iD利用者必見!ApplePayに登録できるiD搭載おすすめクレジットカード! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

iD利用者必見!ApplePayに登録できるiD搭載おすすめクレジットカード!

最終更新日 2024年12月25日

iD利用者必見!ApplePayに登録できるiD搭載おすすめクレジットカード!

iPhoneユーザーには待ちに待った人も多いであろう「Apple Pay(アップルペイ)」

ついに日本国内でも10月25日から利用開始され、コンビニの店頭などでもApple Pay(アップルペイ)のロゴが表示されている店舗も増えてきました。

既存のiDやQUIC PAY・そしてSuicaと言った電子マネーの機能をiPhoneでタッチするだけで利用できるのがApple Pay(アップルペイ)の機能です。

今までandroidスマホのようなおサイフケータイ機能が利用できなかったiPhoneユーザーとしては、待望のサービスであると言ってもいいのではないでしょうか。

Apple Pay(アップルペイ)はiD利用者必見のサービス

Apple Payを利用するには、iDやQUIC PAYと言った後払い式電子マネーを搭載したクレジットカードをApple payに登録して利用することになります。

クレジットカードを財布から出さなくても、iD・QUIC PAYの支払いに対応した店舗でiPhoneをタッチするだけでスムーズに支払いをすることが出来ます。

特に、利用できるシーンの多いiD利用者にとっては、Apple payは必見のサービスであると言えるでしょう。Apple PayにiD機能搭載のクレジットカードを登録しておけば、Apple Payの利用時には通常のiD利用時と同じようにポイントも還元されます。

Apple Payはワンストップの便利なモバイル決済サービスであるだけではなく、高還元のポイント還元も狙える決済サービスなのです。

Apple Pay(アップルペイ)でiDが利用できる機種は??

iPhone7から利用が可能になったApple Pay。

iDマークのあるリアル店舗でApple Payでの決済が可能なのは、

  • iPhone7
  • iPhone7 Plus

そして、iPhone5以降の機種とペアリングしたApple Watch Series2が対象となっています。

iPhone6以前の機種をお使いの方でも、諦めるのは早い

iPhone7以降の機種から、リアル店舗でのiD取扱店でのApple Payの利用が可能です。

では、iPhone6以前の機種をお使いの方はApple Pay利用開始の恩恵を受けることが出来ないのでしょうか?

しかし諦めるのはまだ早いかも知れません!

MASTERカードブランドのカードでiDの機能が搭載されていれば、リアル店舗では利用できないものの、iPhone6でもオンラインショッピングでApple Payを利用することが出来るのです。

  • iPhone6
  • iPhone6Plus
  • iPhone6s
  • iPhone6s Plus
  • iPhone SE

をお使いの方でも、iD搭載のMASTERカードを登録すれば、アプリやウェブを通してオンラインショッピングでApple Payを利用することが可能です。

今更だけどiDはどこで利用できるの?

Apple PayはiDを搭載したクレジットカードを登録すれば、iDの使える店舗で利用することが可能になります。

それでは、そもそもiDを使える店舗と言うのはどう言った店舗になってくるのでしょうか。

セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンをはじめとしたコンビニエンスストア
イトーヨーカドーやイオン、マックスバリューをはじめとしたスーパーマーケット
飲食店やブックオフ、紀伊國屋書店などのその他のお店

また、カラオケ店やタクシーなど、記載しきれないほどのさまざまな店舗でiDを利用することが可能です。

iDが使用可能な店舗は、店頭にiD・そしてApple Payのロゴが表記されているほか、iDを運営するドコモのホームページからも確認することが可能です。

必見!クレジットカードは使えないけどiDが使えるお店

iD利用のメリットのひとつとして、クレジットカードが利用できない店舗でもiDは利用できるお店がある、と言うことがあげられます。

クレジットカード利用不可の場合でも、iDが利用できればApple Payを利用して小銭を出さずにワンストップで買い物をすることが出来ます。

例えば、自動販売機でもiDが利用可能な機種が増えていますし、コインパーキングやコインランドリーなどもクレジットカードは使えなくてもiDが使える機種が増えています。

また、最も大きなメリットと言えるのがマクドナルドでのiD利用が出来る点です。

マクドナルドでも、クレジットカードを利用することはできませんが、iDを利用することができ、食事の際にiD利用分のポイントを還元することが出来るのですね。

そうしたメリットの多いiDを搭載したクレジットカードを登録することが出来るのが、Apple payの大きなメリットとも言えるかも知れませんね。

iDが搭載されたおすすめのクレジットカード

Apple Pay(アップルペイ)にはiD搭載のクレジットカードを登録すべき、と言う理由はお分かり頂けたかと思います。

しかし、どのクレジットカードにiDが搭載されているのか、またどのiD搭載のクレジットカードがお得なのかわからないと言う方もいるでしょう。

ここでは、おすすめのiD搭載のクレジットカードをご紹介していきましょう。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

年会費 還元率 申込資格 ポイント付与条件

永年無料

0.5〜5% 高校生を除く18歳~ 月額累計端数切捨て

三井住友カードの付帯サービスの詳細はこちら

金利がメガバンクの100倍以上 イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

年会費 還元率 申込資格 ポイント付与条件

永年無料

0.5% 高校生を除く18歳~ 利用ごと端数切捨て

イオンカードセレクトの付帯サービスの詳細はこちら

おすすめポイント

イオン銀行が発行するイオンカードセレクトの最も大きなメリットと言えるのが、イオン銀行の普通預金の金利の優遇です。

イオン銀行は、イオンカードセレクトと併用することで普通金利が0.12%とメガバンクの100倍もの高金利で利用することが出来ます。

また、全国のイオンやダイエー・マックスバリューでのカード利用では通常の倍のポイント還元を受けることが可能です。生活に密着したスーパーマーケットでのポイントの優遇は嬉しいポイントですよね。

入会キャンペーン

イオンカードセレクトでは新規入会と登録・カードの利用で、最大6000ポイントのプレゼントをもらえるキャンペーンが用意されています。

年会費永年無料のカードですので、キャンペーンのポイント目当てで申し込みをしても損の無いカードです。

docomoユーザーなら通信料で選ぼう! dカード/dカード GOLD

dカード dカード GOLD(ゴールド)

  年会費 還元率 申込資格 ポイント付与条件
dカード 初年度無料 1.0%~ 18歳以上で「dアカウント」をお持ちの方

利用ごと端数切捨て

dカード GOLD 11,000円(税込) 1.0%~10.0% 20歳以上で「dアカウント」をお持ちの方 利用ごと端数切捨て

dカードの付帯サービスの詳細はこちら

dカード GOLDの付帯サービスの詳細はこちら

おすすめポイント

docomoのスマホや携帯をお使いの方にはおすすめをしたいのがdカード/dカード GOLDです。

通常のお買い物で1%のポイント還元を受けることが出来るほか、dカード GOLDに関しては、docomoのスマホや携帯料金・ドコモ光に対してはポイントの優遇が最大10%あります。

貯まったdポイントは携帯料金の支払いに利用することが出来るほか、iDのキャッシュバックにも利用が可能です。

iDを発行するdocomoのカードと言うことで、iDとの相性も良いカード構成になっています。

また、dカード/dカード GOLDならiDの支払いで、ローソンでの商品購入金額から最大5%還元でかなりお得になります。

入会キャンペーン

dカードでは最大8,000円相当、dカード GOLDのでは合計最大20,000円相当のdポイント(期間・用途限定)を受けることが出来る入会キャンペーンが用意されています。

Apple Pay(アップルペイ)お得に使うためには、お得なiDカードを知れ!

登場したばかりで、まだわからないことも多いApple Pay。

しかし、基本的にはiDやQUICPayを利用するのと変わりはありません。

Apple Payをお得に利用する為には、iDをお得に使えるカードを選んでおけば間違いはありません。

クレジットカードが利用できないシーンでも、iDが利用できる店舗もあり、ポイントを取りこぼさず効率良くポイントを貯めることが出来ます。

新時代のモバイル決済サービスApple Pay(アップルペイ)を、お得に使い倒してしまいましょう!

また、アップルペイのメリットやその他おすすめクレジットカードはこちらで紹介しています。

QUICPay利用者におすすめ、QUICPay搭載のクレジットカードはこちらにて紹介しています。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。


Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/wp273685/ideco-guide.jp/public_html/wp-content/themes/ideco-guide/functions/content.php on line 39

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る