ゴールドカードの審査基準は年収が重要?審査が甘いゴールドカードとは? | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

ゴールドカードの審査基準は年収が重要?審査が甘いゴールドカードとは?

最終更新日 2024年12月25日

ゴールドカードの審査基準は年収が重要?審査が甘いゴールドカードとは?

「ゴールドカードを持ちたいけど、審査に通るかな?」

「やっぱりゴールドカードの審査基準って厳しいんでしょ?」

通常カードに比べ、上質なサービスをうけることができるのがゴールドカードの大きな魅力となっています。

しかし、ゴールドカードには独自の審査基準を設けられており、通常カードに比べるとやはり審査の基準が高くなってしまいがちです。

今回は、ゴールドカードの審査に挑戦をしようと思っている方の為に、審査の甘いゴールドカードの見分け方について解説していきましょう。

ゴールドカードの審査基準

手厚い付帯保険や、充実の付帯サービスが大きな魅力となっているゴールドカード。

しかし、ゴールドカードは審査が厳しそうだから、中々チャレンジできないと思っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ゴールドカードの審査基準について解説していきましょう。

ゴールドカードの審査基準は年収が重要?

従前は、ゴールドカードの申込資格は満30歳以上・年収500万円以上などの厳しい審査基準が設けられていました。

しかし、近年ではプラチナカード・ブラックカードなどの登場によって、ゴールドカードの審査基準のハードルも低くなっています。

また、格安ゴールドカードヤングゴールドカードなども多く発行されており、格段にゴールドカード入会の門戸は広くなってきているのですね。

多くのゴールドカードの申込資格は「満20歳以上で安定した収入のある方」となっており、若年層の方でも充分に審査通過の可能性はあります。

それでは、ここで言う「安定した収入」とは、どの程度の年収があれば審査に通過することができるのでしょうか。

まず、年代による平均年収を表にまとめてみましょう。

男性

女性

20代前半

約270万円

約250万円

20代後半

約380万円

約300万円

30代前半

約460万円

約310万円

30代後半

約550万円

約300万円

実際に表にしてみると、平均の年収よりも高い方・低い方はいらっしゃるでしょう。

ゴールドカードの審査の際には、概ね年代による平均的な年収の額があれば審査に通過することは可能となっています。

特に、審査の甘いゴールドカードの場合では、200万円程度の年収の方でも審査通過の実例はあり、年収はそれほど審査の際に重要ではないことが分かるかと思います。

それでは、ゴールドカードの審査の際に重視されるポイントとしてはどのような点が重視されるのでしょうか。

ゴールドカードの審査の際に重視される項目となっているのは、過去のクレジットカードの利用状況です。

「クレヒス」と言う言葉を聞いたことがある方も多いかも知れませんが、クレジットカードを利用した際には全ての方が個人信用情報機関と言う機関に履歴が記録されます。

個人信用情報機関にはカードの入会・審査の状況をはじめ、支払い状況の履歴などが細かく記載されます。

当然、返済の遅れや未払いがある方はゴールドカードの審査には悪影響となってしまい、クリーンな支払いを続けている方は上質なクレヒスを持つ方として審査に有利になってくるのですね。

また、個人信用情報機関には、クレジットカードの利用状況だけではなく、カードローンの利用状況も詳細に記録されます。

クレジットカードの利用状況がクリーンな方でも、カードローンの返済に遅れがある方などの場合には審査に不利になってしまいます。

カードローンとの契約をしているという実績を嫌うゴールドカードもありますので、返済の終わったカードローンは解約してから審査にチャレンジをした方が無難と言えるかも知れませんね。

審査期間の違い

通常カードに比べて、ゴールドカードの審査は審査期間も長くなりがちです。

通常カードの場合、平均して1週間程度で審査が完了し、審査の早いカードの場合ですと当日に審査の結果を知ることができるカードもあります。

ゴールドカードの審査期間は、平均2週間〜3週間程度の期間が必要となっており、申込みの際には審査期間に余裕を持って申込みをする必要があります。

ただし、同一のクレジットカードの通常カードからゴールドカードに切り替えをする場合は、審査期間が1週間程度に短縮されることが多くなっています。

通常カードからゴールドカードに切り替えをする場合の方が、クレヒスも充分に積むことができますので、新規申込みの場合よりも若干審査には有利と言えるかも知れませんね。

ゴールドカードの審査難易度の見極め方

審査のハードルが高いと思ってしまいがちなゴールドカードですが、実際には通常カードとほぼ変わらない審査難易度のゴールドカードも多く存在します。

しかし、数あるゴールドカードの中から、どのゴールドカードの審査が甘いのかを見分けることは難しいですよね。

ここでは、実際に審査難易度の低いゴールドカードを選別する為の見分け方のコツを解説していきましょう。

入会キャンペーンをチェック

審査難易度の低いゴールドカードを見分けるコツのひとつとなっているのが、ゴールドカードが行っている入会キャンペーンです。

入会キャンペーンを行っているということは、プレゼントを進呈してでも新規の会員に入会して欲しいということになり、新規会員を積極的に募集しているということになるのですね。

また、入会キャンペーンでゴールドカードの審査難易度を判別するためには、入会キャンペーンの内容にもチェックが必要です。

特に審査難易度の低いゴールドカードの目印となっているのが「初年度年会費無料」のキャンペーンを開催しているゴールドカードです。

ゴールドカードの年会費は、通常カードと比べると高額になってしまいがちですが、初年度年会費無料のキャンペーンを開催しているゴールドカードは、年会費無料でもゴールドカードを試してほしいと言うことになります。

そうしたゴールドカードの場合、より新規会員の入会を歓迎している傾向があり、審査の難易度は低くなっていることが予想できますよね。

申込資格で年齢をチェック

ゴールドカードには、カードごとに申込資格が設定されており、申込資格の年齢をチェックすることで審査難易度の目安を計ることができます。

格式の高いゴールドカードの場合は、申込資格の年齢が25歳以上・30歳以上と設定されていることがあります。

こうしたゴールドカードですと、やはり年収が審査に大きく影響してくることが予想されますので審査の難易度も高くなってくる傾向があります。

審査の甘いゴールドカードを探す場合には、申込資格の年齢が18歳以上・20歳以上からとなっているカードを選択するのがコツとなっています。

若年層の方の場合は、前述のとおり平均年収も低くなっていますので、年収が低い方の場合でも審査通過の可能性は高くなってくるのですね。

即日発行可能なゴールドカードを選択する

前述のとおり、ゴールドカードの審査期間は通常カードと比べて長くなっている傾向があります。

その背景としては、限度額が比較的高額になってくるゴールドカードの場合には、審査も厳格になってきがちな傾向があるからなのですね。

ですので、即日発行が可能なゴールドカードの場合、比較的審査の基準自体も緩めになっていると判断することができます。

審査の日数が長くなりがちなゴールドカードですが、中には即日発行が可能で数日間のうちに手元にカードが届くゴールドカードもあるのですね。

審査の難易度の低いゴールドカードを探す場合には、そうした即日発行可能なゴールドカードを選択するのもひとつの方法となります。

ゴールドカードの審査通過率を上げるためのコツ

審査難易度の低いゴールドカードを選択するためのコツをご紹介してきましたが、それでもゴールドカードの審査に不安があると言う方も少なくないでしょう。

ここでは、ゴールドカードの審査通過率を少しでも上げるためのコツとなる部分を解説していきましょう。

初年度無料キャンペーン中で、年会費の安いゴールドカードを申込む

審査難易度の低いゴールドカードを選択する際のコツとして、初年度年会費無料のゴールドカードを選択することをおすすめしてきました。

初年度年会費無料のゴールドカードは、新規入会の顧客を歓迎しているという判断をすることができますので、審査のハードルも低くなっていることが予想できるのですね。

また、そもそもの年会費の安いゴールドカードも狙い目のゴールドカードであると言えます。

年会費の安いゴールドカード・格安ゴールドカードの場合は、費用の負担が少なく保有することができ、審査基準としても通常カードとほとんど変わりがありません。

ゴールドカードの審査通過率を上げるためには、審査にチャレンジするゴールドカードを考えて選択する必要があるのですね。

申込時にキャッシング枠を0円にする

ゴールドカードの審査の際には、キャッシング枠も同時に申込みをすることができます。

しかし、審査通過率を少しでも上げるためには、キャッシング枠は0円で申込みするようにした方が無難です。

クレジットカードの審査の際には、ショッピング枠とキャッシング枠は別の審査基準で審査が行われます。

ですので、キャッシング枠を希望した方が、クレジットカードの審査を受ける際には審査の難易度が高くなってしまうケースがあるのですね。

まずは、確実に審査に通過することを目標にして、クレヒスを積んでからキャッシング枠を後で希望した方が無難です。

現在利用しているクレジットカード会社のゴールドカードを申込む

ゴールドカードの審査の際には、通常カードの審査の場合よりもクレヒスが重視される傾向があります。

ですので、新規でゴールドカードを申込みするよりも、現在利用しているクレジットカードのゴールドカードを申込みした方が、審査の際に有利になるケースは多くなっています。

既に利用しているカード会社でクリーンな支払いを続けていれば、充分なクレヒスを積むことができると言うことなのですね。

ゴールドカードの審査に不安がある場合には、まずは同じクレジットカードの通常カードを利用すると言うのも確実な方法と言えるかも知れません。

審査が甘いと言われているゴールドカード

今回は、ゴールドカードの審査基準についてお話をしてきました。

審査の甘いゴールドカードを探すためのコツとしては、

入会キャンペーン
申込資格の年齢
即日発行可能

このような条件を満たしたゴールドカードを選択するのが近道となっています。

ここでは、その条件を満たしたおすすめのゴールドカードを5枚ご紹介していきましょう。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

4.5

本カード 初年度初年度年会費無料、2年目以降11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.75%〜1.0%
申込資格 20歳以上で、提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
国際ブランド
電子マネー
プラチナカード級の手厚い旅行傷害保険
ポイント還元率が通常カードの1.5倍
人気のプライオリティパスを優遇価格で取得可能

セゾンカードのゴールドカード「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、審査難易度の低いゴールドカードの基準を全て満たしたゴールドカードとなっています。

即日発行が可能※なセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、18歳以上でも申込みができるゴールドカードなので、新規会員を積極的に募集している証拠ですね。

※来店での受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードとなります。

また、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの大きな魅力となっているのは、プラチナカード級の手厚い旅行傷害保険となっており、家族特約まで充実した優秀な旅行傷害保険が付帯しているのも大きな魅力となっています。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコプレミアム ゴールド)

4.2

本カード 1,986円(税込)
家族カード 無料
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜2.5%
申込資格 20歳以上で安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大8,000オリコポイント獲得可能!
カード入会から6か月間はポイント2倍
オリコモール経由でネット通販が2.5%以上
iD、QUICPayの利用で還元率1.5%以上

年会費2,095円(税込)「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」は、審査難易度の低いゴールドカードを探している方には非常に狙い目のカードとなっています。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDのキャンペーンでは最大8,000円相当のポイントを獲得することが可能となっており、年会費以上の入会キャンペーンのプレゼントを獲得することができます。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの大きなメリットとなっているのは、至るところにポイントを獲得しやすい仕組みが用意されている点です。

カードの入会から6か月間はポイントが2倍になるほか、オリコモール経由のネット通販では2.5%以上の還元率でお買い物をすることが可能となっています。

また、iD・QUICPayの利用でも1.5%以上の還元率で利用することができますので、Apple Payの登録用のカードとしても最適なカードとなっています。

MICARD+ GOLD

MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

4.5

本カード 11,000円(税込)
家族カード 2,200円(税込)
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜10.0%
申込資格 18歳以上で安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 5万円以上のカード利用で初年度年会費相当キャッシュバック!
三越伊勢丹グループで基本5%のお買い物優待
年間の利用金額に応じて、三越伊勢丹で最大10%の優待
三越伊勢丹各店での優待サービス

三越伊勢丹グループが発行するゴールドカードとなっているのが「MICARD+ GOLD」です。

MICARD+ GOLDでは、カードの入会・利用で最大13,500円分のポイントを獲得することが可能となっており、オンライン申込後の三越伊勢丹でのカード受取で最短即日でのカード受取も可能となっています。

また、百貨店・デパート系のクレジットカードの場合、審査の難易度も低めになっていますので、狙い目のカードであると言えるでしょう。

MICARD+ GOLDの大きなメリットとなるのは、三越・伊勢丹・丸井今井・名鉄百貨店での基本5%のお買い物優待です。

また、年間の三越伊勢丹での利用金額が100万円を超えた場合、翌年の三越伊勢丹での還元率が10%にアップしますので、三越伊勢丹ファンの方は必ずもっておきたいカードとなっています。

ゴールドカードの審査もこれで怖くない!審査の甘いゴールドカードを狙え

充実した付帯サービスを求めて、ゴールドカードを利用したいと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、通常カードよりも審査の基準が高くなってしまいがちなゴールドカードの審査に不安を抱えてしまっている方も少なくないでしょう。

ゴールドカードも、しっかりと選択をすれば、通常カードとほぼ変わらない審査基準で審査に通過することができるカードも少なくありません。

また、初年度年会費無料のゴールドカードを選択すれば、お得に上質なゴールドカードを試すことも可能となっているのですね。

いままで諦めていたゴールドカードの審査に、この機会にチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る