ぴあ NICOSカード

ぴあ NICOSカードは、NICOSカードと「チケットぴあ」が提携して発行するクレジットカードです。
カードの入会で、チケットぴあの「ぴあプレミアム会員」の資格を取得することが可能となっており、どうしても手に入れたいチケットがある方は必携のカードです。
ぴあプレミアム会員では、最速での会員限定の先行販売やチケット当選確率の優遇が用意されていますので、転売に頼らずとも正規の価格でチケットを確保できますよ!
今回は、ぴあ NICOSカードの特徴やメリット・デメリットを解説します。
最後まで読めば、どうしても手に入れたいチケットの当選確率を大幅にアップさせることができますよ!
8つのメリット
ぴあ NICOSカードでは、チケットぴあをお使いの方には驚異的な、8つのメリットがあります。
- ぴあプレミアム会員限定のチケット先行販売
- プレリザーブのチケット当選確率アップ
- 一般発売チケットの発券手数料0円
- 初年度年会費無料で発行できる
- 次年度最大ポイント還元率20%アップ
- チケットぴあでポイント2重取り
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- 年間100万円のショッピング保険が付帯
ここでは、ぴあ NICOSカードを手に入れるべき理由となる、メリットの内容を詳しく解説します。
いち早プレリザーブで最速先行販売
ぴあ NICOSカードでは、チケットぴあでもっとも早い先行発売「いち早プレリザーブ」を利用することができます。
いち早プレリザーブは一般発売に先行して販売される先行販売となっており、チケットぴあでもっとも早くチケットの抽選に参加することができます。
- 希望順位エントリー
- 複数公演エントリー
の、2つのエントリー方法で受付をすることが可能となっており、1回の公演でできるだけ良席を押さえたい、何回も公演を観に行きたいと言った希望に沿ってエントリーできます。
いち早プレリザーブは、ぴあ NICOSカードを持った「ぴあプレミアム会員」限定の先行販売となっており、一般発売よりもチケットの当選確率はアップします。
残念ながら、いち早プレリザーブの抽選に漏れてしまった場合も、一般発売の抽選に参加することができますので、単純にチャンスが2倍になりますね!
いち早プレリザーブは、ぴあ NICOSカードの入会手続きが完了すれば、カードの到着を待たずにその日から利用することができます。
どうしても手に入れたいチケットがある方は、今すぐぴあ NICOSカードを申し込みして、いち早プレリザーブでエントリーしちゃいましょう!
カード決済でチケット当選確率アップ
ぴあ NICOSカードでは、一般発売よりもチケット当選確率がアップする「プレリザーブ」を利用できます。
一般発売よりも先行して販売されるプレリザーブにエントリーのうえ、決済方法をぴあ NICOSカードに選択すれば、自動的に当選確率がアップします。
ぴあ NICOSカード会員だけが当選確率アップしますので、ライバルよりも有利にチケットを手に入れることができますよ!
また、プレリザーブの抽選に漏れてしまった方は、追加抽選の「モアチャンス」でもぴあ NICOSカード限定で当選確率がアップするメリットがあります。
一般発売チケットは手数料無料
ぴあ NICOSカードでは、一般発売のチケットを購入した際の発券手数料が無料になる特典があります。
チケットぴあのサイトで一般発売のチケットを購入のうえ、
- ぴあ店頭
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
で、チケットを発券する際の手数料110円が無料になります。
ムダな手数料を支払わずにチケットを発券できるのは、年間何枚もチケットぴあでチケットを購入する方にはメリットになりますね。
初年度年会費無料
ぴあ NICOSカードは、初年度年会費無料で発行することができます。
ぴあ NICOSカードの年会費は以下のとおりです。
本会員 | 初年度:無料 2年目以降:4,180円(税込) |
---|---|
家族会員 | 無料 |
初年度年会費無料で発行できますので、1年間は無料で「ぴあプレミアム会員」の特典を試すことができます。
ぴあプレミアム会員でどれだけチケットの当選確率がアップするかを、1年間無料で試すことができるのは大きなメリットになりますね!
思ったほど当選確率に満足できなかった場合でも、1年以内にカードを解約すればムダな費用を払うことはありません。
また、ぴあ NICOSカードのETCカードは年会費無料となっていますが、新規発行手数料として1,100円(税込)が必要です。
- 年会費有料・無料の違い
年間利用金額に応じで最大20%ポイントアップ
ぴあ NICOSカードでは、年間の利用金額に応じて、次年度のポイント還元率が20%アップする「わいわいUP」が適用されます。
ぴあ NICOSカードのポイント還元率は0.5%となっており、1,000円につき1ポイント(5円相当)の「わいわいプレゼント」が付与されます。
ポイント付与条件は1,000円ごとですが、月間の累計金額からの付与となっていますので、ポイントにならずに切り捨てられてしまう端数は月間最大999円と最小限です。
わいわいUPでは、年間の利用金額に応じて次年度の基本ポイントがアップします。
50万円以上100万円未満 | 10%UP(還元率0.55%) |
---|---|
100万円以上 | 20%UP(還元率0.60%) |
このように、年間100万円以上の利用でポイント還元率が20%UPしますので、0.6%の還元率で効率良くポイントを貯められます。
わいわいプレゼントの有効期限は、ポイントが付与されてから2年間です。
ただし、ぴあ NICOSカードでは、電子マネーのチャージではポイントが付与されませんので注意が必要です。
チケットぴあで2つのポイントが貯まる
ぴあ NICOSカードでは、チケットぴあで「ぴあポイント」を貯めることができます。
ぴあポイントは、
- チケットぴあでのチケットの購入:最大30ポイント
- ぴあ NICOSカードの年会費支払い:15ポイント
チケットの購入やぴあ NICOSカードの年会費支払い、さらに取引ごと・抽選ごとに1ポイントが付与されます。
ぴあポイントを貯めると、チケットぴあのオリジナルグッズや各種公演のチケットに交換することができます。
ぴあ NICOSカードの利用では、還元率0.5%のわいわいプレゼントも貯められますので、Wでポイントを貯めることができますね!
最高2,000万円の海外旅行傷害保険
ぴあ NICOSカードでは、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。
保険適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 最高100万円 |
疾病治療 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
救援者費用 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
海外での急病やケガに備える、傷害・疾病治療の補償金額は最高100万円と、医療費の高額な海外でも安心の補償が用意されています。
ただし、補償の付帯条件は利用付帯ですので、ぴあ NICOSカード以外で支払った旅行が補償対象外となってしまう点には注意が必要です。
また、ぴあ NICOSカードでは、国内旅行傷害保険は付帯しません。
- 海外旅行傷害保険が手厚いクレカ
年間100万円のショッピング保険
ぴあ NICOSカードでは、条件付きで年間100万円までのショッピング保険が付帯します。
ショッピング保険の補償の対象となるのは、日本国内で分割・リボ払いで購入した商品が対象となります。
ショッピング保険利用時の免責金額は1事故あたり3,000円と少額ですので、少額の商品の事故でも補償を利用しやすいのが嬉しいですね。
ただし、海外利用分・国内での一括払いでの利用分はショッピング保険の対象外となりますので、注意が必要です。
- ショッピング保険が手厚いクレカ
こんな方におすすめ
ぴあ NICOSカードの8つのメリットから、次のような方におすすめすることができます。
- どうしても手に入れたいチケットがある方
- 学生や専業主婦でチケット用のクレカを探している方
- 1年間無料でぴあプレミアム会員を試したい方
ぴあ NICOSカードでは、いち早プレリザーブで最速での先行販売に参加できますので、どうしてもチケットを取りたい方には最適です。
学生・専業主婦にも作りやすい、NICOSカードの審査基準ですので、学生や専業主婦でチケット用のクレジットカードを探している方にもおすすめできます。
ぴあ NICOSカードは初年度無料で発行できますので、ぴあプレミアム会員を1年間無料で試したい方は今すぐ手に入れちゃいましょう!
当サイトでは
受付を停止しています
デメリット
ぴあ NICOSカードにも、2点のデメリットがあります。
- 2年目以降の年会費は高額
- ポイント還元率は低い
ここでは、ぴあ NICOSカードを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。
2年目以降は年会費が有料
ぴあ NICOSカードでは、2年目以降の年会費が税別3,800円と高額になっている点がデメリットです。
ぴあ NICOSカードは、空港ラウンジサービスやダイニング特典などのゴールドカード特典はありませんので、一般カードで約4,000円の年会費を高いと感じる方も多いでしょう。
ただし、ぴあ NICOSカードは、チケットぴあでのさまざまな特典を受けられる「ぴあプレミアム会員」になれる点が最大のメリットです。
ぴあプレミアム会員になる方法は、ぴあ NICOSカードを手に入れるしかありませんので、どうしても手に入れたいチケットがある方は必要経費と割り切っちゃいましょう。
- 年会費の安いゴールドカード
ポイント還元率は低い
ぴあ NICOSカードでは、ポイント還元率が0.5%と低い点がデメリットです。
年会費無料でも、還元率1.0%を超えるカードも多くなっていますので、還元率0.5%では物足りなく感じてしまうのもムリはありませんね。
ただし、ぴあ NICOSカードでは、チケットぴあでの利用で「ぴあポイント」と通常ポイントを2重取りできるメリットがあります。
ぴあ NICOSカードは、チケットぴあ用のカードで持っておき、普段のお買い物は高還元率のクレジットカードを2枚持ちするのも賢い使い方です。
こんな人には向かないかも…?
ぴあ NICOSカードは、2年目以降の年会費が4,180円(税込)と有料になってしまいますので、クレジットカードに年会費を支払いたくない方には不向きです。
年会費無料で、チケット予約用のクレジットカードが欲しい方には「セディナカード Jiyu!da!」をおすすめします。

セディナカード Jiyu!da!は、国際ブランドをJCBで発行することで、「チケットセディナ」「チケットJCB」の2つのチケットサービスを使うことができますよ!
ぴあ NICOSカードの特徴
ぴあ NICOSカードは、チケットぴあの「ぴあプレミアム会員」になれる、唯一のクレジットカードです。
ぴあプレミアム会員では、チケットぴあで最速の先行予約となる「いち早プレリザーブ」を利用できるほか、「プレリザーブ」での当選確率がアップする特典もあります。
また、一般発売のチケット発券時に必要な発券手数料が無料になる特典もありますので、年間のチケット購入数が多い方ならそれだけで年会費の元を取れますね!
ぴあ NICOSカードでは、チケットぴあでの予約や年会費の支払いで「ぴあポイント」を貯めることができますので、1枚のカードでポイントを2重取りできますよ。
ぴあ NICOSカードは、初年度年会費無料で発行できますので、ぴあプレミアム会員の特典を1年間無料で試してみてはいかがでしょうか!
国際ブランド
ぴあ NICOSカードの国際ブランドには、Visa、Mastercardのいずれかを選択することができます。
国際ブランドの加盟店シェアでは、Visaが1位、Mastercardが2位となっており、いずれのブランドを選択しても使い勝手はバツグンです。
初めてクレジットカードを作る方にも、使い勝手の良い国際ブランドを選択できるのはメリットと言って良いでしょう。
申込資格
ぴあ NICOSカードの申込資格は、高校生を除く18歳以上の方です。
学生や専業主婦でも申し込みすることが可能となっており、申込窓口が広く取られたカードと言って良いでしょう。
また、NICOSカードの審査基準で、初めてクレジットカードを作る方でも申し込みしやすくなっています。
ぴあ NICOSカードの発行期間は1週間前後となっていますが、入会手続き完了後、即時ぴあプレミアム会員の特典を利用することが可能です。
限度額
ぴあ NICOSカードの限度額は、10万円〜100万円が目安となっています。
ただし、学生のお申込みの場合は10万円が限度額となっており、一般の限度額とは違いがありますので注意が必要です。
学生専用の限度額が設定されていることからも、ぴあ NICOSカードが学生でも申し込みしやすいカードということが分かりますね!
申込時の限度額が低く設定された場合も、半年程度の利用実績を積めば限度額の増枠も可能です。
- クレジットカードの限度額
ポイントの交換先・お得な使い道
わいわいプレゼントは、1ポイント=3円〜5円として商品券・共通ポイントに交換できます。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
キャッシュバック | 500ポイント | 2,000円分 |
三菱UFJニコスギフトカード | 5,050ポイント | 25,000円分 |
nanacoポイント | 200ポイント | 600ポイント |
楽天ポイント | 200ポイント | 800ポイント |
Pontaポイント | 200ポイント | 800ポイント |
Tポイント | 200ポイント | 800ポイント |
WAONポイント | 200ポイント | 600ポイント |
dポイント | 200ポイント | 800ポイント |
ビックポイント | 500ポイント | 2,500ポイント |
ヨドバシポイント | 500ポイント | 2,500ポイント |
JALマイル | 500ポイント | 1,000マイル |
三菱UFJニコスギフトカードやビックポイント・ヨドバシポイントに交換すれば、1ポイント=5円となり還元率0.5%でお得にポイントを活用できます。
また、1ポイント=4円としてキャッシュバックにもポイントを交換できますので、ポイントの使い勝手は優秀と言って良いでしょう。
1ポイント=2マイルとしてJALマイルに交換することもできますので、特典航空券に足りないマイルの交換にも役立ちますね!
付帯サービス
ぴあ NICOSカードでは、NICOSカードの便利なサービスが付帯しています。
- 三菱UFJニコスチケットサービス
- NICOSネットセーフティサービス
- エクスプレス予約
ここでは、ぴあ NICOSカードで利用できる付帯サービスの内容を解説します。
三菱UFJニコスチケットサービス
ぴあ NICOSカードでは、オンラインチケットサービス「三菱UFJニコスチケットサービス」が付帯します。
三菱UFJニコスチケットサービスは、チケットぴあとNICOSカードが提携して運営するチケットサービスです。
NICOSカード会員だけが使えるチケットサービスなので、チケットぴあでの直接の予約と併せて活用すれば、チケット当選の機会を増やすことができますね!
- 三菱UFJニコスチケットサービス
NICOSネットセーフティサービス
ぴあ NICOSカードでは、オンラインでの不正利用に備える「NICOSネットセーフティサービス」が付帯します。
NICOSネットセーフティサービスでは、オンラインショッピングなどの利用時に、身に覚えのない請求が届いた場合、支払いを免除してもらうことが可能です。
ネット通販をはじめ、オンライン取引が補償の対象になりますので、チケット予約時の万が一の不正利用にも備えることができますね!
エクスプレス予約
ぴあ NICOSカードでは、東海道・山陽新幹線のチケットレスサービス「エクスプレス予約」を利用することができます。
エクスプレス予約では、365日オンラインで新幹線のチケットを予約することが可能となっており、専用の「プラスEXカード」を改札にタッチするだけでスムーズに乗車できます。
いつでも会員限定のお得な料金で新幹線を予約できるだけではなく、早めの予約で割引になる「早得」も利用できますので、一番お得に新幹線を予約することができますよ!
公演やコンサートで新幹線での遠征をされる方にも、エクスプレス予約はメリットの大きいサービスと言って良いでしょう。
- エクスプレス予約
ぴあプレミアム会員でチケット当選確率をアップ!欲しいチケットを諦めるな
ぴあ NICOSカードは、チケットぴあの「ぴあプレミアム会員」の資格を得ることができる、唯一のクレジットカードです。
- チケットぴあ最速の先行販売に参加可能
- 先行販売の当選確率がアップ
- ぴあポイントも貯められるWポイント
ぴあ NICOSカード最大のメリットが、チケットぴあでの最速先行となる「いち早プレリザーブ」にエントリーする権利を得ることができる点です。
さらに、先行発売「プレリザーブ」をぴあ NICOSカードで支払いすれば、チケット当選確率をアップさせることができますので、手に入れたいチケットに近づくことができます。
チケットぴあでの予約や年会費の支払いで「ぴあポイント」を貯めることができますので、貯まったポイントで公演を予約することもできますよ!
ぴあ NICOSカードは、初年度年会費無料で作れますので、今すぐぴあプレミアム会員の特典を体験してみましょう。

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
当サイト一押し法人カード
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。