宝塚歌劇の貸切公演のカード枠がある全チケットサービス!窓口増やして当選確率UP | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

宝塚歌劇の貸切公演のカード枠がある全チケットサービス!窓口増やして当選確率UP

最終更新日 2024年12月25日

宝塚歌劇の貸切公演のカード枠がある全チケットサービス!窓口増やして当選確率UP

「宝塚のカード枠があるチケットサービスは?」

「カード枠だと宝塚のチケットが取りやすいの?」

宝塚の貸切公演のチケットはカード枠なら予約が取りやすいと聞いたけど、どのチケットサービスを使えばいいのかわからないという方も多いでしょう。

カード枠とは、対象となるクレジットカードの会員だけが予約できるチケットとなっており、利用できる方が限定されていることで当選確率が高くなります。

カード枠での先行予約を利用する際には、各チケットサービスに対応したクレジットカードが必要となっており、利用するチケットサービスによっても特徴が異なりますよ。

今回は、宝塚のカード枠を予約できるチケットサービスを網羅して、対象となるクレジットカードを解説します!

このページを最後まで読んでいただければ、自分が持つべきカード枠用のクレジットカードを知ることができますよ。

カード枠とは?宝塚チケットの当選確率をアップする必須アイテム

宝塚貸切公演のチケット入手の確率を少しでもアップさせたいのであれば、カード枠の窓口を増やすことがなによりの近道です。

老若男女を問わず幅広くファンの多い宝塚のチケットは、非常に入手倍率が高く良席で予約することが困難なことで知られています。

しかし、対象となるクレジットカードの会員だけが予約できるカード枠で先行予約をすることで、S席やSS席などの良席の当選確率をアップさせることが可能です!

クレジットカード会社の宝塚の貸切公演は、大きく分けて次の4つの公演があります。

  • セディナ貸切
  • JCB貸切
  • e+貸切
  • 三井住友貸切

貸切公演は、それぞれの公演を取り扱うチケットサービスの対象カードをお持ちの方だけが予約することができます。

宝塚ファンのライバルの多いファンクラブ公演よりも、カード枠では対象となる方の分母が少なくなりますので、チケット当選の確率がアップしますね!

貸切公演では、良席での当選確率がアップするだけではなく、幕間での挨拶やプレゼント付きの公演があるケースもあり、一般発売の公演とは違った特典もあります。

宝塚のファンの方にとっては、貸切公演のカード枠を予約できるクレジットカードは、チケット入手のための必須アイテムです。

宝塚のカード枠で先行予約できるチケットサービス

宝塚の貸切公演をカード枠で予約できるチケットサービスは次の5つです。

  • チケットセディナ
  • チケットJCB
  • セゾン・UCカード会員限定チケット
  • Vpassチケット

さらに、「三菱UFJニコスチケットサービス」と「エポトクプラザ」では、貸切公演は無いものの、カード会員限定で先行予約に参加することができます。

ここでは、宝塚のカード枠を先行予約できる、すべてのチケットサービスの特徴やメリットを解説します。

チケットセディナ

チケットセディナは、セディナカードの会員が利用することができるチケットサービスです。

セディナ貸切公演では、ランチorディナー付きの特別公演の取り扱いも多く、宝塚の公演と特別な食事を楽しむことも可能となっています。

チケットセディナの特徴として、外箱の公演やバウホール公演などの小規模公演も対象となっており、カード枠で予約できるチケットの幅が広い点も大きなメリットです。

ほかのチケットサービスでは、宝塚大劇場・東京宝塚劇場の公演のみの取り扱いになっているケースも多いので、よりチケット入手のチャンスが拡がりますね!

未来のトップスターを発掘することができるバウホール公演も含めて予約したい場合には、チケットセディナは必ず押さえておきましょう。

チケットセディナはゴールドカードで利用しよう

セディナゴールドカード

チケットセディナは、ゴールドカードを利用することで貸切公演の抽選のチャンスが2回になります!

チケットセディナでは、「ゴールドカード・プラチナカード先行」が用意されており、通常の貸切公演のエントリー受付よりもいち早く予約することが可能です。

ゴールドカード・プラチナカード先行で当選に漏れてしまった場合でも、一般会員の先行にエントリーすることができますのでチャンスは2倍になりますね。

チケットセディナでの当選の確率を少しでもアップさせるためには、ゴールドカードの取得も視野に入れて検討しましょう。

セディナゴールドカードについて詳しくはこちら

チケットJCB

チケットJCBは、JCBブランドのカードをお持ちの方が利用できるチケットサービスです。

チケットJCBでは、宝塚のJCB貸切公演を予約することが可能となっており、宝塚のチケット入手にもおすすめのチケットサービスです。

JCBのプロパーカードだけではなく、提携JCBカードでも利用することができますので、非常に幅広いクレジットカードで利用できるサービスでもあります。

他のチケットサービスを利用できるクレジットカードを作る際にも、国際ブランドをJCBで発行すればチケットJCBも合わせて利用することが可能です。

セゾン・UCカード会員限定チケット

 

セゾン・UCカード会員限定チケットは、セゾンカードで利用できるチケットサービスです。

セゾン・UCカード会員限定チケットはイープラスが運営するチケットサービスとなっており、幅広いe+貸切公演のチケットを予約することができます。

イープラスでの貸切公演の予約ではSS席の予約は1枚までと限定されていますが、セゾン・UCカード会員限定チケットではSS席2枚での予約も可能など、優れた点があります。

セゾンカードは即日発行が可能となっていますので、エントリーの受け付けが間近になっているチケットにも間に合いますよ!

Vpassチケット

 

Vpassチケットは、三井住友カードをお持ちの方が利用できるチケットサービスです。

三井住友カードは宝塚のオフィシャルカードでもあり、Vpassチケットでは貸切公演の開催が多く取り扱いされています。

三井住友カード貸切公演のチケットはVpassチケットでしか予約することができませんので、宝塚ファンには必須のチケットサービスと言ってもいいでしょう。

Vpassチケットの申し込みでは、ネット申込みでSS席を含めた第5希望まで予約することができますので、良席のチケットを獲得できる可能性が高くなりますね!

プラチナカードではSS席の優先購入も

三井住友カード プラチナ

三井住友カード プラチナでは、Vpassでの先行予約の他にプラチナカードの特典として、宝塚の貸切公演のSS席・S席の優先予約が可能となっています。

プラチナカードの会員だけの優先発売としてSS席・S席を予約することができますので、競争率も少なくなっておりSS席確保の確率も高くなります。

宝塚の公演で良席を確保したい方の場合は、プラチナカードの利用も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

三菱UFJニコスチケットサービス

 

三菱UFJニコスチケットサービスは、三菱UFJニコスが発行するクレジットカードで利用できるチケットサービスです。

三菱UFJニコスチケットサービスでは、宝塚の貸切公演は無いものの、通常公演のチケットを一般発売に先駆けてカード枠を先行予約することができます。

エポトクプラザ

エポトクプラザは、エポスカードの発行するクレジットカードで利用できるチケットサービスです。

エポトクプラザでは、三菱UFJニコスチケットサービスと同じように、宝塚の貸切公演は無いものの、カード枠を先行予約することができます。

エポスカードは年会費無料で即日発行が可能となっていますので、宝塚のチケット確保用に持っておいても損はありませんね!

宝塚のファンクラブ枠「宝塚友の会」には入っておくべき?

宝塚のファンクラブ枠ともいえるのが「宝塚友の会」です。

宝塚友の会では、

  • 宝塚のチケット先行発売
  • 会員限定イベント
  • 指定の公演のチケットが500円引き

などの特典があり、宝塚ファンの方なら入っておいても損は無いサービスです。

宝塚友の会には、

  • Web会員
  • 一般会員

2種類の会員資格があり、Web会員の場合はネット申込みのみに対応しています。

年会費はともに2,750円(税込)となっていますが、Web会員の場合は1,000円のキャッシュバック特典がありますので、実質1,650円(税込)で利用することができます。

ネット申込みと電話申込みでチケットの当選確率は変わりませんので、より低コストで利用することができるWeb会員でも充分でしょう。

また、宝塚友の会の会員カードには、クレジットカード機能が付帯した「タカラヅカレビューSTACIA Visaカード」があります。

タカラヅカレビューSTACIA Visaカードは、三井住友カードの発行するクレジットカードですので、Vpassチケットとダブルチャンスで貸切公演を予約することができますよ!

宝塚公演のカード枠を予約可能なクレジットカードまとめ

宝塚の貸切公演のカード枠を予約するためには、各チケットサービスを利用できるクレジットカードの利用が必須です。

チケットサービスを利用することができるクレジットカードは数多くありますが、ここでは特におすすめのクレジットカードを特集してご紹介します!

チケットセディナ

セディナゴールドカード

セディナゴールドカード

4.0

本カード 初年度無料、2年目以降6,600円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
ETCカード 無料、発行手数料も無料
ポイント還元率 0.5%〜0.8%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 初年度年会費無料!
  • ゴールドカード・プラチナカード先行を予約可能
  • JCB選択でチケットJCBも利用できる
  • 格安年会費で国内外の旅行傷害保険も充実

チケットセディナでセディナ貸切公演を予約する際に、有利に利用できるのが「セディナゴールドカード」です。

チケットセディナでは、ゴールドカード・プラチナカード先行を一般カードのエントリーに先駆けて予約できますので、2回の先行予約のチャンスがあります。

国際ブランドをJCBに選択することで、チケットJCBも利用することができますので、セディナ貸切の2回のチャンスに加えて、JCB貸切も予約することができますよ。

ゴールドカードの特典も充実しており、6,600円(税込)の格安年会費でありながら、手厚い国内外の旅行傷害保険も付帯しています。

年会費の負担も大きくありませんので、ゴールドカード先行で有利に宝塚のチケットを獲得できるカードとしてはお得なカードと言えるでしょう。

セディナカードJiyu!da!

セディナカード Jiyu!da! 

3.8

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5%〜0.65%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
  • リボ専用カードで審査に自信が無い方にもおすすめ!
  • 国際ブランドをJCBに選択でチケットJCBも利用可能
  • 初回リボ手数料無料で一括払い同様に利用できる

ゴールドカードの審査に自信が無い方におすすめのカードが「セディナカードJiyu!da!」です。

セディナカードJiyu!da!はリボ専用カードとなっていますので、通常のセディナカードよりも作りやすく、パート主婦の方にもおすすめです。

国際ブランドをJCBに選択した場合、チケットJCBも利用することができますので、年会費無料のカードで2つのチケットサービスを利用できるのは嬉しいですね。

セディナカードJiyu!da!はリボ払い専用カードとなっているものの、初回リボ手数料が無料となっていますので、支払い金額を調整することで一括払いカード同様に利用できます。

年会費無料でカードを維持することができますので、チケットセディナ用のカードとして持っておくのもムダはありませんね!

チケットJCB

JCB一般カード

非公開: JCBカード S

4.8

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜10%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
クレカ・家族カード・ETCカード、全て永年無料
最短5分でカード番号発行、選べる3種類のデザイン
【JCBカード S限定】回転寿司やファミレスで最大10%ポイント還元 ※
【JCBカード S限定】家族カード発行で最大4,000円キャッシュバック ※2025年3月31日まで
国内外20万か所以上の豪華な優待サービスが完全無料
【スマホ保険付帯】スマホの画面が破損した際に、修理費用を最高3万円まで補償
セブン-イレブンでポイント3倍、スタバでポイント20倍
入会キャンペーン
  • 最大22,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。※スマートフォン保険の適用条件:1~2の条件を満たしている場合に適用【1】補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBカードを指定【2】事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象

  • 最短当日発行・翌日受取りが可能
  • 年間50万円以上の利用で次年度の年会費が無料
  • JCBのプロパーカードならではのバランスの良い付帯サービス

チケットJCBを今すぐ利用したい方は、最短当日発行が可能な「JCB一般カード」がおすすめです。

JCB一般カードは、平日14時までのオンラインでの申込限定で最短当日発行が可能となっており、最短翌日受取りですぐにチケットJCBを利用することができます。

オンライン申込限定で初年度年会費が無料になるほか、年間50万円以上の利用で次年度の年会費が無料になる特典もありますので、実質年会費無料で利用することもできますよ!

国内外で最高3,000万円までの手厚い旅行傷害保険や、使い勝手の良いポイントプログラムなどのJCBのプロパーカードならではのバランスの良いサービスも付帯しています。

チケットJCBの利用だけのカードではなく、メインカードとして長く使えるカードを探している方にもおすすめできるカードですよ!

JCB LINDAカード

年会費 無料
家族会員 無料
ETC 無料
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド JCB
還元率 0.5%
旅行傷害保険
  • 女性特有の疾患に備える「お守リンダ」
  • LINDAメールで女性向けのさまざまな優待をうけられる
  • 豊富なデザインのカードを選択可能

チケットJCBだけではなく、女性向けの特典も充実したカードを利用したい方には「JCB LINDAカード」です。

JCB LINDAカードでは、月額30円からの低額で女性特有の疾患に備える補償に加入できる「お守リンダ」の特典を利用することができます。

女性向けのさまざまな優待が届くLINDAメールの特典も利用することが可能となっており、毎日を輝いていたい女性の方にもおすすめできるカードとなっています。

JCB LINDAカードでは、女性が持っていても嬉しい豊富なデザインのカードを選択可能となっており、カードのデザインにもこだわりたい方におすすめです。

女性の方がクレジットカードを選択する場合には、女性向けの特典が充実したクレジットカードを選択するのも重要ですよ!

セゾン・UCカード会員限定チケット

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル

4.5

本カード 無料
家族カード 無料(プラスチックカードのみ利用可能)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
最短5分のスピード審査、即時利用が可能な希少なカード
本カード・家族カード・ETCカードの年会費・発行手数料無料
ポイントの有効期限がないから失効リスクなし
デジタルカード・プラスチックカードどちらも発行可能
ナンバーレスタイプだからセキュリティも安心
  • 最短当日発行でいますぐチケットサービスを利用できる
  • 国際ブランドをJCBに選択でチケットJCBを利用可能

セゾン・UCカード会員限定チケットを今すぐ利用したい方には「セゾンカードインターナショナル」がおすすめです。

セゾンカードインターナショナルでは、オンラインでの申込後のセゾンカードカウンターの受け取りで、最短即日発行が可能となっています。

国際ブランドをJCBに選択することでチケットJCBも利用することができますので、即日発行でチケットJCBを利用したい方にもおすすめですよ!

カードの利用では有効期限無期限の永久不滅ポイントも貯めることができますので、チケットサービスだけではなくメインカードとしても活用することができますよ。

Vpassチケット

三井住友カード プラチナ

三井住友カード プラチナ

4.4

本カード 55,000円(税込)
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜7%
申込資格 30歳以上で安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
コース料理1名分無料の卓越したダイニング特典
国内約50のホテルと旅館での優待料金・アップグレード
USJのユニバーサル・エクスプレス・パスを1日1枚プレゼント
宝塚歌劇のSS優先申込
三井住友VISA太平洋マスターズのペア観戦入場券をプレゼント
利用額に応じて最高3万円のギフト券プレゼント(年2回)
国内主要空港でラウンジが無料
  • 宝塚のプラチナカード優先販売を購入することができる
  • 24時間365日対応のコンシェルジュサービスを利用できる
  • 2名以上のコース料理の利用で1名分が無料

宝塚の三井住友貸切公演を有利に予約できるのが「三井住友カード プラチナ」です。

三井住友カード プラチナでは、宝塚貸切公演のSS席優先販売を購入することが可能となっており、宝塚の良席を有利に予約することができます。

24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯した三井住友カード プラチナでは、宝塚のチケット予約もコンシェルジュに電話1本で依頼することができますよ!

また、2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になる「プラチナグルメクーポン」も付帯しており、宝塚公演後の特別な食事も楽しむことができます。

三井住友カード プラチナでは、家族カードを無料で発行することができますので、ご主人にプラチナカードを発行してもらって家族カードを利用するのもいいのでは?

三菱UFJニコスチケットサービス

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード

4.7

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 年会費年会費無料 発行手数料1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5%
申込資格 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【年会費無料】本カード・家族カード・ETCカード全て
ETCカード利用料金・携帯電話料金はポイント2倍貯まる
ポイントは自動で現金キャッシュバック
表面ナンバーレスでセキュリティ対策OK
ネット通販でお得!ポイント最大24倍
入会キャンペーン
  • 最大10,000キャッシュバック

※ポイント2倍は、携帯電話・PHSの利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)、インターネットプロバイダーの利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net)、ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金。契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。利用内容によっては一部対象外となる場合があります。

  • 最短翌日発行が可能で3日程度でのスピード受取りが可能
  • ポイントはオートキャッシュバックで手間なし
  • ETC・携帯電話料金の利用ではポイント還元率が2倍

三菱UFJニコスチケットサービスを利用するなら、スピード発行が可能な「三菱UFJカード VIASOカード」がおすすめです。

スピーディにカードを発行することが可能となっていますので、エントリーの受け付けが間近なカード枠の予約にも間に合いますね。

ポイントはオートキャッシュバックで手間なく還元をうけることができますので、ポイントの交換が面倒という方にもおすすめです。

ETC・携帯電話料金の支払いではポイント還元率が2倍になる特典がありますので、メインカードとしてお得に利用できる優秀なカードでもありますね!

エポトクプラザ

エポスカード

エポスカード

4.5

本カード 無料
家族カード
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 入会で2,000円分のエポスポイントプレゼント
  • 最短即日発行で今すぐチケットサービスを利用可能
  • マルイをはじめとしたさまざまな店舗での優待サービス
  • 年会費無料のカード最高クラスの旅行傷害保険が付帯

エポトクプラザを今すぐ利用したい方には「エポスカード」がおすすめです。

エポスカードはオンラインでの申込後のエポスカードカウンターでの受け取りで、最短即日発行でカードを発行することが可能となっています。

マルイでの年に4回の10%オフのカード会員限定のセールや、カラオケ・レストランでの優待も充実しており、女性のライフスタイルにも最適なカードです。

また、海外旅行の補償では、傷害治療最高200万円・疾病治療最高270万円の、年会費無料のカード最高クラスの補償が自動付帯します。

エポトクプラザの利用だけではなく、海外旅行傷害保険の補償上乗せ用のカードとしても非常に優秀なクレジットカードです。

宝塚のチケット入手はカード枠の手札の多さがカギ!2枚持ちで使い分けよう

宝塚の貸切公演のチケット入手の確率をできるだけアップさせるためには、カード枠を利用できるカードを増やすのが近道です。

  • カード枠はクレジットカードの会員のみが利用可能
  • チケットサービスによって対象のカードが違う
  • 複数枚のカードでチケットサービスを使い分けよう

クレジットカード会社の運営するチケットサービスでは、宝塚の貸切公演のチケットを販売していますが、カード枠はクレジットカードの会員のみしか利用できません。

各チケットサービスで対象となるカードが変わりますので、クレジットカードを使い分けて利用できるチケットサービスの窓口を増やしましょう。

クレジットカード2枚持ち特集!サブカードの選び方とメリットを徹底解説!」でも解説しているように、クレジットカードはメインカードとサブカードの使い分けも有効です。

ただし、多重申込みになってしまうのが気になってしまう場合は、こちらの記事も参考にしてくださいね!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る