キャッシュレス対策で選ぶべきクレジットカード!還元制度とダブルでお得に | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

キャッシュレス対策で選ぶべきクレジットカード!還元制度とダブルでお得に

最終更新日 2024年12月25日

キャッシュレス対策で選ぶべきクレジットカード!還元制度とダブルでお得に

いよいよ消費税が10%に増税され、お得な還元を受けられるキャッシュレスをはじめようと思っている方も多いのではないでしょうか。

10月以降クレジットカード各社は過去最大級にお得なキャンペーンを開催しているので、このタイミングで作るのが本当におすすめです。

しかし、キャッシュレス対策にどのようなクレジットカードを作れば良いのか悩んでしまいますよね。

この記事では、

  • キャッシュレス・消費者還元制度の仕組み
  • 還元制度とダブルでお得になるクレカのキャンペーン
  • キャッシュレス化に伴い、いま作っておくべきクレジットカード

このような点について、詳しく解説します。

最後まで読めば、キャッシュレス化の波に乗り遅れることなく、増税前よりもお得に買い物できるクレジットカードを手に入れられますよ!

いよいよ消費税増税!キャッシュレス還元制度でクレカのポイントが貯まる

消費税増税に伴い、「キャッシュレス・消費者還元制度」の対象となるクレジットカードの利用は必須です。

キャッシュレス・消費者還元制度では、2019年10月1日〜2020年6月30日までの9か月間、制度の対象となるクレジットカードの利用で最大5%のポイントが還元されます。

還元率はお買い物をする事業者の規模によって異なり、

  • 中小企業・小規模事業者:5%
  • コンビニなどのフランチャイズチェーン:2%

普段から利用する機会の多いコンビニ等では、一律で利用金額の2%のポイントが還元されます。

キャッシュレス・消費者還元制度の利用に特別な手続きは必要なく、還元制度の対象店舗でクレジットカードを利用すれば、利用したクレジットカードのポイントが貯まります。

月間の還元額の上限はカードの発行会社によって異なりますが、上限が月間15,000円となっているカードが多くなっているようです。

さらに、キャッシュレス・消費者還元制度のポイントは、クレジットカードの通常ポイントとは別に付与されますので、高還元率のクレカを使えばますますお得です。

最大9か月間で135,000円相当のポイントを貯められますので、これまで現金派だった方もクレジットカードへの切り替えを急ぎましょう。

軽減税率と還元制度は違う!ダブルでおトクになる

軽減税率と、キャッシュレス・消費者還元制度は別の制度となっていますので、ダブルでお得な還元をうけられます。

2019年10月1日より、消費税率が10%に引き上げられましたが、食料品をはじめとする一部商品は軽減税率の対象商品として8%に据え置かれています。

ですので、軽減税率が適用された商品を、キャッシュレス・消費者還元制度の対象店舗で購入すれば、通常の消費税10%の商品を購入するよりも最大7%分がお得です。

消費税はもともと8%でしたので、還元制度でのポイントバックをうけられる分、増税前よりも実質的にお得になる商品も多くなりますよ!

キャッシュレス・消費者還元制度の注意点

キャッシュレス・消費者還元制度では、一部、還元額の対象外となる支払いがある点には注意が必要です。

  • 有価証券・切手・印紙・商品券・ギフトカード
  • 自動車の販売
  • 新築住宅の販売
  • 宝くじなどの公営ギャンブル
  • 収納代行・代金引換サービスでの支払い
  • 給与・賃金・寄付金の支払い

上記の利用分では、制度の対象となるクレジットカードで支払いをしても、キャッシュレス・消費者還元制度のポイントは還元されません。

制度を利用する際には、還元の対象となる支払いかどうかを理解しておくようにしましょう。

還元制度とダブルでおトク!いま作るべきクレジットカードはこれだ

キャッシュレス・消費者還元制度は政府による還元政策ですので、クレジットカード各社が提供するキャンペーンとダブルでトクをすることができます!

国をあげたキャッシュレス化のタイミングに、お得なキャンペーンを開催しているクレジットカードも多くなっています。

代表的なキャンペーンをあげると、

  • 三井住友カードで全額キャッシュバックのチャンス
  • アメックスで30,000ポイントプレゼントの入会キャンペーン

このように、各クレジットカードで大盤振る舞いのキャンペーンが開催されており、還元制度でのポイントアップと合わせて激トクにお買い物できます。

消費税増税によるキャッシュレス化で、キャッシュレス還元でお得になる波に乗らないのはもったいないですよ!

ここでは、還元制度とダブルでお得になる、いま作っておくべきクレジットカードをご紹介します。

【終了】JCBカードはキャッシュレス決済でもれなく20%キャッシュバック

JCBカードでは、2019年8月16日〜12月15日までの期間限定で、スマホ決済を利用した方全員に20%がキャッシュバックされるキャンペーンを開催しています。

キャンペーンにエントリーのうえ、

  • Apple Pay
  • Google Pay

の、いずれかのスマホ決済を利用すれば、もれなく利用金額の20%がキャッシュバックされます。

Apple Payだけではなく、Google Payも対象となっていますので、Android端末をお使いの方もキャンペーンの恩恵を受けられるのはポイントが高いですね!

期間中のキャッシュバック上限は最大10,000円となっており、50,000円利用分までがキャッシュバックの対象となります。

キャッシュレス・消費者還元制度のポイントバックとは別にキャッシュバックを受けられますので、確実に満額のキャッシュバックを目指しちゃいましょう。

JCB CARD W

非公開: JCB CARD W(ダブル)

5.0

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%〜10.5%
申込資格 高校生を除く
18歳〜39歳までの方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【39歳以下限定】クレカ・家族カード・ETCカード全て永年無料
買い物・ETCどこで利用してもポイント2倍
Amazon・セブン-イレブンでポイント4倍
【高還元】スターバックスでポイント21倍
ガソリン代もお得!apollostationでポイント3倍
ポイントはANA/JALマイル、Amazonギフト券などに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大19,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。

  • いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率
  • 年会費は永年無料で負担なし
  • 期間限定のポイント30倍キャンペーンを開催中

スマホ決済で20%キャッシュバックを受けられるJCBカードで、もっとも優秀なカードが「JCB CARD W」です。

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率となっており、還元率1.0%で効率的にポイントを貯めることができます。

JCBカードの発行する一般カードでは唯一、年会費無料で作れるクレジットカードとなっていますので、はじめてのクレジットカードとしてもおすすめです。

また、女性向けの補償などが充実した、女性向けクレジットカード「JCB CARD W plus L」も発行されており、好みに合わせてカードを選べるのも嬉しいですね。

JCB一般カード

非公開: JCBカード S

4.8

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜10%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
クレカ・家族カード・ETCカード、全て永年無料
最短5分でカード番号発行、選べる3種類のデザイン
【JCBカード S限定】回転寿司やファミレスで最大10%ポイント還元 ※
【JCBカード S限定】家族カード発行で最大4,000円キャッシュバック ※2025年3月31日まで
国内外20万か所以上の豪華な優待サービスが完全無料
【スマホ保険付帯】スマホの画面が破損した際に、修理費用を最高3万円まで補償
セブン-イレブンでポイント3倍、スタバでポイント20倍
入会キャンペーン
  • 最大22,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。※スマートフォン保険の適用条件:1~2の条件を満たしている場合に適用【1】補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBカードを指定【2】事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象

  • 初年度無料、2年目以降も条件付き無料
  • 最短即日発行でカードを作れる
  • 最高3,000万円の手厚い旅行傷害保険

40代以上の方には、JCBカードのベーシックなクレジットカード「JCB一般カード」がおすすめです。

JCB一般カードでは、オンライン入会で初年度年会費無料で発行することができ、2年目以降も年間50万円以上の利用で年会費が無料になる特典があります。

オンライン入会で、最短当日にカードを発行できますので、申込翌日にカードを受け取ることも可能ですよ。

ポイント還元率は0.5%と、JCB CARD Wよりも少なくなっていますが「JCB STAR MEMBERS」の対象カードとなっており、還元率は最大0.75%にアップします。

また、国内外で最高3,000万円までの旅行傷害保険が付帯しますので、長く使えるメインカードをお探しの方にも最適なカードと言って良いのではないでしょうか。

キャッシュレスには必須?スマホペイも要チェック

キャッシュレス・消費者還元制度には、クレジットカード決済だけではなく、スマホ決済も対象となっています。

財布を持ち歩かなくても、スマホ1台で決済できるスマホ決済は、これからのキャッシュレス時代の中心的な決済方法になっていくかも知れませんね。

スマホ決済サービスを利用して還元をうける場合、クレジットカードを併用すればさらにお得になります。

たとえば「楽天ペイ」の支払いに楽天カードを登録すれば、

  • キャッシュレス・消費者還元制度の還元額:最大5%
  • 楽天ペイの利用ポイント:還元率1.0%
  • 楽天カードの利用ポイント:還元率1.0%

このように、最大7%還元も可能となっています。

キャッシュレスで最大限トクをするためには、ひとつのサービスを活用するだけではなく、組み合わせて還元率を積み上げるのも重要ですね!

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天ペイの利用でいつでもポイント2倍
  • 期間限定ポイントは楽天ペイで利用可能
  • 楽天市場でいつでもポイント3倍

楽天ペイでキャッシュレスをはじめようと思っている方には「楽天カード」がおすすめです。

楽天カードを楽天ペイの支払い用カードに設定すれば、楽天ペイの利用ポイント・楽天カードの利用ポイントで、いつでも還元率2.0%のポイントを貯められます。

楽天ペイでは、楽天カードのキャンペーンなどで貯まった期間限定ポイントを利用できますので、貯まったポイントの消化先としてもおすすめです。

楽天カードでは、楽天市場でいつでもポイントが3倍になる特典がありますので、ネット通販を利用している方にも最適なクレジットカードですね!

また、楽天カードでは、常時開催でお得な入会キャンペーンを開催していますので、カードの入会でもお得に大量ポイントをゲットできますよ。

キャッシュレスでダブル・トリプルでおトクに!お得の波に乗り遅れるな

消費税の増税に伴うキャッシュレス・消費者還元制度の適用で、クレジットカードは国民全員に必須なアイテムとなりました。

  • キャッシュレス・消費者還元制度で最大5%ポイントバック
  • 軽減税率は別の制度なのでダブルでお得に
  • クレジットカードのキャンペーンでトリプルでお得!

キャッシュレス・消費者還元制度では、対象となる店舗でのキャッシュレス決済で、最大5%のポイントが還元される制度となっています。

食料品などに適用される軽減税率とは別の制度ですので、軽減税率の対象商品を購入する場合は、増税前よりもお得になるケースも少なくありません。

また、クレジットカード各社も、キャッシュレス化の波に合わせてお得なキャンペーンを開催していますので、ダブル・トリプルでトクをすることができますよ!

キャッシュレス化でお得になる波に乗り遅れないように、しっかりお得な還元をゲットしちゃいましょう!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る