ライフカード
管理番号:4852
4.5
初年度(年会費) | 年会費(2年目〜) | 還元率 |
---|---|---|
無料 | 無料 | 0.5〜1.5% |
国際ブランド | 電子マネー | 発行スピード |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
最短2営業日 |
- 入会キャンペーン
最大10,000円相当のポイントプレゼント
ライフカードは、「ライフカード株式会社」が発行する年会費「永久無料」の、スタンダードなクレジットカードです。
最大のメリットとして、誕生月にはポイントが3倍になる特典があり、賢く使えばガンガンポイントを貯めることが可能となっています。
ライフカードは学生や専業主婦の方でも作りやすいカードとなっていますので、初めてのクレジットカードにもおすすめですね!
今回は、ライフカードの特徴やメリット・デメリットを解説します。
最後まで読めば、ライフカードがなぜスタンダードなクレジットカードとして選ばれているのかを知ることができますよ!
目次
9のメリット
ライフカードには、初めてのクレジットカードとして選ぶ方にも嬉しい、豊富な9のメリットが用意されています。
- 初めてでも作りやすい審査基準
- 年会費は永久無料
- ETCカードは実質無料で利用可能
- 入会後1年間は還元率0.75%
- 年間の利用金額に応じて最大1.0%還元
- 誕生月にはポイント3倍
- ポイント有効期限は5年間と長期
- 楽天市場・Yahoo!ショッピングもお得
- Apple Payに登録可能
ここでは、ライフカードが選ばれる理由にもなっている、メリットの内容を詳しく解説します。
学生や専業主婦でも作りやすい審査基準
ライフカードでは、学生や専業主婦の初めてのクレジットカードとしても、作りやすい審査基準が大きなメリットです。
ライフカードの申込資格は、高校生を除く18歳以上の方となっており、申込窓口が非常に広いカードです。
ライフカード株式会社が消費者金融大手の「アイフル」の子会社であることから、審査基準も通常のクレジットカードよりも甘くなっていることが考えられます。
実際に、10代の学生の方や、専業・パート主婦の方でも審査通過の実績が多く、初めてのカードとしても申し込みしやすいカードであることは間違いありません。
それでも審査に心配な方は、ライフカードでは年会費有料版の「スマート審査」のライフカードも発行されています。
また、ライフカードの発行期間は、平均して2週間〜3週間程度となっています。
ETCカードは実質無料で利用可能
ライフカードでは、ETCカードを年会費を実質無料として利用することが可能です。
発行手数料は無料ですが、年会費は初年度無料、2年目以降1,100円がかかります。
ただし、年1回以上のカード利用(ETCカード含む)があれば、翌年のETCカードの年会費が無料になるので、実質無料として利用できます。
翌年無料の条件は、ETCカードの利用だけではなく、通常のショッピング利用でも適用されます。
- お得なETCカードの条件
入会後1年間は還元率0.75%
ライフカードでは、入会後1年間は通常の1.5倍、還元率0.75%でポイントを貯めることができます。
ライフカードの通常還元率は0.5%となっており、カードの利用1,000円ごとに1ポイント(5円相当)のライフサンクスポイントが付与されます。
入会特典として、初年度はポイントが1.5倍になる特典がありますので、1年間は還元率0.75%でお得にポイントを貯めることができますね!
また、ライフカードでは後払い式電子マネー「iD」を搭載可能となっており、Apple Payに登録して便利なスマホ決済に活用することも可能です。
ただし、ポイントの付与条件は毎回の利用ごととなっていますので、お買い物ごとに最大999円の端数が切り捨てられてしまう点には注意が必要です。
年間の利用金額に応じて最大還元率1.0%
ライフカードでは、年間の利用金額に応じたポイントアップ特典があり、2年目以降も最大1.0%の還元率で利用することができます。
年間利用金額 | 倍率 | ポイント還元率 |
---|---|---|
年間50万円以上 | 1.5倍 | 0.75% |
年間100万円以上 | 1.8倍 | 0.9% |
年間200万円以上 | 2.0倍 | 1% |
年間50万円以上利用すると、初年度から継続して還元率0.75%でカードを利用することができます。
誕生月はポイント3倍
ライフカードの最大のメリットが、誕生月の1か月間はポイント還元率が3倍になる特典です。
1か月間、還元率1.5%でお得にポイントを貯めることができますので、誕生月に合わせて高額なお買い物をすれば効率的にポイントを貯めることができます。
おすすめの使い道としては、誕生月に合わせて「ふるさと納税」の寄付を行うことです。
誕生月に10万円分のふるさと納税を行うと、1,500円相当のポイントが付与されますので、お得なふるさと納税の返礼品と合わせてダブルでお得ですね!
ほかにも、家電の購入や誕生日にちょっと豪華なレストランで食事をするなど、ライフカードからの誕生日プレゼントのような特典となっています。
- 誕生日特典のあるクレジットカード
ポイント有効期限は5年間
ライフカードでは、ポイントの有効期限が最大5年間と長期間になっている点も大きなメリットです。
ライフサンクスポイントは、ポイントの付与から1年間で有効期限が自動繰越され、2年間の有効期限で利用することができます。
さらに、ライフカードの会員サイトで「繰越手続き」をすることで最大3年間有効期限を延長し、最大5年間の有効期限でポイントを貯めることができます。
クレジットカードのポイントの有効期限は1年程度というカードが多くなっていますので、有効期限を気にせずにゆっくりポイントを貯められるのは圧倒的多幸感です!
ただし、3年目以降は自動繰越ではありませんので、繰越手続きを忘れないように注意が必要です。
- ポイントの有効期限が長い・無期限のクレジットカード
ネット通販でもお得にポイントアップ
ライフカードでは、会員専用の「L-Mall」でネット通販でもお得なポイントアップ特典を利用することができます。
楽天市場 | 2倍 |
---|---|
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
LOHACO | 3倍 |
iTunes Store | 8倍 |
楽天ブックス | 3倍 |
じゃらん.net | 4倍 |
エクスペディア | 6倍 |
ZOZOTOWN | 2倍 |
人気の楽天市場やYahoo!ショッピングで2倍になる特典がありますので、還元率1.0%でお得にネット通販を利用することが可能です。
さらに、誕生月3倍などの特典と併用してポイントアップすることが可能ですので、誕生月は楽天市場・Yahoo!ショッピングで2.0%の高還元率でお買い物をすることができます。
また、iTunes Storeではポイントアップ率が8倍と高くなっていますので、音楽ファンの方にも嬉しいですね!
- ネット通販でお得なクレジットカード
Apple Pay対応
ライフカードでは、後払い式電子マネーの「iD」を搭載しており、iPhoneで利用できるApple Payに登録することが可能です。
Apple Payでは、iPhoneをタッチするだけのスマート決済をすることができますので、毎日のお買い物にさらに便利にライフカードを活用することが可能です。
Apple Payの利用でもクレジットカードの利用と同じようにポイントが貯まりますので、効率的にポイントを貯めることができますね!
Apple PayのSuicaも利用することができますので、通勤・通学でSuicaを利用している方もおトクです。
- Apple PayのSuica
こんな方におすすめ
ライフカードのメリットから、次のような方におすすめすることができます。
- 初めてのカードで作りやすいカードを探している方
- 誕生月特典の付いたカードが欲しい方
- 年会費のかかるクレジットカードがもったいない方
ライフカードでは、学生や専業主婦の方でも作りやすい審査基準が魅力となっており、初めてのクレジットカードにもおすすめです。
ライフカードには誕生月にポイントが3倍になる特典がありますので、自分への誕生日プレゼントの購入でもお得にポイントを貯めることができますね!
また、年会費は永久無料となっていますので、カードの維持にまったくコストがかからない点も大きなメリットと言っていいでしょう。
デメリットは3つ
ライフカードにも3つのデメリットがあります。
- 旅行傷害保険は付帯しない
- 電子マネーチャージはポイント対象外
- 通常還元率は低い
ここでは、ライフカードを申し込みする前に、知っておくべきデメリットの内容を解説します。
旅行傷害保険は付帯なし
ライフカードでは、国内外の旅行傷害保険は付帯していません。
とくに、医療費の高額になる海外旅行の際には、海外旅行傷害保険が必須となってきますので、旅行傷害保険が付帯しない点はデメリットです。
ただし、年会費無料のクレジットカードで付帯保険のあるカードの方が希少ですので、致命的なデメリットとは言えないのではないでしょうか。
ライフカードには、初年度無料で旅行傷害保険が付帯したカードも発行されていますので、旅行傷害保険が欲しい方はそちらも要検討ですね。
また、年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯したカードを併用する、というのも頭が切れる選択です!
- 旅行傷害保険付きのクレジットカード
電子マネーチャージはポイント付与なし
ライフカードでは、電子マネーのチャージでのポイント付与は対象外となっています。
電子マネーを併用している方は、チャージでのポイント2重取りをすることができない点はデメリットとなりますね。
ただし、ライフカードはApple Payに対応していますので、電子マネーを使いたいシーンではApple Payを使うようにすれば問題ないでしょう。
また、電子マネー用のクレジットカードと2枚持ちするというのも、賢くポイントを貯めるコツとなります。
- 電子マネーでお得なクレジットカード
通常還元率は0.5%と低め
ライフカードでは、通常還元率が0.5%と低めになっている点はデメリットと言っていいでしょう。
年会費無料のカードでも還元率1.0%を超えるカードは多くなっていますので、普段のショッピングで貯まるポイントに大きな差ができてしまいます。
ライフカードは、誕生月にポイント還元率が3倍になる特典がありますので、誕生月に利用するカードと割り切っても良いかも知れませんね。
こんな人には向かないかも…?
ライフカードの通常還元率は0.5%と低くなっていますので、高還元率のクレジットカードを探している方には不向きです。
高還元率のクレジットカードが欲しい方には、ポイント高還元率で初めてのカードにも選ばれている「楽天カード」がおすすめです。
楽天カードでは、手厚い海外旅行傷害保険が付帯しており、楽天Edyなどの電子マネーのチャージでもポイントを貯められますので、ライフカードのデメリットをカバーできますね!
- 楽天カードの審査基準
キャンペーン詳細
ライフカードでは、最大10,000円相当のポイントがもらえる入会キャンペーンを開催しています。
- 特典① カード発行で1,000円相当(200ポイント)
- 特典② 入会後3か月後の月末までに税込5万円以上のカード利用で3,000円相当(600ポイント)
- 特典③ 入会後3か月後の月末までに税込10万円以上のカード利用でさらに3,000円相当(600ポイント)
- 特典④ 入会後3か月後の月末までに家族や友達の紹介で3,000円相当(600ポイント)
上記の条件を達成することで、最大2,000ポイント(10,000円相当)のライフサンクスポイントがプレゼントされます。
ライフカードは年会費永久無料となっていますので、高額特典の入会キャンペーンでお得にカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!
- ライフカードの入会キャンペーン
ライフカードの特徴
ライフカードは発行枚数が600万枚を超える、初めてのクレジットカードとしても選ばれているクレジットカードです。
東京オリンピックの開催される2020年には、発行枚数を800万枚に引き上げる計画となっており、さらなるサービスの拡充も期待できるカードとなっています。
最大のメリットとして、誕生月のポイント3倍還元などのお得なポイントアップの特典が豊富に用意されています。
また、ライフカードは年会費永久無料となっていますので、カードの維持に負担が無い点もバリューが良いですね!
学生や専業主婦の方で、初めてのクレジットカードを探している方にもおすすめできるクレジットカードです。
国際ブランド
ライフカードでは、主要3つの国際ブランドを選択することができます。
- JCB
- Visa
- Mastercard
国際ブランドの違いによる、年会費や還元率などの基本的なサービス・特典に差はありませんので、好みの国際ブランドを選択することができます。
限度額
ライフカードの限度額は、10万円〜100万円が目安です。
申込時の年収や信用情報によっては、発行時から最高200万円程度の限度額が設定されることもあり、年会費無料でありながら限度額も充実しています。
半面、学生や専業主婦の方など、収入の無い方は10万円程度の限度額で設定されるケースが多くなっているようです。
いずれの場合も、利用実績を積むことで限度額は上がりやすいカードと言えるでしょう。
- クレジットカードの限度額
ポイントの交換先・お得な使い道
ライフカードの利用で貯まるライフサンクスポイントは、1ポイント=5円として幅広い用途に交換することができます。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
AOYAMAギフトカードセット | 1,000ポイント | 10,000円分 |
三光マーケティングフーズお食事券 | 1,000ポイント | 7,000円分 |
Vプリカ | 590ポイント | 3,000円分 |
JCBギフトカード | 1,000ポイント | 5,000円分 |
Amazonギフト券 | 1,000ポイント | 5,000円分 |
dポイント | 300ポイント | 1500ポイント |
楽天ポイント | 300ポイント | 1500ポイント |
au WALLETポイント | 300ポイント | 1500ポイント |
ANAマイル | 300ポイント | 750マイル |
使い勝手の良い、JCBギフトカードやAmazonギフト券、さらに楽天ポイントにも1ポイント=5円としてお得なレートで交換することができます。
また、AOYAMAギフトカードセットには1ポイント=10円の高レートでポイントを移行することができます。
スーツやワイシャツなど、ビジネスパーソンの消耗品を「洋服の青山」で購入する際にも、サンクスポイントをお得に活用することができますね!
付帯保険
すでに解説したように、ライフカードには国内外の旅行傷害保険は付帯しません。
ただし、国際ブランドをJCBで発行した場合にのみ、海外利用分のショッピング保険を利用することが可能です!
JCB選択時のみショッピング保険が付帯
ライフカードでは、JCBブランド限定で海外利用分のショッピング保険が付帯します。
ショッピング保険の補償金額は年間50万円までとなっており、海外の加盟店で購入した商品の、購入日から90日以内の破損や盗難による損害が補償されます。
国内利用分が対象外となっているのは残念ですが、より商品事故のリスクが高い海外で補償されるのはありがたいですね。
- ショッピング保険が手厚いクレジットカード
付帯サービス
ライフカードでは、海外旅行の際にも便利に使えるサービスが付帯しています。
- 海外アシスタンスサービス
- 海外おみやげ宅配サービス
- レンタカー割引サービス
ここでは、ライフカードの付帯サービスについて詳しく解説します。
海外アシスタンスサービス
ライフカードでは、海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」が付帯します。
海外旅行の出発前には「LIFE DESK TOKYO」で、現地の情報収集やホテル・レストランを手配することが可能です。
さらに、海外旅行中には、世界の主要都市20ヵ所に設置された現地デスクで、日本語スタッフによる旅行のサポートをうけることが可能です。
LIFE DESKでは、カードやパスポート紛失時の緊急対応も可能ですので、安心して海外旅行を楽しむことができますね!
海外おみやげ宅配サービス
ライフカードでは、職場へのお土産の用意にも便利な「海外おみやげ宅配サービス」を利用することができます。
海外おみやげ宅配サービスでは、自宅でカタログから選ぶだけで海外のおみやげを購入することができます。
旅行中におみやげを選ぶと、帰国時の荷物もかさばってしまいますし、貴重な旅行の時間もロスしてしまいますよね。
ライフカードでは、海外おみやげ宅配サービスを全品15%オフで利用することができますので、費用も時間もお得に節約することができます!
レンタカー割引サービス
ライフカードでは、国内レンタカーのお得な割引サービスが付帯します。
三菱レンタカー | 20%割引 |
---|---|
ニッポンレンタカー | 5%割引 |
オリックスレンタカー | 5%割引 |
タイムズカーレンタル | 5%割引 |
ジャパレン | 5%割引 |
トヨタレンタカー | 5%割引 |
日産レンタカー | 5%割引 |
三菱レンタカーでは基本料金の20%割引と、割引率も高くなっており、お得にレンタカーを活用することができます。
都市部にお住まいのサンデードライバーの方は、維持費をかけずに乗るときだけレンタカーを利用するという方も少なくないのではないでしょうか。
ライフカードでは、国内の大手レンタカー会社のほぼ全ての店舗でお得な割引優待をうけることが可能ですよ!
誕生月はポイント3倍!賢く使ってお得にポイントを貯めよう
ライフカードでは、誕生月ポイント3倍をはじめとした豊富なポイントアップ特典が用意されており、使い方次第で効率的にポイントを貯めることができます。
- 誕生月ポイント3倍をはじめとしたポイントアップ特典
- 年会費は永久無料で負担無し
- 学生や専業主婦の初めてのカードにもおすすめ
ライフカードでは、初年度は1年間0.75%の還元率で利用できるほか、誕生月に1か月間1.5%にアップする特典があり、お得にポイントを貯めることが可能です。
年会費は永久無料となっていますので、誕生月のポイントアップ時のみ利用するというのも賢い使い方ですね!
また、学生や専業主婦の方でも作りやすい審査基準となっていますので、初めてのクレジットカードにもおすすめですよ。
ライフカードの口コミ・評判
年会費が無料な上に、加入後の初年度はポイントが1.5倍付き、さらに誕生月はポイントが3倍になるところが気に入っています。ポイントの有効期間は5年もあるので、ポイントを長く沢山貯めたい時に助かります。カードデザインもシンプルかつカッコイイです。
ポイントの交換先で、dポイント・Amazonギフト券・ANAマイルへの交換時の還元率が良かったです。洋服の青山の商品券?なら10%還元でしたw
コストコ用に年会費無料のMastercardのライフカードを作りました。最短3営業日発行と書いてありましたが、私は1週間程度で届きました。
誕生月のポイント3倍に惹かれてサブカードとして作りました。1年間利用した金額でポイントUPするみたいなので、メインカード利用としても検討中。
ライフカード スペック情報
申込資格 | 高校生を除く18歳以上の方 | |
---|---|---|
発行期間 | 最短2営業日 | |
年会費(本人) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
年会費(家族) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 年会費 | 初年度無料、2年目以降1,100円(税込) |
備考 | ※年1回以上の利用(ETCカード含む)で翌年無料 | |
締日 | ||
支払日 | ||
支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い | |
旅行傷害保険 | 海外 | - |
国内 | - | |
ショッピング保険 | 海外利用年間50万円まで(JCBブランドのみ) | |
空港サービス | 空港ラウンジ | - |
プライオリティパス | - | |
発行会社 | ライフカード株式会社 |