インヴァストゴールドカード
インヴァストゴールドカードは、インヴァスト証券とJACCSカードが提携して発行するインヴァストカードの上位版のゴールドカードです。
2019年7月22日から募集が開始される新しいゴールドカードとなっており、ゴールドカード最高水準の1.5%の還元率でポイントを貯められます。
ポイントはインヴァスト証券の自動積立に交換可能ですので、高還元で貯めたポイントで自動的に資産を構築できますよ!
今回は、インヴァストゴールドカードの特徴やメリット・デメリットを解説します。
キャンペーン
インヴァストゴールドカードでは、カードの新規入会・利用で最大5,000円分のポイントがプレゼントされる入会キャンペーンを開催しています。
キャンペーンでは、入会後3か月間の利用金額に応じて「インヴァストカードポイント」がプレゼントされます。
合計5万円以上 | 2,000円分 |
---|---|
合計7万円以上 | 3,000円分 |
合計10万円以上 | 5,000円分 |
このように、3か月間で最大10万円以上の利用で、5,000円分のポイントを獲得可能です。
さらに、カードの各種サービスの登録で、JACCSカードのキャッシュバック「Jデポ」がプレゼントされる特典もあります。
- お知らせメールの登録:100円分
- WEB明細サービスの登録:100円分
- カード入会と同時に「Jリボサービス」を登録:2,000円分
- ETCカードの申し込み&利用:ETC利用代金の500円が値引き
このように、ポイントだけではなく、キャッシュバックもゲットできるお得なキャンペーンとなっています!
インヴァストゴールドカード8つのメリット
インヴァストゴールドカードでは、ゴールドカード最高水準のポイント還元率をはじめ、9つのメリットがあります。
- 1.5%のゴールドカード最高水準の還元率
- ポイントでの自動積立が可能
- ネットショッピングで還元率2.0%
- 初年度年会費無料で発行可能
- ETCカードは年会費無料
- 空港ラウンジサービスが付帯
- 最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 航空便遅延保険も付帯で安心
- J’sコンシェルで豊富な優待サービス
ここでは、インヴァストゴールドカードを申し込みする理由となる、メリットの内容を解説します。
いつでも還元率1.5%でポイントが貯まる
インヴァストゴールドカード最大のメリットが、いつでも1.5%のゴールドカード最高水準のポイント還元率です。
カードの利用では、200円に3ポイント(3円相当)の「インヴァストカードポイント」が付与されます。
ポイントは、月間の累計利用金額から付与されますので、毎月ポイントにならずに切り捨てられてしまう端数は最大でも199円と効率的です。
ゴールドカードでも、還元率1.0%を超えると高還元率のカードと言えますので、いつでも1.5%の高還元率はインパクトが大きいですね!
さらに、インヴァストゴールドカードでは、
- Suica
- SMART ICOCA
の、クレジットチャージでも1.5%の高還元率でポイントが付与されますので、通勤・通学でSuicaをお使いの方にもおすすめです。
普段のお買い物で、高還元率でポイントを貯めたい方には最適なゴールドカードと言って良いでしょう。
- ポイントが貯めやすいゴールドカード
ポイントでの自動積立
インヴァストゴールドカードで貯めたポイントは、インヴァスト証券の「マネーハッチ」で自動積立されます。
カードの利用で貯まったポイントは、毎月1ポイント=1円として現金還元され、マネーハッチの投資用口座に自動的に振込されます。
マネーハッチでは、国内外の「上場投資信託(ETF)」を自動売買してくれますので、カードを利用するだけで最適なETFでのポイント運用が可能です。
年間100万円のカード利用がある場合、10年間で15万円の積立原資を貯められますので、投資用資金ゼロから資産を形成することができますね!
また、インヴァストカードポイントは、毎月自動積立されますので、ポイントの失効のリスクがない点も嬉しいメリットです。
- ポイント投資可能なクレカ
JACCSモールで還元率2.0%
インヴァストゴールドカードでは、会員限定の「JACCSモール」で、幅広いネット通販で還元率2.0%以上でのお買い物が可能です。
JACCSモールでは、通常のクレジットカード利用ポイントに加え、0.5%以上の「Jデポ」が付与されます。
Amazon | 0.5% |
---|---|
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | 0.5% |
LOHACO | 1.5% |
楽天トラベル | 1.0% |
ミオオンラインショップ | 12.0% |
ビスタプリント | 12.0% |
シマンテックストア | 12.0% |
マカフィーストア | 12.0% |
Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、人気のネット通販でも0.5%のJデポが付与されますので、カード利用ポイントと合わせて還元率は2.0%となります。
Jデポは、JACCSカードのキャッシュバックとなっており、カード利用金額からJデポの金額分のキャッシュバック還元が可能です。
自動積立の優秀なポイントに加え、利用代金のキャッシュバックも受けられますので、ネット通販でもお得にカードを利用できますね!
- ネット通販でお得なクレカ
初年度年会費無料
インヴァストゴールドカードは、初年度年会費無料で1年間カードを試せます。
インヴァストゴールドカードの年会費は、
本会員 | 初年度:無料 2年目以降:5,500円(税込) |
---|---|
家族会員 | 無料(1枚) |
このように、2年目以降も5,500円(税込)と、格安ゴールドカード並みの年会費となっています。
また、家族カードは1枚まで年会費無料で発行できますので、夫婦でカードを利用する前提の方でもお得です。
1年目は完全に無料で試せますので、高還元率のゴールドカードでどの程度ポイントを貯められるか試してみるのも良いでしょう。
- 初年度年会費無料のゴールドカード
ETCカードは無料発行可能
インヴァストゴールドカードでは、ETCカードを年会費・手数料ともに無料で発行できます。
ETCカードでは、年会費は無料でも発行手数料が必要なカードが少なくありませんので、ムダな手数料をかけずにETCカードを発行できるのは嬉しいですね。
インヴァストゴールドカードでは、ETCカードの利用でも1.5%の高還元率でポイントを貯められますので、高速道路でもガンガンポイントを貯めちゃいましょう!
- 年会費・発行手数料が無料のクレカ
国内主要空港の空港ラウンジサービス
インヴァストゴールドカードでは、国内主要空港の空港ラウンジを無料で利用できます。
空港ラウンジサービスでは、フリードリンクや軽食のサービスが提供されており、搭乗便の到着までの待ち時間を有意義に過ごすことが可能です。
ラウンジによっては、アルコールのサービスを提供しているラウンジもありますので、旅の疲れを空港ラウンジで癒せますね!
空港ラウンジサービスは、通常1回1,000円程度が必要なサービスですので、海外旅行の際の実益的なメリットとなります。
- 空港ラウンジが無料のクレカ
最高3,000万円の海外旅行傷害保険
インヴァストゴールドカードでは、最高3,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯します。
保険適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
傷害治療 | 最高200万円 |
疾病治療 | 最高200万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
海外での急病やケガに備える、傷害・疾病治療の補償金額は最高200万円までとなっており、医療費の高額な海外でも安心の補償をうけられます。
日本の健康保険が使えない海外では、医療費が100万円を超えるケースも少なくありませんので、手厚い海外旅行傷害保険が付帯するのは安心です。
さらに、インヴァストゴールドカードでは、利用付帯で最高3,000万円の国内旅行傷害保険も付帯します。
国内旅行傷害保険では、
- 入院日額:5,000円
- 通院日額:3,000円
- 手術費用:5,000円×手術の種類に応じた倍率
このように、手厚い補償が用意されています。
国内外で手厚い旅行傷害保険が付帯していますので、旅行用のゴールドカードをお探しの方にも最適ですね!
- 海外旅行傷害保険の手厚いクレカ
家族特約も付帯
インヴァストゴールドカードの海外旅行傷害保険には、最高1,000万円の家族特約が付帯します。
家族特約では、海外旅行に同行する、家族カードを持たない家族も補償の対象となります。
小さな子ども連れでの海外旅行の際など、ゴールドカード1枚で家族全員の補償をカバーできるのは嬉しいですね!
航空便遅延費用も付帯
インヴァストゴールドカードでは、国内外の旅行傷害保険に航空便遅延保険が付帯します。
乗継遅延費用 | 最高2万円 |
---|---|
出航遅延・欠航・搭乗不能 | 最高2万円 |
手荷物遅延費用 | 最高2万円 |
手荷物紛失費用 | 最高4万円 |
航空便遅延保険では、搭乗する予定だった飛行機の欠航や遅延で、予定外に発生した食事代や宿泊費が補償されます。
悪天候や機材トラブルでの遅延の場合など、航空会社は補償してくれませんので、航空便遅延保険付きのゴールドカードは重宝しますね。
一般的なゴールドカードでは、国際線のみが対象となるカードが多いですが、インヴァストゴールドカードでは国内線にも航空便遅延保険が付帯しますので安心です。
全国17万件の幅広い優待サービス
インヴァストゴールドカードでは、全国17万件以上の優待サービスがうけられる「J’sコンシェル」を利用可能です。
J’sコンシェルでは、
- トラベル
- レジャー
- ショッピング
- ビューティ
- カーライフ
- 生活・学び
このように、非常に幅広い店舗やサービスでの優待が用意されています。
具体例を挙げると、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで1泊あたり6,500円からと、ホテル予約でもJ’sコンシェルの特典を利用可能です。
毎日のカード利用だけではなく、休日のお出かけにも最適な特典が用意されているのは嬉しいですね!
こんな方におすすめ
インヴァストゴールドカードの9つのメリットから、次のような方におすすめできます。
- 還元率の高いゴールドカードが欲しい方
- 投資ができるポイントを貯めたい方
- 新規発行の誰も持っていないカードを持ちたい方
インヴァストゴールドカードでは、いつでも還元率1.5%でポイントを貯められますので、高還元率のゴールドカードを探している方には最適です。
カードの利用で貯まったポイントは、毎月インヴァスト証券のマネーハッチに自動積立されますので、ポイントを利用して自己資金0円で運用をしたい方にもおすすめできます。
また、インヴァストゴールドカードは、2019年7月22日に募集開始したばかりのカードですので、他の人とカードが被りたくない方にも最適です。
当サイトでは
受付を停止しています
デメリットは2つ
インヴァストゴールドカードにも、2点のデメリットがあります。
- インヴァスト証券の口座開設が必要
- ポイントの使い道は限定的
ここでは、インヴァストゴールドカードを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。
インヴァスト証券の口座が必要
インヴァストゴールドカードを申し込みする際には、インヴァスト証券の口座開設が必要です。
インヴァスト証券の口座開設には、マイナンバーカードの提出などが必要となっており、WEB完結で手軽にクレジットカードを申し込みしたい方にはデメリットですね。
すでに、インヴァスト証券の口座開設がお済みの方は、カードのみを申し込みすることも可能です。
ポイントは自動積立のみ
インヴァストゴールドカードでは、ポイントの使い道がインヴァスト証券への自動積立に限定されるのを、デメリットに感じてしまう方もいるかも知れません。
インヴァストゴールドカードは、ゴールドカード屈指の高還元率カードですので、貯まったポイントを幅広く使いたいと思う方も多いでしょう。
ただし、インヴァストカードポイントは、自動積立で運用することで、ポイントが増える可能性もあります。
元手0円でカードを利用するだけで資産を形成することができますので、通常のクレジットカードのポイントよりも次世代のポイントと言って良いでしょう。
こんな人には向かないかも…?
インヴァストゴールドカードでは、カードの利用で貯まったポイントがすべてインヴァスト証券に自動積立されますので、共通ポイントを貯めたい方には不向きです。
高還元率のポイントを幅広く活用したい方には、入会後6か月間2.0%の高還元率でポイントを貯められる「オリコカードザワールド」をおすすめします。
オリコカードザワールドでは、貯まったポイントをTポイントをはじめとした共通ポイントに交換できますので、ポイントを現金同様に活用できますよ!
インヴァストゴールドカードの特徴
インヴァストゴールドカードは、2019年7月22日に新規会員の募集が開始したばかりの、新しいゴールドカードです。
インヴァストゴールドカード最大のメリットが、いつでも1.5%のゴールドカード最高水準の高還元率でポイントを貯められる点です。
さらに、貯まったポイントは毎月、インヴァスト証券の口座に自動積立されますので、元手0円で投資資金を積み立てられます。
また、手厚い海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、充実したゴールドカード特典も付帯しますので、海外旅行用のゴールドカードを探している方にも最適です。
インヴァストゴールドカードは、初年度年会費無料で発行できますので、高還元率のゴールドカードを1年間無料で試してみてはいかがでしょうか!
国際ブランド
インヴァストゴールドカードの国際ブランドは、Mastercardのみとなっています。
Mastercardは、国際ブランドのシェアで、Visaに次いで世界2位の国際ブランドとなっていますので、はじめて持つゴールドカードとしてもおすすめです。
また、人気の大型倉庫店「コストコ」で唯一、Mastercardが利用できる国際ブランドですので、コストコでのお買い物で高還元率のポイントを貯められるのは嬉しいですね!
Mastercardのゴールドカード特典「Taste of Premium」も利用できますので、ワンランク上の優待をうけたい方にも最適です。
申込資格
インヴァストゴールドカードの申込資格は、学生を除く20歳以上の安定した収入のある方です。
インヴァストゴールドカードを申し込みする際には、インヴァスト証券の「トライオートETF」の口座開設が必須です。
ただし、トライオートETFの口座開設は、インヴァストゴールドカードと同時申込みできますので、手間なく口座開設&カード申込みを進められます。
カードの審査は、ジャックスカードの審査基準となっていますので、はじめてゴールドカードを申し込みする方でも作りやすい基準です。
インヴァスト証券の口座開設と同時申込みの場合、発行期間は1か月程度必要となりますので、申し込みには期間の余裕を持っておきましょう。
限度額
インヴァストゴールドカードの限度額は、50万円〜200万円が目安です。
インヴァストゴールドカードは、発行が開始したばかりのカードですが、JACCSのゴールドカードでは申込時の限度額が100万円程度に設定される実例が多くなっています。
JACCSカードは、利用実績に応じて限度額が上がりやすい傾向があり、利用状況によっては20万円単位での限度額アップも望めます。
- クレジットカードの限度額
付帯サービス
インヴァストゴールドカードでは、JACCSの便利なサービスが付帯します。
- JACCSトラベルデスク
- ネットあんしんサービス
ここでは、インヴァストゴールドカードの付帯サービスの内容を詳しく解説します。
JACCSトラベルデスク
インヴァストゴールドカードでは、旅行予約デスク「JACCSトラベルデスク」が付帯します。
JACCSトラベルデスクでは、国内外の大手旅行代理店のパッケージツアーを最大5%オフで予約可能です。
カード会員本人だけではなく、ツアーの同行者すべてが割引の対象となりますので、家族や友人との旅行の際にも活用できますね!
さらに、海外旅行の際には、現地のアシスタンスデスクで日本語スタッフによるサポートをうけられますので、海外旅行が不慣れな方にも最適です。
ネットあんしんサービス
インヴァストゴールドカードでは、インターネット上の不正利用に備える「ネットあんしんサービス」が付帯します。
ネットあんしんサービスでは、インターネット上で不正にカードが利用され、身に覚えのない請求が届いた場合に、不正利用による損害を補償してもらえます。
近年では、インターネット上でクレジットカードを利用する機会も多くなっていますので、不正利用に対する補償が付帯するのは嬉しいですね!
- クレジットカードの不正利用
ゴールドカード最高水準の還元率1.5%!ポイントで手間なく自動積立
インヴァストゴールドカードは、ゴールドカード最高水準の還元率1.5%で貯めたポイントを、手間なく自動積立することができます。
- ポイント還元率は驚異の1.5%
- ポイントはマネーハッチ口座に自動積立
- 初年度年会費無料で1年間試せる
インヴァストゴールドカードのポイント還元率は1.5%となっていますので、毎日のお買い物でガンガンポイントを貯められます。
貯まったポイントは、インヴァスト証券のマネーハッチに自動積立されますので、元手0円から資産運用をはじめられますよ!
インヴァストゴールドカードは、初年度年会費無料で発行できますので、1年間無料でゴールドカードの機能を試しちゃいましょう。
インヴァストゴールドカードでは、最大5,000円がプレゼントされる入会キャンペーンも開催されていますので、お得にカードを発行できますよ。
クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
当サイト一押し法人カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカードアメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。