SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン
年会費 | 還元率 |
---|---|
無料 ※アメックスのみ3,300円(税込) | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
最短3営業日 |
- 唯一の永久不滅ポイント対応のPASMOオートチャージ連携カード!
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、西武グループとセゾンカードが提携して発行するクレジットカードです。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、PASMOポートチャージで永久不滅ポイントが貯まる唯一のクレジットカードとなっており、有効期限無期限のポイントを貯められます。
さらに、プリンスポイント加盟店では、永久不滅ポイントとプリンスポイントを2重取りできますので、効率的にポイントを獲得可能です。
今回は、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの特徴やメリット・デメリットを解説します。
目次
10のメリット
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、プリンスホテルでのさまざまな優待をはじめとした、10の豊富なメリットがあります。
- 年会費は永久無料
- ETCカードも無料で発行可能
- PASMOオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる
- 西武鉄道・西武バスでポイント2重取り
- プリンスポイント加盟店でポイント2重取り
- プリンスホテルメンバーの優待
- プリンスステータスサービス
- 西武グループ施設での多彩な優待
- セゾンポイントモールでネット通販もお得
- Apple Payに登録可能
ここでは、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンを申し込みするべき理由となる、メリットの内容を解説します。
年会費永久無料
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、年会費永久無料でコストをかけずに利用できます。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、本カード・家族カードともに年会費永久無料です。
もちろん、入会費や発行手数料も必要ありませんので、完全に0円で優秀なクレジットカードを利用できますよ!
維持費0円で利用できますので、はじめてのクレジットカードとしても申し込みしやすいですね。
※アメックスブランドのみ年会費3,300円(税込)が必要です。
- 年会費無料のおすすめクレカ
ETCは年会費・手数料無料で発行可能
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、本カードだけではなく、ETCカードも無料で発行できます。
ETCカードは、年会費・発行手数料ともに無料なので、完全無料でETCカードを追加可能です。
ETCカードでは、年会費は無料でも、発行手数料はかかるというカードも少なくありませんので、ムダな手数料をかけずに発行できるのは嬉しいですね!
- 年会費・発行手数料無料のETCカード
PASMOオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、PASMOオートチャージで「永久不滅ポイント」が貯まる唯一のクレジットカードです。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの還元率は0.5%となっており、カードの利用1,000円に1ポイント(5円相当)の永久不滅ポイントが付与されます。
ポイントは月間の累計請求金額から付与されますので、ポイントにならずに切り捨てられる端数は月間で最大でも999円と効率的です。
さらに、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、PASMOのオートチャージに設定可能となっており、PASMOチャージでも還元率0.5%で永久不滅ポイントを獲得可能です。
西武鉄道をはじめ、PASMOで通勤・通学をしている方は、オートチャージで有効期限無期限の永久不滅ポイントを貯められるのは大きなメリットですね!
- 有効期限無期限のポイント
西武鉄道・西武バス定期券でポイント2重取り
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、西武鉄道・西武バスの定期券購入でポイントを2重取り可能です。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでのクレジット払いで定期券を購入すると、
- 還元率1.0%のプリンスポイント
- 還元率0.5%の永久不滅ポイント
このように、プリンスポイントと永久不滅ポイントの2重取りで、合計1.5%の高還元率でポイントが貯まります。
プリンスポイントは、1ポイント=1円として、プリンスホテルの宿泊券やプリンスポイント加盟店の商品券などに交換できる、使い勝手の良いポイントです。
有効期限無期限の永久不滅ポイントに加え、西武グループでお得に使えるプリンスポイントが貯まるのは嬉しいですね!
また、プリンスポイントの有効期限はポイント積立の翌年12月末日となっており、最長で2年間貯められます。
プリンスポイント加盟店でダブルポイント
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、西武鉄道・西武バス以外の「プリンスポイント加盟店」でも、ポイントを2重取り可能です。
プリンスポイント加盟店には、西武鉄道の駅ビル「ペペ」をはじめ、西武グループのさまざまな店舗・施設が加盟しています。
- 西武鉄道・西武バス
- 西武グループ駅ビル
- プリンスホテル
- 西武グループゴルフ場
- スキー・プール・レジャー施設
- 西武トラベル・西武グリーンツアー
このように、幅広い店舗・施設で、プリンスポイントと永久不滅ポイントを2重取りできます。
プリンスポイント加盟店では、100円に1ポイント(還元率1.0%)のプリンスポイントが付与されますので、永久不滅ポイントと合わせていつでも還元率1.5%で利用可能です。
西武鉄道の駅ビルなどでお買い物をする機会の多い方は、毎日のお買い物で効率的にポイントを貯められますね!
プリンスホテルメンバーでの多彩な優待
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、プリンスホテルメンバーならではのさまざまな優待もメリットです。
プリンスホテルメンバーは「プリンスホテル&リゾーツ」の各ホテルで特典がうけられます。
- 宿泊・ゴルフでのベストレート保証
- 指定レストラン・バーでの5%割引
- チェックアウト時間の延長サービス
- 挙式・披露宴での料理・飲み物の5%割引
このように、全国のプリンスホテル&リゾーツで、割引や優待などの特典が用意されています。
プリンスホテルメンバーでは、宿泊・ゴルフでのベストレートが保証されていますので、ホテル予約サイトなどの料金より、もっとも安くホテルを予約可能です。
年会費無料のクレジットカードで、ワンランク上のホテル優待を利用できるのは、旅行での満足度を大幅に向上させてくれますね!
プリンスステータスサービス
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、年間のプリンスホテル&リゾーツでの利用金額に応じて「プリンスステータス」がランクアップします。
プリンスステータスは、プリンスホテル&リゾーツでの1万円利用ごとに貯まる「メダル」数に応じて決まります。
年間20メダル未満 | ブルーメンバー |
---|---|
年間20メダル以上 | ゴールドメンバー |
年間50メダル以上 | プラチナメンバー |
ゴールドメンバーにランクアップすると、会員カードの提示だけでの「スマートチェックイン」や、宿泊時間が3時間延長する「3アワーズフリープログラム」の特典がありますよ。
さらに、最上位のプラチナメンバーでは、宿泊時の朝食プレゼントや、バー・ラウンジでの「カバーチャージ無料」など、上質な特典を利用可能です。
プリンスホテル&リゾーツの施設を利用する機会の多い方は、特別な優待が用意されたプラチナメンバーを目指しちゃいましょう!
西武グループ各施設で優待
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、西武グループ各施設での多彩な優待が用意されています。
ペペ | 毎月20日は5%オフ 毎月25日はプリンスポイント2倍 |
---|---|
エミオ | 毎月15日はプリンスポイント2倍 |
西武トラベル | パッケージツアー3〜5%割引 |
プリンスホテル | プライベートブランド商品5%割引 |
ゴルフ場 | ソフトドリンクサービス |
としまえん | のりもの券・入場券割引 |
このように、駅ビル「ペペ」での5%オフをはじめ、西武グループ各施設での割引・プレゼントなどの優待を利用できます。
西武グループでは、レジャー施設での優待も豊富に用意されていますので、休日のお出かけでもカード特典をフルに活用できますね!
Amazon・楽天市場でもポイントアップ
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、会員向けの「セゾンポイントモール」で、ネット通販でもお得にポイントアップします。
Amazon | 2倍 |
---|---|
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
LOHACO | 3倍 |
イトーヨーカドーネットスーパー | 3倍 |
マツモトキヨシ | 4倍 |
楽天トラベル | 2倍 |
人気のAmazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングでポイントが2倍貯まりますので、いつものネット通販で還元率1.0%の永久不滅ポイントを獲得可能です。
セゾンポイントモールでは、インターネットセキュリティ大手の「ノートン」など、最大30倍のポイントが貯まるショップも用意されています。
さらに、永久不滅ポイントが当たる「ポイントスロット」に毎日無料で参加できますので、毎日チェックしておきたいサイトですね!
- ネット通販でお得なクレカ
Apple Pay対応
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、iPhone7以降のiPhone等で利用できるApple Payに登録できます。
Apple Payでは、カードを持ち歩かなくても、iPhone1台でスマホタッチでのスマートな決済が可能です。
Apple Payの利用でも、還元率0.5%で永久不滅ポイントが付与されますので、手軽にポイントを貯められますね!
さらに、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、PASMOのオートチャージでも還元率0.5%で永久不滅ポイントを獲得可能です。
- Suica
- SMART ICOCA
の、クレジットチャージもポイント付与の対象ですので、電子マネーとは相性が良いと言えますね!
- Apple Payと相性の良いクレカ
こんな方におすすめ
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの11のメリットから、次のような方におすすめできます。
- PASMOで通勤・通学している方
- 西武鉄道・西武バスを利用している方
- プリンスホテルにお得に宿泊したい方
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、PASMOのオートチャージで唯一、永久不滅ポイントを貯められるカードですので、PASMOで通勤・通学している方にも最適です。
西武鉄道や西武バスの定期券購入では、永久不滅ポイントとプリンスポイントを2重取りできますので、西武線沿線にお住まいの方にもおすすめできます。
また、プリンスホテル&リゾーツでのさまざまな優待も用意されていますので、プリンスホテルにお得に宿泊したい方にもおすすめです。
当サイトでは
受付を停止しています
デメリットは2つ
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンにも、2点のデメリットがあります。
- ポイント還元率は低い
- 旅行傷害保険は付かない
ここでは、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。
ポイント還元率の低さ
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの第一のデメリットが、0.5%というポイント還元率の低さです。
年会費無料でも、還元率0.5%を超えるカードは多くなっていますので、還元率0.5%というのはたしかに寂しいですね。
ただし、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、プリンスポイント加盟店でポイントを2重取り可能となっており、合計1.5%の還元率でポイントを獲得可能です。
また、有効期限無期限の永久不滅ポイントを貯められることを考えると、ポイント還元率の低さは大きなデメリットとは言えませんね。
旅行傷害保険は対象外
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、国内外の旅行傷害保険が付帯しない点もデメリットです。
特に、医療費の高額な海外旅行では、クレジットカードの海外旅行傷害保険は必須の補償となっています。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、年会費3,300円(税込)のアメックスブランドで発行した場合にのみ、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。
手厚い海外旅行傷害保険を求める場合、年会費は有料となってしまいますが、アメックスブランドでの発行も要検討ですね。
- 海外旅行傷害保険
こんな人には向かないかも…?
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンのポイント還元率は0.5%と低く、高還元率でポイントを貯めたい方には不向きです。
ポイント高還元率にこだわりたい方には、いつでも還元率1.0%でポイントが貯まる「TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド」をおすすめします。
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドでは、PASMOのオートチャージで還元率0.5%のポイントが貯まりますので、PASMOユーザーにもおすすめですよ!
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの特徴
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、PASMOのオートチャージで永久不滅ポイントを貯められる、唯一のクレジットカードです。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンには、プリンスメンバーカードの機能もあり、プリンスポイント加盟店では永久不滅ポイントとプリンスポイントを2重取りできます。
プリンスホテル&リゾーツや、西武グループ各施設での優待も用意されていますので、西武線沿線にお住まいの方には必携のカードです。
年会費永久無料のクレカとは思えないほど、豊富な優待・特典の用意されたコスパ最強のクレジットカードと言って良いでしょう。
国際ブランド
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、4つの国際ブランドを選択可能です。
- JCB
- Visa
- Mastercard
- アメリカン・エキスプレス
国際ブランドによって、基本的な機能・特典に大きな違いはありませんが、アメックスを選択した場合のみ3,300円(税込)の年会費が必要です。
アメックスブランドでは、最高3,000万円の国内外の旅行傷害保険に加え、アメックス独自の優秀な付帯サービスを利用できます。
ワンランク上の特典を利用したい方は、アメックスブランドも要検討の対象ですね!
- クレジットカードの国際ブランド
申込資格
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの申込資格は、高校生を除く18歳以上の方です。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの審査は、カードを発行するセゾンカードの審査基準となっています。
セゾンカードは、流通系のクレジットカード会社となっていますので、学生や専業主婦にも作りやすい審査基準も魅力です。
また、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの発行期間は最短3日とスピーディですので、1週間程度でカードを受け取りできますよ!
- セゾンカードの審査基準
限度額
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの利用限度額は、10万円〜100万円程度が目安です。
利用限度額は申込時の年収や信用情報によって設定され、学生や専業主婦など、収入のない方は10万円程度の限度額になる実例が多くなっています。
ただし、セゾンカードは利用実績に応じて限度額も上がりやすく、すでにセゾンカードの利用実績を積んでいる方は発行時から300万円の限度額に設定された例もあります。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンを利用する際には、しっかりとクレジットヒストリーを積んで、限度額を育てちゃいましょう!
- クレジットカードの限度額
ポイントの交換先・お得な使い道
永久不滅ポイントは、1ポイント=5円としてさまざまな商品券・共通ポイントに交換可能です。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
ポイントで支払い | 200ポイント | 900円分 |
Amazonギフト券 | 200ポイント | 1,000円分 |
スターバックスカード | 100ポイント | 450円分 |
Tポイント | 100ポイント | 450ポイント |
dポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
au WALLETポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
JALマイル | 200ポイント | 500マイル |
ANAマイル | 200ポイント | 600マイル |
使い勝手の良いAmazonギフト券やdポイントに1ポイント=5円として交換できますので、カード利用で貯まったポイントを最大限活用できます。
さらに、1ポイント=4.5円として、カードの利用代金をポイントで支払いすることも可能ですので、ポイントでキャッシュバック同様の還元をうけられますね!
また、ANAマイルには1ポイント=3マイルと有利なレートで移行できますので、有効期限無期限で貯まったポイントをマイルに交換するのも良いでしょう。
- 永久不滅ポイント
ポイントを運用することも可能
永久不滅ポイントは「永久不滅ポイント運用サービス」で、ポイントを運用できます。
永久不滅ポイント運用サービスでは、永久不滅ポイントを100ポイントから、1ポイント=5円として運用可能です。
実際の投資信託の価値と連動してポイントが運用されますので、カードの利用で貯まったポイントで投資信託を体験できます。
資産運用に興味はあるけど貯金が減るのは嫌だな、と思っている方も、カードの利用で貯まったポイントで投資デビューしちゃいましょう!
- 永久不滅ポイント運用サービス
付帯サービス
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、セゾンカードの豊富な付帯サービスを利用可能です。
- 海外アシスタンスサービス
- tabiデスク
- セゾン・UCカード会員限定チケット
- Super Value Plus
ここでは、SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンの付帯サービスの内容を解説します。
海外アシスタンスサービス
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、海外デスク「海外アシスタンスサービス」が付帯します。
海外の主要都市に設置された海外アシスタンスサービスでは、現地の日本語スタッフによる対応で、現地の文化・習慣や公共交通機関の案内をうけられます。
さらに、ホテルやレストラン・オプショナルツアーの予約・手配もサポートしてくれますので、現地の言葉に自信がない方でも安心ですね!
渡航前には、現地のレストランを予約できる「海外レストランWEB予約サービス」も利用できますので、国内でゆっくりとレストランを探すことも可能です。
tabiデスク
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、パッケージツアー予約サービス「セゾンtabiデスク」が付帯します。
セゾンtabiデスクでは、大手旅行代理店のツアー商品を最大8%オフの会員料金で予約可能です。
ツアーの同行者全員分が割引の対象ですので、家族旅行や友人との旅行の際で、最大限お得に旅行を手配できますね!
セゾンtabiデスクの支払いには、永久不滅ポイントを1ポイント=5円として充当できますので、カードの利用で貯まったポイントでの旅行も可能です。
セゾン・UCカード会員限定チケット
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、オンラインチケット予約サービス「セゾン・UCカード会員限定チケット」が付帯します。
セゾン・UCカード会員限定チケットでは、人気のコンサートや舞台のチケットを24時間オンラインで予約可能です。
大手チケットサービス「イープラス」が運営しており、e+貸切公演のカード枠のチケットも取扱いされています。
チケットが入手困難な宝塚のカード枠も取扱いされており、宝塚ファンにもおすすめですね!
- セゾン・UCカード会員限定チケット
Super Value Plus
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、オプションで「Super Value Plus」を利用することができます。
Super Value Plusでは、月額300円からの低額料金で必要な補償のみをセレクトして利用可能です。
- モノの補償
- ケガの補償
- ゴルフの補償
- 暮らしの補償
このように、自分に必要な補償を少額で付帯できますので、ライフスタイルに合わせてムダなく補償をうけられます。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンには旅行傷害保険は付帯しませんので、必要な補償を格安料金で付帯させられるのは便利ですね!
PASMOオートチャージで有効期限無期限のポイントが貯まる!西武線エリアでお得
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、PASMOオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる、PASMOユーザーにおすすめのクレジットカードです。
- PASMOオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる
- 西武鉄道・西武バスの定期券で2重取り
- プリンスポイント加盟店で2重取り
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、PASMOオートチャージで永久不滅ポイントが貯まる唯一のクレジットカードです。
さらに、西武鉄道・西武バスの定期券購入では、永久不滅ポイントとプリンスポイントを2重取りできますので、西武線沿線にお住まいの方にもおすすめです。
西武鉄道の駅ビルをはじめとした、プリンスポイント加盟店でもポイントを2重取りできますので、普段のお買い物でガンガンポイントを貯められますね!
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンは、年会費永久無料となっていますので、今すぐカードを手に入れちゃいましょう!
- 唯一の永久不滅ポイント対応のPASMOオートチャージ連携カード!
クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
当サイト一押し法人カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカードアメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。