20代・若者が選ぶべきクレジットカードおすすめ8選!特典豊富・審査も有利

「初めてのクレジットカードをどれにしよう」
「20代だから選べるカードも限られるんじゃないの?」
「どのカードを選んでも同じでしょ?」
20代で初めてクレジットカードを作ろうと思っている方は、どのカードにすればいいか迷ってしまいますよね。
20代だから審査が心配という方も多いかも知れませんが、実は20代の若者・新社会の方はクレジットカードの審査に有利な属性となっています。
若いうちからクレジットカードの利用実績を積んでおくことで、将来的な限度額アップやゴールドカードの取得にも繋がりますよ!
今回は、20代の方におすすめできる8枚のクレジットカードをご紹介します。
最後まで読めば、自分が選ぶべきクレジットカードが見つかりますよ!
\20代に人気No.1クレジットカード/
目次
20代はメリットが満載!選ぶべきおすすめクレジットカード8選
20代の学生・若者の方は、早めにクレジットカードを作ることで大きなメリットがあります。
20代の方の場合、20代限定の特典付きのクレジットカードなど、幅広いクレジットカードを選択することが可能です。
ここでは、そのなかでも20代の方が選ぶべき、おすすめ8枚のクレジットカードをご紹介します。
三井住友カード デビュープラス
- 学生・新社会人の方でも作りやすい審査基準
- 入会後3か月間はポイント還元率5倍
- いつでも通常の三井住友カードの2倍の還元率
- 年間1回以上の利用で年会費無料
- 26歳を超えた最初の更新時にプライムゴールドにランクアップ
20代の方にもっともメリットの多いカードと言っても良いカードが「三井住友カード デビュープラス」です。
三井住友カード デビュープラスは、三井住友カードの学生・若者向けのカードとなっており、初めてクレジットカードを作る20代の方でも作りやすい審査基準となっています。
初年度年会費無料で利用することが可能となっており、2年目以降も年間1回以上の利用で年会費が無料になる特典もありますので、年会費が負担になってしまうこともありません。
三井住友カード デビュープラスでは、入会後3か月間はポイントが5倍になる特典があり、4か月目以降もいつでも通常の三井住友カードの2倍の還元率で利用することが可能です。
26歳を超えた最初の更新時には、ワンランク上の「プライムゴールド」にランクアップする特典もありますので、将来的にゴールドカードを目指したい方にも最適ですよ!
三井住友カード デビュープラスでは、入会後3か月間は利用金額の20%がキャッシュバックされる特典がありますので、ポイント&キャッシュバックでダブルでお得です。
JCB CARD W
- 年齢制限版で作りやすいJCBカード
- 年会費は永年無料
- いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率
- セブン-イレブンで還元率2.0%
20代の方におすすめできるJCBカードが「JCB CARD W」です。
JCB CARD Wは、10代〜30代までの方が申込可能なオンライン限定のカードとなっており、通常のJCBカードよりも作りやすい審査基準が魅力となっています。
本カードだけではなく、家族カード・ETCカードも含めて永年年会費無料で利用することができますので、クレジットカードの利用にムダな経費をかけたくない方にも最適です。
JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率で利用することができますので、還元率1.0%でお得にポイントを貯めることができますよ!
JCBカードのポイントアップ特約店「JCBオリジナルシリーズパートナー」では、セブン-イレブンで還元率2.0%など、身近な店舗でポイントをお得に貯めることが可能です。
- JCB CARD Wの入会キャンペーン
楽天カード
- 年会費無料カード1番人気
- 楽天市場でいつでもポイント3倍
- 利用付帯で最高2,000万円の海外旅行保険
- 楽天ハワイラウンジを利用可能
- 年会費無料でアメックスブランドを発行できる
年会費無料カードで1番人気を誇るクレジットカードが「楽天カード」です。
楽天カードでは、楽天市場でいつでもポイントが3倍になる特典があり、楽天市場をいつでも3.0%の高還元率で利用することができます。
カードの利用で貯めることができるポイントは、人気の楽天ポイントですので、お得な還元率で貯めたポイントを現金同様に利用することが可能です。
年会費無料のカードでありながら、最高2,000万円の海外旅行保険に加え、楽天ハワイラウンジを利用することができますので、海外旅行用のカードとしてもおすすめです。
また、年会費無料でアメックスブランドを発行することができますので、アメリカン・エキスプレス・コネクトなどのワンランク上の付帯サービスを利用することもできますよ!
- 楽天カードの申込方法
エポスカード
- 最短即日発行でその日のうちに作れる
- マルイの会員限定セールに招待
- カラオケや居酒屋での幅広い優待
- 年会費無料最高クラスの旅行保険
急ぎでクレジットカードを作りたい20代の方には「エポスカード」がおすすめです。
エポスカードでは、オンライン申込後にマイルのカードカウンターでの当日受取りが可能となっており、最短即日発行でその日のうちにカードを作ることができます。
マルイの年に4回のカード会員限定セール「マルコとマルオの7日間」では、マルイでのお買い物がほぼ全品5%オフになる特典があり、マルイでお買物をする機会の多い方にもおすすめです。
さらに、カラオケ店での室料30%オフや、幅広い居酒屋・レストランでの割引優待も利用することができますので、毎日の生活でお得にカード特典を利用することができます。
エポスカードでは、年会費無料最高クラスの海外旅行保険が自動付帯しており、補償の上乗せ用カードとしてもおすすめです。
- エポスカードの即日発行ガイド
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
- 25歳以下の方は26歳を超えるまで年会費無料
- ゴールドカード並みの海外旅行保険が付帯
- 手荷物無料宅配サービスを利用可能
- 海外利用分はいつでもポイント2倍
- ETCカードも含めて最短即日発行が可能
20代前半の方におすすめできるクレジットカードが「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは「U25応援キャンペーン」として、25歳以下の方は26歳を超えるまで年会費無料で利用することが可能です。
18歳でセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作れば、26歳になるまで最長で8年間の年会費が無料になりますので、最大で24,000円相当分の年会費がお得ですね!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、ゴールドカード並みの手厚い海外旅行保険と手荷物無料宅配サービスが付帯していますので、ワンランク上のカードを無料で使うことができます。
海外利用分はいつでもポイント還元率が2倍になる特典がありますので、海外旅行でお得に使えるカードを探している方にも最適ですよ。
また、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、ETCカードを含めた即日発行が可能となっており、長距離ドライブの予定が迫っている方にもおすすめです。
※来店での受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードとなります。
- セゾンアメックスの入会キャンペーン
JAL CLUB EST
- ショッピングマイル・プレミアムが無料
- マイル有効期限が5年間に延長
- 毎年5,000円分のポイントがプレゼント
- サクララウンジの利用特典
20代のうちからJALマイルをお得に貯めたい方には「JAL CLUB EST」がおすすめです。
CLUB ESTは20代のJALカード会員のみが登録できる会員プログラムで、カード年会費に税別5,000円の「CLUB EST年会費」を追加することで入会が可能です。
カード年会費にプラス5,000円というと高く感じてしまうかも知れませんが、税別3,000円のショッピングマイル・プレミアムが付帯しますので、コスパは高くなっていますよ。
ショッピングマイル・プレミアムが無料で付帯しますので、いつでも還元率1.0%でJALマイルを貯めることができるほか、通常3年のマイル有効期限も5年間に延長されます。
さらに、毎年5,000円分のeJALポイントがプレゼントされますので、それだけでも年会費の元を取ることができますね。
JAL CLUB ESTでは、年間5回のサクララウンジの利用クーポンがプレゼントされる特典もありますので、JAL上級会員並みの特典をうけることが可能です。
- CLUB ESTの8つのメリット
アメックスゴールド
- 同僚に差をつけられるハイクラスカード
- プラチナカード級の上質な特典
- 新社会でも作りやすい審査基準
同僚に差をつけたい新社会の方や、20代後半からのゴールドカードにおすすめのカードが「アメックスゴールド」です。
アメックスゴールドは、世界でもっとも名前を知られているゴールドカードのひとつとなっており、持っていることで一目置かれることは間違いありません。
厳選されたレストランでのコース料理1人分無料サービスをはじめ、プラチナカード級の驚異的な特典が付帯していますので、年会費以上の満足度を得ることが可能です。
アメックスゴールドでは、外資系独自の審査基準で新社会人にも作りやすくなっていますので、最初のカードからワンランク上のカードを狙ってみるのも良いのではないでしょうか。
- アメックスの審査基準
オリコカードザポイント
- 永年年会費無料で利用可能
- 入会後6か月間はポイント還元率が2倍
- ポイントの交換先が非常に幅広い
- AmazonやYahoo!ショッピングでも還元率2.0%
ポイント還元率にこだわってクレジットカードを選びたい20代の方には「オリコカードザポイント」がおすすめです。
オリコカードザポイントは、ETCカードまで含めて永年年会費無料で利用することができますので、年会費をかけたくない1枚目のカードにも最適です。
入会後6か月間はいつでもポイント還元率が2倍になる驚異的な特典があり、半年間2.0%の高還元率でポイントを貯めることができますよ!
ポイントは、使い勝手の良いギフトカードや共通ポイントに等価で交換することが可能となっており、Tポイントにはリアルタイムでの交換が可能です。
さらに、オリコモール経由のネット通販では、AmazonやYahoo!ショッピングで還元率2.0%でのお買い物が可能となっており、ネット通販好きのにもおすすめです。
オリコカードザポイントでは、最大8,000円相当のポイントがもらえる入会キャンペーンを開催していますので、お得にカード手に入れちゃいましょう!
- オリコカードの入会キャンペーン
20代からクレジットカードをおすすめする理由
20代の方で、まだクレジットカードをお持ちでない方には、できるだけ早いうちからクレジットカードの利用をおすすめします。
20代からクレジットカードをおすすめするのは、次の3つの理由があります。
- 20代はクレジットカードの審査に通過しやすい
- 20代限定の特典付きのカードを選択できる
- 若いうちからクレヒスを積むことができる
クレジットカードを利用するうえで、もっとも大きなメリットとなるのが「手持ちの資金がなくても後払いで商品を購入することができる」という点です。
しかし、若いうちには現金でお買い物をした方が安全、本当に必要になった30代から作っても遅くないのでは?という意見もあるでしょう。
ここでは、なぜ若いうちからクレジットカードを利用開始しておいた方がいいのか?という疑問に答えます。
20代はクレジットカードの審査に有利
20代でクレジットカードを作っておいた方が良い、最大の理由となるのが審査における優位性です。
20代でまだクレジットカードを作ったことがない方は、クレジットカード会社から見ると将来性のある優良な顧客となっています。
ですので、20代の方、特に初めてクレジットカードを作る方というのは、クレジットカード会社としても申し込みを歓迎しているということです。
新社会人の方だけではなく、学生の方の場合も、ゴールドカードなどを除く一般カードなら、審査通過は難しくありません。
つまり、20代という年代は、ある程度クレジットカードを選び放題の、審査に無双の強さを誇る属性と言って良いでしょう。
スーパーホワイトってなに?
30代を超えてクレジットカードを作ったことがない方は「スーパーホワイト」と判断され、審査通過に不利になってしまうケースがあります。
クレジットカードの審査の際には、クレジットカードの利用履歴や申込履歴などの「個人信用情報機関」の記録が大きな判断基準です。
クレジットカードの利用履歴が無い方の場合は、個人信用情報機関に記録が残っていないということになりますが、もうひとつ記録が残らないパターンがあります。
個人信用情報機関には5年間分の記録しか残りませんので、自己破産などを理由にクレジットカードを作ることができない方も、個人信用情報機関の記録は「真っ白」です。
そうした方を指して「スーパーホワイト」と呼ぶわけですが、個人信用情報機関の記録を見ただけでは、単純にこれまでクレジットカードを作ったことがない方と見分けがつきません。
ですので、スーパーホワイトと疑われての審査落ちを防ぐ意味でも、作りやすい20代のうちにクレジットカードを作っておくことは有益ですね!
20代限定の特典付きカード
20代でクレジットカードを作る際には、20代限定の特典付きカードが豊富に用意されています。
- 年会費無料
- ポイント還元率のアップ
- 海外旅行保険などの補償のアップ
このように、全年齢向けの一般カードよりも有利な特典が用意された、学生・若者向けのクレジットカードを発行している会社は多いものです。
すでに解説したように、20代の若者の方というのは、クレジットカード会社としては「金の卵」と言っても良い、将来的に有望な顧客となっています。
クレジットカード会社の立場に立つと、特典を優遇してでも、20代の方を囲い込んで自社のクレジットカードを利用して欲しいということですね!
20代の早いうちからクレジットカードを作ることで、若者の特権とも言える特典付きカードを、長期間利用することが可能です。
クレヒスを早いうちから積める
審査の解説でも軽く触れましたが、クレジットカードの審査の際には「個人信用情報機関」に記録された、クレジットカードの利用履歴が重要です。
クレジットカードの利用実績のことを「クレジットヒストリー(クレヒス)」と呼ぶことがありますが、クレヒスを積むことでクレジットカード会社からの信用がアップします。
クレジットカードは後払いでの決済方法のため、審査が必要となり、カードを利用できる「限度額」も設定されています。
クレヒスを積み、クレジットカード会社からの信用度がアップすることで、より高い限度額に増枠することも可能です。
また、ゴールド・プラチナカードなどの上位カードの審査の際にも、20代のうちからクレヒスを積んでおくことで有利になりますよ!
おすすめのクレジットカードの持ち方
20代の方がクレジットカードを持つ際には、次の3つのポイントに注目してカードを選ぶようにしましょう。
- 年会費無料のカードを選ぶ
- 高還元でポイントが貯まるカードを選ぶ
- 将来的にゴールドカードを目指せるカードを選ぶ
ここでは、20代のおすすめのクレジットカードの持ち方を解説します。
年会費無料・安いカードを選ぶ
20代で初めてクレジットカードを作る際には、年会費が無料、または安い、負担にならないカードを選択することが重要です。
クレジットカードの年会費は、毎年ランニングコストとしてかかってくる費用ですので、年会費が高いと、収入のまだ少ない20代には負担になってしまいます。
クレジットカードの年会費には大きく分けて3つのパターンがあります。
- 永年年会費無料
- 条件付き年会費無料
- 年会費有料
永年年会費無料のカードがもっともお得なことは言うまでもありませんが、年間1回以上の利用で次年度の年会費が無料になるカードなども実質無料と言って良いでしょう。
また、車を運転される方の場合は、ETCカードの年会費にも注目して選択するようにしましょう。
近年では、年会費無料でも優秀なカードが多くなっていますので、ムダなコストのかからないカードを選択するようにしましょう。
- 年会費無料のおすすめクレカ
ポイント高還元のカードを選ぶ
20代が持つべきクレジットカードには、ポイント高還元率のカードを選ぶのが重要です。
ポイント還元率とは、カードの利用金額に対して、どの程度の割合のポイントが付与されるかというパーセンテージです。
たとえば、
- 還元率0.5%:1万円の利用で50円相当のポイントが貯まる
- 還元率1.0%:1万円の利用で100円相当のポイントが貯まる
このように、還元率の高いクレジットカードの方が、同じ金額を利用した場合でもより多く(価値の大きい)ポイントを貯めることができます。
ただし、ポイント還元率でカードを選択する場合には、ポイントの使い勝手にも注目する必要があります。
せっかく大量のポイントを貯めても、ポイントの使い道が限定されてしまっていては魅力が半減しますので、使い道の豊富なポイントが貯まるカードを選択するのが基本です!
- ポイント高還元率クレカ
ゴールドカードを目指せるカードを選ぶ
20代の早いうちからクレジットカードを持つのであれば、ゴールドカードを目指せるカードを選択するようにしましょう。
クレジットカードには格付けがあり、
- 一般カード
- ゴールドカード
- プラチナカード
このように、ゴールド・プラチナカードと言った「上位カード」が発行されているカードもあります。
ゴールド・プラチナカードでは、一般カードにはない特典や充実した補償が付帯していますので、将来的にワンランク上のカードを持ちたい方には最適です。
ただし、すべてのカードでゴールドカードなどの設定があるわけではないので、申し込みしようとするカードにゴールドカードがあるかを確認しておくようにしましょう。
- ゴールドカード徹底比較
20代前半・後半でカードの選び方が変わる
上記では、主に初めてクレジットカードを作る20歳前半の方を対象としましたが、20代後半になってくるとカードの選び方も変わってきます。
職場での後輩もできてくる20代後半のカード選びでは、よりステータス性の高いクレジットカードを選ぶことも重要です。
支払いの際に、クレジットカードは意外なほど人に見られているもので、後輩にご飯をご馳走した時に年会費無料のカードでは舐められてしまいますよね。
また、20代後半〜30代になってくると、結婚や出産など、家庭環境の変化によってクレジットカードに求める機能や特典も変わってきます。
クレジットカードは1度作ったらそのまま、ではなく、ライフスタイルの変化に合わせて定期的に見直しをしていくようにしましょう。
- ステータスでクレジットカードを選ぶ
審査を確実に通過させるコツ
結論から言うと、20代で初めてクレジットカードを作る際には、審査落ちをそれほど気にする必要はありません。
とはいえ、初めてクレジットカードの審査を受ける場合には、心配になってしまいますよね。
20代でクレジットカードを申し込みする際に、審査を確実に通過させるためには、次の3つのポイントに注目をしておきましょう。
- 学生向け・学生専用のカードを選択する
- キャッシング枠は0円で申し込みをする
- 多重申込みを避ける
クレジットカード会社では、学生向け・学生専用のカードを発行している会社も多く、そうしたカードの場合は20代の申し込みを歓迎しています。
また、申し込みの際にはキャッシング枠を希望することができますが、初めてのクレジットカードの申し込みの場合は、キャッシング枠を0円で申し込みをするのがベターです。
審査の際には、ショッピング枠とキャッシング枠の審査は別になりますので、キャッシング枠を希望している場合、それだけ審査の難易度も上がってしまいます。
また、クレヒスを積んでいない20代のうちに、短期間に複数枚のクレジットカードを申し込みする「多重申込み」になると、審査落ちのリスクは高くなってしまいます。
確実に審査を通過させたい方は、上記3つのポイントを押さえて申し込みをするようにしましょう!
- クレジットカードの審査基準
クレジットカードを利用するうえでの注意点!
クレジットカードを利用することで、手持ちで現金がなくても後払いでお買い物をすることができます。
ただし、「クレジットカードはいくらでもお買い物ができる魔法のカードではない」という、当然の考え方を忘れてしまうと「カード破産」が待っています。
クレジットカードを使ったら、当然ですが支払いをする必要がありますので、自分の収入を超えてクレジットカードを利用していると支払いができなくなってしまいます。
また、リボ払いを利用することで、毎月の支払額の負担を減らすことができますが、リボ払いの利用には高額な手数料がかかってしまうことも念頭においておかなければなりません。
便利にお買い物をすることができるクレジットカードを、安全に利用していくためにも、利用明細を定期的に確認して、使い過ぎには注意をしておくようにしましょう。
20代はクレカ選び放題!?早いうちからクレヒス積もう
20代はクレカ選び放題と言っても良いほど、審査に有利なこともあり、クレジットカードを持つことで大きなメリットがあります。
- クレジットカード会社は20代の申し込みを歓迎している
- 早いうちからクレヒスを積むことができる
- 現金での支払いよりもポイント還元を受けられてお得
クレジットカード会社の多くが、学生・若者向けのカードを発行していることからも分かるように、クレジットカード会社は20代の申し込みを歓迎していると言って良いでしょう。
20代の早いうちからクレジットカードを利用しておくことで、クレヒスを積んで限度額のアップや、ゴールドカードの審査の際に有利になる利点もあります。
また、ポイント還元をうけることができるクレジットカードを利用すれば、現金での支払いよりも毎月の生活費を安く抑えることが可能ですよ!
まだ、クレジットカードをお持ちでない方は、今回ご紹介したおすすめのクレジットカードの中から、自分に合ったクレジットカードを作っちゃいましょう!
\20代に人気No.1クレジットカード/