お金持ちに人気のクレジットカードは?年収1000万以上の方が選ぶおすすめ5枚
※このコラムは最終更新日から3年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

お金持ちの方はどんなクレジットカードを使っているか気になる方も多いのではないでしょうか。
年収が1,000万円を超えたあたりから、クレジットカードの選択基準も変わってくるものです。
お金持ちがクレジットカードを選ぶ基準は、単にお得に使えるクレジットカードというだけではなく、そのカードにしかない特典やステータスが大きな判断基準です。
今回はお金持ちが持つべきクレジットカードを、本当におすすめできる4枚のカードに絞ってご紹介します。
最後まで読めば、ハイクラスになった自分にマッチする上質なクレジットカードを知ることができますよ!
目次
持っているカードでお金持ちかどうか判断できる?
クレジットカードを見るだけで、その人がお金持ちかどうかを、ある程度予測することは可能と言って良いでしょう。
クレジットカードには「ゴールドカード」など、色で分けられた格付けがあります。
- シルバーカード(一般カード)
- ゴールドカード
- プラチナカード
- ブラックカード
たとえばバブル期にはゴールドカードを持つことが、経済力があることを示すひとつの象徴でもありました。
格付けの高いクレジットカードは審査基準も高く、ランクに応じた年収や信用情報があることが条件となってきます。
つまりハイクラスなクレジットカードを持っていることは、クレジットカード会社の厳しい審査基準によって、その人の返済能力や信用情報が証明されたことに繋がりますね。
現在ではプラチナ・ブラックカードの登場により、相対的にゴールドカードは若者でも取得できる身近なカードとなりました。
よりハイクラスなプラチナ・ブラックカードを持っている方は、周りから見ても「お金持ち」であるイメージということになりますね。
- 審査難易度ランキング2019
高額な年会費が負担にならない層しか持てない
格付けの高いカードを持っている方に、お金持ちという印象が強い理由のひとつとして、年会費が高額な点も挙げられるのではないでしょうか。
プラチナカードでは5万円〜10万円を超える年会費のカードも多く、毎年の年会費の支払いが負担にならない層しか現実的に持つことができません。
もっともコストの高い「アメックスセンチュリオンカード」では、入会費・年会費あわせて90万円を超える費用が初年度に発生します。
100万円近い費用が発生するセンチュリオンカードは例外的としても、高額な年会費を負担なく支払える経済力があるイメージがありますね!
また上位のカードには、豊富な特典やサービスが付帯しますので、高額な年会費を支払っても年会費の元を取ることは充分に可能です。
本物のお金持ちは特典にこだわらない?
それでは世の大富豪たちは、すべてプラチナカードやブラックカードを使っているのか?というとその限りではありません。
とある著名人は、アメックスの一般カードにあたる「アメックスグリーン」を利用しているという話があります。
それもそのはず大富豪になればコンシェルジュを使わずとも個人秘書が居ますし、ホテルやレストランでも顔パスで上質なサービスを提供するでしょう。
本物のお金持ちの方は、クレジットカードの特典にこだわらなくとも、すでに身の回りにそうした環境が整えられているのです。
とはいえ、これは極端な例ですので、やはりプラチナ・ブラックカードはワンランク上の特典が魅力なことに間違いありませんね!
お金持ちがクレジットカードに求めるポイントは?
年会費無料のカードを選ぶわけではありませんので、お金持ちがクレジットカードを選ぶ際には一般的なカードの選び方と違ったポイントに注目する必要があります。
- カードを持っていることで自尊心を満足させられるか
- そのカードにしかない特別な特典・サービスが付帯している
- ポイント・マイルを有効に貯めることができる
上記3つの、お金持ちがクレジットカードを選ぶ際のポイントについて、詳しく解説します。
カードを保有した際の満足感の高さ
お金持ちがクレジットカードを選ぶ際には、カードを保有した際の満足度・優越感の高さを重要視している方が多いのではないでしょうか。
ゴールド・プラチナカードなどの高付加価値カードは、単なる決済手段のひとつではなく、自分の信用情報を表すアイテムでもあります。
富裕層に仲間入りすると、人前でクレジットカードを出す機会も多くなりますので、自分の立ち位置に見合ったカードを利用しておく必要があるのですね。
また現在年収1,000万円を超え、成功していると周りが認める方でも、アメックスやダイナースなどのハイブランドに憧れた時期もあるのではないでしょうか。
高年収を達成した今でこそ持てる、憧れのカードを選ぶのも、お金持ちになったことで叶えることができる夢のひとつと言って良いでしょう。
そのカード独自の特典・サービスが充実している
お金持ちがクレジットカードを選ぶ基準として、そのカードにしか無い特典が充実していることは大きな判断基準です。
プラチナカード以上になると、コンシェルジュサービスをはじめとした充実した特典が、ほぼデフォルトで付帯して居ます。
さらにヘリやクルーザーのチャーター、高級ブランドを貸切にしたお買い物など、カード独自の特典・サービスが充実したカードが選ばれています。
年収1,000万円を超えると、お金の使い道が「時間」を買うことにシフトしてきたと感じる方も多いのではないでしょうか?
高額な年会費を支払っても、充実した特典で充実した時間を過ごすことができるなら、決して高いお買い物ではありませんね。
ポイント・マイルを有効に貯められる
「お金持ちはカードで貯まるポイントなんて気にしてないでしょ」と思うのは、実は大きな間違いです。
お金持ちの方こそ、ムダな出費を抑え、得ることができる特典は最大限活用するもの。その繰り返しで、お金持ちになったと言っても良いでしょう。
また年間のカード利用金額の大きな富裕層の場合、マイルを効率的に貯めることができるクレジットカードを使うことで大きな効果を得ることができます。
私の知り合いにも、世界1周を何回でもできるほどのマイル数を貯めている方もおり、ポイント・マイルを有効に貯めることの威力を感じてことがあります。
目を引くような特典やサービスはインパクトが大きいですが、ポイント・マイル還元率と言った基本の面にも注目をしておく必要がありますね!
本物のお金持ちしか持てないインビテーションカードとは?
年収1,000万円を超えるお金持ちの層に選ばれているのが、通常では申し込みすることができない「インビテーションカード」です。
ゴールドやプラチナカードなどの、ランクの高いカードを取得するには一定の年収や信用情報が必要です。
ただしインビテーション制のクレジットカードは、たとえ年収が1,000万円を超える方でも申し込みで取得することはできません。
インビテーションカードを手に入れるためには、一般カードやゴールドカードを利用して「クレジットヒストリー」を積み、クレジットカード会社からの招待を待つ必要があります。
クレジットヒストリーを積むためには、1年程度のカードの利用実績が必要となり、利用実績を積んでもすべての方に招待が届くわけではありません。
取得難易度の高さから、本当に信用情報の確かな方にしか持てないカードとして、インビテーションカードを目指す方も多くなっています。
- インビテーションが必要なクレカ
年収1,000万円以上の方におすすめのクレジットカード
お金持ちのクレジットカード選びでは、一般的なクレジットカード選びとは違った点に注目をする必要があります。
カードを持った際のワクワク感、特別な特典・サービス、そしてポイント獲得効率すべてが満たされてこそ、選ばれるカードです!
ここでは年収1,000万円以上の方に、実際に選ばれている、おすすめ4枚のクレジットカードをご紹介します。
アメックスプラチナ
- 金属製プラチナカードの最強の優越感
- 4つのホテルの上級会員資格を取得可能
- 毎年無料宿泊券がプレゼント
- 24時間365日対応のコンシェルジェが付帯
持つだけで最高の優越感を得られる、最高のプラチナカードを持ちたい方には「アメックスプラチナ」がおすすめです。
アメックスプラチナの券面は金属製となっており、通常のクレジットカードとは一目で違いの分かる存在感で、持つだけでワクワクできる特別なカードです。
カードに入会するだけで、マリオットボンヴォイをはじめとした4つの高級ホテルチェーンの上級会員を取得できるだけではなく、毎年カードの更新時には高級ホテルの無料宿泊券がプレゼントされます。
さらに、プライオリティパスをはじめとしたラウンジ特典も充実していますので、海外旅行用のプラチナカードとしても最高の特典を利用できます。
豊富な特典は、24時間365日対応のプラチナコンシェルジェから利用できますので、電話1本でワンランク上のライフスタイルを体験することができますよ!
⇒アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの申込みはこちら
- アメックスプラチナの海外特典
アメックスゴールド
- 世界でもっとも知られたゴールドカード
- プラチナカード級の特典を利用可能
- 1,000万円オーバーの限度額も可能
世界でもっとも有名なゴールドカードと言っても良いクレジットカードが「アメックスゴールド」です。
バブル期に「ゴールドカード」というカテゴリーを作ったクレジットカードでもあり、依然としてお金持ちに根強い人気を誇る優秀なゴールドカードです。
カードランクはゴールドカードでありながら、コース料理1名分無料の特典やプライオリティパスなど、プラチナカード級の特典を利用することができますよ!
またアメックスゴールドは限度額が上がりやすい点も大きなメリットとなっており、1,000万円オーバーの高額な限度額も実現することができます。
⇒アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みはこちら
- アメックスゴールドの限度額
ダイナースクラブカード
- 富裕層向けの銀行系人気カード
- 卓越したダイニング特典が付帯
- 世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用可能
富裕層向けの銀行系カードとして、高い支持を得ているクレジットカードが「ダイナースクラブカード」です。
ダイナースクラブカードは三井住友トラストクラブの発行する富裕層向けのカードとなっており、原則としては27歳以上の方しか持つことができません。
世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用することができるほか、上級会員並みのホテル優待も付帯していますので、海外旅行用のカードとしても最適ですね。
- ダイナースクラブカードの入会キャンペーン
JCBプラチナ
- 申し込みで取得可能なJCB最上位カード
- 格安プラチナカード並みの低コスト
- JCBザ・クラスと同等の海外旅行傷害保険が付帯
日本が誇る国際ブランド「JCBカード」の、申し込みで取得可能な最上位のカードとなっているのが「JCBプラチナ」です。
JCBプラチナの年会費は27,500円(税込)と、格安プラチナカード級の年会費でありながら、コンシェルジュやプライオリティパスなどのプラチナ特典が充実しています。
さらにコース料理1名分無料の特典に加え、飲食代金が30%オフになる「ダイニング30」など、会食の多い富裕層には実益的な特典も付帯しています。
海外旅行傷害保険では、傷害・疾病治療で最高1,000万円の補償が用意されており、最上位カードとなる「JCBザ・クラス」と同等の補償をうけることが可能です。
コストパフォーマンスにもこだわってハイクラスなカードを利用したい方には、最適な選択と言っても良いのではないでしょうか。
- JCBプラチナの審査基準
ラグジュアリーカード ブラック
- 金属製カードの圧倒的なインパクト
- ダイニングまでのリムジン送迎が付帯
- ハワイアン航空の上級会員資格
見た目にも分かる圧倒的なステータス性のカードを利用したい方には「ラグジュアリーカード ブラック」がおすすめです。
ラグジュアリーカード ブラックの券面素材は本物の金属で作られており、その重量感から持った瞬間に特別なカードであることを印象づけることができます。
インパクトだけではなく、国内初の「ワールドエリートMastercard」に格付けされた、Mastercardブランドの最上位ランクのクレジットカードです。
ほかのカードには無いユニークな特典も充実しており、ダイニングまでのリムジン送迎では、会食の相手に最高のおもてなしを提供することができるでしょう。
さらにハワイアン航空の上級会員資格を無条件で取得することができますので、シートのアップグレードなどの優待も利用することが可能です。
2019年4月からは一律でポイント還元率が1.25%にアップしますので、マイル獲得用のカードとしても効率的に利用することができますよ!
⇒ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの申込みはこちら
- ラグジュアリーカードの改善
お金持ちはステータスの見合ったカードを選択すべき!ステータスを感じられる特典を
お金持ちのカード選びでは、一般的なカード選びとは違い、ステータス性や特典・サービスに大きく注目する必要があります。
- 持っていることで優越感を得ることができるカード
- ほかのカードには無い特典・サービスを利用できるカード
- 忙しい時間をサポートしてくれる特典
人前でカードを出す機会も増えるお金持ちの方は、クレジットカードもひとつの自身をアピールするアイテムとなってきます。
ハイクラスな格付けのカードを保有していることで、それだけの返済能力・信用情報をクレジットカードが認めたという証明になりますね!
基本のコンシェルジュサービスはもちろんのこと、ほかのカードには無い特別な特典やイベントに参加することができるカードも高評価です。
年会費が少々高額でも、忙しい自分の時間を最大限サポートしてくれるクレジットカードは、コスパに優れたカードと評価することができますね。