三井住友ビジネスカード forOwners
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大8,000円相当プレゼント
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
オンライン入会で無料 | 1,375円(税込) | 0.5〜2.5% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最短3営業日 |
三井住友ビジネスカード forOwnersは登記簿謄本・決算書不要で新規法人・個人事業主でも申込可能な法人用クレジットカード。国内でキャッシングリボの利用・分割・リボ払いOKで、個人カードと同じ感覚で利用することができます。限度額は〜150万円と若干物足りなさも感じますが、会社を立ち上げたばかりで審査に自信のない社長や代表におすすめの1枚です。
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大8,000円相当プレゼント
JCB法人カード
- 入会
キャンペーン 最大20,000円分ギフトカードプレゼント!
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
無料 | 1,375円(税込) | 0.5〜0.75% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() |
![]() |
公式サイトをご確認ください |
JCB法人カードは、初年度年会費無料で利用できるJCBが発行しているプロパー法人カードです。また、ETCカードも複数枚作成しても年会費無料となります。立ち上げたばかりの法人でも経費を支払いながら経費を削減してくれるのは大きなポイントです。また、入会キャンペーンで最大20,000円相当プレゼントキャンペーンも嬉しいポイントではないでしょうか?J
- 入会
キャンペーン 最大20,000円分ギフトカードプレゼント!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード
- 入会
キャンペーン 初年度年会費無料!さらに1年間200万円以上の利用で30000ポイントプレゼント!
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
無料 | 36,300円(税込) | 0.5〜1.0% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() |
![]() |
約3週間 |
アメリカンエキスプレス・ビジネス・ゴールドカードはアメックスが発行するプロパー法人ゴールドカードです。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れていて、中小企業の社長に非常に人気の法人ゴールドカードです。限度額も利用実績に応じて上がっていき1000万円以上も可能です。また、海外旅行保険も充実した保険内容となっているので海外出張が多い方でも安心です。アメリカンエキスプレス・ビジネス・ゴールドカードは、入会で初年度年会費無料(36,300円税込)が獲得でき、さらに1年間で200万以上の利用すれば30000ポイント(300万円利用相当)獲得できるお得な入会キャンペーンが開催中です。ポイントをマイルに交換すれば最大50000マイルにすることも可能です!
- 入会
キャンペーン 初年度年会費無料!さらに1年間200万円以上の利用で30000ポイントプレゼント!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- 入会
キャンペーン 初年度年会費無料
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 0.5〜1.75% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
最短3営業日 |
設立1ヵ月目の法人や独立間もない個人事業主・フリーランスでも申込可能、最も年会費が安い22000円(税込)のプラチナカード。最高1億円の旅行保険や空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスが無料付帯、コンシェルジュサービスなどプラチナカードならではのサービスは標準装備。還元率は最大1.75%、JALマイルなら最大1.375%の還元率でJALカードよりマイルが貯められる点は魅力的。因みにビジネスカードですが、サラリーマンや公務員でも申込むことができます。初めてのプラチナカードを探してる方におすすめの1枚。【最短3営業日発行】
- 入会
キャンペーン 初年度年会費無料
ライフカードビジネスライト
ライフカードビジネスライトは年会費無料の法人向けクレジットカード。決算書不要で申込みをすることが可能となっていますので、はじめて作る法人カードとしては最適なカードです。利用限度額は最大200万円までとなっており、ビジネスユースでも充分なパワフルな限度額を利用することができます。簡単な申込みが可能なだけではなく、分割・リボ払いでの支払いにも対応しており、ビジネス初期のキャッシュフローにも役立ちます。
JCB CARD Biz 一般
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大20,000円分のAmazonギフト券プレゼント
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
無料 | 1,375円(税込) | 0.5〜0.75% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() |
![]() |
通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は通常1週間程度の場合あり |
JCB CARD Biz 一般は謄本や決算書なしでの申込みが可能、起業してから間もないスタートアップ法人や個人事業主でも作りやすい法人カード。本カードは年会費初年度無料でETCカードは年会費無料なので維持コストが気になりません。ポイント還元率は最大0.75%で海外旅行保険も最高3000万。今なら入会だけでJCBギフト券も簡単にGETできるかなりお得な法人カードです。
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大20,000円分のAmazonギフト券プレゼント
法人決済用ラグジュアリーカード Mastercard Black Card
ラグジュアリーカード法人ブラックカードは、希少な金属製の法人カードです。ハワイアン航空の上級会員を始め、24時間対応のコンシェルジュ、リムジン送迎サービス、プライオリティパス付帯など、国内・海外どこに行っても優雅なサービスを利用できます。2019年4月よりどこで利用してもポイント還元率1.2%と法人カードでは最高クラス、貯めたポイントもマイルや使いやすい共通ポイント、希少なワインなど幅広い商品と交換可能です。金属製のクレジットカードを1度は持ってみたい!ステータスの高い法人カードが欲しい!という方に是非ともおすすめの1枚です。
三井住友ビジネスカード forOwners ゴールド
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大10,000円相当プレゼント!
年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
オンライン入会で無料 | 11,000円(税込) | 0.5〜2.5% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最短3営業日 |
三井住友ビジネスカード forOwners ゴールドは、登記簿謄本・決算書不要で申込可能!初年度年会費無料でETC年会費も実質無料。空港ラウンジ・旅行保険など付帯サービスも充実してます。forOwners ゴールドは、個人事業主・新設法人の社長におすすめの法人ゴールドカードです。
- 入会
キャンペーン 入会+利用で最大10,000円相当プレゼント!
法人カードおすすめランキングの根拠
当サイト厳選の法人カードランキングの根拠となるのは、法人カードに求められる機能やコストパフォーマンスの比較によるものとなっています。
ビジネスで利用する法人カードには、個人向けのクレジットカードよりもさらにコストや機能の面がメリットに直結してきます。
さらにビジネスを成功させたい方、ビジネス経費を削減させたい方にとっては上質なビジネスカードを選択することが必要となってくるのですね。
法人カードおすすめランキングの根拠としては、
年会費・還元率・入会キャンペーンなどのバランス
コスパの高さ
以上の2点を満たしているカードを上位入賞の条件としています。
ここでは、それぞれの根拠となるポイントについて詳しく解説していきましょう。
年会費・還元率・入会キャンペーンなどのバランス
年会費・還元率・入会キャンペーンなどのバランスのとれたカードとしては「オリコエグゼクティブ ゴールド フォービズ」が良い例のカードとなっています。
ポイント高還元クレジットカードの代名詞とも言えるオリコが発行するビジネスカード・オリコエグゼクティブゴールドは、初年度無料・2年目以降2,200円(税込)で利用できるカードとなっています。
カードのアイデンティティとも言える優秀なポイント還元率に優れており、年間の利用金額に応じて最大1.1%のポイント還元率で利用することが可能となっています。
カードの維持費がコストに直結してくるビジネスカードとしては、保有コストが安いのはもちろんのこと、ポイント還元率も経費削減に一役買ってくれるものとなってきます。
1.0%の還元率でポイントを貯めることができるビジネスカードであれば、常に経費支払いで1.0%の経費削減をすることが可能となっているのですね。
また、ビジネスカードを選択する基準としてはお得な入会キャンペーンも判断基準のひとつとなっています。
オリコエグゼクティブゴールドでは現在、カードの入会で最大7,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを開催しており、お得にカードを手に入れることができます。
それだけではなく、オリコエグゼクティブゴールドでは国際ブランドにMastercardを選択すると、プラチナMastercardの特典の一部を利用できる特典があります。
プラチナMastercardの特典では2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になる「ダイニング BY 招待日和」の特典などを利用できますので非常にお得です。
このように、オリコエグゼクティブゴールドは非常にバランスの取れたビジネスカードであると言えるのですね。
⇒オリコエグゼクティブ ゴールド フォービズのお申込みはこちら
コスパの高さ
また、ビジネスカードに求められる機能としては、カードのコスパの高さも大きな判断基準となってきます。
コスパの高いビジネスカードの例としてピッタリなカードが「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。
セゾンカードとアメックスが提携して発行するビジネスカードであるセゾンプラチナビジネスアメックスでは、年会費22,000円(税込)でプラチナカードとしてのサービスを利用できます。
また、セゾンプラチナビジネスアメックスでは年間200万円以上のカードの利用で翌年度の年会費が半額になる特典がありますので、さらにコストを抑えてカードを利用することができるのですね。
セゾンプラチナビジネスアメックスでは、様々なビジネス経費をお得な優待価格で利用できる「ビジネス・アドバンテージ」をはじめとしたビジネスサポートを利用することができます。
また、セゾンプラチナビジネスアメックスでは通常年会費429米$が必要なプライオリティパス・プレステージ会員を無料で取得できる特典があります。
セゾンプラチナビジネスアメックスは最安で年会費11,000円(税込)で利用することができますので、プライオリティパスを通常の4分の1以下のコストで保有することができるのですね。
セゾンプラチナビジネスアメックスでは、通常4,400円(税込)の年会費が必要な「ショッピングマイルプラン」に無料で登録することができる特典があります。
ショッピングマイルプランに登録すると、カードの利用で1,000円に10マイルのJALマイルを貯めることが可能となっており、経費の支払いでお得にJALマイルを貯めることができます。
セゾンプラチナビジネスアメックスでは最高1,000万円の限度額を実現することも可能となっており、ビジネスユースでのカードの利用にもピッタリのカードとなっています。
お得な入会キャンペーンを利用しよう!
ビジネスカードを取得する際には、お得な入会キャンペーンを開催しているビジネスカードを選択することがお得にカードを取得するコツとなっています。
お得な入会キャンペーンの条件となるのは、
初年度年会費無料などのキャンペーン
大量ポイントを獲得可能なキャンペーン
キャンペーンの獲得条件のハードルの低いキャンペーン
このようなキャンペーンがお得な入会キャンペーンであると言えるでしょう。
ビジネスカードの入会キャンペーンの中には、初年度年会費無料などのキャンペーンを開催しているカードも多くなっています。
例えば、ランキング1位のアメックスビジネスゴールドは年会費31,000円(税別)が初年度無料、さらに年間200万以上の利用で30,000ポイント(300万円利用相当分)が獲得できます!
ビジネスカードの維持費用は直結で会社の経費支出となってしまいますので、初年度年会費無料のカードではそれだけ維持コストを抑えることができるカードと言うことになります。
また、ビジネスゴールドカードなどの場合、年会費が1万円を超えるカードも多くなっていますので、そうしたカードの場合は数万円相当のお得なキャンペーンとなるのですね。
お得なキャンペーンを選択する際には、当然のことではありますがプレゼントされるポイント・マイル数の多いキャンペーンを選択することが必要となっています。
入会キャンペーンでのポイントでは、通常では獲得困難なポイント数を一括で獲得することができるチャンスとなっているのですね。
入会キャンペーンではポイントのプレゼント数はもちろんのこと、キャンペーンポイントの獲得条件のハードルも大きな判断基準となってきます。
どれほど大量のポイントがプレゼントされるキャンペーンであったとしても、利用条件のハードルが高く、ポイントを獲得することができなければ意味が無いのですね。
こうしたお得な入会キャンペーンの基準を押さえておくことで、よりお得なビジネスカードを選択することができるのですね。
入会キャンペーンで獲得できるポイントの使い道にも注意が必要
ビジネスカードでは、クレジットカードを発行する会社によって独自のポイントプログラムが用意されています。
お得な入会キャンペーンで大量のポイントを獲得することができても、ポイントの使い勝手が悪ければ意味がありません。
使い勝手の良いポイントとしては、
各種のギフトカード
キャッシュバック還元
共通ポイント
航空マイル
などの、ポイントを利用することができる店舗やサービスの幅が広いポイントがプレゼントされるキャンペーンを選択することが必要です。
特に大量の航空マイルを獲得できるビジネスカードの場合、入会キャンペーンで獲得したマイルで特典航空券の交換をすることができますので、非常にお得なキャンペーンであると言えます。
また、キャンペーンで獲得することができるポイントは通常のポイントよりも有効期限の短い「期間限定ポイント」になっていることも少なくありません。
せっかく獲得したキャンペーンのポイントを失効してしまわないように、ポイントの有効期限にも注意が必要となっているのですね。
こちらもご覧ください
⇒年会費無料の法人クレジットカード特集!本当に損しない法人カードの選び方
⇒おすすめ法人カードを徹底比較!個人事業主・社長必見!法人クレジットカード厳選5枚