Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費 | 還元率 |
---|---|
34,100円(税込) | 約0.67%〜約1.34% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() | ![]() | 約2週間 |
Marriott Bonvoyとアメックスの提携カードとして「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・カード」(以下Marriott Bonvoyアメックス)が2022年2月にリリースされました。
Marriott Bonvoyアメックスでは、Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与。
さらに継続特典として「無料宿泊特典」も毎年獲得可能。ただし、こちらは年間250万円の利用条件があるため、年間の利用金額次第でメリット・デメリットは大きく異なります。
ここではMarriott Bonvoyアメックスのメリットとデメリットをご紹介します。申し込みをお悩みの方は、ぜひご一読ください。
目次
Marriott Bonvoyアメックスの9のメリット
Marriott Bonvoyアメックスには、Marriott Bonvoyのエリート資格をはじめとした9つのメリットがあります。
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートを自動付与
- 家族カードが1枚目無料
- 年間250万円以上利用で継続特典として無料宿泊特典
- 対象ホテル2連泊以上で100米ドル相当プレゼント
- Marriott Bonvoy参加ホテル利用でポイント2倍
- 最大約0.83%還元でマイル移行が可能
- 空港ラウンジは同伴者1名も無料で利用可能
- 海外旅行時は手荷物無料宅配サービスが付帯
ここからはひとつずつ詳細を確認して、Marriott Bonvoyアメックスに自身の求めるメリットがあるかを確認していきましょう。
Marriott Bonvoy ゴールドエリートを自動付与
Marriott Bonvoyは、世界138の国と地域で7,900以上、国内では70以上のホテルを展開するマリオット・インターナショナル系列のホテルプログラムです。
Marriott Bonvoyアメックスでは、持つだけで「Marriott Bonvoy ゴールドエリート」が付与され、以下のような特典が利用できます。
- 部屋のアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ゴールドウェルカムギフト(250または500ポイント)
- ホテル利用時に25%のボーナスポイント
チェックイン時の空室状況によりますが、部屋のアップグレードはやはり魅力的ですよね。
Marriott Bonvoyアメックスのゴールドエリートは本カード会員にのみに適用されます。
入会・更新で5泊分の宿泊実績がもらえる
Marriott Bonvoyアメックス会員は、新規入会およびカード更新時にMarriott Bonvoyの宿泊実績5泊分がプレゼントされます。
ゴールドエリート取得の条件が20泊で達成になります。年間100万円以上のカード利用がない場合でも、ホテルの利用回数が多い方であれば、ゴールドエリートが取得しやすくなります。
年間250万円以上利用で継続特典として無料宿泊特典
Marriott Bonvoyアメックスを年間250万円以上利用すると、継続特典として1泊1室分の「無料宿泊特典」がプレゼントされます。
無料宿泊特典は、Marriott Bonvoy参加ホテルかつ最大50,000ポイントで宿泊できるホテルにて、利用可能です。
50,000ポイントで宿泊可能なのは、オフピーク時で「ホテルカテゴリー7」まで、スタンダード時で「ホテルカテゴリー6」までのホテルです。
なお、無料宿泊特典の集計期間は、カード入会日もしくは切替日から1年間です。
家族カードが1枚目無料
Marriott Bonvoyアメックスの年会費は23,100円(税込)と、アメックスグリーンとアメックスゴールドのちょうど中間値ほどなので、アメックス発行のカードとしては年会費が安いカードです。
本カード | 23,100円(税込) |
---|---|
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降11,550円(税込) |
また、家族カードが1枚目は無料で発行できますので、「本カード+家族カード1枚」の組み合わせで利用すれば、1枚あたり11,550円ということになります。
家族カードでは、Marriott Bonvoyのエリート資格や、継続特典の無料宿泊特典は付与されません。
ただし、ゴールドエリートや継続特典の獲得条件である利用金額は、本カードと家族カードで合算されますので、本カードだけでは足りない場合には達成がしやすくなるでしょう。
対象ホテル2連泊以上で100米ドル相当プレゼント
Marriott Bonvoyアメックス会員は、国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスで2連泊以上の宿泊をすると、100米ドルのプロパティクレジットがプレゼントされます。
国内では以下6つのホテルが対象です。
- ザ・リッツ・カールトン日光
- ザ・リッツ・カールトン東京
- ザ・リッツ・カールトン京都
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
- セントレジスホテル大阪
プロパティクレジットは、会計時に100米ドル分が利用金額から差し引かれます。Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターで、プロパティクレジット付きプランを選びましょう。
Marriott Bonvoy参加ホテル利用でポイント2倍
Marriott Bonvoyアメックスでは通常、100円利用ごとに2ポイントのMarriott Bonvoyポイントが付与されます。
Marriott Bonvoyポイントは、3ポイント=1円相当で利用できるので、通常還元率は約0.67%です。
Marriott Bonvoy参加ホテルでの利用では、ポイントが2.5倍になる特典があるので、100円利用ごとに5ポイントの付与。約1.675%還元にアップします。
Marriott Bonvoyポイントは、24ヶ月以内に新たにポイントを獲得・交換することで、有効期限が延長されるので、実質無期限で利用できます。
貯めたMarriott Bonvoyポイントは、ホテルでの宿泊料金に充当が可能。「キャッシュ&ポイント」でポイントと現金と併用して利用することもできます。
最大約0.83%還元でマイル移行が可能
Marriott Bonvoyポイントは、ANA・JALを含む40以上の航空会社のマイルにも移行可能です。
マイルへの移行は、「3ポイント=1マイル」と移行できるため、通常のマイル還元率は約0.67%です。
ただし、一度に60,000ポイントを移行すると25%分のボーナスマイルが付与されて25,000マイルになり、還元率は約0.83%になります。
ANAマイル、JALマイルにも移行可能ですが、移行手数料は不要、移行上限もありません。※1日あたりは24万ポイントまで。
空港ラウンジは同伴者1名も無料で利用可能
Marriott Bonvoyアメックスを提示すると、国内主要空港のほか、海外はダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
こちらは家族カードも対象であるほか、同伴者1名までが無料の対象です。家族数名での旅行や、友人との旅行などでも気軽に空港ラウンジで時間を過ごせます。
空港ラウンジでは、Wi-Fiなどの通信機器が利用できるほか、ドリンクサービスやフリーペーパーなどのサービスが利用できます。待ち時間を有効活用しましょう。
海外旅行時は手荷物無料宅配サービスが付帯
Marriott Bonvoyアメックス会員は、海外旅行から帰国した際、自宅までの手荷物無料宅配サービスを利用できます。
手荷物の条件としては、縦・横・高さの合計が160cm以内で30kg以内であること、スーツケースやゴルフバックであることが挙げられます。ボストンバックやダンボールは不可です。
Marriott Bonvoyアメックスの手荷物無料宅配サービスは、「成田国際空港」「中部国際空港」「関西国際空港」の3空港が対象です。
- 手荷物無料宅配サービス
こんな方におすすめ
メリットから考えられるMarriott Bonvoyアメックスがおすすめの方は、以下のとおりです。
- Marriott Bonvoyのホテルをよく利用する方
- 年間250万円以上利用する方
Marriott Bonvoyアメックスは、Marriott Bonvoyで受けられる特典が主軸となっているため、まずはMarriott Bonvoy参加ホテルをよく利用する方ほどぴったりでしょう。
デメリット
Marriott Bonvoyアメックスには、以下のようなデメリットがあります。Marriott Bonvoyアメックスが本当にマッチしたカードなのかを判断しましょう。
無料宿泊特典には年間250万円の利用が必要
継続特典の無料宿泊特典を獲得するには、年間250万円の利用が必要です。月平均にすると約20万円を利用しなくてはいけないため、条件達成が容易であるとは言えません。
利用金額実績には、家族カードの利用額も合算されるので、家族と協力して条件達成は可能です。
家族カードはエリート会員資格の対象外
Marriott Bonvoyアメックスでは、家族カードを1枚目まで無料で発行できますが、エリート資格・継続特典は付与されません。
家族カードに関しては、無料宿泊特典の年間250万円といった利用金額実績の合算用カードと割り切って利用するのがおすすめです。
Marriott Bonvoyアメックスの特徴
Marriott Bonvoyアメックスは、Marriott Bonvoyのゴールドエリートの自動付与をはじめ、旅行向きのサービスが豊富なクレジットカードです。
さらには年間250万円以上のカード利用があれば、無料宿泊特典がプレゼントされます。Marriott Bonvoy参加のホテルで、お得にリッチな気分を堪能したいのなら、Marriott Bonvoyアメックスを活用しましょう。
国際ブランド
Marriott Bonvoyアメックスの国際ブランドは、アメックスです。
アメックスはアメックス加盟店のほか、国内のJCB加盟店でも利用可能。全世界シェア率ではVisaやMastercardに劣りますが、国内においては使い勝手に困ることはないでしょう。
ポイントの交換先・お得な使い道
Marriott Bonvoyポイントは、Marriott Bonvoy参加ホテルでの利用がメインですが、以下のように様々な利用方法があります。
- Marriott Bonvoy参加ホテルの無料宿泊
- Marriott Bonvoy参加ホテルにポイント+現金で宿泊
- 継続特典の無料宿泊特典にポイント追加
- マイルに移行
- イベント体験と交換
- 航空券・レンタカーの手配
特におすすめなのは、Marriott Bonvoy参加ホテル宿泊かマイル移行です。
無料宿泊に必要なポイント
Marriott Bonvoy参加ホテルの宿泊にポイントを使うのであれば、各ホテルの無料宿泊に必要なポイント数を押さえておきましょう。
1〜8のホテルカテゴリーに分類されていて、カテゴリーと利用時期によって無料宿泊に必要なポイント数が、以下のとおり異なります。
ホテル カテゴリー |
オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 ポイント |
7,500 ポイント |
10,000 ポイント |
2 | 10,000 ポイント |
12,500 ポイント |
15,000 ポイント |
3 | 15,000 ポイント |
17,500 ポイント |
20,000 ポイント |
4 | 20,000 ポイント |
25,000 ポイント |
30,000 ポイント |
5 | 30,000 ポイント |
35,000 ポイント |
40,000 ポイント |
6 | 40,000 ポイント |
50,000 ポイント |
60,000 ポイント |
7 | 50,000 ポイント |
60,000 ポイント |
70,000 ポイント |
8 | 70,000 ポイント |
85,000 ポイント |
100,000 ポイント |
Marriott Bonvoyアメックスプレミアムの継続特典である無料宿泊特典では50,000ポイントまでが対象。オフピークなら7、スタンダードなら6、ピークなら5までのカテゴリーのホテルが利用できます。
また、継続特典には保有ポイントを合算できるので、その場合は最大65,000ポイントまでのホテルが対象となり、スタンダードでも7、ピークでも6までのホテルが利用できます。
マイル移行なら最大1.25%還元
Marriott BonvoyポイントはANA・JALを含む40以上の航空会社マイルに移行できます。
また、60,000ポイントを一気に移行すると、25%のボーナスマイルがもらえるので、合計25,000マイル(1.25%還元)として移行できます。
Marriott Bonvoyポイント自体の有効期限は実質無期限であるほか、移行上限もないため、マイルを使用する直前に60,000ポイント単位で移行するのがよいでしょう。
60,000ポイントを獲得するには、通常利用だと200万円の利用が必要です。200万円の利用までにどれぐらいの期間がかかるかで、マイルに移行するか、無料宿泊に使うかを検討してみてください。
ユナイテッド航空のマイルなら最大1.375%還元
ユナイテッド航空のマイル「マイレージプラス」では、マイル移行で10%のボーナスマイルが発生するので、移行レート「3ポイント:1.1マイル」です。
60,000ポイントで移行すれば、1.375%還元と非常に高レートになるため、ユナイテッド航空を利用可能であれば、活用してみてください。
付帯保険
Marriott Bonvoyアメックスには、最高3,000万円の「海外旅行傷害保険」とが付帯します。
最高3,000万円の海外旅行傷害保険
Marriott Bonvoyアメックスでは、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。
保険適用条件 | 利用付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
傷害治療 | 最高100万円 |
疾病治療 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高30万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
家族特約 | 最高1,000万円 |
一般的に利用頻度が高い傷害治療および疾病治療の補償額は、最高100万円と心もとない金額です。安心を求めるのであれば、ほかの自動付帯カードと組み合わせるのが無難でしょう。
なお、Marriott Bonvoyアメックスには国内旅行傷害保険も付帯しますが、補償対象は死亡・後遺障害の最高2,000万円のみです。
付帯サービス
Marriott Bonvoyアメックスでは、充実した付帯サービスを利用することができます。
- グローバル・ホットライン
- 充実したプロテクションが付帯
- 充実した空港サービス
- エクスプレス予約
グローバル・ホットライン
Marriott Bonvoyアメックスでは、海外からの日本語電話サポート「グローバル・ホットライン」を利用することが可能です。
グローバル・ホットラインでは、24時間フリーダイヤルで海外旅行中のサポートをうけることができます。
レストランやホテルの予約、さらに急病・ケガの際の医療機関の案内など、海外旅行中のさまざまな手続きをトータルケアしてもらうことができます。
24時間体制で、日本語スタッフでのサポートをうけることができますので、安心して旅行を楽しむことができますね!
充実したプロテクションで安心
Marriott Bonvoyアメックスでは、充実したプロテクションサービスを利用することができます。
- リターンプロテクション
- 不正プロテクション
- オンラインプロテクション
リターンプロテクションは、商品を購入した店舗が返品に応じてくれない場合、アメックスが代わって返品・返金をしてくれるサービスです。
ほかのカードには無い返品補償のサービスを利用することができることで、返品の難しい海外のお買い物でも自由度が高くなります。
また、不正プロテクション・オンラインプロテクションも付帯しており、インターネット上でのカードの利用の際にも安心して利用することが可能です。
充実した空港サービスで空港でもお得に
Marriott Bonvoyアメックスでは、手荷物無料宅配サービスや空港ラウンジだけではなく、充実した空港サービスを利用することが可能です。
- 空港パーキング優待
- 空港クロークサービス
エクスプレス予約で新幹線もお得
Marriott Bonvoyアメックスでは、東海道・山陽新幹線のオンライン予約サービス「エクスプレス予約」を利用することができます。
エクスプレス予約では、24時間365日、東海道・山陽新幹線のチケットをお得な会員料金でオンライン予約することができます。
また、早めの予約で会員料金からさらに割引になる、早得商品も購入することができますので、新幹線での旅行もお得に利用することができますね!
エクスプレス予約はビジネス向けサービスというイメージもありますが、プライベートでの旅行でもお得に活用することができますよ。
- エクスプレス予約
Marriott Bonvoyアメックスでゴールドエリートをゲット!
Marriott Bonvoyアメックスは旅行好きにおすすめのクレジットカードです。
ぜひMarriott Bonvoyアメックスに申し込んで、お得でリッチな旅を堪能しましょう!

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
当サイト一押し法人カード
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。合計100,000円キャッシュバックの入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。