プラチナカード以上のステータスカードの中でも、特に高いステータスを誇るのが「インビテーション制」の特別なカード。
他の方とは違う、最強ステータスのカードを持ちたい方には「ラグジュアリーカード ゴールド」がおすすめです。
クレジットカード大国アメリカ発の富裕層向けカード・ラグジュアリーカードの最上位カードとなるのがラグジュアリーカード ゴールドです。
ラグジュアリーカード ゴールドの券面には本物の純金が使用されており、カードそのものが貴金属であるとも言えます。
今回は、最上級の満足感を与えてくれるクレジットカード・ラグジュアリーカード ゴールドの特徴・メリット・デメリットを解説します。
目次
ラグジュアリーカード ゴールドはこんな方におすすめ
富裕層向けのラグジュアリーカードの最上位カードとして発行されるカードがラグジュアリーカード ゴールドです。
カードの利用で優越感を感じたい方
海外旅行に良く出かける方
ダイニング関連のベネフィットを求めている方
このような条件に当てはまる方には最適なカードです。
ラグジュアリーカード ゴールドの券面は、本物の純金メッキが施された金属製のカードとなっています。
金属製カードですので、重量も21gと一般的なカード重量の4〜5倍となっており、見た目・重量感と支払いの際に店員さんが驚くことは間違いないでしょう。
見た目の印象だけではなく、ラグジュアリーカード ゴールドの最も大きなメリットとなるのは卓越したベネフィットです。
航空会社やホテルの上級会員も取得することが可能となっていますので、海外旅行に出かける機会の多い方にも最適のカードです。
卓越したベネフィットの中でも、特にユニークなサービスが多くなっているのがダイニング特典です。
ダイニングまでのリムジン送迎なども利用可能となっており、大切な食事の時間に最高の演出をすることができるのですね。
純金製ゴールドカード・ラグジュアリーカード ゴールドとは?
米国発の富裕層向けカード・ラグジュアリーカードの最上位カードとなるのが「ラグジュアリーカード ゴールド」です。
ラグジュアリーカード ゴールドの年会費は220,000円(税込)・家族会員は55,000円(税込)で追加することができます。
ETCカードを追加する場合には、年会費・新規発行手数料ともに無料です。
ラグジュアリーカード ゴールドの国際ブランドにはMastercardのみを利用することができます。
ラグジュアリーカード ゴールドは、日本では唯一となる「Mastercardワールドエリート」のステータスを持つカードです。
ラグジュアリーカード ゴールド独自のベネフィットに加え、Mastercardワールドエリートの特典を利用することが可能となっているのですね。
ラグジュアリーカード ゴールドの還元率
ラグジュアリーカード ゴールドの利用では、毎回の利用ごとに1,000円に1ポイントを貯めることができます。
ポイントは1ポイント=5円として各種ギフト券などに交換できますので、通常還元率は0.5%です。
年間の利用金額が200万円以上になるとボーナスポイントが付与され、1,000円に3ポイント・1.5%の還元率で利用することができます。
また、海外での利用分ではいつでもポイントが2倍になる特典があり、1.0%の還元率で海外でのショッピングを楽しめます。
ポイントの有効期限も5年間と長期間になっていますので、ゆっくりとポイントを貯めることができるのも嬉しいですよね。
電子マネー対応
ラグジュアリーカード ゴールドでは、普段のお買い物だけではなく、電子マネーチャージでもお得にポイントを貯められます。
Suica
SMART ICOCA
と言った電子マネーのチャージでも0.5%の還元率でポイントを貯めることができますので、通勤に交通系電子マネーを利用している方もお得に利用できます。
さらに、後払い式電子マネー・QUICPayにも対応しており、iPhone7以降のiPhone等で利用できるApple Payの登録用カードとしても利用できます。
iPhone端末でのスマート決済でお得にポイントを貯めることができますので、非常に効率的にポイントを貯めることができますね。
ポイントの交換先・お得な使い道
ラグジュアリーカード ゴールドの利用では、基本1,000円に1ポイント・最大で1,000円に3ポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは各種ギフト券に交換して利用できます。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
キャッシュバック | 200ポイント | 1,000円分 |
Amazonギフト券 | 600ポイント | 3,000円分 |
JCBギフトカード | 650ポイント | 3,000円分 |
EJOICAセレクトギフト | 600ポイント | 3,000円分 |
フィラディスワインお買い物券 | 100ポイント 1,000ポイント |
1,000円分 11,000円分 |
最もポイントの交換レートが有利になるのが「フィラディスワイン」のお買い物券です。
フィラディスワインお買い物券は、高級ホテル・レストランにワインを提供している「フィラディス」のオンラインショップで利用できます。
1ポイント=11円として利用することができますので、ワイン好きの方には最もお得な交換先となります。
マイル還元率最大0.9%で利用可能
ラグジュアリーカードで貯めたポイントは、1ポイント=3マイルとしてJAL/ANAのマイルに交換できます。
ラグジュアリーカードでは、年間200万円の利用でポイントが3倍になる特典があり、最大で1,000円に3ポイント貯めることができます。
ボーナスポイントを含めると、最大で0.9%の還元率でJAL/ANAのマイルに交換することができるのですね。
ラグジュアリーカード ゴールドのポイント有効期限は5年間と長期になっており、マイルの有効期限と合わせると最長8年間の有効期限で貯めることができます。
ポイントをゆっくり貯めてマイルに交換して、ビジネス・ファーストクラスの特典航空券を目指してみてはいかがでしょうか。
ラグジュアリーカード ゴールドのインビテーション方法
ラグジュアリーカード ゴールドはインビテーション制のカードとなっており、通常の申込みでは取得することができません。
インビテーションを受けるためには、
のいずれかのカードを利用して、ラグジュアリーカードのクレヒスを積む必要があります。
ラグジュアリーカード チタン/ブラックの申込み画面では、収入欄に1,000万円が例として記入されており、年収1,000万円が審査通過のひとつの基準と考えられます。
チタン/ブラックを取得のうえ年間のカード利用実績を積むことで、ラグジュアリーカード ゴールドのインビテーションの可能性があります。
ラグジュアリーカード ゴールドのインビテーション基準は公表されていませんが、実際にインビテーションを受けた方からは、それほど基準は高くないと言う声が聞かれます。
また、ラグジュアリーカード以外でも、ラグジュアリーカードを発行するアプラスのクレジットカードを利用している方にもインビテーションが届いた実績があります。
アメックスセンチュリオンなどと比較すると、インビテーションも届きやすいカードと考察できます。
ラグジュアリーカード ゴールドの付帯保険
ラグジュアリーカード ゴールドでは、最上級の国内外の旅行傷害保険を利用することができます。
最高の補償金額は国内外で1億円を超え、旅行の際の補償も安心できます。
ここでは、特にニーズの高い、海外旅行傷害保険の内容を解説します。
海外旅行傷害保険
保険適用条件 | 自動付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1億2千万円 |
傷害治療 | 最高200万円 |
疾病治療 | 最高200万円 |
携行品損害 | 年間100万円 |
救援者費用 | 最高500万円 |
家族特約 | 最高1,000万円 |
賠償責任 | 最高1億円 |
ラグジュアリーカード ゴールドでは、自動付帯で最高1億2千万円の手厚い海外旅行傷害保険が用意されています。
補償内容も傷害・疾病治療が最高200万円・家族特約も最高1,000万円までが補償されており、充実した補償をうけることが可能です。
航空便遅延費用
乗継遅延費用 | 2万円 |
---|---|
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 | 2万円 |
受託手荷物遅延 | 2万円 |
受託手荷物紛失 | 4万円 |
ラグジュアリーカード ゴールドでは、国内外の旅行傷害保険に航空便遅延費用が付帯しています。
空の旅で利用する頻度が高くなる航空便遅延費用が補償されていることで、より安心して旅行を楽しむことができます。
ただし、国内での航空便遅延費用の補償は、航空券などをラグジュアリーカード ゴールドで支払った場合の利用付帯となります。
ショッピング保険
ラグジュアリーカード ゴールドでは、年間300万円までのショッピング保険を利用することができます。
国内外のMastercard加盟店で購入した商品の破損・盗難による損害を補償してもらうことが可能となっており、免責金額も1事故あたり3,000円と少額で利用可能です。
年間300万円のパワフルな補償金額を利用できますので、ラグジュアリーカード ゴールドで購入した高額な商品の補償も安心ですね。
ただし、一部ショッピング保険の対象とならない商品がありますので、補償の対象などは確認しておくようにしましょう。
ラグジュアリーカード ゴールドの最強ベネフィット
ラグジュアリーカード ゴールドでは、他社のブラックカードと比べても優秀なベネフィットが豊富に用意されています。
様々なシーンでの優待をうけることが可能となっており、ライフスタイルを変えてくれるカードと言っても良いでしょう。
ここでは、ラグジュアリーカード ゴールドの最強ベネフィットの一部を解説します。
グローバルコンシェルジュサービス
ラグジュアリーカード ゴールドでは、24時間365日対応のグローバルコンシェルジュを利用することができます。
コンシェルジュサービスでは、ホテル・航空券の予約やダイニングの手配を電話1本で利用できます。
プラチナカード以上のクレジットカードに付帯するコンシェルジュですが、その中でもラグジュアリーカード ゴールドのコンシェルジュは使い勝手の良いサービスです。
コンシェルジュ依頼時のカード番号での本人確認無し
メールでの依頼・回答が可能
となっており、細かな要望でもコンシェルジュを利用しやすいように配慮されています。
プライオリティパスをはじめとした空港サービス
ラグジュアリーカード ゴールドでは、世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」をはじめ、充実した空港サービスを利用できます。
中でも優秀なサービスとなるのが空港手荷物宅配無料サービスで、往復で3個までの荷物の宅配を利用することができ、身軽に旅行中の移動ができます。
また、自宅から海外ホテルまで直接荷物を配送する海外手荷物配達サービスを利用することもできますので、完全に手ぶらで海外旅行に出かけることも可能です。
コンシェルジュ経由での旅行商品の購入では、空港までリムジンで送迎してくれる「空港リムジンサービス」を利用することもできます。
海外旅行に出かける際にも、他のカードでは体験できない特別感を感じることができるカードとなっているのですね。
新生銀行プラチナステージの適用
ラグジュアリーカード ゴールドでは、新生銀行の上位ステータス「プラチナステージ」が適用されます。
国内のラグジュアリーカード ゴールドは、新生銀行の子会社であるアプラスが発行しており、新生ステップアッププログラムのランクアップ対象となっています。
プラチナステージの特典として、
新生プラチナコール
駐車場無料サービス
新生プラチナセンターの利用
などの特典が用意されており、新生銀行の口座をお持ちの方にも最大級のメリットがあります。
ラグジュアリーカード ゴールドのメリット
ラグジュアリーカード ゴールドでは、様々な付帯サービスに加えて、カード独自の優待サービスを利用できます。
ラグジュアリーカード ゴールドの特典、Mastercardワールドエリートの特典の双方を利用できますので、数え切れないほどのメリットが用意されています。
ここでは、ラグジュアリーカード ゴールドの特別なメリットを解説していきます。
卓越したダイニング特典
ラグジュアリーカード ゴールドでは、特にダイニング関連のベネフィットに優れています。
プラチナカード以上のカードでは、2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になる特典が用意されていますが、ラグジュアリーカード ゴールドでは、
ラグジュアリーダイニング
TASTE OF PREMIUM ダイニング BY 招待日和
と言った、2つのコース料理無料の特典を利用することができます。
双方のダイニング特典では、対象となるダイニングに若干の違いがありますので、より幅広い店舗で特典を利用することができます。
他にも、予約困難な名店を予約することができる「ラグジュアリーテーブル」や、コース料理をアップグレードすることができる「ラグジュアリーアップグレード」なども用意されています。
特に、ラグジュアリーカード ゴールドのユニークなサービスとなるのが「ラグジュアリーリムジン」です。
ラグジュアリーリムジンでは、コンシェルジュ経由で予約したダイニングまでリムジンで送迎してくれる、他のカードにはない特典です。
大切な記念日やお祝い事などの席を演出するには、最適のサービスになるでしょう。
ここに注目!
ラグジュアリーカード ゴールドで利用できる、ラグジュアリーテーブル・ラグジュアリーリムジンは、ラグジュアリーカード ブラックでも利用可能です。
ただし、ブラックとゴールドでは、対象となる店舗やリムジンの車種に差が付けられています。
ラグジュアリーリムジンの場合、ラグジュアリーカード ゴールドではセンチュリーベースのリムジンでの送迎が可能です。
航空会社の上級会員資格を取得!ホテル特典も多数
ラグジュアリーカード ゴールドでは、ハワイアン航空の最上位ステータスを取得することができますので、ハワイ・ホノルルへの旅行の際に大きなメリットがあります。
ハワイアン航空の上級会員特典では、
優先搭乗などの各種優先手続き
シートの無料アップグレード
など、ハワイアン航空利用の際の特典をうけることができます。
それだけではなく、ラグジュアリーカード ゴールドでは、世界の一流ホテルでの客室アップグレードなどの特典をうけることができます。
マンダリンオリエンタルホテルグループ
ザ・ペニンシュラホテルズ
ウォルドーフ・アストリア・ホテル&リゾート
シックスセンシズ
など、様々なホテルで上級会員のような特典をうけることができます。
航空会社・ホテルでの特別なベネフィットが用意されていますので、特別な旅行体験を楽しむことができます。
ラグジュアリーカード ゴールドのデメリット
ラグジュアリーカード ゴールドのデメリットと言えるのは、ポイント付与条件の効率の悪さです。
ラグジュアリーカード ゴールドのポイント付与条件は、カード利用ごととなっており、毎回最大で999円の端数がポイントにならずに切り捨てられてしまいます。
月間・年間にすると、バカにならない金額が切り捨てられてしまいますので、ポイント効率は良いとは言えません。
また、マイル付与率も最大0.9%と、ステータスカードとしては還元率そのものも寂しいですよね。
ラグジュアリーカード ゴールドにはポイント還元率よりも、特別なベネフィットを求めるべきです。
最上級の満足感を得ることができるラグジュアリーカード ゴールド
今回は、ラグジュアリーカードの最上位カードとなる「ラグジュアリーカード ゴールド」を解説してきました。
インビテーションでしか取得できない、特別なカードであるラグジュアリーカード ゴールドでは、
カードそのものの存在感
コンシェルジュをはじめとした最強ベネフィット
ダイニング関連の卓越した特典
ホテル・航空会社での優待
など、ユニークな特典が豊富に用意されています。
24金が使用された金属製カードは、そのカードそのものが貴金属と言っても良い高級感を演出しています。
ライフスタイルを変えてくれるカード・ラグジュアリーカード ゴールドのインビテーションを目指してみてはいかがでしょうか!
ラグジュアリーカードの審査が不安な方は「ラグジュアリーカードの審査を攻略!年収400万アラサーOLの体験記」の記事も是非チェックしてください!
クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
関連コラム
- ヒルトンオナーズアメックスの入会特典で合計6万ポイント獲得可能!プレミアムなら合計14万ポイント
- ANAダイナースカード入会キャンペーンの選べる入会特典で最大135,000マイル相当獲得可能
- JCB CARD W最新キャンペーンは最大19,000円キャッシュバック!
- 審査が甘い法人カードはある?設立1年目の会社OK法人クレジットカード
- PayPayカードの審査通過率をアップさせる方法を解説!審査に不安がある方は要チェック!
- 40,000マイルの上手な貯め方は?クレジットカードを活用してハワイに行く方法
- JCBカードのETCカードは年会費も発行手数料も無料でコスパ最強!
- JCBブランドで選ぶおすすめクレジットカード!お得なJCBカードはどれ?
当サイト一押し法人カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカードアメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。