成することで、合計最大5,000ポイントの小田急ポイントを獲得することができます。
小田急ポイントは1ポイント=1円として利用することが可能となっていますので、最大5,000円相当のポイントを獲得できるお得なキャンペーンとなっているのですね。
それぞれの利用条件のハードルはそれほど高くありませんので、順を追って確実に達成していくようにしましょう。
4つの利用条件を達成して5,000ポイントを手に入れよう!
OPクレジットカードの入会キャンペーンでは、簡単な4つの利用条件を達成することで、誰でも最大5,000ポイントを獲得することが可能です。
利用期間は2018年8月15日までと長くなっていますので、ゆっくりと条件を達成していけばOKです。
獲得できる小田急ポイントは1ポイント=1円として利用できる優秀なポイントとなっていますので、必ず満額のポイントを手に入れるようにしましょう。
定期券などのクレジット払いで1,000ポイント
利用期間中に、小田急線定期券・フリーパスなどを合計1万円以上利用した方に、1,000ポイントがプレゼントされます。
対象となる支払いは、
- 定期券
- 各種フリーパス
- 特急券
- 普通乗車券
- 回数券
- その他乗車券
上記の切符や定期券を、OPクレジットカードを利用して小田急線窓口・自動券売機で購入した利用分が対象となります。
また、小田急トラベルで購入の定期券なども対象となります。
利用期間は8月までと長期間になっていますので、2月にカードを発行した場合には約半年の利用期間があります。
月間にすると2,000円〜3,000円の利用で達成することができますので、小田急線を通勤・通学に利用している方なら余裕で達成することができますよね。
5万円以上のショッピング利用で1,000ポイント
利用期間中に、OPクレジットカードで5万円以上のカード利用をされた方に、1,000ポイントがプレゼントされます。
通常の加盟店でのショッピング利用に加え、
- 定期券や切符の購入
- PASMOのチャージ
- 携帯電話・公共料金の支払い
など、キャンペーンの別の利用条件となる利用分も合算して利用金額が計算されます。
スマホを利用している方が携帯電話の支払いをOPクレジットカードに設定した場合、1万円弱の利用料金がカウントされることになりますので、達成のハードルは低いでしょう。
PASMOのオートチャージ利用で1,500ポイント
利用期間中に、PASMOのオートチャージを利用した方に、1,500ポイントがプレゼントされます。
PASMOのオートチャージには利用登録が必要となり、OPクレジットカード以外にPASMOの用意が必要となります。
オートチャージの利用登録は、小田急線各駅に設置されている「PASMOオートチャージサービス入会申込書」の記入・投函が必要です。
受付が終了したら案内ハガキが届きますので、ハガキとPASMOを持って駅窓口に行けば登録完了となります。
登録完了のうえ、自動改札にタッチしてPASMOのオートチャージを利用することで、特典プレゼントの対象となります。
入会申込みをしただけでは、特典プレゼントの対象とはなりませんので注意が必要です。
携帯電話料金・公共料金の利用で1,000ポイント
利用期間中に、携帯電話・公共料金などをOPクレジットカードで支払いをした方に、1,000ポイントがプレゼントされます。
対象となる支払いは、
- ドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話料金
- 東京電力エナジーパートナー
- 東京ガス
- 東京都水道局・横浜市水道局
- NTT東日本・NTTコミュニケーションズ・KDDI・ソフトバンクの固定電話料金
- NHK・WOWOW・スカパー!の放送料金
- 小田急あんしんグーパスIC
上記のうち、いずれかの支払いにOPクレジットカードで登録すれば、1,000ポイントを獲得することができます。
ただし、携帯電話の支払いをOPクレジットカードで登録する場合には、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアしか対象となりませんので注意が必要です。
Y!mobileなどの格安スマホをお使いの方の場合には、電気・ガス料金などの支払いで条件を達成するようにしましょう。
キャンペーンの注意点
OPクレジットカードの入会キャンペーンでは、知っておかなければならない注意点があります。
特典のうち、PASMOオートチャージ・携帯電話・公共料金の支払いの特典付与は、5万円以上のショッピング利用を達成していることが条件となっています。
たとえば、PASMOのオートチャージ利用を達成したものの、2018年8月15日までにカード利用金額が5万円未満であった方は特典付与の対象とはなりません。
利用期間中の5万円以上のカード利用を達成しないと、3,500ポイントをもらうことができなくなってしまうのですね。
キャンペーン参加の際には、5万円の利用金額の達成はかならずできるように注意しましょう。
OPカードWEBサービス登録でさらに200ポイント
キャンペーンでは、OPカードWEBサービスに登録することで、さらに200ポイントの小田急ポイントを獲得することができます。
OPカードWEBサービスは無料で登録することが可能となっており、登録ページから簡単に登録が可能です。
ポイント付与の対象となるのは、
- 定期メールマガジン
- その他のご案内
の両方を受信する設定をした方が対象となります。
クレジットカード会社からのメールマガジンは鬱陶しい、と思う方もいるかも知れませんが、ポイント獲得のためには必須です。
また、2018年8月15日までにメールサービスの選択を解除している場合も、ポイント付与の対象になりませんので注意が必要です。
ポイント3倍!春の定期券キャンペーンでお得に定期券を手に入れよう
OPクレジットカードでは「春の定期券キャンペーン」として、OPクレジットカードでの定期券の購入で最大ポイント3倍になる特典があります。
春の定期券キャンペーンは、2018年2月1日〜5月31日までの期間限定となっています。
期間中にOPクレジットカードで定期券などを購入すると、クレジットポイントが2倍になる特典があります。
さらに、OPカードWEBサービスに登録のうえ、キャンペーンにエントリーすることで特典が上乗せされ、3倍ポイントを獲得することができます。
春は新生活などで定期券が必要になる方も多くなってきますので、定期券の購入でポイントアップするキャンペーンは非常に嬉しいですよね。
上乗せ分のポイント付与時期
定期券キャンペーンでは、通常ポイントと上乗せ分のポイントの付与時期が異なります。
通常ポイントは利用代金請求月の10日に貯まりますが、キャンペーンによる上乗せ分のポイントは7月にまとめて付与されます。
2018年5月31日までに利用した、定期券購入分の上乗せ分のポイントがまとめて付与になるのですね。
上乗せ分のポイント履歴などは、OPカードWEBサービスで確認することができます。
小田急ポイントの交換先・お得な使い道
小田急ポイントは、小田急百貨店などの小田急ポイント加盟店で1ポイント=1円として現金同様に利用することができます。
小田急ポイント加盟店は、
- 小田急百貨店
- 新宿ミロード
- 新宿西口ハルク
- フラッグス
- コルティ
- Odakyu OXストア
- Odakyu MART
など、他にも小田急線沿線の駅ビルなどでお得に利用することが可能となっています。
Odakyu MART・Odakyu OXストアなどのコンビニ・スーパーでもポイントを利用することができますので、ポイントの使い道に悩んでしまうということは少ないでしょう。
また、小田急百貨店オンラインショッピングで、ネット通販でもポイントを活用することも可能となっており、お買い物に行く時間がなかなか取れない方も安心です。
それだけではなく、小田急ポイントは各種のポイントサービス企画商品と交換することが可能です。
ハイアットリージェンシー東京
- ランチ券レディスランチ1名様:3,200ポイント
- 中国料理「翡翠宮」日本料理「佳香」共通ペアランチ券:5,800ポイント
- ビューデラックスルームペア宿泊券:43,000ポイント
小田急百貨店
- トロワグロ・ケーキ券:1,800ポイント
- トロワグロ・ハウスワイン飲み比べセット:6,000ポイント
このように、お得に貯めたポイントをプチ贅沢に利用することも可能となっています。
OPクレジットカードの入会キャンペーンで獲得した5,000ポイントで、ハイアットリージェンシー東京でのレディスランチを交換することも可能です。
ポイントを利用して、無料で上質な高級ホテルのランチを楽しんでみる、と言うのも素敵ですよね。
OPクレジットカードは小田急百貨店で最大10.5%還元が可能
OPクレジットカードは、小田急のポイントカード・小田急カードにクレジットカード機能が搭載されたカードとなっています。
ですので、小田急ポイントサービス加盟店でのカード利用では、お買い上げポイントとクレジットポイントのポイント2重取りが可能となっています。
特に、小田急百貨店では、年間の小田急百貨店でのお買い物金額に応じて、翌年のお買い上げポイントが最大10%になる特典があります。
10万円未満 | 5% |
---|---|
10万円以上 | 7% |
50万円以上 | 8% |
80万円以上 | 10% |
このように、小田急百貨店で年間80万円以上お買い物をすると、翌年1年間のお買い上げポイントが10%にアップします。
さらに、OPクレジットカードで決済をした場合には0.5%のクレジットポイントが加算されますので、合計で10.5%のポイント還元をうけることができるのですね。
小田急百貨店を良く利用している方にとっては、まさにOPクレジットカードは必携のカードであると言えます。
OPクレジットカードの詳細
OPクレジットカードでは現在、カードの入会と利用で最大5,000ポイントを獲得することができる、お得な入会キャンペーンを開催しています。
OPクレジットカードには、ベーシックなOPクレジットカードと、JALマイルを貯めることができるJALカードOPクレジットカードの2種類があります。
ここでは、両者のカードの基本情報と、サービスの違いを解説します。
OPクレジットカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:550円(税込) |
---|---|
家族会員 | 初年度:無料 2年目以降:110円(税込) |
ETC | 無料 |
申込資格 | 高校生を除く18歳以上の方 |
国際ブランド | JCB、Visa、Mastercard |
還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | – |
- 小田急ポイント加盟店でダブルポイントを貯められる
- 小田急線の乗車で乗車ポイントが貯まる
- 年会費実質無料で利用できる
小田急電鉄が発行するOPクレジットカードの、ベーシックなカードとして発行されているのが「OPクレジットカード」です。
OPクレジットカードは小田急カードと一体型のカードとなっていますので、小田急ポイント加盟店での利用で、お買い上げポイント・クレジットポイントのダブルポイントを貯められます。
小田急百貨店での利用では、年間お買い上げ金額によって翌年1年間のポイント還元率がアップする特典があり、最大10.5%の還元率でお買い物をすることができます。
OPクレジットカードはPASMOのオートチャージの設定が可能となっており、小田急線のPASMOでの乗車で最大7%の乗車ポイントを貯めることも可能です。
年間1回でもクレジットカードの利用があれば年会費が無料になる、実質年会費無料のカードとなっていますので、小田急線沿線の方は1枚は持っておきたいカードですよね。
JALカード OPクレジットカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,200円(税込) |
---|---|
家族会員 | 初年度:無料 2年目以降:1,100円(税込) |
ETC | 無料 |
申込資格 | 高校生を除く18歳以上の方 |
国際ブランド | JCB |
還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | 海外:最高1,000万円 国内:最高1,000万円 |
- カードの利用でJALマイルを貯めることができる
- JALグループ便の搭乗でお得なフライトボーナスマイル
- 貯まった小田急ポイントをJALマイルに交換可能
JALカードとOPクレジットカードが提携して発行するクレジットカードが「JALカード OPクレジットカード」です。
JALカード OPクレジットカードでは、カードの利用で200円に1マイルのJALマイルを直接貯めることが可能となっており、ショッピングマイルプレミアムの利用でマイル還元率が1.0%にアップする特典があります。
また、JALグループ便の搭乗では、区間基本マイルの10%のフライトボーナスマイルを獲得できますので、JALマイルを非常に効率的に貯めることができます。
JALカード OPクレジットカードでは、小田急カードが一体となっていますので、小田急ポイント加盟店では小田急ポイントとマイルをダブルで貯めることができます。
カード特典として貯まった小田急ポイントをJALマイルに交換可能となっており、陸マイラーにもおすすめのカードです。
春の新生活に向けて最大5,000ポイントの激熱キャンペーンでOPクレジットカードを!
今回は、小田急線沿線の方には必携のカードとなるOPクレジットカードの最新キャンペーン情報を解説してきました。
- 入会・利用で最大5,000円分のポイントがプレゼント
- 春の定期券キャンペーンでポイント3倍
- 小田急百貨店で最大10.5%の還元が可能
OPクレジットカードの最新キャンペーンでは、入会と簡単な利用条件の達成で最大5,000円分相当の小田急ポイントを獲得することができます。
さらに、2018年5月31日までは春の定期券キャンペーンとして、OPクレジットカードでの定期券の購入で3倍還元をうけることが可能となっています。
新生活で小田急線沿線にお住まいになる方にも、最も注目が必要なキャンペーンとなっているのですね。