PayPayカード
管理番号:18
4.5
初年度(年会費) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
無料 | 無料 | 1.0〜3.0% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
約1週間 |
- 入会キャンペーン
入会+利用で最大5,000円相当プレゼント
「ヤフーカード」の後継となる、年会費永年無料・Yahoo!ショッピングで3%還元の「PayPayカード」が2021年12月1日にリリースされました。
基本的のスペックはヤフーカードと同じですが、カード利用で貯まるのがPayPayボーナスになるなど、よりPayPayに特化したカードに生まれ変わっています。
カード番号が両面にないナンバーレスタイプを採用し、シンプルかつスタイリッシュなカードデザインになっています。タッチレス決済ももちろん利用可能。
PayPayやYahoo!ショッピングを利用する方には必携のカードと言えるでしょう。今ならPayPayでの利用で還元率が+1%になる特典もありますよ。
ここではPayPayカードのメリットだけでなく、デメリットまでご紹介します。PayPayカードの申し込みを検討している方はぜひ参考にしてください!
ヤフーカードは2022年4月から順次切替え
今回のリリースに伴い、すでに発行済みのヤフーカードは、2022年4月以降順次PayPayカードへと切り替えられます。
切り替え後のPayPayカードは、カード番号はそのまま。有効期限とセキュリティコードが変更になります。
また、2022年4月付与分からは、通常利用時にもらえるポイントも切り替え前のヤフーカードであってもTポイントではなく、PayPayボーナスの付与になります。
入会キャンペーン
PayPayカードでは新規入会+利用で最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
- 新規入会で2,000円相当
- 申込月を含む2ヶ月目の末日までにカード3回利用で3,000円相当
目次
PayPayカードの8のメリット
PayPayカードには、PayPayユーザー・Yahoo!ショッピングユーザーが特に嬉しい8つのメリットがあります。
- 年会費永年無料
- Yahoo!ショッピング・LOHACOで3%還元
- PayPayカード決済で1%上乗せ
- ソフトバンクスマホユーザーなら最大19%還元が可能
- 5のつく日は5.5%還元が可能
- 安心のナンバーレス
- 最短2分の審査後にすぐ使える
- タッチ決済に対応
年会費永年無料
PayPayカードは、本カード・家族カードともに年会費永年無料で利用できます。
本カード | 年会費無料 |
---|---|
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費550円(税込) |
ETCカードのみ550円(税込)年会費がかかりますが、各種年会費の設定はヤフーカードから変わっていません。
ただし、リリース直後となる2021年12月現在は、家族カード・ETCカードの発行に対応しておりませんのでご注意ください。
家族カードは本契約がおすすめ
PayPayカードの家族カードは無料で利用できますが、家族カードの限度額は本カードと共有のため、使い方によっては限度額が不足する場合があります。
家族のカード利用を把握したい、支払い口座をまとめたいなどの理由がない限りは、家族カードではなく本カードを新規で申し込みするのがおすすめ。入会特典も獲得できるのでお得ですよ。
Yahoo!ショッピング・LOHACOで3%還元
PayPayカードの利用では、100円ごとに1円相当のPayPayボーナスが貯まりますので、通常還元率は1%です。
Yahoo!ショッピングやLOHACOでのお買い物の場合は、特典が適用されて合計3.0%還元になりますが、ポイントが2つになるという特徴があります。
PayPayカード利用のPayPayカード特典 | PayPayボーナス1% |
---|---|
Yahoo!ショッピング・LOHACO利用のカード会員特典 | PayPayボーナス1% |
Yahoo!ショッピング・LOHACOのストアポイント | Tポイント1% |
もらえるポイントは、PayPayボーナスが2%分、Tポイントが1%分です。
ヤフーカードでは、通常付与されるのがTポイントで、Tポイント2%・PayPayボーナス1%の合計3%だったので逆転した形になります。
また、PayPayモールでの利用では、「Yahoo!ショッピング・LOHACO利用のカード会員特典」は対象外となります。
PayPayカード決済で1%上乗せ
PayPayの決済方法として「PayPayカード決済」を選択すると、PayPayボーナスが1%上乗せされます。
PayPayの利用では基本付与分として0.5%分が還元されるので、こちらのキャンペーンとの併用で1.5%還元になります。
現時点ではキャンペーンの終了期日は未定ですが、終了の2ヵ月前には告知されます。当分の間は、PayPayでかなりお得に利用できるでしょう。
ポイント付与上限は、ひと月あたり2,500円相当(月間25万円のカード利用分)の付与までなので、上限を気にする必要はないでしょう。
PayPayステップで最大2.5%還元が可能
PayPayのポイントアッププログラム「PayPayステップ」では、PayPayの毎月の利用状況に応じ1.5%還元までアップします。
PayPay 基本付与分 | 0.5% |
---|---|
PayPay支払い条件達成 (月間で300円以上を30回以上かつ5万円以上の支払い) |
+0.5% |
ゴールドメダル獲得(全ての条件達成) | +0.5% |
PayPayステップではPayPayカード利用は必須ではありませんが、「1%上乗せ」はPayPayカードのみの特典なので、2.5%還元達成にはPayPayカードが必須です。
ただし、基本付与分以外の「支払い条件」や「ゴールドメダル獲得」は達成がなかなか難しいので、相当のヘビーユーザーでない限り2.5%還元では利用できないと思っていいでしょう。
ソフトバンクスマホユーザーなら最大19%還元が可能
Yahoo!ショッピングとPayPayモールでは、各種条件を達成することでポイントアップが適用され、ソフトバンクのスマホユーザーなら最大19%還元が可能です。
一部の特典はPayPay残高払いのみで適用されるため、ポイントアップ後の還元率は、Yahoo!ショッピングで最大17%、PayPayモールでは最大19%となります。
ソフトバンクスマホユーザー特典【日曜日のみ】 | 10%※ |
---|---|
PayPay残高での支払い | 0.5%(PayPay残高払い) |
PayPayステップ PayPay支払い条件達成 | 0.5%(PayPay残高払い) |
PayPayステップ 対象サービス利用条件達成 | 2% |
PayPayステップ プレミアム会員 | 2% |
PayPayステップ PayPayモールの利用 | 2% |
PayPayステップ ゴールドメダル獲得(PayPay) | 0.5%(PayPay残高払い) |
PayPayステップ ゴールドメダル獲得 (Yahoo!ショッピング) |
2% |
ストアポイント | 1%(Tポイント) |
※ソフトバンクスマホユーザー以外は5%
ソフトバンクのスマホユーザーは、+10%になる日曜日を狙って買い物をするとお得ですよ!
5のつく日は5.5%還元が可能
毎月5日・15日・25日は、Yahoo!ショッピング、LOHACO、PayPayモールでのお買い物が5%還元になります。
適用条件は以下の通りで、アカウントを連携しておいてPayPayカードで買い物をするだけです。
- Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携
- PayPayカード(ヤフーカード可)、PayPay残高払いでの支払い
さらに、Yahoo!ショッピングとPayPayモールでは、アプリからのお買い物で+0.5%還元になるため、合計還元率は5.5%になります。
この特典はPayPayステップやソフトバンクスマホユーザー特典も併用可能なので、超高還元でポイントを貯められますよ。
安心のナンバーレス
PayPayカードはカードの表面にも裏面にもカード番号がない「ナンバーレス」タイプのクレジットカードです。
カード番号・有効期限・セキュリティコードを利用する際には、会員メニューで確認する必要があります。
ナンバーレスのため、カード番号の盗み見を物理的に完全に防げることから、セキュリティ性が高くなっています。
カードデザインでは、PayPayのロゴの赤いは一切使用せず、ダークトーンのグレー地に黒ロゴを配置したシックなデザインは、意外性すらあります。
デザインは横型と縦型の2種類から選択できます。
最短2分の審査後にすぐ使える
PayPayカードは「即時発行」に対応しており、最短2分の審査完了後には、会員メニューでカード番号などを確認できるので、カード到着前にすぐに買い物に利用できます。
プラスチックカードは、申し込みから約1週間で手元に届きます。
会員メニューはスマホからのみに対応しており、PCからは確認できないため、申し込みにはスマホが必須です。
タッチ決済に対応
PayPayカードは「タッチ決済」に対応しています。
タッチ決済可能な店舗では、レジ端末にカードをかざすだけで決済が完了。スマートかつ、衛生面やセキュリティ面でも高い安心を得られます。
近年ではクレジットカード各社のタッチ決済対応が標準化しつつあるため、タッチ決済が利用可能な店舗は増加傾向にあります。コンビニをはじめ大手の店舗をはじめ、利用できる機会は少なくないでしょう。
通常、タッチ決済に対応したクレジットカードは表面にタッチ決済マークがありますが、PayPayカードは裏面に記載されていますので、ちゃんと利用できますよ。
こんな方におすすめ
PayPayカードは、上記のようなメリットから特にこちら3つに当てはまる方におすすめです。
- PayPayを利用する方
- Yahoo!ショッピングで買い物をする方
- 年会費無料のシックなデザインのカードがほしい方
PayPayカードは、その名前の通り、PayPayでお得に利用できるクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングやPayPayモールといったネットショッピングでも高還元が可能なので、利用者なら持っておくべきカードです。
また、年会費無料でどこでも1%と高還元。シンプルかつシックなデザインなので、1枚持っておいて損はないと言えるでしょう。
デメリットは3つ
PayPayカードには、以下のような3つのデメリットがあります。
Yahoo!ショッピングの利用では2つのポイントが貯まってしまう
PayPayカードは、Yahoo!ショッピングやLOHACOで利用すると還元率が3%にアップしますが、もらえるのがTポイントとPayPayボーナスの2種類になる点には注意が必要です。
ヤフーカードではTポイントが2%+PayPayボーナス1%でしたが、PayPayカードではTポイント1%+PayPayボーナス2%になったので、ポイントが2つ貯まるのは変わりません。
TポイントとPayPayボーナスでは相互交換ができないため、各ポイントをそれぞれ利用する必要があるのは手間でしかないでしょう。
Yahoo!ショッピングやLOHACOでの利用が前提であれば、ポイントの使い道はあらかじめチェックしておきましょう。
ショッピング保険は付帯しない
PayPayカードにはショッピング保険が付帯しません。
通常、年会費無料のクレジットカードにはショッピング保険が付帯しない、または海外での購入でのみ適用される場合がほとんどなので、それだけではデメリットとは言えません。
ただし、ヤフーカードには国内外での購入商品に対して年間100万円までのショッピング保険が付帯していましたので、この点ではPayPayカードが見劣りしてしまうかもしれません。
ETCカードは年会費550円がかかる
PayPayカードは本カード、家族カードともに年会費無料ですが、ETCカードには550円(税込)の年会費がかかります。
ETCカードの年会費の元を取ろうとすると、1%還元で5.5万円、3%還元でも約1.8万円のカード利用が必要になるので、せっかくのポイント高還元が台無しと言えます。
ETCカードの利用が前提であれば、検討が必要になるでしょう。
こんな人には向かないかも…?
デメリットの中でも、特に大きなネックになるのは、ETCカードの年会費が有料である点でしょう。
ETCの利用を前提とするのであれば、PayPayやYahoo!ショッピング用にPayPayカード、ETC用にはETCカードも含めて無料で利用できるカードを併用するという手があります。
併用するのであれば「JCB CARD W」がおすすめです。JCB CARD Wであれば、本会員・家族会員・ETCカードすべての年会費が無料。なおかつ通常還元率が1%還元と、使い勝手に優れているカードです。

PayPayカードの特徴
PayPayカードは、PayPayボーナスが貯まりやすい、ヤフーカードの後継としてリリースされたクレジットカードです。
PayPayでは最大2.5%還元が可能なキャンペーンも実施しており、普段からPayPayを利用しているという方も、これからPayPayを利用しようという方も、持っておくべき一枚。
Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayモールといったネットショッピングでの特典も豊富で、ソフトバンクスマホユーザーなら最大19%還元が可能ですよ。
国際ブランド
PayPayカードの国際ブランドは、JCB、Visa、Mastercardから選択できます。国際ブランドによる特典や機能の違いはないため、お好みのものを選びましょう。
世界的に加盟店が多いのはVisaとMastercardですが、JCBには国内やハワイでの特典が多いという強みがあります。
審査
PayPayカードの申込資格は「高校生を除く18歳以上の方」です。審査難易度は高くはないでしょう。
収入条件がないため、学生や専業主婦、パート・アルバイトの方でも申し込みが可能。初めてのクレジットカードにもおすすめです。
限度額
PayPayカードの利用限度額は、10万円〜100万円が目安です。
初期利用限度額は、申込時の年収や信用情報によって個別に設定されます。学生や専業主婦であれば、10万円程度と低い設定になる場合もあります。
利用限度額に不足を感じる場合には、利用実績を積み、増枠申請をしましょう。増枠申請は、PayPayカードの会員メニューから申し込み可能です。
ポイントの使い道
PayPayカードの利用で貯まる「PayPayボーナス」は、PayPayでの支払いに利用できる「PayPay残高」の一種です。
PayPay残高なので、PayPayでの支払いに利用するのが基本で、ほかのポイントやギフトカード、マイルなどへの交換はできません。
PayPay残高には以下4種類があります。
- PayPayマネー:本人確認後の銀行口座・ATMからのチャージ分
- PayPayマネーライト:カードやまとめて支払い・本人確認前のチャージ分
- PayPayボーナス:特典やキャンペーンで進呈される分
- PayPayボーナスライト:特典やキャンペーンで進呈される分(有効期限あり)
PayPayカード利用で貯まるのは「PayPayボーナス」で、ポイントアップやキャンペーンなどの特典などでもらえるのが「PayPayボーナスライト」で、PayPayカードでPayPay残高にチャージした場合は「PayPayマネーライト」になります。
PayPayマネーライトでは、PayPay残高を送る機能や、わりかん機能などは利用できますが、出金はできません。PayPayボーナスでは、出金・PayPay残高を送る機能・わりかん機能は利用できません。
PayPayボーナスでは、支払い以外にも「ボーナス運用」として、貯めたPayPayボーナスを使って投資体験ができます。ETFという上場投資信託と連動し、PayPayボーナスが増減しますよ。
PayPayマネーライト・PayPayボーナスには有効期限はありませんが、PayPayボーナスライトには60日の有効期限があるのでご注意ください。
PayPayカードは、PayPay・Yahoo! JAPANのネットショッピングでお得!
PayPayカードは、PayPayはもちろん、ヤフーカードの後継として、Yahoo! JAPANのネットショッピングでもお得なカードです。
- 年会費永年無料+いつでも還元率1%
- PayPayで1.5%〜2.5%還元
- Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayモールで還元率アップ
PayPayでの利用なら+1%還元で、いつでも1.5%還元で利用できます。
Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayモールでもPayPayステップをはじめとしたポイントアップ適用で超高還元が可能。
ソフトバンクのスマホユーザーなら日曜日にさらに10%アップも見逃せませんね!ぜひPayPayカードを手に入れましょう!
PayPayカード スペック情報
申込資格 | 高校生を除く18歳以上の方 | |
---|---|---|
発行期間 | 約1週間 | |
年会費(本人) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
年会費(家族) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 年会費 | 550円(税込) |
備考 | ||
締日 | 公式サイト参照 | |
支払日 | 公式サイト参照 | |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス払い、分割払い、リボ払い | |
空港サービス | 空港ラウンジ | - |
プライオリティパス | - |