アメリカ留学に行く学生が選ぶべきおすすめクレジットカード!クレカ以外の選択肢も!? | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

アメリカ留学に行く学生が選ぶべきおすすめクレジットカード!クレカ以外の選択肢も!?

最終更新日 2025年2月5日

アメリカ留学に行く学生が選ぶべきおすすめクレジットカード!クレカ以外の選択肢も!?

「来月からアメリカに留学に行くんだけど、どのクレジットカード作ればいい?」

「アメリカ留学でお得になるクレジットカードってあるの?」

アメリカは日本よりもキャッシュレス化が進んでおり、海外留学の際にはクレジットカードが必須のアイテムであるといえるでしょう。

しかし、学生の場合、留学前にクレジットカードを作るのが初めてという方も多いと思います。

ここでは、学生だからこそ得になる、留学先に持って行くべきクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。

アメリカ留学に行く学生が選ぶべきおすすめクレジットカード

アメリカではクレジットカードが身分証の代わりにもなると言われていますので、アメリカ留学をする際にはクレジットカードが必須アイテムとなります。

不安なこともあるアメリカ留学をサポートしてくれる、付帯サービスが用意されているクレジットカードも多く、クレジットカードは海外留学の際の良きパートナーとなってくれるのです。

ここでは、アメリカ留学に行く学生に特におすすめできる厳選クレジットカードをご紹介していきましょう。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード

4.3

本カード 初年度初年度年会費無料、2年目以降3,300円(税込) ※26歳になるまで無料
家族カード 1,100円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜1.0%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
  • 26歳まで年会費無料で利用できる
  • 海外利用でのポイント還元率2倍
  • 海外アシスタンスサービスで海外でのトラブルも安心

セゾンカードとアメックスが提携して発行する「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カードの大きなメリットが、26歳まで年会費無料で利用することができる点となっており、学生のクレジットカードにはピッタリのカードと言えるのではないでしょうか。

また、アメックスブランドのカードということで、万全のトラベルサポートを受けることができるのもセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴となっています。

留学先での様々な不安やトラブルを日本語スタッフにより丁寧にサポートしてもらえる海外アシスタンスサービスは、慣れない海外での留学にも非常に役立つサービスとなります。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カードでは海外でのカード利用で1.0%の高還元率でお買い物をすることもできます。

特にアメリカでは加盟店の多いアメックスのクレジットカードですので、留学の際の頼れるパートナーになってくれますね。

海外旅行傷害保険の手厚さも留学生から選ばれているポイントとなっています!

JALカード navi

JALカードnavi

4.0

本カード 無料
家族カード
ETCカード 無料、発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合無料
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 高校生を除く18歳〜30歳までの学生の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
年会費・ショッピングマイル・プレミアムが無料でいつでもJALマイル還元率1.0%
マイル有効期限は在学中無期限に
特典航空券は最大6割引きで交換可能
スカイメイト運賃を利用可能で最大51%割引
JALカード特約店でマイル2倍
5つのオリジナルボーナスマイルでマイルがガンガン貯まる
最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
入会キャンペーン
  • 最大4,000マイルプレゼント
  • JALカードツアープレミアムに在学中は年会費無料で登録可能
  • カードの利用で直接マイルが貯まる
  • フライトボーナスマイルでどんどんJALマイルが貯まる

JALカードが学生用のクレジットカードとして発行しているのが「JALカード navi」です。

JALカード naviの大きな特徴となっているのが、カードの利用で直接JALマイルを貯めることができる点です。

通常のカード利用では1.0%のマイル付与、JAL特約店でのカード利用では2.0%以上の高還元率でマイルを貯めることができるのですね。

在学中は学生特権としてカードを年会費無料で利用することができるだけではなく、通常年会費が2,200円(税込)必要な「JALカードツアープレミアム」を無料で利用することもできます。

JALカードツアープレミアムでは割引運賃でのJAL航空機の搭乗の際も100%の区間マイルを貯めることができますので、留学の際のフライトでどんどんフライトマイルを貯めることが可能です。

学生ライフカード

学生専用ライフカード

4.5

本カード 無料(卒業後も無料)
家族カード
ETCカード 1,100円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜1.5%
申込資格 高校生除く満18歳以上満25歳以下の方 ※進学予定の高校生であれば卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申込可能
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【年会費永年無料】初めてのクレカにおすすめ!
入会後1年間ポイント1.5倍、誕生月ポイント3倍貯まる
ポイント有効期限が5年と他カードより長い
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯、卒業旅行も安心!
海外利用分の4%がキャッシュバック
入会キャンペーン
  • 最大15,000円キャッシュバック
  • 海外でのカード利用分の4%を現金キャッシュバック
  • 自動付帯の海外旅行傷害保険が手厚い
  • 卒業後も年会費無料で使用可能

ライフカードが学生専用のクレジットカードとして発行している「学生ライフカード

学生ライフカードには自動付帯で最高2000万円までの海外旅行傷害保険が付帯していますが、特に「傷害・疾病治療」が最高200万円までと手厚いのが特徴となっています。

傷害・疾病治療が最高200万円まで補償されますので、高額になりがちな海外での急病やケガの際にも安心できますよね。

また、学生ライフカードは入会後1年間ポイント1.5倍の0.75%還元で利用できるほか、海外での利用分の4%を現金でキャッシュバックしてもらえる特典もあります。

海外留学中の生活費でお得にキャッシュバックをうけることができるのは非常に嬉しいメリットになりますよね。

学生ライフカードには学生専用窓口も用意されており、留学中の細かな疑問のサポートをうけることも可能です。

エポスカード

エポスカード

4.5

本カード 無料
家族カード
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 入会で2,000円分のエポスポイントプレゼント
  • 手厚い旅行傷害保険で保険上乗せカードとしても便利
  • 海外トラベルサポートで現地情報をゲット
  • 即日発行可能だからお急ぎの場合でも安心

マルイでのお買い物で大きなメリットをうけることができる「エポスカード

入会後1ヶ月間はマルイでのお買い物で10%還元でお買い物ができるエポスカードは即日発行が可能となっていますので、留学用のクレジットカードを急いで用意したい方にも安心です。

特にエポスカードが海外留学に行く学生におすすめなポイントとして、充実した旅行傷害保険があげられます。

最高270万円の疾病治療保険は自動付帯で補償されますので、保険の上乗せ用のカードとして1枚持っていきたいカードなのですね。

また、留学先から日本語での現地の案内をうけることができる「海外トラベルサポート」も便利に利用することができます。

アメリカ留学時に使うクレジットカード選びの注意点

ここまで、アメリカ留学でお得になる様々な付帯サービスが充実したクレジットカードをご紹介してきました。

しかし、結局何を基準にしてアメリカ留学の際のクレジットカードを選択すればいいのかわからない、という方もいるでしょう。

ここでは、アメリカに留学に行く際のクレジットカード選びの注意点を解説していきましょう。

国際ブランド選び

クレジットカードには、世界のどこでも加盟店であれば利用することができる「国際ブランド」が設定されています。

国内発行のクレジットカードでは以下5つの国際ブランドがあります。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ

たとえば、Visaの国際ブランドを持ったクレジットカードであれば、世界のどの国に行っても「Visa」の加盟店であればクレジット決済が可能です。

日本国内でクレジットカードを利用する場合においては、それほど国際ブランドにこだわってクレジットカードを選ぶ必要はありません。

しかし、アメリカ留学の際に利用するクレジットカードを選択する際には、国際ブランドは大きな選択基準となってきます。

クレジットカード大国であるアメリカでは、VisaやMastercard・そしてアメリカン・エキスプレスの加盟店は非常に多くなっています。

ただし、日本のクレジットカード会社である「JCB」の加盟店は、やはり少なくなっているのです。

アメリカ留学の際のクレジットカードには、VisaとMasterCard、Visaとアメックスというように、国際ブランドの異なるクレジットカードを選択するのがおすすめです。

為替レート

クレジットカードをアメリカで利用する際には、現地では米$で決済し、支払いは日本円で支払いをする形になります。

その際に頭に入れておかなくてはならないのが「為替レート」です。

クレジットカードをアメリカで利用した場合の為替レートは、以下2つの換算レートによって計算されます。

  • 国際ブランドによる「基準レート」
  • クレジットカード会社による「外貨取り扱い手数料」

クレジットカードの為替レートは為替市場によって変動してきますが、Visa/Masterでは1.6%~2.5%程度の幅で推移しています。

ただし、為替レートは変動するものですので、複数の国際ブランドのクレジットカードを保有し、その時の為替レートが有利なクレジットカードを利用することが重要となっています。

海外利用時の還元率

クレジットカードの中には、日本国内でのポイント還元率と海外利用でのポイント還元率が異なるクレジットカードもあり、海外利用時でのポイント還元率も大きな判断材料となります。

アメリカ留学時のクレジットカード選びには、各クレジットカードの海外利用時の還元率もチェックする必要があるのですね。

特に、海外利用時の還元率が優れているのが「学生ライフカード」です。

学生ライフカードでは、海外でのカード利用額の4%をキャッシュバック還元される特典がありますので、留学時のお買い物をお得に利用することができるのですね。

また、海外で利用するクレジットカードにはマイルをお得に貯めることができるクレジットカードもおすすめです。

90日以内の短期留学なら海外旅行傷害保険の補償内容もチェック

クレジットカードには、付帯保険として「海外旅行傷害保険」が付帯されているカードも多くなっています。

海外旅行時の万一に備えることができる海外旅行傷害保険ですが、海外旅行の際だけではなく、短期の海外留学の際にも旅行傷害保険を利用することが可能です。

クレジットカードの海外旅行傷害保険の補償の条件は、90日以内の海外の滞在までと幅広い範囲になっていることが多く、90日以内の短期留学であれば海外旅行傷害保険での補償をうけることができます。

海外旅行傷害保険でクレジットカードを選択する際には、最大の補償金額よりも「傷害治療」「疾病治療」の補償額に重点を置いて選択するようにしましょう。

健康保険証が利用できないアメリカでの通院の際には、日本では考えることができないほどの治療費を請求されるケースもあります。

傷害治療・疾病治療の補償が手厚い海外旅行傷害保険が付帯したクレジットカードは、アメリカ留学の際の万一の補償となります。

短期留学で保険の事まで考えるなら「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード」や「エポスカード」がおすすめです。

アメリカでも使えるデビットカード

アメリカ留学の際には、クレジットカードだけではなくデビットカード」もおすすめできる決済方法となります。

デビットカードは後払い式のクレジットカードとは違い、銀行口座の残高から即時引き落としで決済をすることができる安全なカードです。

口座の残高に残っている金額しか使用することができませんので、使い過ぎを防止することが可能となっているだけではなく、万一の盗難や紛失の際にも安心して利用することができます。

日本と比べると治安に不安の残るアメリカの留学の際には、安全に利用することができるデビットカードの利用もおすすめであるといえるかも知れませんね。

また、デビットカードはクレジットカードではありませんので、15歳以上の方であればだれでも作ることができます。

クレジットカードを作ることができない18歳未満の方でもデビットカードは作ることができますので、高校生の方のアメリカ留学の際にも利用することができます。

日本国内で利用することができるデビットカードとしては、

・J-Debitのデビットカード

・Visa/JCBの国際ブランドのあるデビットカード

の2種類のデビットカードを利用することができますが、海外で利用できるデビットカードは国際ブランドの付いたデビットカードのみとなっています。

国際ブランドの付いたデビットカードは金融機関各社で発行していますが、アメリカ留学におすすめのデビットカードは「三菱UFJデビット」です。

三菱UFJデビット

三菱UFJデビットは国際ブランドが特にアメリカで加盟店の多いVisaになっていますので、留学先でカードが使えるお店が無くて困ってしまうという心配もありません。

また、三菱UFJデビットの利用では毎月の利用金額の0.2%がキャッシュバック還元される特典もありますので、滞在中もお得にお買い物をすることができるのですね。

三菱UFJデビットでは、カードを利用したお買い物はもちろんのこと、ATMを利用して現地の現金を引き出すことも可能です。
※海外ATM利用手数料:税込み110円/回、海外事務手数料:取引金額の3.05%

それだけではなく、万一の不正利用時にも連絡から60日前までさかのぼって損害を補償してもらうことができますので、不安な海外での利用にもピッタリのデビットカードなのですね。

2020年7月1日以降は、年齢・利用状況といった条件にかかわらず常に年会費無料で利用できます。

短期留学ならキャッシュパスポートもおすすめ

短期留学の際に、留学中だけに利用できる決済方法として手軽なのが「キャッシュパスポート」です。

【参照】キャッシュパスポートは海外旅行や留学生におすすめ!クレカ以上のメリットも!

キャッシュパスポートは、クレジットカードのように審査もなく、チャージした金額だけを利用できる、チャージ式プリペイドカードとして利用することができます。

キャッシュパスポートを利用する際には、必要なだけのお金を入金して利用します。

MasterCard加盟店でクレジットカードと同じ感覚で利用することができますので、アメリカ留学の際にも様々な店舗で便利に利用することができます。

それだけではなく、ATMを利用した現地通貨の引き出しも可能となっていますので、面倒な両替の手間なく現地の現金を手にすることも可能です。

キャッシュパスポートの大きなメリットとなるのが、スペアのカードが用意されている点です。

通常クレジットカードやデビットカードの場合は、カードの紛失などの際にはカードを利用することができません。

キャッシュパスポートにはスペアのカードが用意されていますので、万一カードを紛失してしまった場合にもスペアで買い物を続けることができます。

日本国内では想像できないほどカードの盗難被害が多いアメリカでは、非常に便利に利用することができるのではないでしょうか。

アメリカ留学でクレジットカードはメリットだらけ!

カード大国であるアメリカでは、決済方法の中心がクレジットカードになっており、アメリカ留学の際にはクレジットカードは必須のアイテムとなってきます。

海外でのクレジットカード使用には、お得なポイント還元や特別な優待サービスと言ったメリットがたくさん用意されています。

また、アメリカではクレジットカードが身分証明書の代わりになることもあり、クレジットカードを保有していることが信用にも繋がるのですね。

高校生の方でクレジットカードを作ることができない方には、

・デビットカード

・キャッシュパスポート

などの15歳から作れるカードもありますので、自分のニーズに合わせたカードを留学前に用意しておくようにしましょう。

関連記事

海外旅行傷害保険付きクレジットカード3枚徹底比較!自動付帯で年会費無料クレカはコレだ!

海外旅行で本当に役立つおすすめのクレジットカードは?国際ブランド・為替レート・保険の心配全て解決!

ハワイ旅行もコレで安心!ハワイでお得&おすすめのクレジットカード5枚

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。


Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/wp273685/ideco-guide.jp/public_html/wp-content/themes/ideco-guide/functions/content.php on line 39

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る