JALカードの新サービス「マイルで年会費」!マイルの使い道が増える!
※このコラムは最終更新日から6年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

「マイルを貯めても旅行に行く予定がないから使い道が無い」
「特典航空券以外にもマイルを便利に利用できればいいのに」
クレジットカードで貯めることができるポイントとしては、非常に人気のプログラムとなっているのが各航空会社のマイルです。
特典航空券に交換することができるマイルは、お得に旅行に出かけることができる人気のポイントとなっています。
しかし、旅行に出かける予定の無い方には、マイルは使い勝手の悪いポイントであるとも言えます。
この度、2017年6月14日に日本航空とJALカードでは、新しいサービス「マイルで年会費」のサービスの提供を始めることを発表しました。
今回は、マイルがますます便利になる、マイルで年会費のサービスについて徹底解説していきましょう。
目次
JALカードの新サービス「マイルで年会費」とは?
2017年6月14日に、日本航空とJALカードより「マイルで年会費」の6月15日からのサービス適用開始が発表されました。
JALマイルをさらに有効に活用することができる方法になるとして、非常に期待することができる新サービスが開始したのですね。
マイルで年会費のサービスでは、その名の通り貯めたJALマイルでクレジットカードの年会費を支払うことが可能となっています。
年会費の支払いには1マイル=1円としてマイルを使用することが可能となっており、クレジットカードの年会費だけではなくショッピングマイルプレミアムなどの年会費を支払う事も可能です。
マイルで年会費では、貯めたJALマイルを「JALカードポイント」に交換して年会費の支払いに充当することができます。
これまで、JALマイルの使い道に困ってしまっていた方も、非常に有効にJALマイルを利用することができる期待のサービスとなっているのですね。
マイルで年会費のサービス開始日
2017年6月15日から適用開始
マイルで年会費の対象カード
マイルで年会費の対象となっているクレジットカードは、JALカードの各種クレジットカードとなっています。
ここでは、マイルで年会費の対象となっているクレジットカードをご紹介していきましょう。
CLUB-Aカード
CLUB-Aゴールドカード
JALダイナースカード
JALアメリカン・エキスプレス・カード
プラチナ
マイルで年会費のサービスには、JALカードでも一部の法人カードなどは対象外となっていますので注意が必要です。
マイルで年会費の支払い対象となる年会費・必要マイル数
マイルで年会費では、対象となるクレジットカードの年会費だけではなく、ショッピングマイルプレミアムの年会費の支払いをすることも可能です。
JALカードショッピングマイルプレミアムは、カード年会費とは別に4,950円(税込)の年会費を支払うことで、より日常のお買い物でお得にマイルを貯めることが可能となるサービスです。
ショッピングマイルプレミアムでは、日常のお買い物はもちろんのこと、毎月の定期的な支払いでも通常の2倍のマイルを貯めることができるお得なサービスとなっています。
また、本会員がショッピングマイルプレミアムに加入すれば、家族会員にも自動的にマイル2倍の対象となりますので、お得に利用することができるサービスとなります。
CLUB-Aゴールドカード・JALダイナースカード・プラチナには、ショッピングマイルプレミアムが無料で付帯しています。
ここでは、マイルで年会費の支払い対象となる年会費と、必要なマイル数をまとめておきましょう。
本会員:10,800マイル 家族会員:10,800マイル |
|
本会員:17,200マイル 家族会員:17,200マイル |
|
JALダイナースカード |
本会員:30,200マイル 家族会員:23,700マイル |
本会員:20,500マイル 家族会員:20,500マイル |
|
プラチナ |
本会員:33,400マイル 家族会員:27,000マイル |
ショッピングマイルプレミアム |
3,200マイル |
このように、マイルで年会費のサービスでは、対象となるクレジットカードの年会費・ショッピングマイルプレミアムの年会費の支払いをすることができます。
ただし、マイルで年会費でクレジットカードの年会費を支払う際には、本会員の年会費の支払いは必須となっています。
家族会員の年会費のみ、ショッピングマイルプレミアムの年会費のみの支払いにマイルで年会費を使用することはできませんので、注意が必要となっています。
また、JAL CLUB EST年会費・JALカードツアープレミアム年間登録手数料・JALダイナースビジネス・アカウントカードの年会費の支払いなどはサービスの対象外となっています。
マイルで年会費の申込方法・申込期間
マイルで年会費で年会費を支払うためには、JALカードのホームページ内にある「MyJALCARD」で申込みをすることができます。
マイルで年会費の申込方法は、オンラインでの申込みのみとなっており、電話などでの申込みはできませんので注意しましょう。
オンラインでの申込みの際には、
お得意様番号(JMB会員番号)
パスワード
マイル数
MyJALCARD認証番号
が必要となっていますので、手元にJALカードを用意して申込みをするようにするとスムーズでしょう。
MyJALCARDの会員ページにログインすると、トップページにマイルで年会費へのリンクが追加されています。
マイルで年会費で、マイルを特典交換の申込みをすると「JALカードポイント」にマイルが交換されます。
JALカードポイントは自動的に年会費の支払いに充当され、年会費をマイルで支払いすることができます。
マイルで年会費の申込みは、年間1回までとなっています。
マイルで年会費でクレジットカードの年会費を支払う際には、申込期間中にマイルで年会費の申込みをする必要があります。
申込期間は入会初年度かどうかで変わってきます。
入会初年度 |
入会日〜入会日当月25日 |
---|---|
2年目以降 |
カードの有効期限月翌月1日〜翌年有効期限月25日 |
このように、入会初年度の場合は申込み可能な期日が短くなっていますので、注意しておくようにしましょう。
また、1度マイルで年会費を利用して、翌年もマイルで年会費を継続して利用する場合には、翌年の申込期間内に申込みをする必要があります。
毎月26日〜月末の期間は申込みをすることができませんので、注意が必要となります。
こんな方は「マイルで年会費」がお得!
カードの利用で貯めたマイルで賢くクレジットカードの年会費を支払うことができるマイルで年会費。
JALマイルの利用方法と言えば、特典航空券への交換をイメージしますが、さらに柔軟にマイルを活用することができるのですね。
マイルで年会費は、
ビジネスでの出張でマイルを多く貯めている方
ショッピングの利用でマイルを多く貯めている方
特典航空券以外でのマイルの交換を考えている方
JALカードのアップグレードを考えている方
このような条件に当てはまる方の場合は、マイルで年会費のサービスをお得に利用することができる方であると言えるでしょう。
JALカードでは、JAL航空機の搭乗はもちろんのこと、ショッピングマイルプレミアムなどの活用でマイルをガンガン貯めることが可能となっています。
貯まったマイルで年会費を支払うことができるのは、マイルの使い道としては非常にお得な交換方法となりますよね。
また、JALマイルの最も一般的な使い道となっているのが、JALの特典航空券への交換ですが、航空機での旅行の予定が無い場合には使い道に困ってしまいます。
大量のマイルを保有しており、特典航空券以外のマイルの使い道を探している、と言う方にも非常に大きなメリットになるのではないでしょうか。
カードの利用で貯めたマイルをクレジットカードの利用に利用することができれば、実質年会費無料でクレジットカードを保有することができます。
今までは年会費がネックになってしまい、申込みをすることができなかった上位カードへのアップグレードも、年会費の負担が無ければチャレンジできるのではないでしょうか。
また、4,950円(税込)の年会費がネックだったショッピングマイルプレミアムも、ショッピングマイルプレミアムで貯めたマイルで年会費を支払えるのであれば気軽に申込みをすることができますよね。
「マイルで年会費」のメリット
便利に年会費を支払うことができる、マイルで年会費のサービスですが、やはりJALマイルのお得な使い道というと特典航空券への交換です。
中には、特典航空券に交換すれば2円〜5円の価値となるマイルを、1マイル=1円で年会費の支払いに利用してしまうのはもったいないと思ってしまう方も居るかも知れません。
ここでは、マイルで年会費を利用して、年会費をマイルで支払うことでのメリットとなる部分を解説していきましょう。
有効期限間際のマイルを有効に利用することができる
マイルで年会費のサービス開始による、最も大きなメリットとなる点は有効期限間際のマイルを有効に利用することができる点です。
JALマイルの有効期限は、マイルの付与から36か月間となっています。
中には、特典航空券への交換に必要なマイル数は充分に貯まっているけど、なかなか旅行の予定を立てることができずに、マイルの有効期限を切らしてしまいそうと言う方も少なくないでしょう。
マイルで年会費では、そうした有効期限切れ間際のマイルをクレジットカードの年会費の支払いに有効に活用することができます。
マイルの有効期限を気にして、無理やり旅行をねじ込む!と言ったマイルの無駄遣いをする必要が無くなるのですね。
年会費の負担なくカードを維持することができる
マイルで年会費では、クレジットカード・ショッピングマイルプレミアムの年会費をカードの利用で貯めたマイルで支払いをすることができます。
カードの利用・フライトで貯めたマイルで年会費の支払いをすることができますので、費用的な負担なくカードを維持することができるのですね。
マイルを利用することで、実質負担0円でカードを利用することができますので、年会費がネックになり諦めていたゴールドカードなどを取得するハードルも低くなります。
また、マイル2倍の特約店やボーナスマイルで獲得したマイルでお得に年会費の支払いができますので、現金で年会費を支払うよりも有利に年会費を支払うことが可能となっているのですね。
マイルで年会費を利用する際の注意点
JALマイルをますます便利に利用することができる、マイルで年会費のサービス。
ここでは、マイルで年会費を利用する際に注意しておかなくてはならないポイントをご紹介していきましょう。
マイルで年会費は電話での受付をすることができませんので、オンラインでのMyJALCARDからの申込みのみの対応となっています。
特典交換を申込みした際には、申込者のマイル口座からのマイル引き落としとなります。
ただし、マイルの引き落としまでは申込みから約1週間程度の日数が必要となっていますので、マイル引き落としの段階で必要マイル数が不足していた場合は申込みが無効になってしまいます。
マイルで年会費を利用した直後に、特典航空券などの交換をする場合には、年会費の支払いに必要なマイルを残しておくようにしましょう。
また、一度マイルで年会費で特典交換を申込みすると、取り消しや他の特典への交換などをすることはできません。
JAL CLUB-Aカードの基本情報
年会費 |
11,000円(税込) |
---|---|
家族会員 |
3,850円(税込) |
ETC |
無料(新規発行手数料1,100円(税込)) |
還元率 |
0.5% |
旅行傷害保険 |
最高5,000万円 |
空港ラウンジ |
– |
JALグループ便の搭乗でボーナスマイルが付与
カードの利用でJALマイルを直接貯めることができる
JAL航空便利用の際の多彩なメリットが付帯
JALカードとDCカードが提携して発行する「JAL CLUB-Aカード」。
JAL CLUB-Aカードの年会費・ショッピングマイルプレミアム年会費を、マイルで年会費で支払うことができます。
JAL CLUB-Aカードの大きなメリットとなっているのが、カードの利用で直接マイルを貯めることが可能となっている点です。
カードの利用では0.5%の還元率でマイルをためることが可能となっており、マイル特約店などの利用では2倍・3倍のマイルを獲得することも可能となっています。
また、年会費4,950円(税込)でショッピングマイルプレミアムに登録することで、マイルの通常還元率が1.0%にアップしますので、よりお得にマイルを貯めることができます。
JAL CLUB-Aカードでは、カードの利用だけではなく、フライトボーナスマイルが区間25%加算されますので、JALグループ便の搭乗でも効率的にマイルを貯めることができます。
カードの入会から初回の搭乗では5,000マイル・翌年以降毎年初回搭乗の際には2,000マイルのボーナスマイルが付与されますので、ザクザクマイルが貯まるカードとなっています。
また、エコノミー運賃でチケットを購入した場合でも、JALビジネスクラス・チェックインカウンターを利用することができるなど、JAL航空便利用の際のお得な付帯サービスが豊富に用意されています。
JAL CLUB-Aゴールドの基本情報
年会費 |
17,600円(税込) |
---|---|
家族会員 |
8,800円(税込) |
ETC |
無料 |
還元率 |
1.0% |
旅行傷害保険 |
最高5,000万円 |
空港ラウンジ |
〇 |
ショッピングマイルプレミアムが自動で付帯
手厚い旅行傷害保険・ショッピング保険が魅力
空港ラウンジサービスをはじめとした空港サービス
JAL CLUB-Aカードのゴールドカードとして発行されているのが「JAL CLUB-Aゴールド」です。
JAL CLUB-Aゴールドの年会費もマイルで年会費で支払いをすることができますので、JAL CLUB-Aとの6,000円の年会費の差がネックであった方も、この機会にカードをアップグレードしてみてはいかがでしょうか。
JAL CLUB-Aゴールドは、JAL CLUB-Aよりもさらにマイルが貯めやすく、上質なサービスを提供してくれるゴールドカードとなっています。
最も大きなメリットとなっているのが、通常年会費4,950円(税込)が必要なショッピングマイルプレミアムが無料で付帯している点です。
JAL CLUB-Aにショッピングマイルプレミアを付帯すると、合計で14,300円(税込)の年会費となりますので、実質年会費の差は3,000円程度でしかないのですね。
JAL CLUB-Aゴールドには、ゴールドカードにふさわしい充実の付帯サービスが用意されているのも大きなメリットとなっています。
空港ラウンジサービスはもちろんのこと、旅行傷害保険やショッピング保険なども充実した補償内容になっており、海外旅行の際に利用するメインカードとしても充分使える1枚となっています。
航空機の遅延が多くなりがちな海外旅行中には、海外航空便遅延お見舞金が一律2万円支給されますので、航空機遅延の際の不意の出費の際にも嬉しいですよね。
ショッピングマイルプレミアムが付帯したJAL CLUB-Aゴールドなら、年会費に必要なマイルもすぐに貯めることができます。
実質費用0円で上質なゴールドカードを手に入れてみてはいかがでしょうか。
⇒JAL CLUB-Aゴールドカードの詳細・お申込みはこちら
マイルで年会費のサービス開始で、ますます便利になるJALマイル
2017年6月15日からサービスの適用が開始した「マイルで年会費」。
カードの利用・フライトで貯めたマイルで、クレジットカード・ショッピングマイルプレミアムの年会費を支払うことができる、便利なサービスとなっています。
貯まったマイルで年会費を支払うことができますので、有効期限切れ間近のマイルの有効な利用方法となるメリットもあります。
また、マイルで年会費を支払うことで、実質費用の負担は0円でクレジットカードを維持することも可能となっています。
この機会に、年会費がネックになっていたゴールドカードなどの上位カードを狙ってみるのも良いのではないでしょうか!