PayPayで使えるおすすめの法人カード!どこでもポイント二重取り | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

PayPayで使えるおすすめの法人カード!どこでもポイント二重取り

最終更新日 2024年12月25日

PayPayで使えるおすすめの法人カード!どこでもポイント二重取り

「法人カードでPayPayに登録できるの?」

「PayPay用にお得な法人カードを教えて!」

法人や個人事業主の方は、法人カードをPayPayに登録できるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、法人カードでも個人用クレジットカードと同様に、PayPayの支払用カードとして登録することができます。

法人カードをPayPayに登録することで、法人カードのポイントとPayPayボーナスをお得に2重取りすることも可能ですよ!

今回は、PayPayでお得にポイント2重取りができる、おすすめ法人カードをご紹介します。

最後まで読めば、PayPay用の法人カードを申し込まずにはいられなくなっちゃいますよ!

PayPayの登録はこちらから

 

法人カードもPayPayでスマート決済!

話題のスマホ決済サービス「PayPay」では、法人カードを支払用のクレカとして登録することが可能です。

PayPayの支払方法は大きく分けて3つあります。

  • クレジットカード
  • PayPay残高
  • Yahoo!マネー

このように、PayPayではクレジットカードでの支払いも可能です。

PayPayの利用では、利用金額に応じた「PayPayボーナス」が付与されますので、法人カードを登録することで2重取りでの還元をうけることができます。

また、法人カードでは、電子マネーやApple Payと相性の良くないカードが多くなっていますが、PayPayを活用することでスマホ決済でスマートにお買い物をすることも可能です。

法人や個人事業主も、PayPayを活用してスマート&お得に法人カードを活用しちゃいましょう!

PayPayの支払用に登録できる法人カード

原則として、VisaまたはMastercardブランドの法人カードは、PayPayの支払用に登録することができます。

法人カードを登録する場合も、個人用クレジットカードと同様にアプリから簡単に登録することが可能です。

JCBブランドのカードでは、唯一ヤフーカードがPayPayに登録可能となっていますので、PayPayに登録可能な法人カードは存在しないということですね。

PayPay残高へのクレジットチャージもヤフーカードのみの対応ですので、法人カードでPayPayを利用する場合はクレジット決済での後払いのみです。

また、Visa/Mastercardブランドの法人カードでも、一部のコーポレートカードなどはPayPayに登録することができないケースもあります。

登録できるクレジットカードの枚数には注意が必要

PayPayでは、セキュリティ上の理由から、登録できるクレジットカードの上限が3枚に制限されています。

4枚目以降のクレジットカードを登録しようとしても、エラーが出て登録することができませんので、利用頻度の少ないカードを削除して登録するようにしましょう。

個人用のクレジットカードと法人カードをPayPayに登録しておけば、スマホ1台でプライベートと経費決済を使い分けることができますよ!

法人カードのポイントとPayPayボーナスを2重取り

法人カードをPayPayに登録することで、法人カードのポイントと「PayPayボーナス」を2重取りできるのが最大のメリットです。

PayPayでは、利用金額の0.5%の還元率でPayPayボーナスが付与されます。

PayPayボーナスは、PayPay残高と同様にPayPayの支払いで利用することができる残高ですので、実質キャッシュバック還元と言って良いでしょう。

還元率1.0%の法人カードをPayPayの支払用カードとして登録した場合、

  • 法人カードの還元率:1.0%
  • PayPayボーナスの還元率:0.5%

このように、合計1.5%の還元率でPayPayを利用することができます。

法人・個人事業主にとって、経費を削減することは売上をアップさせることと同義ですので、0.5%の還元率の差は大きいですよね!

PayPay残高利用分は還元率3.0%

2019年5月8日からは、PayPayボーナスの還元率が最大3.0%にアップします。

還元率は支払方法によって異なり、

PayPay残高・Yahoo!マネー 3.0%
ヤフーカード 3.0%
その他のクレジットカード 0.5%

このように、法人カードでの支払分は0.5%のままですが、PayPay残高からの利用分は3.0%という高還元率で利用することができます。

還元率にこだわってPayPayを利用したい場合は、事前に銀行口座などからPayPayにチャージして利用するのも良いでしょう。

法人カードでPayPayを利用するメリット

法人カードでPayPayを利用することで、3つのメリットを感じることができます!

  • 細かな決済も法人カードに集約できる
  • Apple Pay非対応の法人カードも登録可能
  • 法人カードを持ち歩かずにスマホ1台でお買い物

ここでは、PayPayを法人カードで利用するべき、メリットの内容を解説します。

細かな決済でもポイントの取りこぼしなし

法人カードをPayPayの支払用カードとして登録する最大のメリットが、細かな決済でも法人カードのポイントを取りこぼししなくて済む点です。

法人カードでは、Apple Payや電子マネーと相性の悪いカードが多く、基本的にはクレジット決済が可能な店舗やサービスでしか利用することができません。

PayPayに法人カードを登録することで、クレジット決済が不可の小規模な店舗などでの支払いも法人カードに集約させることができます。

細かな経費決済も法人カードで支払うことで、ポイントの取りこぼしがないだけではなく、PayPayボーナスと2重取りをすることができますので、ダブルでおトクですね!

また、現金立替での支払いを減らすことで、経理担当者の負担も軽減することができますよ。

Apple Pay非対応のカードでも登録OK

PayPayでは、Visa/Mastercardブランドの法人カードであれば、Apple Pay非対応の法人カードも支払用カードとして登録することが可能です。

法人カードは個人用カードとは違い、iDやQUICPayを搭載したカードが少なく、Apple Payに非対応のカードが多くなっています。

また、法人カードがApple Payに対応していても、利用しているスマホがandroidの場合はApple Payを利用することができません。

PayPayはQRコード決済型のスマホ決済ですので、スマホの機種を問わず、ほぼすべてのスマホで利用することができます。

スマート決済のスマホ決済を法人カードでも利用したいという方にも、PayPayを柔軟に活用することができますね!

法人カードを持ち歩く必要がない

PayPayには、支払用のカードとして上限3枚までのクレジットカードを登録することができます。

支払いの際には、PayPayのQRコードをスキャン、または店舗のコードをスマホでスキャンするだけで決済できますので、法人カードを持ち歩く必要はありません。

仕事の休憩時間に、コンビニなどでお買い物にちょっと出かける場合も、スマホ1台持っていけばお買い物ができるというのは便利ですね。

コンビニに着いた時に小銭入れを忘れた!という経験をされた方は多いかも知れませんが、スマホなら忘れる確率も低いですよね。

また、スマホに法人カードを登録しておけば、アプリで簡単にクレジットカードを使い分けて利用することができますので、財布のスリム化にも役立ちますよ!

第2弾100億円キャンペーンが開催中

2019年2月12日〜5月31日までは、PayPayの「第2弾100億円キャンペーン」が開催中です。

PayPayの真骨頂といえば、社会現象にもなった驚異的なキャンペーンが魅力ですよね!

第2弾100億円キャンペーンでは、支払方法に応じて毎回のPayPay利用金額の最大20%のPayPayボーナスが還元されます。

PayPay残高・Yahoo!マネー 20%
ヤフーカード 19%
その他のクレジットカード 10%

このように、法人カードでの支払いの場合でも、毎回の利用ごとに10%のPayPayボーナスを獲得することが可能です。

前回のPayPay100億円キャンペーンは、圧倒的な話題性でキャンペーンが早期終了してしまいました。

第2弾100億円キャンペーンでは、

  • 1回の支払い:最大1,000円相当
  • キャンペーン期間中:最大5万円相当

このように、PayPayボーナスの獲得上限が設定されていますので、期間いっぱいまで完走することができる仕組みに改善されています。

これから、PayPay用に法人カードを作っても、キャンペーンに間に合う可能性は充分ありますね!

2019年6月1日からPayPayチャンスがスタート

2019年6月1日からは、20回に1回の確立で利用金額が全額還元される「PayPayチャンス」がスタートします。

PayPayチャンスでは、PayPayでの支払いの20回に1回、最大1,000円までの利用分が全額PayPayボーナスとして還元されます。

コンビニなどでの1,000円未満の少額決済では、全額分のPayPayボーナスを獲得することができますので、実質タダで商品をゲットできちゃうチャンスですね!

PayPayの支払用カードにおすすめの法人カード

PayPayの支払用カードに法人カードを登録することで、法人カードのポイントとPayPayボーナスをお得に2重取りすることができます。

PayPayの支払用のカードには、Visa/Mastercardブランドのクレジットカードを登録することが可能となっており、法人カードでも個人用クレジットカード同様に登録可能です。

ここでは、PayPayの支払用カードにおすすめの法人カードをご紹介します。

EX Gold for Biz

オリコEX Gold for Biz (エグゼクティブ ゴールド フォービズ)

4.4

本カード 初年度無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.6%〜1.1%
申込資格 18歳以上の個人事業主、または法人代表者の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【初年度年会費無料】2年目以降2,200円(税込)の格安法人ゴールドカード
登記簿謄本・決算書不要!代表者の身分証1枚で申し込みOK
ポイント還元率は最高1.1%!法人用クレジットカードでは最高水準
ポイントはANA/JALマイルに交換可能!参加登録費や移行手数料は無料
利用限度額は最高300万円
全国約200店の有名レストランで、2名以上で所定のコースを予約の場合1名分が無料
空港ラウンジは同伴者1名まで無料で利用可能
最大2,000万の海外旅行傷害保険・最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯
入会キャンペーン
  • 新規入会+利用で最大7,000円相当プレゼント!
  • 年間利用金額に応じて還元率最大1.1%
  • 初年度年会費無料で利用可能
  • Mastercardならコース料理1人分無料特典付き

PayPay用に、高還元率の法人カードを作りたい方には「EX Gold for Biz」がおすすめです。

EX Gold for Bizでは、年間の利用金額に応じて次年度のポイント還元率が最大1.1%にアップする特典があります。

  • 年間50万円以上:0.85%
  • 年間100万円以上:0.95%
  • 年間200万円以上:1.1%

年間200万円以上の利用があった場合、PayPayボーナスと合わせて還元率1.6%でPayPayを利用することが可能です。

EX Gold for Bizは、初年度年会費無料で利用することができますので、1年間無料でカードの機能を試すことができるのも大きなメリットです。

また、Mastercardブランド選択時には、2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になるダイニング特典も付帯しますので、年会費以上の価値あるサービスを利用することができます。

EX Gold for Bizでは、お得な入会キャンペーンも開催されていますので、初年度無料でお得にカードを手に入れちゃいましょう!

三井住友ビジネスカード for Owners

三井住友ビジネスカード for Owners

4.1

本カード 初年度オンライン入会で無料、2年目以降1,375円(税込)
家族カード 440円(税込)
ETCカード 初年度無料、2年目以降550円(税込)※年1回以上の利用で翌年度無料
ポイント還元率 0.5%〜2.5%
申込資格 満20歳以上の個人事業主または法人代表者の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 入会+利用で最大8,000円相当プレゼント
  • PayPayでの支払いで最大1.55%の還元率
  • マイ・ペイすリボの登録・利用で年会費無料
  • 謄本・決算書不要で申込可能

1年目の法人や個人事業主でも作りやすい法人カードが「三井住友ビジネスカード for Owners」です。

三井住友ビジネスカード for Ownersでは、リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」で少額のリボ手数料が発生すると、その月の利用分すべてがポイント2倍になる特典があります。

さらに、年間の獲得ポイントが1,000ポイントを超えると100ポイントのボーナスポイントが付与され、PayPayボーナスと合わせて最大1.55%の高還元率での利用が可能です。

三井住友ビジネスカード for Ownersは初年度無料、2年目以降もマイ・ペイすリボの登録・利用で年会費無料になりますので、PayPay用のカードとしても年会費の負担がありません。

申し込みの際には、謄本・決算書が不要となっており、1年目の法人・個人事業主でも作りやすい法人カードです!

三井住友ビジネスカード for Ownersでは、高額特典の入会キャンペーンを開催していますので、PayPay用の法人カードをお得に手に入れちゃいましょう!

楽天ビジネスカード

楽天ビジネスカード

4.4

本カード 2,200円(税込)
家族カード
ETCカード 550円(税込)※1枚無料
ポイント還元率 1.0%
申込資格 20歳以上の安定収入のある方
(楽天プレミアムカードの追加カード)
国際ブランド
電子マネー
  • 還元率1.0%で楽天ポイントが貯まる
  • 楽天プレミアムカードの追加カードとして発行可能
  • ETCカードの発行枚数に制限なし

個人用のプレミアムカードと、法人カードを同時に持ちたい方には「楽天ビジネスカード」がおすすめです。

楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードの追加カードとして発行可能な格安法人カードとなっており、カードの保有には楽天プレミアムカードが必須です。

カードの利用では、還元率1.0%で楽天ポイントを貯めることができますので、PayPayで合計1.5%の高還元率で利用することができます。

楽天ビジネスカードでは、ETCカードの発行枚数に制限がなく、1枚目無料・2枚目以降550円(税込)で必要枚数のETCカードを発行することが可能です。

楽天プレミアムカードでは、高額特典の入会キャンペーンを開催していますので、個人用のゴールドカードと法人カードを合わせてゲットしちゃいましょう!

ラグジュアリーカード チタン 法人口座決済用

法人決済用ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

4.5

本カード 55,000円(税込)
家族カード 16,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%
申込資格 20歳以上の法人代表者または個人事業主
国際ブランド
電子マネー
  • PayPay払いで還元率1.5%が可能
  • 金属製カードの圧倒的なステータス性
  • 卓越したダイニング特典
  • 24時間対応のコンシェルジュサービス

ハイクラスな法人カードを持ちたい、法人代表者・個人の方におすすめの法人カードが「ラグジュアリーカード チタン 法人口座決済用(以下ラグジュアリーカードチタン)」です。

ラグジュアリーカードチタンは、金属製の圧倒的な存在感を持つ法人カードとなっており、最強のステータスを持つ法人カードと言って良いでしょう。

PayPayに登録して利用することができますので、金属製のカードを出すことがはばかられるコンビニなどでの利用の際にもラグジュアリーカードチタンを活用できます。

コース料理1人分無料の卓越したダイニング特典や、プライオリティパスも付帯しており、ワンランク上の特典で法人カードを選びたい方にも最適です。

さらに、24時間対応のコンシェルジュサービスも付帯しますので、クレジットカードの年会費のみで優秀な個人秘書を利用することができますよ!

経費決済もPayPayでスマートに!法人カードでお得に2重取り

法人カードをPayPayに登録することで、経費決済もスマート&お得なスマホ決済で利用することができます。

  • 法人カードのポイントとPayPayボーナスを2重取り
  • Apple Pay非対応でもスマホ決済が可能に
  • PayPayはお得なキャンペーンが目白押し

PayPayの支払用カードとして法人カードを登録すると、法人カードのポイントとPayPayボーナスをお得に2重取りすることが可能です。

法人カードでは、Apple Payや電子マネーと相性の悪いカードが多くなっていますが、Visa/Mastercardブランドの法人カードなら原則PayPayに登録することができます。

100億円キャンペーンをはじめとして、PayPayではお得なキャンペーンが目白押しとなっていますので、経費決済でもお得に活用しちゃいましょう!

PayPayの登録はこちらから

 

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る