貯めたポイントが投資に使えるクレジットカード特集!ポイントで利益を出す! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

貯めたポイントが投資に使えるクレジットカード特集!ポイントで利益を出す!

最終更新日 2024年12月25日

貯めたポイントが投資に使えるクレジットカード特集!ポイントで利益を出す!

「ポイントを貯めるだけではなく増やしたい!」

「リスクを負わずに投資を体験したい」

クレジットカードの利用で貯めたポイントでは、ポイントを利用するだけではなく、カードによってはポイントを投資に利用することができるカードもあります。

ポイントを利用して投資をすることが可能となっていますので、リスクを負わずに投資の体験をすることができるのですね。

ポイントを消化するだけではなく、投資して増やすことができますので、カードの利用で貯まったポイントで利益を出すことも可能となっています。

今回は、貯めたポイントをお得に投資に利用することができるクレジットカードを、特集してご紹介していきましょう。

こんな方はポイント運用・投資がおすすめ

クレジットカードの中には、貯まったポイントを投資に利用することができるカードもあります。

リスクを抑えて投資・運用を体験したい方
20代・30代の若者の方
ポイントを利用するだけではなく投資で増やしたい方

このような条件に当てはまる方の場合は、ポイントを利用した運用・投資を体験してみてはいかがでしょうか。

ポイントでの運用・投資では、クレジットカードで貯めたポイントを利用して投資を体験することができますので、リスクを抑えて投資の体験をすることができます。

自分の資産を利用した運用・投資の場合では元本割れしてしまった際のリスクがありますが、ポイントを利用しての投資の場合にはリスクを最小限に抑えることができるのですね。

少子高齢化の近年では、やはり老後に支給される年金に不安を抱えてしまいますので、20代・30代の方にとっても資産運用は必要な知識となっています。

ポイントを利用した運用・投資の場合には、初心者の方でもわかりやすい投資商材となっており、投資・運用を体験したい初心者の方にもおすすめです。

ポイントを利用した運用・投資で得ることができる最も大きなメリットとなっているのが、ポイントによる投資で利益を出すことができる点でしょう。

単にポイントを消化するだけではなく、ポイントを増やすことができると言うのは非常に嬉しいメリットになりますよね。

カードの利用で貯めたポイントを、より有効に利用することができるのが大きなメリットとなっているのですね。

ポイントの運用・投資が可能なクレジットカードおすすめ4選

一部のクレジットカードでは、ポイントを利用した資産運用・投資が可能となっています。

ただし、全てのクレジットカードでポイントでの投資が可能となっている訳ではなく、カード選びも大きなポイントとなっています。

ここでは、ポイントでの運用・投資が可能なおすすめクレジットカード3選をご紹介していきましょう。

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
最安100ポイントから投資が可能
楽天市場でポイント3倍など楽天のサービス利用でガンガン貯まる
ENEOSなどの特約店でポイント2倍

インターネット大手の楽天が発行するクレジットカードが「楽天カード」です。

楽天カードでは、100円の利用で1ポイントの楽天ポイントを貯めることが可能となっており、効率的に楽天ポイントを貯めることができます。

また、楽天市場でポイント3倍など、楽天のサービスの利用でガンガンポイントを貯めることが可能となっており、楽天のサービスを良く利用している方にはおすすめのカードとなっています。

ENEOSをはじめとした特約店では、ポイント2倍〜3倍で貯めることができる特典がありますので、日常のお買い物でもお得にポイントを貯めることができます。

楽天ポイントは、年間1回以上の利用で実質有効期限無期限で利用することができますので、ゆっくりとポイントを貯めることができるのですね。

楽天ポイントでは、楽天証券での投資信託商品を100ポイントから購入することが可能となっています。

業界最低水準の低コストで投資信託をはじめることができますので、お試しで投資を体験してみたい方にもピッタリのカードとなっているのですね。

また、楽天証券では手数料無料の銘柄も多く、コストを抑えてポイントを有効活用することが可能となっています。

インヴァストカード

インヴァストカード

4.2

本カード 初年度無料、2年目以降1,375円(税込)※年1回以上の利用で翌年無料
家族カード 初年度無料、2年目以降440円(税込)※年1回以上の利用で翌年無料
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜1.5%
申込資格 高校生を除く20歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • カード利用で貯まったポイントで資産運用ができる!
キャッシュバック還元額を自動的に積立投資が可能
ネットショッピングでさらにお得にキャッシュバック
年間1回以上の利用で実質年会費無料

インヴァスト証券とジャックスカードが提携して発行するクレジットカードが「インヴァストカード」です。

インヴァストカードの利用では、100円に1ポイントのキャッシュバックポイントを貯めることが可能となっており、貯まったポイントは自動的にキャッシュバック還元されます。

また、ジャックスモールを経由したネットショッピングでインヴァストカードを利用した場合には、通常のポイントに加えて0.5%〜12%のボーナスポイントが加算され、よりお得にポイントを貯めることができます。

インヴァストカードの券面の素材には、ハイクラスのカードにも利用される素材が用いられており、上質なブラックの存在感のあるカードとなっています。

また、インヴァストカードでは年間1回以上の利用で年会費無料になる特典があり、実質年会費無料で利用することが可能となっています。

インヴァストカードでは、毎月自動的にキャッシュバックされた還元額を、インヴァスト証券の自動売買積立に利用することが可能となっています。

毎月カードを利用するだけで、自動的に投資額を積み立てすることができますので、手間なくポイントを利用した資産運用をすることができるのですね。

インヴァストカードを長期利用するだけで、積み立て貯金のよう資産を貯めることができるのですね。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

4.5

本カード 初年度初年度年会費無料、2年目以降11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.75%〜1.0%
申込資格 20歳以上で、提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
国際ブランド
電子マネー
選べる2つのコースでシンプルなポイント運用が可能
セゾンカード最高の還元率0.75%
プラチナカードクラスの手厚い旅行傷害保険

セゾンカードとアメックスが提携して発行するゴールドカードが「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」です。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、カード特典として通常のセゾンカードの1.5倍・0.75%の還元率で永久不滅ポイントを貯めることができます。

また、海外利用分のポイントは通常の2倍になる特典がありますので、1.0%の還元率でポイントを貯めることが可能となっています。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、最高300万円の傷害・疾病治療の補償に加え、家族特約も手厚い海外旅行傷害保険が付帯しています。

海外で利用するゴールドカードとして相応しい、上質なカードとして利用することができるのがセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの大きなメリットとなっているのですね。

貯まった永久不滅ポイントは「永久不滅ポイント運用サービス」でポイントを運用することができます。

永久不滅ポイント運用サービスでは、アクティブコース・バランスコースと自分に合ったコースでポイントを運用することができるのですね。

銘柄を選択しなくても、コースを選択するだけで簡単に運用を利用することができますので、投資初心者の方にも最適のポイント運用となっているのですね。

クレジットカードポイントは3割から5割失効している

各種クレジットカードの利用で貯めることができる、クレジットカードのポイントサービス。

クレジットカードの利用で貯めたポイントは、カードによっても異なりますが各種金券への交換や他社ポイントへの交換に利用することが可能となっています。

ポイントには有効期限があり、平均して1年〜2年程度の有効期限内にポイントを利用しないと失効してしまいます。

皆さんにも、何に交換しようか考えているうちにポイントを失効させてしまった、と言う経験をされたことがある方は居るのではないでしょうか。

統計によると、クレジットカードの利用で付与されたポイントの3割〜5割が、有効期限によって利用されずに失効してしまっていると言う調査結果があります。

驚くべきなのは、その失効してしまっているポイントの総額でしょう。

クレジットカードの利用で貯めたポイントは、年間で約500億円分のポイントが失効してしまっているのです。

クレジットカードのポイントと言うと、どうしても意識は薄くなってしまいがちですが、財布の中に入っている1,000円札をシュレッダーにかけるような方は居ないでしょう。

利用されていないポイントが正しく利用されれば、500億円の市場効果があると言うことになり、景気の上昇にも繋がるのではないでしょうか。

それでは、なぜせっかく貯めたポイントを失効させてしまうのでしょうか?

ポイントを失効させてしまう要因として、最も考えられるのがポイントの使い道に困ってしまったケースではないでしょうか。

ポイントの失効が間近になって少量のポイントが残っていると言うパターンの場合、交換先に困ってしまい、結局失効させてしまうと言うパターンは多くなっています。

そうした、ポイントの失効を防ぐ意味でも、ポイントを運用・投資に回すことができるのは有効です。

少額にポイント数から運用・投資に利用することができますので、使い道に困ってしまったポイントで利益を出すことも可能となっているのですね。

投資である以上、元本割れをしてしまう可能性はゼロではありませんが、運用・投資にポイントを使用しておけばポイントを失効してしまうリスクを防げるのですね。

インヴァストカードはポイントで自動売買積立投資ができる

インヴァスト証券とジャックスカードが提携して発行するインヴァストカードでは、毎月貯まったポイントで自動売買積立投資をすることができます。

インヴァストカードの利用では、100円に1ポイント・1.0%のキャッシュバック還元をうけることが可能となっています。

毎月のキャッシュバック還元額は、自動的にインヴァスト証券の「トライオートETF」の買付に利用されます。

トライオートETFの買付では、売買手数料・為替手数料無料で買付することができますので、最小のコストで積立をすることができます。

インヴァストカードの利用で貯めたポイントは、自動的にトライオートETFの買付に回されますので、ユーザーは手間なく資産を積み立てることができます。

トライオートETFの買付自体は自動売買積立投資となっていますが、投資のスタイルはユーザーの好みに合わせて選択することができます。

バランス重視・リスク重視・リターン重視と言った投資スタイルを選択することができますので、安定した積立・投資による利益追求と柔軟に選択することができるのですね。

インヴァストカードの最も大きなメリットとなっているのは、毎月の自動売買積立投資で、自動的に資産を積み立てしてくれる点です。

毎月カードを利用したショッピングをするだけで、自動的に資産を積み立てることができますので、ポイントの失効のリスクゼロでカードを利用することができるのですね。

さらに、2020年1月31日からは、REXカードの利用で貯まったポイントでもインヴァスト証券の自動積立に交換可能となりましたので、より高還元率でポイント運用をはじめることができますよ!

インヴァストカードの申込みはこちら

楽天ポイントは100ポイントから投資信託が購入できる

楽天ポイントでは、楽天証券での投資信託の購入にポイントを利用することが可能となっています。

楽天ポイントを利用した投資信託の購入では、最低100ポイントから投資信託を購入することが可能となっています。

金額に換算して100円から投資信託を購入することができますので、業界最低水準の低コストで投資をはじめることができます。

楽天証券の投資信託の大きなメリットとして、投資信託購入の際の手数料が安く抑えられている点が挙げられるでしょう。

投資信託を購入する際の手数料は、買付手数料・管理手数料・換金手数料が各銘柄によって設定されています。

楽天証券では、買付手数料が無料のノーロードの銘柄も多くなっており、最小限のコストで投資信託を購入することができます。

手数料が必要な銘柄を購入した場合でも、手数料の1%がポイントとして還元されますので、効率的に投資を行うことができるのですね。

また、楽天証券では2,000種類を超える豊富な銘柄の投資信託を購入することができますので、ポイントを利用した投資体験には最適のサービスと言えるでしょう。

楽天ポイントを利用して投資信託を購入すれば、リスクを最小限に抑えて投資を体験することができます。

豊富な投資信託を実際に選択して購入することで、資産運用のスキルを積むことができるのですね。

楽天ポイントを効率的に貯められる楽天カードの申込みはこちら

永久不滅ポイント運用サービスは投資を疑似体験

永久不滅ポイントでは、永久不滅ポイント運用サービスでポイントを運用することができます。

永久不滅ポイント運用サービスは、セゾンの会員ページ「Netアンサー」から簡単にポイントを運用に利用することができます。

永久不滅ポイント運用サービスでの運用では、マネックス・セゾン・バンガードの投資実績により、ポイントの増減が反映されます。

銘柄を選択する必要がありませんので、非常に気軽に投資を疑似体験することができます。

永久不滅ポイント運用サービスでは、アクティブコース・バランスコースと言った2つの投資スタイルを選択することができます。

バランスコースでは増減の幅が3%前後と安定した投資を行うことができますが、アクティブコースでは15%前後の増減があり、ハイリスク・ハイリターンの投資を行うことができます。

永久不滅ポイント運用サービスに利用したポイントは、随時、永久不滅ポイントとして取り出してポイントを利用することができます。

永久不滅ポイント運用サービスの利用に関しては手数料無料で利用することができますので、ポイントを預け入れておく感覚で運用することができるのですね。

ポイントを利用した投資の疑似体験としては、最も手軽な方法のひとつであると言えるのではないでしょうか。

永久不滅ポイントを貯めるなら!セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの申込みはこちら

貯めたポイントを投資に利用して、ポイントをお得に増やしちゃおう!

今回は、クレジットカードのポイントを利用して、投資を行うことができるクレジットカードを特集してご紹介してきました。

ポイントには有効期限があり、毎年3割〜5割程度のポイントが利用されずに失効されてしまっています。

ポイントを投資に利用することで、使い道に困って失効してしまっていたポイントを有効に利用することが可能となってくるのですね。

クレジットカードの利用で貯めたポイントを利用して投資を行うことで、リスクを最小限に抑えて投資を体験することが可能となっています。

今や、ポイントは利用するだけではなく、投資で増やす時代となっています。

クレジットカードで貯めたポイントを有利に運用して、ポイントで利益を出しちゃいましょう!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る