エムアイカード ゴールド | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

エムアイカード ゴールド

エムアイカード ゴールド
4.4
年会費還元率
5,500円(税込)1.0%〜3.0%
国際ブランド電子マネー発行スピード
約2週間
入会キャンペーン
  • 入会+登録+利用で初年度年会費無料

MICARD GOLD(以下、エムアイカード ゴールド)は、三越伊勢丹グループのクレジットカード会社「エムアイカード」が新たに発行を開始したゴールドカードです。

エムアイカードのゴールドカードとしては「エムアイカード プラス ゴールド」がありますが、エムアイカード ゴールドは半額の年会費で利用することができます。

ゴールドカードの充実した特典を利用したいけど、年会費で躊躇してしまうという方にもおすすめできるカードです。

しかし、エムアイカード ゴールドには、他の格安ゴールドカードとは比べ物にならないほど充実した特典が付帯しています。

このページを最後まで読んでいただければ、エムアイカード ゴールドの年会費以上の魅力を知ることができますよ!

初年度年会費無料

新規入会のうえ、以下の条件を達成することで、年会費(税込5,500円)が初年度無料になります。

  • Webエムアイカード会員に登録
  • 入会月の翌月末までに合計で税込30,000円以上のショッピング利用

目次

エムアイカード ゴールドの魅力的な11のメリット

エムアイカード ゴールドでは、10の豊富なメリットで年会費以上に得をすることができます。

  • 年会費は5,500円!格安年会費のゴールドカード
  • ETCカードも永年年会費無料
  • いつでも通常の2倍の還元率1.0%が可能
  • 数少ない即日発行できるゴールドカード
  • いつものお店、ネットで3.0%のポイントが貯まる
  • 一休.comの予約・宿泊でポイント3倍
  • さとふるのふるさと納税でポイント3倍
  • LUXA RESERVEを年会費無料で利用可能
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 空港ラウンジサービスを無料で利用できる
  • 年間300万円までのショッピング保険が付帯

ここでは、エムアイカード ゴールドの充実したメリットの内容を詳しく解説します!

年会費5,500円で負担が少ない!

エムアイカード ゴールドの年会費は5,500円(税込)と、格安ゴールドカードと言える低コストの年会費が魅力です。

家族カードの年会費は1,100円(税込)となっていますので、夫婦2人で利用する場合でも合計6,600円となり、1人あたり3,300円でゴールドカードを持つことができます。

エムアイカードの発行する、もう1枚のゴールドカード「エムアイカード プラス ゴールド」の年会費は11,000円(税込)となっていますので、半分のコストで維持することができますね!

ゴールドカードを持ちたいけど、年会費が負担になってしまうのは嫌だな、という方にもおすすめできる低コストのゴールドカードです。

ETCカードは年会費・発行手数料無料

エムアイカード ゴールドでは、ETCカードを年会費・発行手数料無料で発行することができます。

ETCカードでは、年会費が無料でも新規発行手数料が必要なカードもありますので、完全に無料でETCカードを発行することができるのは嬉しいですね。

ETCカードの利用でもお得にポイントを貯めることができますので、車を運転する方はETCカードも合わせて活用しちゃいましょう!

いつでも通常の2倍の還元率1.0%でポイントが貯まる

エムアイカード ゴールドの還元率は1.0%となっており、いつでもエムアイカードの一般カードの2倍の還元率で利用することができます。

カードの利用では、100円に1ポイント(1円相当)のエムアイポイントを貯めることが可能です。

ポイントの付与条件は月間の累計金額からの付与となっていますので、毎月ポイントにならずに切り捨てられてしまう端数も最大99円と効率的ですよ。

カードの利用だけではなく、

  • 楽天Edy
  • Suica
  • SMART ICOCA

チャージでも還元率1.0%でポイントを貯めることが可能です。

カードの利用、電子マネーのチャージでいつでも通常の2倍のポイントを貯めることができますので、お得にカードを利用することが可能ですね!

ただし、エムアイカード ゴールドではApple Payの登録は対象外となっています。

また、エムアイポイントの有効期限は、ポイント付与から翌々年度の3月末となっており、13か月〜最長25か月の有効期限で利用することができます。

数少ない即日発行できるゴールドカード

エムアイカード ゴールドは、数少ない即日発行できるゴールドカードです。

エムアイカード ゴールドの国際ブランドはVisaなので、海外旅行前に急いでクレジットカードを作りたい方におすすめです。

即日発行を可能にするポイントや流れは、

  • 午前中にインターネットよりWEB申込を完了
  • 審査完了メール通知を受け取る
  • お近くの三越・伊勢丹のカードカウンターで受け取り

となります。

ゴールドカードの審査時間は個人によって差がでる場合もあるので、どうしても今日中に発行させたい方は午前中に申し込むようにしましょう!

ポイントアップ加盟店・ネットで最大還元率3.0%

エムアイカード プラス ゴールドでは、ポイントアップ加盟店での利用で還元率1.5%〜3.0%のポイントを貯めることができます。

主なポイントアップ加盟店は次の通りです。

還元率3.0% ミーツ国分寺
ラシック 名古屋・福岡
SOCIE
還元率2.5% ルクア大阪
還元率2.0% km
得タク
還元率1.5% ビックカメラ
ソフマップ
ジェイコム
メガロス
サカイ引越センター
スタジオヨギー

還元率3.0%では、ミーツ国分寺やラシックなどのショッピングモールに加え、全国展開するエステティックサロンSOSIEも対象となっています。

また、大阪のファッションビル、ルクア大阪でも還元率2.5%でポイントを貯められますので、東京・大阪・名古屋に加えて福岡エリアの方にもお得ですね!

ビックカメラやソフマップといった家電量販店でも還元率が1.5%になりますので、家電の購入にもお得に使えるゴールドカードとなっています。

ポイントアップ加盟店を意識してカードを利用することで、よりお得にポイントを貯めることが可能です!

MIポイントワールドでネット通販もお得!

エムアイカード ゴールドは、会員専用の「MIポイントワールド」経由で、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの人気のネット通販をお得に利用することができます。

MIポイントワールドでは、クレジットカードの通常ポイントに加えて、ショップごとのボーナスポイントを貯めることができます。

楽天市場 0.5%
Yahoo!ショッピング 0.5%
LOHACO 1.0%
イトーヨーカドーネット通販 1.0%
イオンショップ 1.0%

楽天市場・Yahoo!ショッピングでは、クレジットポイントと合わせて1.5%の還元率でポイントを貯めることが可能です。

上記のショップは一例となっており、MIポイントワールドでは最大30倍のポイントを貯めることができます。

ネット通販でもお得にポイントを貯めることができますので、ネット通販好きの方にもおすすめです!

一休.comのワンランク上の宿泊がポイント3倍

エムアイカード ゴールドでは、高級ホテル・高級旅館の予約に特化した「一休.com」で、3.0%の還元率でポイントを貯めることが可能です。

  • 一休.com
  • 一休.comレストラン

での利用で、いつでも還元率3.0%でポイントを貯めることができますので、ワンランク上の宿泊・食事をお得に利用することができます。

また、エムアイカード ゴールドの会員は、利用料金に関わらず一休プレミアサービスの「プラチナ会員」のサービスを利用することが可能です。

プラチナ会員は、会員限定のプライベートセールも利用することが可能となっており、上質なホテル・旅館のプランを特典付きで利用することができます。

通常、プラチナ会員は一休.comで直近6カ月で10万円以上の利用が条件となっていますので、無条件でプラチナ会員を取得できるのは大きなメリットですね!

さとふるでふるさと納税でも還元率3.0%で貯まる

エムアイカード ゴールドでは、ふるさと納税サイト「さとふる」でのふるさと納税で、3.0%の還元率でポイントを貯めることができます。

ふるさと納税では、節税効果が期待できるだけではなく、地域の特色が出たお得な返礼品も魅力です。

さとふるは、人気の返礼品ごとのランキングも記載されており、よりお得にふるさと納税を寄付することができます。

ふるさと納税では、高額な返礼品が規制される方向になっていますので、早めの利用がお得ですよ。

エムアイカード ゴールドはお得な返礼品だけではなく、3.0%還元のポイントも付与されますので、10万円の寄付で5,000円相当が還元され、ダブル・トリプルでおトクです!

会員制レストラン予約サイトLUXA RESERVEが年会費無料!

エムアイカード ゴールドでは、会員制レストラン予約サイト「LUXA RESERVE MICARD PLATINUM / MICARD GOLD」を年会費無料で利用することができます。

LUXA RESERVEでは、高級レストランの食事をオンラインで24時間予約することができる、大人のための会員制レストラン予約サービスです。

通常、LUXA RESERVEの年会費は6,600円(税込)となっていますので、LUXA RESERVEの特典だけで年会費の元を取ることができますね!

LUXA RESERVEでは、有料会員制の予約サイトならではの特典が充実しており、

  • 夜景を楽しめるラウンジの特別プラン
  • 名店の限定コース・特別プラン
  • 当日予約限定の優待特典付きレストラン

など、通常では予約できない特別な食事を楽しむことができます。

ワンランク上の厳選されたレストランを予約することができるLUXA RESERVEで、特別なランチ・ディナーを予約してみてはいかがでしょうか。

最高1億円の手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯

エムアイカード ゴールドでは、最高1億円の手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯します。

保険適用条件 自動付帯
死亡・後遺障害 最高1億円
傷害治療 最高300万円
疾病治療 最高300万円
携行品損害 最高100万円
救援者費用 最高400万円
賠償責任 最高5,000万円

海外での急病やケガに備えることができる傷害・疾病治療の補償金額は最高300万円までとなっており、医療費の高額な海外での急病やケガの際にも安心です。

さらに、海外旅行中の手荷物の破損や盗難に備えることができる携行品損害は最高100万円となっていますので、高額なデジカメなどを旅行中に破損した場合にもカバーできます。

他のゴールドカードの海外旅行傷害保険の補償と比べても、最高クラスに手厚い海外旅行傷害保険が付帯しています!

また、エムアイカード ゴールドでは、国内旅行傷害保険も自動付帯で最高5,000万円までの補償をうけることができますよ。

国内外の旅行傷害保険で充実した補償を利用することができるのも、エムアイカード ゴールドの神がかったメリットです。

空港ラウンジサービスでフライトまでの待ち時間も快適!

エムアイカード ゴールドでは、国内主要空港のラウンジサービスを利用することが可能となっており、通常のゴールドカードでは利用できない空港ラウンジも利用できます。

エムアイカード ゴールドでは、羽田空港の2つの特別な空港ラウンジを利用することが可能です。

  • TIAT LOUNGE
  • TIAT LOUNGE ANNEX

上記の2つのラウンジは、通常のゴールドカードのラウンジサービスでは対象外となっており、エムアイカード ゴールドを含めた一部のカード会員のみが利用することができます。

TIAT LOUNGE・TIAT LOUNGE ANNEXは、羽田空港の国際線ターミナルのセキュリティチェックの後に設置されており、航空機の到着ギリギリまでラウンジでくつろぐことが可能です。

本会員はもちろんのこと、同伴者も1名まで無料でラウンジを利用することができますので、家族・友人との旅行の際にも優越感はMAXですね!

海外旅行に年に1回以上出かける方には、空港ラウンジサービスは非常に魅力的なサービスです。

国内外で年間300万円までのショッピング保険が付帯

エムアイカード ゴールドでは、国内外で年間300万円までのショッピング保険が付帯します。

国内外の加盟店で購入した商品の、購入日から90日間の破損・盗難による損害を補償してもらうことができますよ。

補償金額は年間300万円までとパワフルですので、ゴールドカードで購入した商品の補償にも安心ですね!

保険の利用の際に必要な免責金額も、1事故あたり3,000円と自己負担が少ないのも嬉しいポイントです。

こんな方におすすめ

エムアイカード ゴールドの10のメリットをふまえると、次のような方におすすめできるカードと言えるでしょう。

  • 格安年会費で優秀なゴールドカードが欲しい方
  • ワンランク上の宿泊・食事の特典を利用したい方
  • 海外旅行にも使えるゴールドカードが欲しい方

エムアイカード ゴールドの年会費は5,500円(税込)と、格安ゴールドカードと言っても良い低コストで利用することができます。

一休.comでのポイントアップやLUXA RESERVEなど、ワンランク上の宿泊や食事でのお得な優待も魅力となっています。

最高1億円の海外旅行傷害保険に加え、特別な空港ラウンジサービスも付帯していますので、海外旅行にも使えるコスパ最強のゴールドカードです!

当サイトでは
受付を停止しています

デメリットは4つ

エムアイカード ゴールドにも4点のデメリットがあるのは知っておきましょう。

  • 三越伊勢丹でのポイントアップ特典は無し
  • Apple Payには非対応
  • 限度額はゴールドカードとしては低め 

ここでは、納得してエムアイカード ゴールドを取得するために、デメリットとなる部分を解説します。

三越伊勢丹でのポイントアップは対象外

エムアイカード ゴールドでは、三越伊勢丹でのポイントアップは対象外となっており、三越伊勢丹での利用でも還元率は1.0%です。

三越伊勢丹グループのエムアイカードが発行する、

エムアイカード プラス

MICARD+(エムアイカード プラス)

エムアイカード プラス ゴールド

MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

では、三越伊勢丹での年間利用金額に応じて、最大10%の還元率で利用できるポイントアップ特典があります。

エムアイカード ゴールドでは、三越伊勢丹での利用金額に関わらずポイント還元率が変わりませんので、三越伊勢丹で良くお買い物をする方にはメリットが少ないですね。

三越伊勢丹を良く利用する方の場合は、ポイントアップ特典の付帯したエムアイカード プラス ゴールドがおすすめです。

Apple Payには登録できない

エムアイカード ゴールドでは、Apple Payの登録が対象外となっている点もデメリットと言えるでしょう。

ただし、エムアイカード ゴールドでは、楽天EdyやSuica・SMART ICOCAのチャージでポイントが付与されますので、電子マネーとの相性が悪い訳ではありません。

iPhoneをお使いの方でApple Payの登録用のカードを探している方は、Apple Payの利用でお得になるクレジットカードを選択するようにしましょう。

初期利用限度額は最高100万円とゴールドカードとしては低め

エムアイカード ゴールドの申込時の初期利用限度額は、申込者の実績から見て最高100万円程度です。

利用限度額は申込時の年収や信用情報によって個別に設定されますが、エムアイカード プラス ゴールドの実績から見ると30万円〜100万円程度が目安と考えられます。

ゴールドカードの限度額としては少し物足りない限度額となっていますので、パワフルな限度額を求めている方にはデメリットになってしまうかも知れませんね。

こんな人には向かないかも…?

エムアイカード ゴールドの限度額の目安は最高100万円程度となっていますので、高額な限度額を利用したい方には不向きと言っていいでしょう。

ゴールドカードを求める動機としては、高額な限度額を求めているという方も多いかと思いますが、限度額で選ぶならほかの選択肢もありますよ。

エムアイカード ゴールドの特徴

エムアイカード ゴールドは、三越伊勢丹グループのエムアイカードが発行するゴールドカードです。

エムアイカードが発行するもう1枚のゴールドカード、エムアイカード プラス ゴールドの半額の年会費、5,500円(税込)で利用できるコスパ良好のゴールドカードとなっています。

MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

カードフェイスは、ゴールドを基調としたシンプルなデザインとなっており、一見してゴールドカードと分かるデザインも嬉しいですよね!

さまざまなポイントアップの特典や、クラス最高の海外旅行傷害保険も付帯しており、メインカードとしても充分に使える優秀なゴールドカードとなっています。

国際ブランドはVisaのみ

エムアイカード ゴールドの国際ブランドはVisaのみです。

エムアイカード ゴールドでは、Visaゴールドカードの特典を利用することが可能となっており、充実した海外・空港での特典を利用することができます。

Visaブランドは、加盟店のシェアでも世界1位となっていますので、国内外の使い勝手も抜群です。

はじめて作るゴールドカードとしても、使い勝手の良いVisaブランドのゴールドカードはおすすめですよ!

審査は10代の方でも通過可能!

エムアイカード ゴールドの申込資格は18歳以上で安定した収入がある方となっており、10代の方でも持てるゴールドカードです。

ゴールドカードの申込資格は20歳以上の方となっているケースが多くなっていますので、18歳・19歳の方でも申し込みができるゴールドカードは希少です。

ターゲットを若者にしているカードと考えられますので、高卒の新社会人の方でも審査通過の可能性は高いと言っていいでしょう。

ただし、未成年者の方の申し込みの場合は、親権者の方の同意が必要となっていますので注意が必要です。

ポイントの交換先・お得な使い道

エムアイカード ゴールドの利用で貯まるエムアイポイントは、三越伊勢丹グループでのお買い物で現金同様に利用できる使い勝手の良いポイントです。

エムアイポイントは、三越伊勢丹グループで1ポイント=1円として、1円単位でポイントを利用することが可能です。

カードの利用で貯めたポイントを現金同様に利用することができますので、三越伊勢丹でお買い物をされる方にもお得なポイントですね!

エムアイカード ゴールドは、三越伊勢丹グループでのお買い物では即時ポイントが付与され、その日の次のお買い物からポイントをすぐに活用することができます。

ポイント付与のスピードは最速となっていますので、使いたいタイミングでムダなくポイントを活用することができますね!

ポイントを他社ポイントやマイルにも交換可能

エムアイポイントを他社ポイントやJAL/ANAのマイルに交換して利用することも可能です。

  必要ポイント 交換先
JALマイル 3,000ポイント 1500マイル
ANAマイル 2,000ポイント 500マイル
ニトリメンバーズポイント 1,000ポイント 1,000ポイント
紀伊国屋ポイント 1,000ポイント 1,000ポイント
一休クーポンコード 5,000ポイント 5,000円分
OZポイント 1,000ポイント 1,000ポイント
ビックポイント 1,000ポイント 1,000ポイント
すかいらーくWeb優待券 3,000ポイント 3,000円分
エムアイポイント券 600ポイント 500円分

一休.comで利用できる一休クーポンコードにも等価で交換することができますので、一休.comで宿泊を予約する際にもお得な使い道です。

また、エムアイポイントのお得な使い道となるのは、2対1のレートで交換することができるJALマイルへの交換です。

JALマイル還元率0.5%でマイルを貯めることができますので、気軽にJALマイルを貯めたいJALマイラーにもおすすめの交換先ですよ!

付帯サービス

エムアイカード ゴールドでは、Visaゴールド特典を利用することも可能となっており、充実した海外特典を利用することが可能です。

  • 海外手荷物宅配サービスがワンコイン
  • 充実した空港優待サービス
  • 24時間対応の日本語スタッフによる緊急サポート

ここでは、エムアイカード ゴールドの付帯サービスの内容を詳しく解説します。

500円ワンコインで海外手荷物宅配サービスを利用可能

エムアイカード ゴールドでは、Visaゴールド空港宅配の特典で、海外旅行からの帰国時に手荷物を1個あたり500円で配送してもらうことができます。

スーツケース1個までの手荷物の配送が対象となっており、海外からの帰国時にお土産で重たくなった手荷物をお得に配送してもらうことが可能です。

帰国時の2個目以降の手荷物、または出国時の自宅から空港への配送は、通常料金から15%オフで利用することができます。

対象となる空港は、

  • 成田空港
  • 羽田空港
  • 中部国際空港
  • 関西国際空港

となっていますので、海外旅行に出かける際に幅広い空港でサービスを利用することができます。

空港手荷物宅配サービスは、通常1,500円程度が必要なサービスとなっていますので、1回あたり1,000円程度のおトクになりますね!

また、海外旅行に出かける機会の多い方は、手荷物無料宅配サービスが付帯したカードを併用するのもおすすめです。

Visaゴールド特典の充実した空港サービス

エムアイカード ゴールドでは、Visaゴールド特典で空港や海外でのさまざまな優待サービスを利用することができます。

  • 海外レンタカー10%オフ
  • レンタルWi-Fiサービス20%オフ
  • 空港クロークサービス15%オフ

海外旅行に出かける際に必要な充実した優待サービスを利用することができますので、特典をフル活用してお得に海外旅行を楽しむことが可能です。

さらに、エムアイカード ゴールドでは、ホテル予約で各種航空会社のマイルを貯められる予約サイト「Kaligo」で、マイル獲得率が25%アップする特典もあります。

ホテルの予約の際にもお得な優待をうけることができますので、Visaゴールド特典は海外旅行をトータルでお得に利用できるサービスですね!

24時間対応で日本語スタッフによるカードの紛失・盗難サポートを受けられる

エムアイカード ゴールドでは、「Visaグローバルカスタマーアシスタンスサービス」で、24時間365日紛失や盗難の報告を行うことができます。

海外旅行中にカードが紛失や盗難の被害にあってしまった場合、24時間365日対応で日本語スタッフの対応でサポートを受け付けてもらうことが可能です。

連絡があった場合、紛失したカードは即時利用停止され、海外の主要都市であれば1〜3営業日以内に緊急カードが発送されます。

海外でクレジットカードを紛失してしまうと絶望感がハンパないですが、スピーディに緊急カードを発送してくれるので安心ですね!

エムアイカード プラス ゴールドとの差・特典の違い

エムアイカードの発行する、もう1枚のゴールドカードがエムアイカード プラス ゴールドです。

MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

エムアイカード プラス ゴールドの年会費は11,000円(税込)となっており、エムアイカード ゴールドの2倍のコストが必要となります。

ただし、

  • 三越伊勢丹で最大還元率10%のポイントが貯まる
  • 三越伊勢丹のお得意様サロンが使える
  • 三越伊勢丹での駐車場無料サービスなどの優待

など、三越伊勢丹でのさまざまな特典を利用することができます。

三越伊勢丹でお買い物をする機会の多い方の場合は、エムアイカード プラス ゴールドの方がお得に利用できますね!

エムアイカード プラス ゴールドは即日発行にも対応しているので、急ぎでカードが欲しいという方にもおすすめです。

三越伊勢丹でお買い物をする機会の多い方はエムアイカード プラス ゴールド、普段使いに利用するならエムアイカード ゴールドがおすすめです。

MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)の申込みはこちら

エムアイカード ゴールドは補償・特典が充実したコスパ良好ゴールドカード

エムアイカード ゴールドは、クラス最高の海外旅行傷害保険の補償や、充実した特典が用意されたコスパ良好のゴールドカードです。

  • 年会費5,500円の格安年会費で利用可能
  • ワンランク上の宿泊・食事での特典やポイントアップが充実
  • 最高1億円の手厚い海外旅行傷害保険、優秀な空港ラウンジサービスが付帯

エムアイカード ゴールドの年会費は5,500円(税込)となっており、格安ゴールドカードクラスの年会費で利用することができます。

特典は格安ゴールドカードとは比べ物にならないほど充実しており、ワンランク上の宿泊・食事での特典を利用することが可能です。

最高1億円の手厚い海外旅行傷害保険や、特別なラウンジも利用可能な空港ラウンジサービスも充実しており、コスパの良いゴールドカードを探している方にもおすすめですよ。

三越伊勢丹をはじめ、百貨店でお得なクレジットカードを探している方には「デパート・百貨店系おすすめゴールドカード特集!年会費以上にお得なのは?」で解説しているカードもおすすめです。

エムアイカード ゴールドの申込みはこちら

入会キャンペーン
  • 入会+登録+利用で初年度年会費無料
本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

エムアイカード ゴールドの口コミを投稿する

※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る