![年会費無料で持てるアメックス!最強コスパのクレジットカード](https://www.ideco-guide.jp/wp-content/uploads/2017/12/freeamex-4.jpg)
「アメックスのクレジットカードって年会費が高そう」
「年会費無料で持てるアメックスってある?」
ハイステータスブランドの代名詞とも言えるアメックスのクレジットカードには、年会費が高そうと言うイメージがある方も多いのではないでしょうか。
アメックスブランドのクレジットカードでは、充実した付帯サービスを利用することが可能となっており、ホテル・ダイニングなどの優待サービスを利用することができます。
しかし、アメックスブランドのクレジットカードの中には、年会費無料で利用することができる最強コスパのカードがあります。
今回は、年会費無料で利用することができる、超絶お得なアメックスブランドのクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。
目次
提携クレジットカードなら年会費無料でアメックスが持てる
アメックスブランドでも、提携クレジットカードの場合には年会費無料でアメックスのクレジットカードを持つことができます。
アメックスブランドのクレジットカードと言うと、一般カードとなるグリーンでも年会費13,200円(税込)と高額な年会費が必要なイメージがあります。
プロパーアメックスの場合には、空港ラウンジサービスをはじめとした付帯サービスや、手厚い付帯保険が用意されており年会費が高額になっているのですね。
他社クレジットカード会社と提携して発行する提携アメックスの場合には、年会費無料のカードも多く、コストを抑えてアメックスブランドのクレジットカードを持つことができます。
年会費無料とは言っても、各種の優待をうけることができるアメックスの付帯サービスを利用可能となっており、最強コスパのクレジットカードとなっているのですね。
アメックスのクレジットカードがおすすめな方
アメックスの優待では、普段はなかなか手が出ないプランをお得に楽しむことが可能となっています。
ここでは、特にアメックスブランドのクレジットカードがおすすめと言える方の条件を解説していきましょう。
ホテル・ダイニング特典を受けたい方
アメックスの優秀な付帯サービスの中でも、特にお得な優待をうけることができるのがホテル・ダイニング関連の優待サービスです。
スイートルームの半額プラン
厳選されたダイニングでの飲食代金・最大20%オフ
など、様々な特典をうけることが可能となっていますので、ホテル・ダイニングをお得に利用したい方には必携のカードとなっています。
通常ではなかなか利用できない高級ホテル・高級レストランなども割引の対象となりますので、自分へのご褒美に特典を利用したい方にもおすすめとなっています。
年会費無料で手に入れることができる提携アメックスでも各種の優待割引をうけることができますので、優待用に1枚アメックスを持っておくのも良いでしょう。
お得な優待サービスを利用したい方
アメックスの付帯サービスでは、ホテル・トラベルでの特典だけではなく、様々な優待サービスを利用することができます。
女性に嬉しい特典をまとめたクラブエッセンシアをはじめ、ニューヨークに拠点を置く「ブルーミングデールズ」での15%オフなど様々な特典をうけることができます。
GILT
Amazon
LUXA
など、オンラインショップでの優待をうけることも可能となっていますので、カードの利用で様々な店舗・サービスでお得に利用することができます。
アメックスブランドのクレジットカードを1枚持っておけば、様々なシーンでの優待をうけることが可能となっているのですね。
年会費無料で持てるコスパ最強の提携アメックスまとめ!
様々な優待サービスをうけることが可能となってくるアメックスブランドのクレジットカード。
提携アメックスであれば、年会費無料でアメックスの様々な優待サービスを利用することが可能となります。
ここでは、年会費無料で持つことができる、コスパ最強の提携アメックスのクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
4.4
本カード | 初年度無料 2年目以降1,100円(税込) ※年間1回以上の利用で翌年無料 |
---|---|
家族カード | 無料 ※プラスチックカードのみ発行可能 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5〜2%※ |
申込資格 | 18歳以上の連絡可能な方 |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() |
- 選ばれる理由
- QUICPay支払いでポイント2.0%還元は他カードにないメリット
- 最短5分審査で即時発行が可能
- ネット通販でポイント最大30倍
- ポイントは有効期限がない安心の永久不滅ポイント
- カード番号は完全ナンバーレスでセキュリティ万全
![入会キャンペーン](https://www.ideco-guide.jp/wp-content/themes/ideco-guide/images/common/campaign.png)
- 最大8,000円相当のポイントプレゼント
※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
年間1回以上の利用で年会費無料
セゾンカードとアメックスが提携して発行する、基本のカードとなっているのが「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード」です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年間1回以上の利用で年会費が無料になる実質年会費無料のカードとなっていますので、コストをかけずにカードを維持したい方にもおすすめです。
年会費無料でありながら様々なアメックスの優待サービスを利用することが可能となっており、コスパ最強のカードと言っても差し支えないでしょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード
25歳以下の方は年会費無料で利用可能
手厚い旅行傷害保険・手荷物宅配サービスが付帯
海外利用分はポイント2倍還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの上位カードとして発行されているのが「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード」です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの特典に加え、最高3,000万円の海外旅行傷害保険など、さらに充実したサービスをうけることができるカードとなっています。
25歳以下の方の申込みの場合、26歳になるまで年会費が無料になる特典がありますので、学生の方のファーストカードとしてもおすすめすることができます。
アメックスの充実した付帯サービスだけではなく、セゾン手荷物無料宅配サービスなども利用可能となっており、非常にコスパに優れたカードとなっています。
海外のアメックス加盟店利用分はポイントが2倍になる特典もありますので、海外旅行用に利用するカードとしても最適の1枚となっているのですね。
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン
ヤマダ電機の利用で10.5%還元でお買い物可能
貯まったポイントはマイルに交換可能
出光・コスモSSでもダブルポイントでポイントが貯まる
ANAとヤマダ電機、そしてセゾンカードが提携して発行するクレジットカードが「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン」です。
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾンの利用では、セゾンの永久不滅ポイントとヤマダポイントの2つのポイントを貯めることが可能となっています。
ヤマダ電機でのカードの利用では、10%のヤマダポイントと0.5%の永久不滅ポイントをダブルで貯めることができますので、合計10.5%のポイントを貯めることができます。
ヤマダ電機だけではなく、出光・コスモSSなどのガソリンスタンドでの利用でもポイントの2重取りが可能となっており、お得にポイントを貯めることができます。
カードの利用で貯まった永久不滅ポイント/ヤマダポイントはそれぞれANAマイルに交換することができますので、カードの利用でANAマイルを貯めたい方にもおすすめとなっています。
PARCOカード
PARCO指定のホテル・映画館などの優待が豊富
ファッションビル・PARCOとセゾンカードが提携して発行するクレジットカードが「PARCOカード」です。
PARCOだけではなく、PARCO指定のホテル・映画館などでの優待が豊富に用意されており、アメックスの優待サービスと合わせてお得に利用することができるのですね。
年会費無料でアメックスが使える、コスパ最強の提携アメックスを手に入れよう!
今回は、年会費無料で利用することができるアメックスブランドのクレジットカードを特集してご紹介してきました。
他社クレジットカードと提携して発行される提携カードの場合、アメックスブランドのクレジットカードでも年会費無料で維持することができるカードは多くなっています。
また、提携カードとしての独自の付帯サービスを利用することができますので、まさに最強コスパのクレジットカードであると言えるのですね。
クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
関連コラム
- ヒルトンオナーズアメックスの入会特典で合計6万ポイント獲得可能!プレミアムなら合計14万ポイント
- ANAダイナースカード入会キャンペーンの選べる入会特典で最大135,000マイル相当獲得可能
- JCB CARD W最新キャンペーンは最大19,000円キャッシュバック!
- 審査が甘い法人カードはある?設立1年目の会社OK法人クレジットカード
- PayPayカードの審査通過率をアップさせる方法を解説!審査に不安がある方は要チェック!
- 40,000マイルの上手な貯め方は?クレジットカードを活用してハワイに行く方法
- JCBカードのETCカードは年会費も発行手数料も無料でコスパ最強!
- JCBブランドで選ぶおすすめクレジットカード!お得なJCBカードはどれ?
当サイト一押し法人カード
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。