アメックスゴールドの年会費は本当に高い? | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

アメックスゴールドの年会費は本当に高い?

最終更新日 2024年12月25日

アメックスゴールドの年会費は本当に高い?

「アメックスゴールドの年会費高過ぎない?」

「本当に年会費分の価値があるの?」

ハイステータスのクレジットカードの代名詞とも言える、アメリカン・エキスプレスのゴールドカードが「アメックスゴールド」です。

アメックスゴールドでは、通常のゴールドカードの2倍以上の年会費が必要となっており、年会費がネックになって取得を躊躇している方は多いのではないでしょうか。

しかし、アメックスゴールドには、他のカードには無い特別なサービスが豊富に用意されており、年会費以上のメリットがあるものです。

アメックスゴールドの年会費と他ゴールドカードの年会費の差

アメックスゴールドの年会費は31,900円(税込)と、他社のゴールドカードの年会費と比べて高額な年会費が必要となっています。

ここでは、他社の主要なゴールドカードの年会費と比較して、どの程度の年会費の差があるのかを確認します。

アメックスゴールド 31,900円(税込)
JCBゴールド 11,000円(税込)
三井住友カード ゴールド 11,000円(税込)
ダイナースクラブカード 24,200円(税込)
楽天ゴールドカード 2,200円(税込)
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD 1,986円(税込)

このように、他のゴールドカードと比べると突出してアメックスゴールドの年会費が高くなっていることが分かります。

楽天ゴールドカードOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDに関しては、格安ゴールドカードとなっていますので、極端に年会費は安く抑えることができます。

アメックスと同じく、ハイステータスのクレジットカードブランドであるダイナースクラブカードと比べた場合でも、7,700円アメックスゴールドの方が年会費が高くなっています。

また、JCBゴールド三井住友カード ゴールドと言ったベーシックなゴールドカードと比べると、3倍程度の年会費が必要となっているのが分かりますね。

検証した結果、アメックスゴールドの年会費が高い、と言うのは単なるイメージだけではなく事実であると言って良いでしょう。

年会費は本当に高い?

アメックスゴールドの年会費は、実際に他のゴールドカードと比べると割高となっています。

ただし、実際にアメックスゴールドの年会費が高いかどうかは、サービスと年会費のバランスによって変わってくるでしょう。

ここでは、様々なアメックスゴールドのサービス内容を解説していきましょう。

Travel

アメックスゴールドでは、様々なトラベル関連のサービスをうけることが可能となっています。

空港で受けることができるサービスだけでも、

手荷物無料宅配サービス
大型手荷物宅配優待特典
エアポート送迎サービス
空港パーキング
無料ポーターサービス
空港クロークサービス

など、様々な特典をうけることができます。

このうち利用頻度の高くなる手荷物無料宅配サービスでは、海外旅行の出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅までスーツケース1個の手荷物を無料で配送してもらえます。

実際の旅行の際に役立つサービスとして、アメックスゴールドでは空港ラウンジサービスも充実しています。

国内外29か所の空港ラウンジを無料で利用することが可能となっており、カード会員本人だけではなく、同伴者も1名まで無料でラウンジを利用することができます。

さらに、通常年会費99米$が必要なプライオリティパス・メンバーシップも無料で取得することが可能となっています。

1回35米$のラウンジ利用料金も年間2回まで無料となっていますので、非常に幅広い空港でのラウンジサービスをうけることができるのですね。

海外旅行の際に必要になる海外旅行傷害保険の内容も、アメックスゴールドでは最上級のものとなっています。

保険適用条件 利用付帯
死亡・後遺障害 最高1億円
傷害治療 最高300万円
疾病治療 最高300万円
携行品損害 最高50万円
救援者費用 最高400万円
家族特約 最高1,000万円
賠償責任 最高1億円
乗継遅延費用 最高2万円
出航遅延・欠航・搭乗不能 最高2万円
受託手荷物遅延 最高2万円
受託手荷物紛失 最高4万円

アメックスゴールドでは、最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯しています。

家族特約だけではなく、航空便遅延費用まで補償されていますので、実際の海外旅行の際に役立つ補償として利用することができます。

こうしたトラベル関連のサービスだけでも、他のカードには無い充実度を誇っているのですね。

Entertainment

T&E系クレジットカードの代表格とも言えるアメックスゴールドでは、エンターテイメントの特典も豊富に用意されています。

その中でも、特にダイニング特典には優れており「ゴールド・ダイニング by 招待日和」をはじめとした様々な特典をうけることができます。

ゴールド・ダイニング by 招待日和では、国内外のレストランでの2名以上のコース料理の利用で、1名分が無料になる特典をうけることができます。

さらに「American Express Invites」では、国内外の厳選されたレストランでの飲食代金20%オフや、ボトルワインのサービスなどの特典があります。

ワイン好きな方は「ゴールド・ワインクラブ」で、ワインに関する様々なサービスをうけることが可能です。

アメックスゴールドでは、カード会員限定の各種イベントに招待される特典があります。

過去には、

下鴨神社式年遷宮奉祝記念 平原綾香コンサート 
JリーグOB選手解説付き ガンバ大阪 VIPルーム観戦
京都 醍醐寺・三宝院の桜の夜間特別拝観
京都 清水寺の夜間特別拝観

このような特別なイベントが行われた実績があります。

他にも、アメックスゴールドを持っている方しか参加することができないイベント・コンサートなどの招待をうけることが可能となっています。

Customer Support

アメックスゴールドでは、カスタマーセンターとして「メンバーシップ・サービス・センター」を利用することができます。

メンバーシップ・サービス・センターでは、ゴールド会員専用のデスクが用意されており、待ち時間も少なく、ストレス無く利用することができます。

ポイントの確認・交換
利用可能額の照会
その他カードの各種手続き

など、メンバーシップ・サービス・センターで行うことができます。

通常、クレジットカードのカスタマーセンターでは、外部委託でコールセンターなどのスタッフが対応していることが多くなっています。

アメックスゴールドのメンバーシップ・サービス・センターでは、アメックスの正社員が対応してくれるので、カードについての知識も熟知しており、様々な疑問に応えてもらうことができます。

Everyday

アメックスゴールドでは、毎日のお買い物で100円に1ポイントの「メンバーシップ・リワード」を貯めることができます。

メンバーシップ・リワードは、別途3,300円(税込)の年会費を支払ってメンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、他社ポイント・マイルに交換する際のレートがアップします。

さらに、メンバーシップ・リワード・プラスの登録で、通常3年間のポイントの有効期限が無期限になりますので、有効期限を気にせずにゆっくりポイントを貯めることができます。

アメックスゴールドでは、メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、1ポイント=1マイルとして様々な航空会社のマイルに交換することができます。

スターアライアンス ANA
シンガポール航空
スカンジナビア航空
タイ国際航空
ワンワールド キャセイパシフィック航空
フィンランド航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
カタール航空プリヴィレッジクラブ
スカイチーム デルタ航空
フライング・ブルー
アリタリア-イタリア航空
チャイナエアライン
所属無し ヴァージン・アトランティック航空
エティハド航空
エミレーツ航空

このように、非常に幅広い航空会社のマイルにポイントを交換することができるのが、メンバーシップ・リワードの大きなメリットです。

メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで有効期限が無期限になりますので、実質無期限で各種航空会社のマイルを貯めることができます。

有効期限を気にせずにゆっくりと貯めたマイルで、ビジネス・ファーストクラスのシートを目指してみるのも良いのではないでしょうか。

Protection

アメックスゴールドでは、カードの基本のサービスとして様々なプロテクションサービスを利用することができます。

不正プロテクション
オンライン・プロテクション
ショッピング・プロテクション
リターン・プロテクション

と、カードを利用する上での様々なトラブルから守ってくれるプロテクションサービスを利用できます。

その中でも得にユニークなサービスとなっているのが「リターン・プロテクション」でしょう。

リターン・プロテクションでは、購入した商品の返品を販売店が受け付けてくれなかった場合に、アメックスが返品を受け付けてくれるサービスとなっています。

購入日から90日以内の商品が対象となっており、セール商品などを理由に返品を受け付けてくれなかった場合でも、アメックスが返金してくれます。

他のカードにはない、アメックスゴールドならではの特別なサービスと言って良いのではないでしょうか。

アメックスゴールドの基本情報

プライオリティパス・コース料理無料などの最強ベネフィット
航空便遅延費用まで補償された手厚い海外旅行傷害保険
圧倒的なステータス性

上質なゴールドカードはなに?と聞くと、真っ先に名前が挙がるカードが「アメックスゴールド」です。

アメックスゴールドでは、プライオリティパス・メンバーシップ会員の無料付帯や、招待日和での1名分コース料理無料の特典など、年会費以上の特典が用意されています。

ポイントプログラムにも優れており、メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、実質無期限で1.0%の還元率でマイルを貯めることが可能です。

特筆すべきは、最高1億円の旅行傷害保険をはじめとしたトラベルサービスとなっており、手荷物無料宅配サービスなど、海外旅行の際に利用したい特典は全て利用することができます。

クレジットカードに詳しくない方でも名前だけは知っている、と言うほど知名度の高いカードとなっており、所有の満足感も非常に高いカードとなっているのですね。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る