三菱地所グループCARD | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

三菱地所グループCARD

三菱地所グループCARD
4.0
年会費還元率
初年度初年度無料、2年目以降1,375円(税込)※年間45,000円以上の利用で翌年度無料1.0%〜2.0%
国際ブランド電子マネー発行スピード
約1週間
入会キャンペーン
  • 入会で3,000円相当のポイントプレゼント!
三菱地所グループの利用で還元率2.0%!
ETC利用時の還元率1.5%!
海外旅行傷害保険が自動付帯!

入会キャンペーン

申込みで3,000円相当ポイントプレゼント!

三菱地所グループCARDとは

全国に大型商業施設やオフィスビルを展開する三菱地所と三菱UFJニコスが発行する「三菱地所グループCARD」。丸ビルやサンシャインシティなどの大型ショッピング施設などの三菱地所の施設での利用で大きなメリットを受けることが出来るカードとして人気を集めています。

三菱地所グループCARDは、三菱地所のグループ施設の利用で獲得ポイントが2倍になる、お買い物好きには必携のカードとなっています。ポイントの還元だけではなく、お買い物時に最大20%の優待割引を受けることも可能なメリットも用意されています。

ここでは、三菱地所グループCARDのメリット・デメリットを徹底解説していきましょう。

三菱地所グループCARDの特徴

三菱地所グループCARD

三菱地所グループCARDは、三菱地所と三菱UFJニコスが提携し発行するカードです。国際ブランドはVisaとJCBのお好きな方のブランドから選ぶことが出来ます。

三菱地所グループCARDの年会費

三菱地所グループCARDの年会費は、初年度年会費無料で2年目以降は1,375円(税込)の年会費が必要となります。

家族カードも同じく、初年度無料で2年目以降は家族カード年会費として440円(税込)が必要です。

ただし、三菱地所グループCARDの年間の利用金額が45000円以上の場合、次年度の年会費が本カード会員・家族会員ともに無料になる特典があります。

ETCカードの追加に関しては、新規発行手数料として1,100円(税込)のみかかってくるものの、年会費そのものは無料で利用することが可能です。

後でも詳しくご説明しますが、三菱地所グループCARDはETCの利用でもメリットを受けることが出来るカードです。新規発行手数料がかかってしまっても、ぜひETCカードは作っておくべきと言えるでしょう。

三菱地所グループCARDは年間45000円以上利用する方であれば、ETCの新規発行手数料の1,100円(税込)のみで利用出来るコストパフォーマンスにも優れたカードなのです。

三菱地所グループCARDの還元率

三菱地所グループCARDの利用で貯めることが出来るポイントは、三菱地所グループポイントです。三菱地所グループポイントは、1000ポイントを1000円分の「三菱地所グループ共通ギフト券」に交換することが出来ますので、1ポイントあたりの価値は1円と言うことになリます。

一般のVisa・JCB加盟店でのカード利用では、100円のカード利用ごとに1ポイントの三菱地所グループポイントが付与されますので、通常還元率は1%と言うことになります。

やはり、最もポイント還元の恩恵を受けることが出来るのは、プレミアアウトレットをはじめとした三菱地所のグループ施設でのカード利用です。三菱地所のグループ施設でのカード利用では100円ごとに2ポイントのポイント還元を受けることが可能ですので、還元率2%でお買い物をすることが出来るのです。

三菱地所グループCARDでは、電子マネーへのチャージによるポイントの付与はありません。

三菱地所グループポイントの有効期限はポイント獲得後1年間となっており、ポイントの付与は月間の利用金額に対しての付与となります。ポイントにならない端数の切捨てが月に一度で済む、と言うのは嬉しいところですよね。

ポイントは何と交換するのがお得?

三菱地所グループポイントの使い道は、実は「三菱地所グループ共通ギフト券」への交換にしか対応していません。

1000円分のギフト券を1000ポイントで交換することが出来ますので、1ポイントあたりの交換レートは1円となっています。

三菱地所グループ共通ギフト券は、三菱地所のグループ施設で使用することが可能です。ギフト券の使用の際には、ギフト券で不足した支払い分を現金・もしくはカードで支払いをすることも出来ます。

三菱地所グループポイントのお得な利用方法としては、1000ポイント貯まったらすぐにギフト券に交換することです。三菱地所グループポイントにはポイント獲得後1年間と有効期限が定められていますが、三菱地所グループ共通ギフト券には有効期限がありません。

1000ポイントまで貯まったらすぐにギフト券に交換することで、ポイントの有効期限を気にせずに利用することが出来るのです。

三菱地所グループCARDの申込資格 ・限度額

三菱地所グループCARDの申し込みが出来るのは、18歳以上で日本国内に住み電話連絡の取れる方となっています。高校生のカード申し込みはできず、大学生・未成年者の場合の申し込みには親権者の方の同意が必要となります。

カードの審査そのものは、三菱UFJニコスの審査を受けることになります。審査のハードル自体はそれほど高くはなく、他社のクレジット利用が極端に多いなど、不利な条件がない場合は問題なくカード発行に至るでしょう。

三菱地所グループCARDの申し込みは、専用のWEBサイトを通じて申し込みをすることが出来ます。審査の結果は登録したメールアドレスに届きますが、お急ぎの場合はネットで審査結果を照会することも出来ます。

発行スピードも速く、審査に通過すると平均して1週間以内にはカードが郵送され、使用可能な状態になります。

三菱地所グループCARDの付帯サービス

年間45000円以上の利用で次年度の年会費が無料になる条件付き年会費無料のカードでありながら、補償が充実しているのも三菱地所グループCARDのメリットです。

国内旅行傷害保険は付帯していないものの、海外旅行傷害保険は自動付帯となっていますので、海外旅行時の傷害・疾病保険の上乗せ用のサブカードとしても利用できるメリットがありますね。

旅行傷害保険

三菱地所グループCARDには、自動付帯で海外旅行傷害保険が付帯します。国内旅行の際の保険は用意されておりません。

 死亡・後遺傷害:最高2000万円

 傷害・疾病治療:最高100万円

 賠償責任費用:最高2000万円

 救援者費用:最高100万円

 携行品損害:最高20万円

傷害・疾病の補償に関しては、他のクレジットカードの自動付帯分と合算して補償を受けることが可能です。

100万円の補償額では、海外のケガや病気の際の治療費用には少し不安がありますので、他のカードとの併用をしても良いかも知れませんね。

ショッピング保険

三菱地所グループCARDで購入した商品が破損や盗難によって損害を受けてしまった場合、ショッピング保険の補償を受けることが出来ます。

補償の対象となるのは、日本国内でのカード利用で分割払い・もしくはリボ払いにて購入した商品の商品事故が対象となります。

ただし、海外で三菱地所グループCARDを利用して購入した商品に関しては、支払い方法を問わずに補償の対象となります。

年間100万円までの補償を受けることが可能で、1事故に対し3千円が免責金額として必要になります。

オンライン保険

三菱地所グループCARDはインターネットショッピングを安心して利用する為の「ネットセーフティサービス」が付帯しています。

万一オンラインで第三者によるカードの不正利用による請求が来た場合、損害を補償してもらうことが出来ます。

近年では多くの方が日常的に利用するネットショッピング。ランニングコストに優れたカードでありながら、オンライン保険までしっかりと補償が用意されているのはポイントが高いですよね。

三菱地所グループCARDのメリット

充実した付帯保険の他にも、三菱地所グループCARDには嬉しいメリットが数多く用意されています。当然ですが、やはり三菱地所グループでのカード利用で大きなメリットを受けることが出来るのです。

ポイント2倍だけじゃない、三菱地所グループでのカード利用

三菱地所グループCARDは、三菱地所グループの施設での利用でポイントの還元率が2倍になる特典があります。

三菱地所グループの施設で代表的なものと言うと、

・丸ビル

・新丸ビル

・ランドマークプラザ

・全国のプレミアムアウトレット

などの商業施設でのお買い物が、ポイント優待の対象となっており2%のポイント還元を受けることが可能です。

それだけではなく、三菱地所グループCARDの利用ではポイント還元以外にもお得なメリットを享受することが出来るのです。

三菱地所グループCARDでは、提携施設でのお買い物が5%オフになるセールが年に数回開催されています。お買い物の金額から請求時に5%引きで請求されるので、ポイントの還元と合わせるとまさに7%もの還元を受けることが出来るのですね。

また、三菱地所グループの関連施設では、ドリンクのサービスや駐車場のサービスなどをしてくれる施設もあります。

三菱地所グループの施設を利用される方は、余さず特典を利用されるべきでしょう。

新規発行手数料がかかっても、必ずETCカードは作っておくべき??

三菱地所グループCARDのETC追加は、年会費は無料なものの新規発行手数料が1,100円(税込)かかってしまいます。

しかし、たとえ新規発行手数料がかかってしまっても、ETCカードは利用するべきメリットがあります。

そのメリットが、ETC利用代金のポイント還元率1.5%と言うポイントの優遇。

交通費であるETCの利用で、1.5%ものポイント還元を受けることが出来るのは大きなメリットであると言うことが出来るでしょう。

三菱地所グループCARDのデメリット

付帯保険もしっかりと用意されており、バランスの取れたカード構成と言える三菱地所グループCARD。ここでは知っておかねばならない、三菱地所グループCARDのデメリットをご紹介していきましょう。

電子マネーのチャージでポイントが付与されない

三菱地所グループCARDの最も大きなデメリットとなるのが、電子マネーのチャージでポイントが付与されない点です。キャッシュレス時代である昨今では、クレジットカード選びの中でも電子マネーとの相性は大きな選択の基準となってきます。

電子マネーとクレジットカードの併用を考えておられる方は、三菱地所グループCARDと別に電子マネーチャージ用のサブカードを用意しておいた方が良いかも知れませんね。

ポイントの使い道が限定されてしまう

三菱地所グループCARDの利用で付与される三菱地所グループポイントは、三菱地所グループ共通ギフト券への交換にしか利用することが出来ません。航空会社のマイルや、他の使い勝手の良い共通ポイントと交換することが出来ない、と言った点ではデメリットと言うことが出来るでしょう。

しかし、そもそも三菱地所グループCARDを利用される方は、三菱地所のグループ施設でのカード利用が多い方だと思います。

そうした方には、有効期限無しで利用できる三菱地所グループ共通ギフト券への交換が、一番お得なポイントの使い方であると言えるのではないでしょうか。

三菱地所グループCARDの入会キャンペーン

三菱地所グループCARDには、入会でボーナスポイントがもらえる「入会キャンペーン」が用意されています。

入会で付与されるボーナスポイントは3000ポイントとなっており、付与タイミングはカード到着後1か月程度で付与されます。1000ポイントから、三菱地所グループ共通ギフト券への交換が出来ますので、入会キャンペーンのボーナスポイントだけでギフト券をゲットできるのは嬉しいですよね。

三菱地所グループCARDは初年度年会費無料のカードとなっておりますので、非常にお得なキャンペーンであると言えるでしょう。

三菱地所グループCARDの入会キャンペーン詳細はこちら

まとめ

全国各地にブランドアウトレットの「プレミアアウトレット」を展開する三菱地所グループ。

その三菱地所グループの関連施設でのお買い物で大きなメリットを受けることが出来る、三菱地所グループCARD。

プレミアアウトレットなどの三菱地所のグループ施設を利用される方
ETCを頻繁に利用される方
すぐにカードを利用したい方

などは、三菱地所グループCARDを利用するメリットのある方であると言うことが出来ます。

ポイントの還元率が通常の2倍となる三菱地所グループの施設でのカード利用では、お買い物金額の優待割引や駐車場の無料サービスなどのポイント以外のメリットも豊富。

また、ETCカードの利用でも1.5%のポイント還元を受けることが出来るなど、ドライバーにもメリットのあるカードとなっています。平均1週間程度で届く、カードの発行スピードも三菱地所グループCARDのメリットのひとつであるともいえます。

お買い物好きには必携のカードと言える三菱地所グループCARDの魅力を感じて頂くことはできたでしょうか!

入会キャンペーン
  • 入会で3,000円相当のポイントプレゼント!
本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

三菱地所グループCARDの口コミを投稿する

※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る