ダイナースクラブカードがApple Pay対応で使い勝手UP!登録方法・注意点は?

2020年4月1日から、ダイナースクラブカード待望となるApple Payの対応がスタートしました!
スマホ決済の先駆けとして、主流な決済方法としての市民権を得ているApple Payですが、これまでダイナースクラブカードを登録することはできませんでした。
Apple Payの決済用のカードにダイナースクラブカードを登録可能となったことで、ダイナースクラブカードの使い勝手はますます向上しましたね!
この記事では、
- ダイナースクラブカードのApple Pay対応
- Apple Payの登録方法
- Apple Pay利用時の注意点
このような点を詳しく解説します。
最後まで読めば、ダイナースクラブカードでスマホ決済できるApple Payに、華麗にデビューすることができますよ!
目次
ダイナースクラブカードが2020年4月1日からApple Payに対応
ダイナースクラブカードでは、2020年4月1日より、待望となるApple Payへの対応をスタートしました!
Apple Payは、iPhone7移行のiPhone/Apple Watchで利用できる、主要なスマホ決済サービスのひとつです。
ダイナースクラブカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てされますので、QUICPay加盟店でのスマホ1台での決済が可能です。
また、店舗での利用だけではなく、ダイナースクラブカードではApple Payのアプリ・ウェブでの決済にも対応しますので、Apple Payの機能をフルで活用することができます。
これまで、ダイナースクラブカードではApple Payに対応しておらず、スマホ決済での利用が対象外でしたので、Apple Pay対応での利便性の向上効果は大きいですね!
Apple Payに登録できるダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードでは、付帯カードを含むすべての個人用カードをApple Payに登録できます。
上記のダイナースカードをはじめ、コンパニオンカードとして発行できるTRUST CLUBカードでもApple Payを利用可能です。
- ダイナースクラブのコンパニオンカード
さらに、ビジネスアカウントカードでもApple Payに登録可能ですので、ビジネス経費の決済にApple Payを活用することもできますね!
ただし、以下のカードはApple Payの登録に非対応となっていますので注意が必要です。
- ダイナースクラブ コーポレートカード
- ダイナースクラブ コーポレートコンパニオンカード
- ETCカード
ダイナースクラブカードをApple Payに登録する手順
ダイナースクラブカードをApple Payに追加する際には、以下の簡単な7ステップで登録することができます。
1:Walletアプリを開き、+マーク、または「カードを追加」を選択
2:ダイナースクラブカードをカメラで読み込む
3:カード情報の入力と確認
4:利用条件の確認・同意
5:QUICPayの画面が表示、「次へ」を選択
6:SMS認証などでカードを認証
7:アクティベート完了で利用開始
登録が完了したらQUICPay加盟店で、Touch IDまたはFace IDでApple Pay払いをすることが可能です。
Apple Payの利用分は、毎月のダイナースクラブカードの利用分と併せて請求されますので、面倒な事前のチャージの必要はありません。
また、家族カードをApple Payに追加する場合、SMS認証は本会員の携帯電話番号に届きますので、本会員と同席している時に登録するのがスマートです。
Apple Payの利用でもポイントが貯まる
ダイナースクラブカードでは、Apple Payの利用でも100円に1ポイント(還元率1.0%)のダイナースクラブリワードポイントを貯められます。
自動販売機やコインパーキングなど、クレジットカード決済が未対応の支払いでも、Apple Payを活用すればポイントの取りこぼしはありません。
Apple Payの利用分のポイントは、ダイナースクラブカードの利用分と合算して加算されますので、ポイント管理も手間がありません。
ダイナースプレミアムカードは注意が必要
ダイナースクラブプレミアムカードをお使いの方は、Apple Payを利用するとポイント還元率が目減りしてしまう可能性があります。
通常、ダイナースクラブプレミアムカードでは、いつでも1.5%の高還元率でポイントを貯めることが可能です。
ただし、ダイナースクラブプレミアムカードでApple Payを利用した場合、カードの利用分よりも少ない、還元率1.0%でのポイント付与となってしまいます。
クレジットカード未対応の店舗やサービスではメリットがありますが、クレジットカード対応の店舗ではダイナースクラブプレミアムカードを利用した方がお得ですね!
Apple Pay利用時の注意点
ダイナースクラブカードのApple PayでSuicaをチャージしても、ポイントの付与が無い点には注意が必要です。
ダイナースクラブカードのApple Payでは、アプリ・ウェブでの支払いに対応していますので、Apple PayでSuicaにチャージをすることができます。
ただし、チャージ金額に対するポイントの付与はありませんので、ダイナースクラブカードのApple PayでSuicaをチャージするメリットは薄いですね。
Apple PayにSuicaを登録すれば、駅の改札等をiPhoneタッチでスマートに通過することができます。
Apple Payを利用する場合は、Suicaチャージ用にダイナースクラブカード以外のカードを用意して、2枚持ちで使うのがお得に利用するコツですね。
- Suicaチャージ用クレジットカード
Apple Pay対応で使い勝手が向上したダイナースクラブカードを手に入れよう
ダイナースクラブカードにApple Payが対応し、ますます使い勝手の良いクレジットカードに進化しました!
まだ、ダイナースクラブカードをお持ちでない方も、この機会にダイナースクラブカードを手に入れてみてはいかがでしょうか?
ここでは、ダイナースクラブカードがおすすめのポイントをご紹介します。
ダイナースクラブカード
- 卓越したダイニングサービスが付帯
- 世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用可能
ワンランク上のクレジットカードとして憧れる方も多い、ダイナースクラブのベーシックとなるカードが「ダイナースクラブカード」です。
ダイナースクラブカードでは、「エグゼクティブダイニング」をはじめ、卓越したダイニング特典が付帯しています。
海外旅行の際には、世界1,000か所以上の空港ラウンジを無料で利用することができますので、海外旅行用のクレジットカードとしても最適です!
ダイナースクラブカードのポイントは有効期限無期限ですので、せっかく貯まったポイントを失効させてしまうリスクが無いのも嬉しいですね。
ダイナースクラブカードのお得なキャンペーンで憧れのダイナースカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!
- ダイナースクラブカードの入会キャンペーン
ダイナースクラブカードがApple Pay対応!スマホ1台で小銭いらず
2020年4月1日から、ダイナースクラブカードでは待望となる、Apple Payの登録に対応を開始しました!
- iPhone/Apple Watchでスマートにお買い物
- コンパニオンカード・家族カードも登録可能
- Apple Payの利用でポイントも貯まる
ダイナースクラブカードをApple Payに登録すれば、カード無しでもiPhone/Apple Watchのタッチでスマートにお買い物が可能で小銭要らずです!
本カードだけではなく、コンパニオンカード・家族カードもApple Pay登録に対応していますので、これからのキャッシュレス時代にマッチしたサービス拡充と言って良いでしょう。
Apple Payの利用でも、通常のカード利用と同様にポイントが貯まりますので、少額の決済でもポイントの取りこぼしのリスクが減るのは嬉しいですね。
Apple Pay対応開始でますます使い勝手が良くなった、ダイナースクラブのクレジットカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!