J-WESTカード「エクスプレス」 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

J-WESTカード「エクスプレス」

J-WESTカード「エクスプレス」
4.0
年会費還元率
1,100円(税込)0.5%〜5.0%
国際ブランド電子マネー発行スピード
約10日

JR西日本の発行するクレジットカードが『J-WESTカード「エクスプレス」』です。

JR西日本には、年会費無料のJ-WESTカード「ベーシック」もありますが、J-WESTカード「エクスプレス」はワンランク上のカードとして発行されています。

J-WESTカード「エクスプレス」では、東海道・山陽新幹線のオンライン予約サービス「エクスプレス予約」が付帯しており、いつでも新幹線をお得な会員料金で予約できますよ!

今回は、J-WESTカード「エクスプレス」の特徴やメリット・デメリットを解説します。

最後まで読めば、新幹線をよりお得に予約できる優秀カードを知ることができますよ!

8つのメリット

J-WESTカード「エクスプレス」には、JR西日本エリアの方には嬉しい8つのメリットがあります。

  • ETCカードを年会費・手数料無料で発行
  • エクスプレス予約が付帯
  • 駅ナカの利用でポイントアップ!
  • 新幹線に乗れば乗るほど優遇ランクがアップ
  • 普通車指定席料金でグリーン車に乗れる
  • Apple Payに対応
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • 年間150万円のショッピング保険が付帯

ここでは、J-WESTカード「エクスプレス」を申し込みするべき理由となる、メリットについて詳しく解説します。

ETCカードを無料で発行可能

J-WESTカード「エクスプレス」では、ETCカードを年会費・手数料無料で発行できます。

J-WESTカード「エクスプレス」の年会費は以下の通りです。

本会員 1,100円(税込)
家族会員 1,100円(税込)

国際ブランドを問わずにETCカードを無料発行できますので、車を運転される方はETCカードも同時に申し込みしましょう。

ETCカードでは、年会費は無料でも発行手数料が有料のカードも少なくありませんので、ムダな手数料をかけずにETCカードを発行できるのは嬉しいですね!

新幹線を会員価格でオンライン予約可能

J-WESTカード「エクスプレス」最大のメリットが、新幹線をいつでもお得な会員料金でネット予約できる「エクスプレス予約」が利用できる点です。

エクスプレス予約は、東海道・山陽新幹線のオンライン予約サービスとなっており、ネットで予約・チケットレスの乗車で、スマートに新幹線を利用できます。

乗車時間4分前までの予約で365日お得な会員料金で予約できるほか、早めの予約で会員料金よりもさらに割引になる「早得」も予約可能です。

早得では、予約日〜乗車日までの日数に応じて割引率が大きくなります。

  • EX早得(3日前までの予約)
  • EX早得21(21日前までの予約)

特に割引率の高いEX早得21では、区間によって最大5,000円以上おトクに新幹線を予約できます。

  EX早得21料金 所定運賃との差額
東京-名古屋 8,800円 -2,290円
東京-新大阪 11,000円 -3,450円
東京-岡山 13,000円 -4,340円
東京-広島 14,000円 -5,080円
名古屋-博多 13,000円 -5,540円

事前に予定が分かっている場合、3週間前までの予約で大幅に新幹線料金がお得になりますので、年間1回でも新幹線に乗る方には大きなメリットとなりますね!

エクスプレス予約は、通常1,100円(税込)が必要なサービスですので、実質年会費無料でJ-WESTカード「エクスプレス」を利用可能です。

さらに、J-WESTカード「エクスプレス」では、山陽・九州新幹線のオンライン予約サービス「e5489」も利用できます。

JR東・西日本のエリアを問わず、新幹線をいつでもお得にネット予約できますので、新幹線に乗る機会のある方には必携のクレジットカードと言って良いでしょう。

駅ナカでの利用で還元率1.0%〜1.5%

J-WESTカード「エクスプレス」では、駅ナカの優待加盟店での利用でポイントが通常の2倍〜10倍貯まる特典があります。

J-WESTカード「ベーシック」のポイント還元率は0.5%となっており、カードの利用金額1,000円ごとに5ポイント(5円相当)の「J-WESTポイント」が付与されます。

1,000円ごとのポイントだと切り捨てられる端数が気になるところですが、ポイントは月間の累計利用金額からの付与ですので、切り捨てられる端数は最小限です。

さらに、J-WESTカード「エクスプレス」では、「J-WESTポイント優待加盟店」でポイントが有利に貯まります。

  • マリエとやま
  • ザ・キューブ
  • アルデ
  • ルクア
  • プリコ
  • ピオレ
  • シャミネ
  • ekie
  • アッセ

JR西日本の駅ビルを中心に、駅ナカのさまざまな店舗・サービスで還元率1.0%〜1.5%でポイントを貯められますので、お得にお買い物ができますね!

カードの利用だけではなく、SMART ICOCAのチャージ・オートチャージでもポイントが付与されますので、JR西日本エリアの方には必携のカードです。

J-WESTポイントの有効期限はポイント獲得の翌年度末となっており、有効期限は12か月〜最長24か月となっています。

J-WESTプレミア・プログラムの対象カード

J-WESTカード「エクスプレス」では、「J-WESTプレミア・プログラム」で、新幹線に乗れば乗るほどお得な優待をうけられます。

J-WESTプレミア・プログラムでは、年間の新幹線の利用区間などで貯まる「プレミア・スコア」に応じた優遇特典クラスで、クラスごとの特典を利用できます。

ランクアップしたクラスに応じて、

  • J-WESTポイントのボーナスポイント
  • 特別待合室「プレミアルーム」の利用特典
  • 限定イベント・キャンペーン

このような優待をうけることが可能です。

シルバークラス 年間6,000スコア以上
ゴールドクラス 年間10,000スコア以上
プラチナクラス 年間20,000スコア以上

プレミア・スコアは、航空会社のマイルのように区間・利用設備によって付与率が変わります。

たとえば、東京-広島間の新幹線をグリーン車で利用すると250スコア貯まりますので、新幹線での出張が多いビジネスパーソンならランクアップも簡単です。

エクスプレス予約・e5489の割引料金でもスコアを貯められますので、お得に新幹線を活用してランクアップを目指しちゃいましょう!

グリーンプログラムでグリーン車にお得に乗車

J-WESTカード「エクスプレス」は「グリーンプログラム」の対象となっており、新幹線の乗車で貯めたポイントでグリーン車にお得に乗ることができます。

グリーンプログラムのポイントは、カードの利用で貯まるJ-WESTポイントとは別に、エクスプレス予約での新幹線の利用区間に応じて積算されます。

貯まった特典で「グリーン特典」を利用すれば、普通車指定席の料金でグリーン車を予約することが可能です。

グリーン特典の利用に必要なポイント数は、乗車の区間にかかわらず以下のとおりです。

のぞみ 1,000ポイント
ひかり 800ポイント
こだま 600ポイント

疲れた出張や旅行の帰りなど、グリーン車を利用したいけどグリーン料金がもったいないと躊躇している方も、普通車料金と同額でグリーン車を利用できるならオイシイですね!

グリーンプログラムのポイントは、エクスプレス予約で新幹線に乗れば乗るほど貯まりますので、ガンガンポイントを貯めてグリーン車を活用しちゃいましょう。

Apple Pay対応

Apple Pay

J-WESTカード「エクスプレス」は、iPhone等で利用できるApple Payに登録可能な点もメリットです。

Apple PayにJ-WESTカード「エクスプレス」を登録すると、QUIC Payとして割り当てされますので、QUIC Pay加盟店でスマホタッチでのスマート決済が可能です。

Apple Payの利用でも、カード利用と同様にJ-WESTポイントが付与されますので、普段のお買い物でポイントを取りこぼす心配がありませんね。

また、Apple PayではSuicaも登録できますので、SMART ICOCAとSuicaを使い分けて利用している方にもおすすめです。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険

J-WESTカード「エクスプレス」では、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

保険適用条件 利用付帯
死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害治療 最高100万円
疾病治療
携行品損害 最高20万円
救援者費用 最高100万円
賠償責任 最高2,000万円

海外でのケガに備える傷害治療の補償金額は、最高100万円までと手厚く、医療費の高額な海外への旅行時にも安心です。

ただし、急病時の補償となる疾病治療は補償対象外ですので、疾病治療の補償上乗せ用にサブカードを併用するようにしましょう。

また、J-WESTカード「ベーシック」では、海外旅行傷害保険だけではなく、最高1,000万円の国内旅行傷害保険も付帯します。

年間150万円までのショッピング保険

J-WESTカード「エクスプレス」では、年間150万円までのショッピング保険が付帯します。

ショッピング保険では、J-WESTカード「ベーシック」で購入した商品の破損・盗難による損害を、90日間の補償期間で補償してもらえます。

補償金額は年間150万円までと手厚く、高額な商品を購入する際の安心に繋がりますよね!

年会費1,000円クラスのクレジットカードでは、ショッピング保険が付いていても海外のみというカードも多くなっていますので、国内外のショッピングで利用できるのは嬉しいですね。

こんな方におすすめ

J-WESTカード「エクスプレス」の8つのメリットから、次のような方におすすめできます。

  • 新幹線に乗る機会の多い方
  • お得な優待料金でグリーン車に乗りたい方
  • JR西日本の駅ビルでお買い物をする機会の多い方

J-WESTカード「エクスプレス」では、エクスプレス予約とe5489の2つのオンライン予約サービスを利用できますので、新幹線に乗る機会の多い方にはおすすめです。

また、グリーンプログラムの対象カードとなっていますので、お得な割引料金でグリーン車に乗りたい方にも最適ですね。

J-WESTカード「ベーシック」は、J-WESTポイント優待加盟店で還元率1.0%〜1.5%で利用できますので、JR西日本の駅ビルでお買い物をすればガンガンポイントを貯められますよ!

デメリットは2つ

J-WESTカード「エクスプレス」にも2点のデメリットがあります。

  • 年会費が有料
  • ポイント還元率は低い

ここでは、J-WESTカード「エクスプレス」を申し込みする前に、知っておくべきデメリットについて解説します。

年会費が必要

J-WESTカード「エクスプレス」では、年会費が1,100円(税込)と有料になっている点をデメリットと感じる方も多いでしょう。

近年では、年会費無料でも優秀なカードは多く、クレジットカードに年会費を支払うのはもったいないと思ってしまいますね。

しかし、J-WESTカード「エクスプレス」では、通常1,100円(税込)の年会費が必要なエクスプレス予約が付帯しています。

ですので、エクスプレス予約を利用する前提の方には、J-WESTカード「エクスプレス」は実質年会費無料で利用できるということですね!

ポイント還元率は低め

J-WESTカード「エクスプレス」では、ポイント還元率が0.5%と低めになっている点もデメリットです。

年会費無料でも還元率1.0%を超えるカードは多くなっていますので、できるだけ高還元率のクレジットカードを作りたいという方には物足りないかも知れませんね。

しかし、J-WESTカード「エクスプレス」では、J-WESTポイント優待加盟店でポイントアップする特典がありますので、駅ビルなどでの利用でお得にポイントを貯められます。

新幹線の予約や駅ビルのお買い物はJ-WESTカード「エクスプレス」で、ほかの普段づかいには高還元率のクレカと使い分けて利用するのも良いのではないでしょうか。

こんな人には向かないかも…?

J-WESTカード「エクスプレス」のポイント還元率は0.5%と低くなっていますので、ポイント高還元率のクレカが欲しい方には不向きです。

ポイント還元率にこだわりたい方には、いつでもポイント2重取りで還元率1.0%の「ビックカメラSuicaカード」をおすすめします。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードは、その名のとおりSuica一体型のカードとなっていますので、Suica利用者の方にも最適なカードとなっています。

ビックカメラSuicaカードについて詳しくはこちら

J-WESTカード「エクスプレス」の特徴

J-WESTカード「エクスプレス」

J-WESTカード「エクスプレス」は、エクスプレス予約が付帯した、新幹線をいつでもお得に予約できるクレジットカードです。

エクスプレス予約では、いつでも新幹線をお得な会員料金でネット予約できるほか、早めの予約で会員料金よりもさらに割引になる「早得」も予約できます。

また、グリーンプログラムの対象カードとなっていますので、エクスプレス予約で新幹線を予約して貯めたポイントでお得にグリーン車を予約することも可能です。

J-WESTカード「エクスプレス」では、駅ビルなどのJ-WESTポイント優待加盟店でポイントアップする特典もありますので、JR西日本エリアの方には必携ですね。

通常1,100円(税込)のエクスプレス予約が付帯しますので、エクスプレス予約を利用したい方はJ-WESTカード「エクスプレス」を作った方がお得です。

国際ブランド

J-WESTカード「エクスプレス」では、主要3つの国際ブランドを選択できます。

  • JCB
  • Visa
  • Mastercard

国際ブランドによって、基本的な機能や年会費に違いはありません。

ですので、国内での利用が中心の方はJCB、海外利用が多い方はVisa/Mastercardといった選び方で問題ないでしょう。

初めてクレジットカードを作る方の場合、加盟店のシェアが世界1位のVisaブランドがおすすめです。

申込資格

J-WESTカード「エクスプレス」の申込資格は、高校生を除く18歳以上の方となっています。

大学・専門学生や専業主婦でも申し込みできるカードですので、申し込みの窓口は広いカードと言って良いでしょう。

10代の学生でも審査通過の実例は多くなっていますので、初めてのクレジットカードにもおすすめです。

ただし、未成年者のお申し込みの場合、親権者の方の同意が必要です。

限度額

J-WESTカード「エクスプレス」の限度額は、10万円〜100万円程度が目安となっています。

カード発行時の初期利用限度額は、申込時の年収や信用情報によって個別に設定され、学生や専業主婦の場合は10万円程度の限度額が設定されるケースが多くなっています。

初期利用限度額が低く設定された場合でも、半年程度の利用実績を積めば限度額を増枠することが可能です。

ポイントの交換先・お得な使い道

J-WESTポイントは、1ポイント=1円としてSMART ICOCAにチャージして利用できます。

J-WESTポイントは、SMART ICOCAにクイックチャージできますので、ポイントチャージを申請したらすぐに残高に反映されます。

普段お使いのSMART ICOCAにチャージすることで、現金同様にポイントを利用できますので、使い勝手の良いポイントと言って良いでしょう。

また、J-WESTポイントをJR西日本限定の商品に交換することも可能です。

  • はじめてのプラレール 923型ドクターイエロー:1,500ポイント
  • 山田養蜂場 ローヤルゼリードリンク:3,200ポイント
  • BRUNO 3段ランチボックスワイド:3,200ポイント
  • マイ防災セット:4,200ポイント

SMART ICOCAへのクイックチャージだけではなく、限定グッズに交換できますので、鉄道ファンにも嬉しいポイントですね!

付帯サービス

J-WESTカード「エクスプレス」では、新幹線や駅近の施設の利用にお得なサービスが付帯しています。

  • 新幹線予約専用ダイヤル
  • JR西日本各施設の優待

ここでは、J-WESTカード「エクスプレス」の付帯サービスの内容を詳しく解説します。

新幹線予約専用ダイヤル

J-WESTカード「エクスプレス」では、電話1本で新幹線を予約できる「新幹線予約専用ダイヤル」が付帯します。

新幹線予約専用ダイヤルは、J-WESTカード専用の窓口となっており、電話1本で新幹線の予約から座席指定まで完了させることができます。

J-WESTカード「エクスプレス」では、エクスプレス予約・e5489といったネット予約サービスが付帯しますが、オンラインでの予約が不慣れという方も多いでしょう。

新幹線予約専用ダイヤルでは、オペレーターと会話しながら新幹線を予約できますので、安心して新幹線を予約できますよ!

JR西日本各施設の優待

J-WESTカード「エクスプレス」では、JR西日本の各施設で優待・割引の特典が付帯します。

JR西日本ホテルズ ・宿泊料金10%オフ
・直営レストランでの食事割引
JRホテルグループ 宿泊料金10%オフ
日本旅行 1,000円〜4,000円の利用券プレゼント
駅レンタカー 基本料金10%割引
関西国際空港 KIXエアポートラウンジの利用料金20%オフ
京都鉄道博物館 入館料金を10%オフ

このように、JR西日本のさまざまなサービスで優待が用意されていますので、お出かけ・レジャーにサービスを活用できますよ!

J-WESTカード「エクスプレス」では、J-WESTポイント優待加盟店でのポイント優待もありますので、JR西日本エリアの方にはメリットの大きいカードです。

新幹線をいつでも会員料金でオンライン予約!チケットレスでスマート乗車

J-WESTカード「エクスプレス」は、新幹線をいつでもお得な会員料金でネット予約できる、新幹線利用者には必携のクレジットカードです。

  • エクスプレス予約が付帯
  • e5489も利用可能
  • グリーンプログラムの対象カード

J-WESTカード「エクスプレス」では、エクスプレス予約が付帯していますので、いつでもチケットレスで新幹線をオンライン予約できます。

さらに、山陽・九州新幹線のネット予約サービス「e5489」も付帯しており、全国の新幹線をオンラインで予約することが可能です。

J-WESTカード「エクスプレス」は、グリーンプログラムの対象カードとなっていますので、新幹線の予約で貯まったポイントでグリーン車をお得に利用することもできますよ!

年に1回でも新幹線に乗る方は、新幹線をお得&便利に予約できるJ-WESTカード「エクスプレス」を手に入れちゃいましょう!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

J-WESTカード「エクスプレス」の口コミを投稿する

※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る