くら寿司はクレジットカード利用可能!楽天ポイントが使える・貯まる! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

くら寿司はクレジットカード利用可能!楽天ポイントが使える・貯まる!

最終更新日 2024年12月25日

くら寿司はクレジットカード利用可能!楽天ポイントが使える・貯まる!

「くら寿司ってクレジットカード使えるの?」

「くら寿司を無料で食べる方法ってある?」

回転すしチェーンの中でも、トップクラスのシェアを誇るのが「くら寿司」です。

くら寿司では全店でクレジットカードの利用が可能となっており、楽天ポイントを使う・貯めることが可能となっています。

お得に貯めた楽天ポイントを利用することで、くら寿司で無料のお寿司を食べることもできるのですね。

今回は、くら寿司で使えるクレジットカード、そして、くら寿司での楽天ポイントの活用方法を特集します。

くら寿司では全店でクレジットカード決済可能!キャッシュレスでお寿司が食べられる

人気の回転すしチェーン・くら寿司では、全店でクレジット決済に対応しており、キャッシュレスでお寿司を食べることができます。

回転すし店ではクレジット払いに対応していない店舗も多くなっていますので、全店でのクレジット決済対応は嬉しいですよね。

くら寿司で利用することができるクレジットカードは、

  • JCB
  • Visa
  • Mastercard
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブカード

と、5大ブランド全てでのクレジット払いに対応しています。

主要3ブランドだけではなく、アメックス・ダイナースクラブにも対応しているのは嬉しいですよね。

くら寿司では、国内で発行されているほぼ全てのクレジットカードで食事をすることが可能、ということになっています。

2020年の東京オリンピックに向けて、外国人観光客の方が回転すしを楽しむ機会も多くなってくることが予想されます。

外国人の方は日本円を用意していないケースも多くなっていますが、全店クレジット決済が可能なくら寿司は安心して外国の方に紹介することができますよね。

生ビールを飲む方は現金が必須!

くら寿司では、全店でクレジット払いが可能となっていますが、一部現金払いが必須の商品もあります。

くら寿司でお食事をされたことがある方はご存知でしょうが、くら寿司では生ビールは自動ビールサーバーでの購入となります。

500円をサーバーに投入すると自動でビールを注いでくれる、半セルフで購入する方式となっているので、ビールを飲む方は現金が必須となっているのですね。

クレジット決済でくら寿司で食事をするつもりの方も、ビールを飲む予定の方は現金を用意しておくようにしましょう。

くら寿司で楽天ポイントが使える・貯まる!

くら寿司の大きなメリットとして、楽天ポイントを使える・貯めることができる点があります。

くら寿司は楽天ポイント加盟店となっており、会計時に楽天ポイントカードを提示することで、100円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることが可能です。

1皿100円とリーズナブルなくら寿司ですが、家族・友人との食事の場合には3,000円以上になってしまうこともあります。

美味しくお寿司を食べて、お得に楽天ポイントを貯めることができるというのは大きなメリットになりますよね。

貯まった楽天ポイントは、くら寿司での食事に1ポイント=1円として利用することができます。

楽天市場など、楽天のサービスの利用で貯まった楽天ポイントを利用して、無料でくら寿司で食事をすることも可能となっているのですね。

楽天ポイントは期間限定ポイントも使える

楽天ポイントを利用することで、くら寿司でお得にタダお寿司を楽しむことも可能です。

楽天ポイントの優秀な点となっているのは、キャンペーンなどで付与される期間限定ポイントの使い勝手の幅が広いことが挙げられます。

期間限定ポイントは楽天のサービスだけではなく、楽天ポイント加盟店で消化することができますので、くら寿司でも期間限定ポイントを利用することが可能です。

楽天ポイントの期間限定ポイントは、楽天市場の楽天SPUなどで大量に貯めることができるポイントとなっています。

お得な倍率で貯めた期間限定ポイントを、くら寿司での食事に利用することができるというのは大きなメリットになりますよね。

クレジットカード以外のくら寿司での支払い方法は?

くら寿司では、全店でクレジット決済をすることができますので、キャッシュレスでの食事が可能となっています。

それでは、クレカ決済以外でのくら寿司でのキャッシュレス対応はどのようになっているのでしょうか?

ここでは、現金・クレカ以外でのくら寿司での支払い方法をまとめておきましょう。

くら寿司の電子マネー対応

くら寿司では現状、電子マネーでの決済には非対応となっています。

iD/QUICPayなどに対応していれば、Apple Payを利用したスマートな決済も可能となるので、電子マネー非対応は少し残念ですよね。

実は、くら寿司でのクレカ全店対応も、2017年4月に対応が開始したばかりの新しいサービスとなっています。

キャッシュレス化に伴って、電子マネーに対応していくことも充分に考えられますので、今後の対応に期待したいですよね。

くら寿司の商品券・ギフト券対応

くら寿司で利用することができる商品券・ギフト券は「くら寿司お食事券」のみとなっています。

全国共通お食事券ジェフグルメカードやJCBギフトカードなどでの支払いは非対応となっているのですね。

くら寿司お食事券は、くら寿司通販サイトで購入することが可能となっており、5,000円券・10,000円券の2種類となっています。

ただし、販売価格=額面の金額で、プレミアムなどは付いていませんのでお得感はありません。

お世話になった方などへのギフトとして贈るには良いかも知れませんね。

くら寿司以外の回転すし店のクレジット対応は?

くら寿司では、全店でクレジット払いが可能となっていますが、他の回転すし店でのクレジット決済はどのようになっているのでしょうか?

大手回転すしチェーンでは、

  • かっぱ寿司
  • スシロー
  • はま寿司

などでは、ほぼ全店でクレジット払いが可能となっています。

特にかっぱ寿司では、Suica・楽天Edyなどの電子マネー決済にも対応していますので、キャッシュレス対応としては非常に優秀と言えるでしょう。

ただし、かっぱ寿司・スシローではVisa/Mastercardのみの対応となっており、JCBブランドでの支払いには対応していません。

国際ブランドを問わずに利用することができるという点では、くら寿司はやはり優秀であると言って良いのではないでしょうか。

楽天ポイントを貯めることができる回転すしチェーンはくら寿司だけ!

くら寿司以外の回転すしチェーンでも、クレカ決済が可能な店舗は多く、キャッシュレスでお寿司を食べることが可能となっています。

ただし、楽天ポイントを貯めることができる回転すしチェーンは、唯一くら寿司のみです。

楽天ポイントは、くら寿司での食事はもちろんのこと、幅広い楽天ポイント加盟店で1ポイント=1円として現金同様に利用することが可能となっています。

楽天ポイントは楽天Edyにチャージして利用することもできますので、まさに現金同様のポイントとなっているのですね。

美味しい回転すしを食べて、お得に使い勝手の良い楽天ポイントを貯めることができるのが、くら寿司の大きなメリットとなっているのですね。

くら寿司はクレジット払いでダブルポイントを獲得しよう!

くら寿司でのお食事の際には、クレジット払いを利用することでダブルポイントを獲得することができます。

くら寿司は楽天ポイント加盟店となっており、会計の際のカード提示で100円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることができます。

くら寿司では全店でクレジット払いが可能となっていますので、クレジット払いをすることでクレジットカードのポイントを貯めることも可能です。

  • 楽天ポイントカード提示の楽天ポイント
  • クレジットカード払いでのクレジットポイント

の、ダブルポイントを貯めることができますので、最大限お得にくら寿司での食事を楽しむことが可能となっているのですね。

1.0%還元でポイントが貯まるクレジットカードを使えば、くら寿司での食事で合計2.0%還元のポイントを貯めることができます。

くら寿司での食事の際には、できるだけ高還元のクレジットカードを利用することがお得に食事をするコツとなってくるのですね。

くら寿司でお得に使える!オススメのクレジットカード

くら寿司では、全店でクレジット払いが可能となっており、キャッシュレスでお寿司を食べることが可能となっています。

高還元のクレジットカードを利用することで、楽天ポイントと合わせてダブル還元でお得に食事をすることができるのですね。

ここでは、くら寿司でお得に使えるオススメのクレジットカードをご紹介します。

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • カードの利用で1.0%の楽天ポイントを貯められる
  • 楽天市場でいつでもポイント3倍還元
  • カードの入会・利用で大量の楽天ポイントゲット!

くら寿司でのお食事に最適なクレジットカードとしてオススメできるのが「楽天カード」です。

楽天カードの利用では、100円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることができますので、くら寿司でのカード提示のポイントと合わせて2.0%のポイントを貯められます。

楽天カードには楽天ポイントカード機能も付帯していますので、1枚のカードで支払い・ポイントカード提示をすることができるのも嬉しいですよね。

楽天カードでは、楽天市場でいつでもポイント3倍還元になる特典がありますので、楽天市場の利用で楽天ポイントをガンガン貯めることができます。

さらに、カードの入会・利用ではキャンペーンで大量の楽天ポイントをゲットすることができますので、キャンペーンポイントでくら寿司でのタダお寿司を楽しむこともできます。

JCB CARD W

非公開: JCB CARD W(ダブル)

5.0

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%〜10.5%
申込資格 高校生を除く
18歳〜39歳までの方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【39歳以下限定】クレカ・家族カード・ETCカード全て永年無料
買い物・ETCどこで利用してもポイント2倍
Amazon・セブン-イレブンでポイント4倍
【高還元】スターバックスでポイント21倍
ガソリン代もお得!apollostationでポイント3倍
ポイントはANA/JALマイル、Amazonギフト券などに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大19,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。

  • いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率
  • JCBオリジナルシリーズパートナーでグルメもお得に
  • 貯まったポイントを楽天ポイントにも交換可能

バランスの取れたJCBのプロパーカードでありながら、高還元でポイントも貯めることが可能なクレジットカードが「JCB CARD W」です。

JCB CARD Wでは、カード特典としていつでも通常のJCBカードの2倍の還元率で利用が可能となっており、くら寿司でも1.0%の還元率でポイントを貯めることができます。

ポイントを有利に貯めることができるJCBオリジナルシリーズパートナーでは、グルメの店舗も数多く用意されており、お寿司以外にもお得に食事を楽しむことが可能です。

貯まったポイントの使い勝手も良く、各種共通ポイントやギフト券、ディズニーのパークチケットにも交換することができます。

ポイントを楽天ポイントに交換することも可能ですので、貯まったポイントをくら寿司での食事に利用することもできるのですね。

オリコカードザポイント

Orico Card THE POINT (オリコ・カード・ザ・ポイント)

4.1

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 今なら最大8,000ポイントがもらえるチャンス!
  • 入会後6か月間はポイント還元率2倍
  • 貯まったポイントは楽天ポイントに等価交換
  • オリコモール経由でネット通販もお得に

ポイント還元率にこだわってクレジットカードを選択したい、という方には「オリコカードザポイント」がオススメです。

オリコカードザポイントでは、入会後6か月間はポイント2倍還元となる特典があり、くら寿司での利用でも2.0%還元のお得な還元率でポイントを貯めることができます。

カードの利用で貯められるオリコポイントは非常に使い勝手が良く、楽天ポイントにも1対1の等価で交換することが可能となっています。

会員限定のインターネットモール「オリコモール」経由でのネット通販では、AmazonやYahoo!ショッピング​での利用で2.0%還元が可能となっており、ネット通販好きの方にもオススメです。

入会後6か月間は、ポイント2倍の特典と併用することができますので、ネット通販でお得に貯めたポイントをくら寿司での食事に利用するのも良いのではないでしょうか。

くら寿司での食事はクレカ払いがマスト!お寿司を食べてポイントをガンガン貯めよう

今回は、くら寿司で使えるクレジットカードと、くら寿司での楽天ポイントの活用方法を特集してきました。

  • くら寿司では全店でクレジット払いが可能
  • くら寿司では楽天ポイントが貯まる・使える
  • クレカ支払いでダブルポイント!ガンガン貯めよう

人気の回転すしチェーン・くら寿司では、全店でクレジット払いが可能となっており、キャッシュレスでの食事が可能となっています。

くら寿司は楽天ポイント加盟店となっていますので、くら寿司での食事で楽天ポイントを使う・貯めることができます。

クレジットカード払いでは、クレジットポイントとカード提示のポイントのダブルポイントを貯めることができますので、2重取りでガンガンポイントを貯めることができるのですね。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る