SMART ICOCAのチャージでお得なクレジットカード!電子マネーで2重取りも可能 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

SMART ICOCAのチャージでお得なクレジットカード!電子マネーで2重取りも可能

最終更新日 2024年12月25日

SMART ICOCAのチャージでお得なクレジットカード!電子マネーで2重取りも可能

「SMART ICOCAでお得なクレジットカードってどれ?」

「SMART ICOCAをもっとお得に利用したい!」

SMART ICOCAへのチャージで、もっとお得にポイントが貯まるクレジットカードを探していませんか?

SMART ICOCAは、JR東日本の券売機でクレジットカードによる「クイックチャージ」が可能となっており、チャージでクレジットカードのポイントを貯められます。

しかし、すべてのクレジットカードでポイントが貯まるわけではありませんので、なにも考えずに手持ちのカードを利用している方は損をしているかも知れませんよ?

今回は、SMART ICOCAをもっとお得に利用するために、SMART ICOCAのチャージでお得なクレジットカードを特集します。

SMART ICOCAのクレジットチャージに対応しているカードは?

SMART ICOCAを利用している方は、クレジットカードでのチャージでお得にポイントを貯めることができます!

SMART ICOCAの購入にはクレジットカードが必須となっており、クレジットカードをお持ちでない方は作ることができません。

クレジットチャージには、主要国際ブランドはすべて対象となっていますので、すでにお持ちのクレジットカードでSMART ICOCAを作ったという方も多いでしょう。

ただし、SMART ICOCAでは、チャージはできるものの「チャージ分の金額はポイント付与の対象外」というカードもあります。

  • JCB発行のJCBカード
  • 三井住友カード発行の三井住友カード
  • アメックス社発行のアメックスカード
  • dカード / dカード GOLD
  • 楽天カード
  • ビューカード

上記のカードはポイント付与の対象外となっていますので、SMART ICOCAにクレジットチャージをしてもポイントを貯めることはできません。

JCB発行のJCBカード、三井住友カード発行の三井住友カードが対象外となっていますので、気づかずにポイントの付かないカードを設定している方も多いのではないでしょうか。

SMART ICOCAをもっとお得に利用するために、この機会にチャージで最大限ポイントが貯まるクレジットカードを作っちゃいましょう!

SMART ICOCAのクレジットチャージでお得なおすすめ5選!

SMART ICOCAをお得に利用するためには、クレジットチャージでお得にポイントが貯まるカードを利用することが重要です。

お得なクレジットカードの条件としては、

  • クレジットチャージでのポイント還元率
  • ポイントの使い勝手の良さ
  • クレジットカードとしての機能・特典

などに注目をしてカードを選択すれば、後悔の無いカード選びをすることができますよ!

ここでは、SMART ICOCAにお得にチャージすることができる、おすすめ5枚のクレジットカードをご紹介します。

リクルートカード

リクルートカード

4.6

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合は無料
ポイント還元率 1.2%〜4.2%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大6,000〜8,000円分ポイントプレゼント!
  • Visa/MastercardのみSMART ICOCAのチャージで還元率1.2%
  • 月間30,000円までなら電子マネー最強クレカ
  • ポイントはPontaポイントに等価で交換が可能

SMART ICOCAの利用金額が月間30,000円までの方なら、一択でおすすめできるのが「リクルートカード」です。

リクルートカードでは、三菱UFJニコス発行のVisa/Mastercardのみ、SMART ICOCAのチャージで100円に1.2ポイント(還元率1.2%)のリクルートポイントを貯められます。

電子マネーチャージでのポイント付与は月間で合算30,000円分までが上限となっていますが、30,000円チャージまでは1.2%の超高還元率でポイントを貯められる優秀カードです。

リクルートポイントは、じゃらんやホットペッパーなどのリクルートのサービスに利用できるほか、共通ポイント「Pontaポイント」に等価で交換が可能です。

Pontaポイントはローソンをはじめとした幅広いPonta加盟店で現金同様に利用できますので、ポイントの使い勝手も文句無しですね!

リクルートカードを2枚持ちで月間6万円までの電子マネーにチャージ

リクルートカードは国際ブランドによって発行会社が違い、JCBとVisa/Mastercardの2枚持ちをすることも可能です。

国際ブランドによって、チャージでポイント付与の対象になる電子マネーは異なります。

JCB nanaco
モバイルSuica
Visa/Mastercard nanaco
楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA

SMART ICOCAのチャージでポイントが付与されるのはVisa/Mastercardのみですが、JCBブランドではnanacoチャージも対象となっています。

2枚持ちをすることで、各カードで30,000円、合計で60,000円の電子マネーチャージでポイントを貯めることが可能ですね!

ライフカード

非公開: ライフカード

4.5

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 1,100円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜3%
申込資格 日本在住の18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
本カード・家族カードは永年無料、ETCカードは実質無料で利用可能
入会後1年間はポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍貯まる
年間で利用金額に応じて”最大2倍”どんどんポイントがたまる!
ネット通販で最大25倍ポイントアップ
ポイント有効期限が5年は他カードないメリット
発行スピードは最短2営業日
入会キャンペーン
  • 最大15,000円キャッシュバック
  • 誕生日月はSMART ICOCAのチャージで3倍!還元率1.5%
  • 入会初年度はいつでもポイント1.5倍
  • ポイントは幅広い共通ポイントやANAマイルに交換可能

誕生日月が近い方の場合には「ライフカード」の利用もおすすめです!

ライフカードでは、誕生日月の利用でポイント還元率が3倍になる特典があり、SMART ICOCAのチャージで還元率1.5%のポイントを貯めることができます。

SMART ICOCAのクレジットチャージは月間40,000円が上限ですので、最大で600円分のポイントを1か月で貯めることが可能です。

入会初年度はいつでもポイント1.5倍で利用することができるほか、年間の利用金額に応じて次年度の還元率が最大2倍になる特典もあります。

貯まったポイントは、楽天ポイントやdポイントなどの人気の共通ポイントのほか、ANAマイルにも交換することが可能となっており、ポイントの使い勝手も良好です。

エポスゴールドカード

年会費 税込5,000円
家族会員 無料
ETC 無料
申込資格 20歳以上の安定した収入のある方
国際ブランド Visa
還元率 0.5%
旅行傷害保険 国内:-
海外:最高1,000万円
  • SMART ICOCAのチャージで還元率2.0%が可能
  • 年間50万円以上の利用で次年度以降永年無料
  • ポイントをJAL/ANAのマイルに交換可能

SMART ICOCAのチャージで還元率2.0%と、高還元でポイントを貯めることができるゴールドカードが「エポスゴールドカード」です。

エポスゴールドカードでは、対象ショップの中からよく利用するショップを登録(最大3つ)すると、カード利用時のポイントが最大3倍になる特典があります。

JR東日本・東海・西日本が対象ショップに入っていますので、JRをよく利用するショップに選択することで、通常の3倍、1.5%の還元率でSMART ICOCAをチャージできます。

さらに、リボ払いの利用では0.5%のポイントが上乗せされる特典があり、

  • 選べるポイントアップショップ特典:3倍(還元率1.5%)
  • リボ払い加算:0.5%

と、合わせて2.0%の還元率でSMART ICOCAをチャージすることが可能です。

リボ払いは繰り上げ返済で支払うことが可能となっており、リボ手数料をかけずにポイントアップの特典だけをうけることが可能です。

また、エポスゴールドカードは年間50万円以上の利用で、次年度以降の年会費が永年無料になる特典があります。

SMART ICOCAのチャージ用にももちろんですが、年会費無料で利用できる希少なゴールドカードとしておすすめのカードです!

 

インビテーション経由で初年度から年会費無料

エポスゴールドカードは、エポスカードを利用してインビテーション経由で発行した場合、初年度から年会費が無料になる特典があります。

エポスカード

エポスカード

エポスカードを利用して、年間50万円以上のカードの利用があればインビテーションの可能性がありますので、インビテーションのハードルも非常に低くなっています。

コストをかけずにゴールドカードを利用したい方は、エポスカードを手に入れてインビテーションを目指してみてはいかがでしょうか!

エポスカードの申込みはこちら

チャージと利用でポイント2重取り!ICOCAポイントを貯めよう

SMART ICOCAは電子マネーとしても利用可能となっており、チャージと利用でポイントを2重取りすることも可能です。

SMART ICOCAは全国相互利用が可能な交通系ICとなっていますので、全国50万店舗以上の加盟店で利用することができます。

中でも、

  • 駅ナカ自販機「curico」
  • コカ・コーラ自販機
  • イトーヨーカドー
  • LOFT
  • ビックカメラ、ソフマップ、コジマ
  • Ario
  • ヤマト運輸

などでは、200円に1ポイント(還元率0.5%)のICOCAポイントを貯めることが可能です。

還元率1.0%でSMART ICOCAにチャージできるクレジットカードを利用した場合、

  • クレジットポイント:1.0%
  • ICOCAポイント:0.5%

と、合計1.5%の還元率でポイントを2重取りすることができます。

ICOCAポイントはSMART ICOCAに1ポイント=1円としてチャージすることができますので、電車に乗る際はもちろん、お買い物でもフル活用しちゃいましょう!

SMART ICOCA定期券でもクレジットチャージがお得

SMART ICOCAは、定期券機能のついた「SMART ICOCA定期券」を発行することも可能です。

SMART ICOCAは、

  • JR西日本のみどりの窓口
  • 一部のみどりの券売機

で、SMART ICOCA定期券に変更することができます

SMART ICOCA定期券の購入・継続購入は、現金、またはクレジットカードで購入することができますので、定期券購入もポイントの貯まるクレジットカード利用がお得です。

通勤・通学で定期券を利用している方の場合は、SMART ICOCA定期券をクレジットチャージして、毎日の通勤・通学でポイントを稼いじゃいましょう!

通常のICOCAからSMART ICOCAへの切り替えは不可となっていますが、通常の磁気定期券・ICOCA定期券からSMART ICOCA定期券に切り替えすることは可能です。

ただし、ICOCA定期券からの切り替えの場合、ICOCA定期券にチャージ済の残高は切り替え不可となっていますので、使い切るか清算しておく必要があります。

SMART ICOCAとICOCAの違いは?

SMART ICOCAとICOCAの大きな違いは、クレジットチャージの対応・非対応の差です。

クレジットカードでチャージができるのはSMART ICOCAのみとなっており、ICOCAでは現金でのチャージのみとなっています。

ICOCAをお使いの方は、今回ご紹介したクレジットカードを利用してポイントを貯めることはできませんので、SMART ICOCAを申し込みしましょう。

また、SMART ICOCA紛失時にはカード内残額を引き継いで再発行をすることができますので、SMART ICOCAの方が安心して利用できますね。

ただし、ICOCAからSMART ICOCAに切り替え・残高の移し替えはできませんので、ICOCAユーザーの方は新しくSMART ICOCAを申し込みする必要があります。

SMART ICOCAの購入方法

SMART ICOCAの購入方法は、

  • JRおでかけネットでのオンライン申込み
  • 入会申込書で郵送のお申込み

と2種類の方法で申し込みをすることができます。

購入時には、チャージに利用するクレジットカード情報の入力が必要となりますので、先にチャージに必要なクレジットカードを手に入れておきましょう。

国際ブランド付きのデビットカードの場合でも、SMART ICOCAのチャージには利用することができません。

SMART ICOCAの購入時には、1枚2,000円が初期費用として必要です。

デポジット 500円
初回チャージ分 1,500円

と、2,000円のうち500円は「デポジット」として預け入れておく形になり、SMART ICOCA返却時にデポジットは返還されます。

SMART ICOCAのクレジットチャージの方法は?

SMART ICOCAをクレジットチャージするには、JR西日本の券売機などで「クイックチャージ」を利用する必要があります。

  • クイックチャージ機
  • 入金機
  • 自動券売機
  • 乗り越し精算機

が対象となっており、SMART ICOCAを挿入してチャージ金額を選択するだけで簡単にチャージが可能です。

オートチャージ・オンラインチャージは対象外となっており、SMART ICOCAにチャージする際には券売機などでのクイックチャージが必須です。

クイックチャージの際には、クレジットカードは不要となっており、SMART ICOCAを挿入するだけでチャージをすることができます。

  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

のチャージ金額を選択すると、SMART ICOCAに登録済のクレジットカードでチャージ金額が支払われます。

SMART ICOCAのチャージの上限は、

1日 20,000円まで
月間 40,000円まで

となっており、月間でチャージできる金額は最大40,000円までとなっています。

電車だけではなく、電子マネーとしてSMART ICOCAを利用する場合には、チャージ上限にも注意が必要ですね!

SMART ICOCAはクレジットチャージでさらにお得に!電子マネー利用で2重取りも

SMART ICOCAをお使いの方は、クレジットチャージを活用することでさらにお得にポイントを貯めることができます!

  • 電子マネーとしての利用でICOCAポイントが貯まる
  • ICOCA利用者は今すぐSMART ICOCAに切り替えよう

還元率で選ぶならリクルートカードがSMART ICOCAのチャージ用のカードとしてはおすすめです。

双方のカードともに年会費無料となっていますので、どちらかに絞らずに両方ゲットするというのも賢い選択肢です!

リクルートカードの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。


Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/wp273685/ideco-guide.jp/public_html/wp-content/themes/ideco-guide/functions/content.php on line 39

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る