ZOZOカードはお得?ゾゾタウンでポイントが貯まるクレジットカード特集 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

ZOZOカードはお得?ゾゾタウンでポイントが貯まるクレジットカード特集

最終更新日 2024年12月25日

ZOZOカードはお得?ゾゾタウンでポイントが貯まるクレジットカード特集

「ZOZOタウンでお得にお買い物ができるカードが欲しい」

「やっぱりZOZOタウンではZOZO CARDがお得?」

ツケ払いなどのセンセーショナルなサービスも魅力のファッションサイト「ZOZOタウン」

特に、若い方を中心にZOZOタウンを利用している層の方は多く、少しでも安くお買い物をしたいという方も居るのではないでしょうか。

ZOZOタウンには「ZOZO CARD」と言う、ZOZOタウンでお得にポイントを貯めることができるクレジットカードがあります。

今回は、ZOZO CARDが最もお得にZOZOタウンでお買い物をすることができるカードなのか、徹底的に検証していきましょう。

ZOZO CARDのスペック

日本最大級のファッションサイト「ZOZOタウン」とポケットカードが提携して発行するクレジットカードが「ZOZO CARD」です。

ZOZO CARDは年会費無料で発行することが可能となっており、家族カードの発行はありません。

また、ETCカードの追加の際には年会費は無料となっていますが、新規発行手数料として1,100円(税込)のみが必要となっていますので注意が必要です。

ZOZO CARDの国際ブランドはMastercardのみを選択することができます。

世界的な加盟店のカバー率も広く、特にヨーロッパ圏ではNO.1のシェアを誇るMastercardであれば、国内外で活躍してくれるカードとして利用することができます。

ZOZO CARDの大きなメリットとなっているのは、ZOZOタウンでのショッピングの際のポイント2倍の特典でしょう。

また、ZOZO CARD会員限定アイテム・会員限定セールなども用意されており、ZOZOタウンでよりお得にショッピングができるカードとなっているのですね。

ZOZO CARDでは、豊富なブランドデザインのカードフェイスも選択できる点も、特に若い方には嬉しいですよね。

ZOZO CARDの還元率

ZOZO CARDの利用では100円の利用で1ポイントの「ZOZOポイント」を貯めることが可能となっています。

また、ZOZO CARDの最も大きなメリットともなるのが、ZOZOタウンでの利用でのポイント2倍の特典でしょう。

貯まったポイントは1ポイント=1円としてZOZOタウンでのお買い物に利用できますので、非常に効率的にポイントを活用することが出来るのですね。

ZOZO CARDでは電子マネーのチャージでポイントを貯めることはできませんが、iPhone7/Apple Watch Series2で利用できるApple Payの登録用のカードとして利用できます。

ZOZO CARDをApple Payに登録すれば、iD加盟店でのApple Pay決済が可能となり、Apple Payの利用でZOZOポイントを貯めることが可能となります。

ZOZOTOWNのポイントについて

ZOZO CARDでは、ZOZOタウンの利用でポイントが2倍になる特典があり、お得にZOZOタウンでのお買い物を楽しむことができます。

それでは、ZOZOタウンを利用する場合にはZOZOカードが最もお得な支払い方法であると言えるのでしょうか?

ZOZOタウンの利用で貯めることができるポイントは、

購入ポイント
クーポンポイント
ZOZOカード利用還元ポイント

の3種類のポイントがあります。

クーポンポイントはショップによって発行される期間限定のポイントとなり、ショップ限定クーポン・キャンペーンクーポンなどが付与されます。

ですので、クーポンポイントはショップからのサービスと言う意味合いの強いポイントであると言うことが出来るでしょう。

通常のお買い物で付与されるポイントは、購入ポイントとZOZOカード利用還元ポイントの2種類のポイントがあります。

ZOZO CARDの利用の場合では、ZOZO CARD利用還元ポイントとして商品購入代金の2.0%のポイントを貯めることができます。

ただし、購入方法を問わず、ZOZO IDにログインしてからZOZOタウンでのお買い物をすると、1.0%の購入ポイントを貯めることが可能となっています。

ですので、ZOZO CARDを利用して優遇されるポイントは、現金などでお買い物をした場合に比べて1.0%のポイントの差しかありません。

今回、ZOZOタウンの公式ページにはZOZO CARD以外のクレジットカードを利用した際の購入ポイントの扱いがありませんでしたので、ZOZOタウンに電話取材をして確認をしてみました。

ZOZOタウンの担当者によると、他社のクレジットカードなどを利用した場合でも、ZOZO IDにログインして購入することで1.0%の購入ポイントを獲得できるとのことでした。

つまり、ポイント還元率1.0%を超えるクレジットカードでZOZOタウンでお買い物をすれば、ZOZOポイント1.0%+クレジットカードのポイント1.0%で合計2.0%のポイントを獲得できるのですね。

ZOZO CARDではZOZOタウンでのお買い物でポイント2.0%還元のメリットがありますが、日常のカードの利用も考えると高還元の他社クレジットカードを利用した方がお得になるケースもあります。

また、ZOZOタウンのオペレーターは非常に対応がよく、親切に説明をしてくれたのも好印象でした。

ZOZOポイントの有効期限

ZOZOタウンでのお買い物で貯まる購入ポイントと、ZOZOカードご利用還元ポイントは同一のポイント「ZOZOポイント」となっています。

ZOZOポイントの有効期限は、最後にポイントを利用した日から1年後の当月末までとなっています。

ですので、年間1回以上ZOZOタウンでのお買い物をしてポイントを獲得すれば、実質有効期限無期限でポイントを貯めることができます。

ZOZO CARDの場合にはカードの利用でZOZOポイントを貯めることができますので、年間1回でもカードを利用すればポイントの有効期限が無期限になる特典があります。

ZOZOポイントの注意点

ZOZOタウンでのお買い物でZOZOポイントを貯める際には注意しておかなければならない点があります。

ZOZOタウンでは、

ZOZO ID
mixi ID
Yahoo! JAPAN ID

のいずれかのIDでお買い物をすることが可能となっています。

この中でも圧倒的にYahoo! JAPAN IDをお持ちの方が多くなっているかと思いますが、Yahoo! JAPAN IDでお買い物をした場合にはZOZOポイントを獲得することが出来ませんので注意が必要です。

また、mixi IDでお買い物をした場合、ZOZO CARDでお買い物をした際のポイント還元率が1.0%と少なくなってしまいます。

ZOZOタウンでお買い物をする際には、必ず「ZOZO ID」を取得してお買い物をするようにしましょう。

ZOZO IDの取得方法

ZOZOタウンでお買い物をする際には、ポイントを漏らさず獲得することができるZOZO IDの取得が必須です。

今回、実際にZOZO IDを取得してみましたが、ZOZOタウンの公式ページから簡単に登録することが可能となっており、IDの取得には1分もかかりませんでした。

もちろん、年会費・入会費ともに無料となっていますので、ZOZOタウンでお買い物をする前には必ず取得しておくようにしましょう。

また、ZOZO IDの新規取得で、即2,000円分のZOZOタウンのクーポンを取得することができました。

クーポンの有効期限は取得から3日後、クーポン対象となる商品も2,000円以下の商品も多くなっており、お得に利用できるクーポンであると感じられました。

ZOZOポイントを効率的に貯めることができるだけではなく、お得なクーポンまで配布してくれるのは嬉しいですよね。

ZOZO CARDよりポイントが貯まるクレジットカード

ZOZOタウンでは、ZOZO IDでログインしてお買い物をすることで1.0%のZOZOポイントを貯めることができます。

ですので、1.0%以上の還元率のクレジットカードでお買い物をすれば、ZOZO CARDを利用した際の2.0%の還元よりもお得にお買い物をすることが出来るのですね。

ここでは、ZOZOタウンでのお買い物で、ZOZO CARDを利用するよりもポイントを効率的に貯めることができるクレジットカードをご紹介していきましょう。

リクルートカード

リクルートカード

4.6

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合は無料
ポイント還元率 1.2%〜4.2%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大6,000〜8,000円分ポイントプレゼント!
合計2.2%還元でZOZO CARDより0.2%お得!
通常還元率も1.2%と普段のお買い物でも高還元
入会キャンペーンで6,000円相当のポイントプレゼント

ポイント高還元のクレジットカードを探しているなら、迷わずに「リクルートカード」を選択するべきでしょう。

リクルートカードの通常還元率は1.2%となっており、ZOZOタウンでの利用で合計2.2%還元と、ZOZOカードの利用よりも0.2%多くポイントを貯めることができます。

通常のショッピングの利用でも年会費無料のカード最高クラスの1.2%の還元率でポイントを貯めることができますので、非常に効率的にポイントを貯めることが可能です。

ショッピングの利用だけではなく、Apple Payの利用でも1.2%のポイントを貯めることができますので、電子マネーとの併用もおすすめです。

貯まったリクルートポイントは、人気の共通ポイント「Pontaポイント」に相互交換することができますので、幅広い店舗やサービスでポイントを活用することができます。

リクルートカードでは、新規入会・カードの利用で最大6,000〜8,000円分のリクルートポイントを獲得できるキャンペーンを開催しています。

カードの入会で1,000〜3,000ポイント、初回利用で1,000ポイント、さらに携帯電話料金の決済で4,000ポイントを獲得できるお得なキャンペーンも魅力となっているのですね。

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
楽天市場でポイント3倍なのでネット通販好きにもおすすめ
ENEOSをはじめとした特約店でポイント2倍以上
簡単に5,000〜8,000円分のポイントを獲得できる入会キャンペーンがお得

ZOZOタウンだけではなく、楽天のサービスを利用している方は「楽天カード」の利用がおすすめとなっています。

楽天カードでは100円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることができますので、ZOZOタウンでの利用ではZOZO CARDと同じく2.0%の還元率でお買い物をすることが可能です。

また、楽天カードでは、楽天市場でのポイント3倍・楽天トラベルでのポイント2倍の特典がありますので、楽天のサービスを多く利用している方にもおすすめできるカードとなっています。

それだけではなく、楽天カードではポイントをお得に獲得できる特約店があり、ENEOSでの給油では2%還元とENEOSカードよりもお得に給油できるケースもあります。

年会費無料のカードの中でも圧倒的にコストパフォーマンスに優れたカードとなっているのが楽天カードなのですね。

楽天カードでは現在、カードの入会・利用でもれなく5,000〜8,000円分のポイントを獲得できるキャンペーンを開催しています。

Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINT (オリコ・カード・ザ・ポイント)

4.1

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 今なら最大8,000ポイントがもらえるチャンス!
入会後6か月はポイント2倍で、ZOZOタウンでの3.0%還元が可能
オリコモール経由のネットショッピングでAmazonも最大3.0%還元
入会キャンペーンで8,000円分のポイントをゲット!

ポイント高還元のクレジットカードを探す際に、必ず選択肢に入ってくるカードとも言えるのが「Orico Card THE POINT」です。

Orico Card THE POINTでは、100円の利用で1ポイントのオリコポイントを貯めることが可能となっていますが、入会後半年間はポイントが2倍になる特典があります。

半年間はどこで利用しても2.0%の還元率でカードを利用することができますので、ZOZOタウンでのお買い物で3.0%の還元率でお買い物をすることが可能となっています。

また、Orico Card THE POINTでは会員向けのインターネットモール「オリコモール」経由でのネット通販で、ストアポイントに加えて0.5%のボーナスポイントが加算されます。

入会後半年間は通常ポイントが2倍になる特典がありますので、Amazonなどの人気のネット通販で3.0%還元でのお買物をすることができます。

Orico Card THE POINTでは、最大8,000円分のポイントがプレゼントされる入会キャンペーンを開催中です。

JCB一般カード

非公開: JCBカード S

4.8

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜10%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
クレカ・家族カード・ETCカード、全て永年無料
最短5分でカード番号発行、選べる3種類のデザイン
【JCBカード S限定】回転寿司やファミレスで最大10%ポイント還元 ※
【JCBカード S限定】家族カード発行で最大4,000円キャッシュバック ※2025年3月31日まで
国内外20万か所以上の豪華な優待サービスが完全無料
【スマホ保険付帯】スマホの画面が破損した際に、修理費用を最高3万円まで補償
セブン-イレブンでポイント3倍、スタバでポイント20倍
入会キャンペーン
  • 最大22,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。※スマートフォン保険の適用条件:1~2の条件を満たしている場合に適用【1】補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBカードを指定【2】事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象

セブン-イレブンでの1.5%還元をはじめ、お得に利用できるパートナー店が豊富
年間50万円以上のカードの利用で年会費無料
最大10,000円分プレゼントのお得な入会キャンペーン

普段のお買い物からお得に利用したい方には「JCB一般カード」がおすすめとなっています。

JCB一般カードの通常還元率は0.5%となっていますので、ZOZOタウンでのお買い物では合計1.5%還元とZOZO CARDの利用よりも0.5%還元率が低くなってしまいます。

ただし、JCB一般カードにはお得にカードを利用できる「JCB ORIGINALシリーズパートナー店」があり、セブン-イレブンでの1.5%還元をはじめとしてお得に利用できる店舗が多くなっています。

他にもAmazonでポイント3倍・スターバックスに至ってはポイント5倍で利用できますので、2.5%還元でスターバックスを利用することが出来るのですね。

また、JCB一般カードではオンラインでの申込みで即日発行・翌日受取が可能となっており、すぐにお買い物に利用したい方にもおすすめできるカードとなっています。

参考:JCB一般カード・JCBゴールドカード即日発行ガイド!最短翌日到着可能!

JCB一般カードでは、オンラインでの申込みでは初年度年会費無料でカードを試すことができますので、コストをかけずにカードを利用できますよ。

ベストの選択はZOZO CARDと高還元クレジットカードの併用!

今回は、人気のファッションサイト「ZOZOタウン」で最もお得に利用できるカードはどれなのか、特集して検証してきました。

ZOZOタウンの発行するZOZO CARDでは、ZOZOタウンでポイント2倍になる特典がありますが、ZOZOタウンでは他社クレジットカードの利用でも1.0%のポイントを貯めることができます。

ポイント高還元のクレジットカードを利用することで、ZOZOタウンでのお買い物でZOZO CARDよりもお得にポイントを貯めることも可能になっているのですね。

ZOZOタウンでポイントを貯める際には、ZOZO IDの取得が必要ですが、ZOZO IDの取得ではクーポンを獲得する事も可能となっており、お得に利用できます。

ただし、ZOZO CARDでは会員限定のセールなどもありますので、年会費無料のカードを併用して利用するのがベストな選択であると言えるでしょう。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る