レクサスカードはオーナーだけが所有できる年会費2万円のプラチナカード! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

レクサスカードはオーナーだけが所有できる年会費2万円のプラチナカード!

最終更新日 2024年12月25日

レクサスカードはオーナーだけが所有できる年会費2万円のプラチナカード!

まごうことなき、国産最上級の車と言えるのが、トヨタの高級車ブランド「レクサス」ではないでしょうか。

レクサスオーナーに相応しいカードとして、トヨタが発行するプラチナカードが「レクサスカード」です。

レクサスカードは、レクサスのオーナーにのみ所有が許されたカードとなっており、年会費2万円で維持することができるリーズナブルなプラチナカードです。

レクサスカードは使えば使うほど上質なサービスをうけることが出来るカードとなっており、カーライフをより楽しむことのできるサービスが充実しています。

今回は、年会費2万円で最高のサービスをうけることができる、レクサスカードの特徴やメリット・デメリットをご紹介していきましょう。

レクサスカードの魅力

レクサスオーナーの方限定で、年会費22,000円(税込)と言う低コストで保有することができるカードが「レクサスカード」です。

レクサスカードの魅力は、

低コストで選ばれたカードを持つことができる
上質なドライバーズサポートをうけることができる
最高クラスの旅行傷害保険を利用することができる

このような点が挙げられるのではないでしょうか。

レクサスカードは、レクサスのオーナーしか持つ事の出来ない特別なカードとなっており、カードフェイスにはレクサスのロゴがデザインされています。

他の人とは違ったステータス性のあるカードとなっており、カードを出した時の優越感は非常に高いものになっています。

また、24時間体制のロードサービス「ドライバーズサポート24」をはじめとしたドライバーサポートが万全で、カーライフを上質なものに変えてくれます。

レクサスカードには国内外最高1億円の旅行傷害保険も付帯しており、旅行用のプラチナカードとしても最適のカードとなっているのですね。

レクサスカードの特徴

トヨタとトヨタファイナンスが提携して発行する、最上位のプラチナカードが「レクサスカード」です。

レクサスカードの年会費は22,000円(税込)となっており、家族カードは何枚でも無料で発行することが可能となっています。

また、ETCカードは年会費・新規発行手数料ともに無料となっていますので、コストを抑えてカードを維持することが可能となっているのですね。

レクサスカードの国際ブランドはVisaのみを選択することが可能となっています。

国際ブランドの加盟店のシェア率でもNO.1のVisaブランドは、海外旅行・出張の多いレクサスのオーナー層の持つカードとしては最適でしょう。

レクサスカードの還元率

レクサスカードの利用では、月間の累計利用金額1,000円に10ポイントの「ポイントプラス」を貯めることができます。

ポイントプラスはトヨタ・レクサス店などで1ポイント=1円として利用できますので、通常還元率は1.0%となっています。

ポイントプラスの有効期限は5年間と非常に長期間になっていますので、ポイントの有効期限を気にせずにゆっくりとポイントを貯めることが可能となっています。

また、ETCカードでの利用分はポイントが2倍になる特典があり、ドライバーズカードとしては非常に嬉しいカードとなっています。

レクサスカードでは、ショッピングでの利用はもちろんのこと、楽天EdyやSuicaなどのクレジットカードへのチャージでもポイントを貯めることができます。

レクサスカードは、iPhone7/Apple Watch Series2で利用できるApple Payの登録用のカードとして利用することができます。

Apple Payにレクサスカードを登録すると、QUICPay加盟店でのApple Pay決済が可能となり、ポイントプラスも貯めることが可能となっています。

ポイントの交換先・お得な使い道

レクサスカードの利用では、1,000円に10ポイントのポイントプラスを貯めることが可能となっています。

ポイントプラスは、トヨタ・レクサス店での車検・点検などの際・またはレクサスカード特約店で1ポイント=1円として利用することができます。

また、新車購入・トヨタホームでの住宅購入でポイントを利用する場合には1ポイント=1.5円で利用することができますので、有利なレートでポイントを利用することができます。

それだけではなく、ポイントプラスはJAL/ANAのマイルをはじめとした他社ポイントに交換して利用することも可能となっています。

ここでは、ポイントプラスで交換可能な交換先の一覧をまとめておきましょう。

  必要ポイント 交換先
JALマイル 1,000ポイント 250マイル
ANAマイル 1,000ポイント 250マイル
au WALLETポイント 1,000ポイント 500ポイント
がずポイント 1,000ポイント 500ポイント

このように、ポイントプラスではマイル・他社ポイントへの交換の際には、交換レートが若干悪くなってしまいます。

ポイントプラスの使い道としては、1ポイント=1円で利用することができる車検・点検などに利用するのがお得な使い道となってくるのではないでしょうか。

レクサスカードの申込資格

レクサスカードは、レクサスのオーナーだけが申込みをすることができる特別なカードとなっています。

レクサスのオーナーと言っても、単純にレクサスを保有している方が無条件でレクサスカードを取得可能な訳ではありません。

レクサスカードを申込みすることが出来るのは、

レクサス正規販売店から新車で購入した方
レクサス正規認定中古車店から購入した方

上記のレクサスの正規店からレクサスを購入した方が申込みの対象となっており、通常の中古車店などから購入した方の場合は対象となりませんので注意が必要です。

また、クレジットカードですので、当然のことではありますが18歳以上の方が申込みの対象となっています。

レクサスカードの審査ですが、レクサスを保有することができる方であれば、ほぼ100%の確率で審査に通過することが可能となっています。

トヨタの高級車ラインであるレクサスでは、最も安価なグレードの車種でも400万円を超える価格帯となっています。

その金額の車を購入することができる層の方であれば、ほぼ問題なく審査は通過することができるのですね。

レクサスカードの付帯保険

レクサスカードには、プラチナカードに相応しい最高クラスの付帯保険が用意されています。

レクサスカードの国内旅行傷害保険では、利用付帯で最高1億円の補償が付帯しており、国内旅行の際にも安心してカードを利用することができます。

ここでは、レクサスカードの海外旅行傷害保険の内容を解説していきましょう。

海外旅行傷害保険

保険適用条件 自動付帯
死亡・後遺障害 最高1億円
傷害治療 最高500万円
疾病治療 最高500万円
救援者費用 最高500万円
携行品損害 最高100万円
家族特約 最高1,000万円
賠償責任 最高5,000万円

レクサスカードの海外旅行傷害保険では、自動付帯で最高1億円までの補償をうけることが可能となっています。

海外旅行の際に利用する頻度の高い、傷害・疾病治療の補償金額はともに最高500万円となっており、海外旅行の際にも安心して利用することができるカードとなっています。

また、家族特約でも最高1,000万円の補償が付帯していますので、家族との海外旅行の際にも安心して利用することができます。

ショッピング保険

レクサスカードでは、年間500万円までのショッピング保険が付帯しています。

高額なショッピングをした際にも充分に対応できる手厚い補償となっているのですね。

ショッピング保険の利用の際には、免責金額として3,000円の自己負担が必要となっています。

レクサスカードの付帯サービス

レクサスカードでは、選ばれたドライバーズカードとしてのドライバーズサポートをはじめとした、非常に手厚い付帯サービスを利用することが可能となっています。

ここでは、レクサスカードで利用することができる付帯サービスの内容を解説していきましょう。

QUALIA LOUNGE

レクサスカードでは、国内主要空港およびハワイ・韓国の空港ラウンジを無料で利用することが可能となっています。

また、中部国際空港にはレクサスカード会員・TS CUBIC CARDゴールド会員のみが利用できる「QUALIA LOUNGE」が用意されています。

QUALIA LOUNGEは、中部国際空港の出国審査前・保安検査前の2か所に設置されており、搭乗までの待ち時間を有意義に過ごすことが可能となっています。

会員限定ラウンジとなるQUALIA LOUNGEでは、アルコールなどの提供もうけることが可能となっており、ゆったりと航空機の到着を待つことが出来るのですね。

QUALIA LOUNGEは、カード会員に加え、同伴者1名まで無料で利用することができますので、友人や同僚との旅行・出張の際にも活用することができます。

ドライバーズサポート24

レクサスカードには、ドライバーズカードに相応しく、上質なドライバーズサポートをうけることができます。

「ドライバーズサポート24」では、24時間体制で運転中の故障や事故などの際のトラブルに備えることが可能となっています。

電話での初期アドバイスや、JAFによるロードサービスをうけることが可能となっており、実費負担が発生してしまった際に最大13,000円までの補償をうけることができます。

また、JAFのロードサービスでもトラブルが解消されなかった場合には、

帰宅費用サポート
宿泊費用サポート
修理完了後の自宅までの搬送費用サポート

などの費用のサポートをうけることができます。

ドライバーズサポート24では、所有しているレクサス車はもちろんのこと、レンタカーなどをお使いの場合でもサポートをうけることができます。

ゴルファーズ倶楽部

レクサスオーナー層の方には、プライベート・ビジネスでゴルフを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

レクサスカードは、会員向けサイト「ゴルファーズ倶楽部」を運営しており、レッスン記事・加盟店ゴルフ場情報・優待などの情報を収集することができます。

また、レクサスカードの運営するウェブサイト「ゴルファーズサロン」では、カード会員向けのスペシャルツアーの情報なども案内されており、名門コースでのプレーも可能となっています。

ゴルフ関連の付帯サービスが充実しているのも、レクサスオーナーのユーザー層にマッチしたサービスであると言えるのではないでしょうか。

レクサスカードのメリット

レクサスカードには、プラチナカードとしてのベネフィットに溢れたメリットが数多く用意されています。

特に、ドライバーズカードとして、非常に手厚い車関連のメリットをうけることが出来るのが特徴のひとつにもなっています。

ここでは、レクサスカードのメリットとなる部分を解説していきましょう。

ご利用感謝サービスで使えば使うほどお得な特典

レクサスカードには、年間の利用金額によって様々な特典をうけることができる「ご利用感謝サービス」と言うステージ制度があります。

ご利用感謝サービスでは、年間のカード利用金額によってステージ1〜ステージ5までのステージが設定され、様々な特典をうけることができます。

ここでは、ご利用感謝サービスのステージごとの特典をご紹介していきましょう。

  ステージ 特典
年間100万円未満 ステージ1 ・ガソリン割引3%
年間100万円以上 ステージ2 ・ロイヤルブランドグッズプレゼント
・5,000ポイントプレゼント
・ガソリン割引率を5%にアップ
上記の特典からいずれかひとつ。
ガソリン割引3%は無条件で付帯
年間200万円以上 ステージ3 ・ロイヤルブランドグッズプレゼント
・5,000ポイントプレゼント
上記の特典からいずれかひとつ。
ガソリン割引5%は無条件で付帯
年間300万円以上 ステージ4 ・ロイヤルブランドグッズプレゼント
・5,000ポイントプレゼント
上記の特典からいずれかひとつ。
ガソリン割引5%は無条件で付帯
年間500万円以上 ステージ5 ・ロイヤルブランドグッズプレゼント
・5,000ポイントプレゼント
・ステージ5限定グッズプレゼント
・追加で5,000ポイントプレゼント
上記の特典からいずれかふたつ。
ガソリン割引5%は無条件で付帯

このように、適用されるステージによって様々な特典をうけることができますが、最も大きなメリットと言っても良い点はガソリン割引サービスではないでしょうか。

ガソリン割引は、ENEOSのガソリンスタンドで給油をされた金額が対象となり、3%〜5%の割引を受けることができます。

年間2,400リッターまでが割引の対象となっていますので、直近のハイオク平均価格135円で考えると年間最大16,200円分お得に給油をすることができるのですね。

また、ステージ2以上の方の場合は「ロイヤルブランドグッズプレゼント」の特典を選択することができます。

ロイヤルブランドグッズでは、

ジアン オワゾ・ブルーフルーツ チェリー
日比谷花壇 プリザーブドフラワーアレンジメント
ソメスサドル プリズムカードケース
Queen of Blue deluxe木箱入り
Diamond Rice
ポール・ボキューズ ハム・ソーセージ詰合せ

などのアイテムの中から、いずれかのグッズをプレゼントしてもらうことができます。

どの商品をひとつとっても、特別なアイテムとなっていますので、カードの利用特典としてプレゼントされるのは非常に嬉しいメリットとなりますよね。

すみずみまで行き届いたドライビングサービス

レクサスカードでは、ドライバーズサポート24をはじめとして、様々なドライビングサービスをうけることができます。

レクサスカードの通常還元率は1.0%となっていますが、ETCカードの利用ではポイントが2倍になる特典があり、高速道路の利用で効率的にポイントを貯めることができます。

レクサスのオーナー層の方ですと、高速道路を利用する頻度も高くなってくるかと思いますので、大きなメリットのひとつになりますよね。

また、トヨタの公式カスタムショップ「トヨタモデリスタ」の5%オフ・ジェームスピットでの5%オフの特典をうけることができますので、カスタム・整備もお得に利用することができます。

レクサスでのカーライフを存分に楽しむことができる点が、レクサスカードの大きなメリットとも言えるのではないでしょうか。

レクサスカードのデメリット

レクサスカードは、レクサスオーナーのみが年会費2万円で保有することが出来る、特別なプラチナカードです。

ただし、レクサスカードのデメリットとなる点としては、プラチナカードと呼ぶにはベネフィットの内容が薄いと言う点ではないでしょうか。

レクサスカードでは、国内主要空港の空港ラウンジが無料になる特典があるものの、プライオリティパスなどの海外空港ラウンジで有利なラウンジサービスは付帯していません。

また、プラチナカードとしては基本のベネフィットとも言える、コース料理無料のサービスなども付帯しておらず、上質なゴールドカードと言った印象のカードとなります。

あくまでもレクサスカードは、ドライバーズカードとして保有しておき、メインのプラチナカードは別で考えた方が良いのかも知れませんね。

レクサスカードの入会特典

レクサスカードでは、カードの新規入会・および入会後6か月以内のカードの利用・登録で、お得な新規入会特典をうけることができます。

入会から6か月間はQUICPayの利用分がもれなく5%キャッシュバックされる特典があり、後払い式電子マネーのQUICPayをお得に利用することができます。

キャッシュバックの上限は月間1,000円までとなっていますので、6か月間で合計6,000円のキャッシュバックをうけることが出来るのですね。

また、入会から6か月以内に、携帯電話料金・電気料金の支払いをレクサスカードに設定すると、合計1,000ポイントがプレゼントされます。

さらに、入会から6か月間はレクサスカードと提携する厳選施設での宿泊優待をうけることができます。

レクサスオーナーの方は、お得な入会特典でレクサスカードをゲットして、特別な旅行を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

選ばれたレクサスオーナーには、選ばれたプラチナカードを!

今回は、レクサスオーナーの方だけが申込みをすることができる「レクサスカード」を特集してご紹介してきました。

レクサスカードは、レクサスオーナー限定で利用することができる、年会費2万円のリーズナブルなプラチナカードとなっています。

カード特典として、最高クラスのドライバーズサポートや、手厚い旅行傷害保険を利用することができる、バランスの取れたプラチナカードとなっているのですね。

また、レクサスカードではご利用感謝サービスとして、年間の利用金額によってプレゼントなどの特典をうけることができます。

入会から6か月間はQUICPayが5%オフと、様々な特典をうけることができるプラチナカードをお得に活用してみてはいかがでしょうか。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る