デルタ航空のスカイマイルが貯まるおすすめクレジットカードを徹底比較 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

デルタ航空のスカイマイルが貯まるおすすめクレジットカードを徹底比較

最終更新日 2024年12月25日

デルタ航空のスカイマイルが貯まるおすすめクレジットカードを徹底比較

「デルタスカイマイルが1番お得に貯まるクレジットカードは?」

「デルタ航空での特典が充実したカードが欲しい」

「年会費ができるだけ安いカードが欲しい」

デルタスカイマイルをお得に貯めたい方の中にも、マイル還元率・特典・年会費と最優先したい基準はそれぞれ違うでしょう。

デルタ航空では、「アメリカン・エキスプレス」「JCBカード」と提携した、優秀なクレジットカードが発行されています。

今回は、デルタスカイマイルを貯められるクレジットカードを多角度から比較します。

すべて読んでいただければ、自分が作るべきデルタ航空提携カードを見つけることができますよ!

スカイマイルが貯めやすいおすすめクレジットカード

スカイマイルを貯めることができるクレジットカードは、国際ブランドごとにさまざまな種類のカードが発行されています。

ここでは、デルタ航空の提携クレジットカードの中でも、特にマイルを貯めやすく、特典にも優れたおすすめのクレジットカードをご紹介します。

自分に合ったスカイマイル用のクレジットカード探しに役立ててみてくださいね!

デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

4.2

本カード 28,600円(税込)
家族カード 13,200円(税込)※1枚無料
ETCカード 無料、新規発行手数料935円(税込)
ポイント還元率 1.0%
申込資格 原則として20歳以上で定職のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 合計72,000マイル獲得可能(2025年1月29日まで)
  • ゴールドメダリオン資格が無条件で付帯
  • 海外利用分はスカイマイル還元率1.5%
  • デルタ航空券購入ではマイル3倍

デルタ提携カードの中でも、特におすすめのクレジットカードが「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード(以下デルタアメックスゴールド)」です。

デルタアメックスゴールドの最大のメリットが、初年度は無条件でデルタ上級会員「ゴールドメダリオン」を取得することができる点です。

ゴールドメダリオンでは、デルタ航空利用の際のシートのアップグレードや、さまざまな優先特典を利用することが可能となっており、デルタ航空利用の際の大きな優越感になります。

2年目以降は年間の利用金額に応じて次年度のメダリオン資格が設定されます、

  • 年間100万円以上:シルバーメダリオン
  • 年間150万円以上:ゴールドメダリオン

このように、年間150万円以上カードを利用する方であれば、永続的にゴールドメダリオン資格を保有することができます。

デルタアメックスゴールドの海外利用分では、いつでもマイルが1.5倍になり、1.5%の還元率でスカイマイルを貯めることが可能です。

デルタ航空の航空券購入ではスカイマイルを還元率3.0%で貯めることができますので、デルタ航空を利用した海外旅行でガンガンマイルを貯めることができますよ。

デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード

4.6

本カード 13,200円(税込)
家族カード 6,600円(税込)※1枚無料
ETCカード 無料、新規発行手数料 935円(税込)
ポイント還元率 1.0%
申込資格 原則として20歳以上で定職のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 合計50,000マイル相当獲得可能(2025年1月29日まで)
  • シルバーメダリオン資格が無条件で付帯
  • 海外利用分はスカイマイル還元率1.3%
  • デルタ航空券購入ではマイル2倍

デルタアメックスゴールドは年会費の負担がキツい!という方におすすめできるのが、「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード(以下デルタアメックス)」です。

デルタアメックスでは、入会初年度の1年間無条件でデルタ上級会員「シルバーメダリオン」を取得することができます。

シルバーメダリオン特典では、デルタ航空利用の際のシートのアップグレードや、優先チェックインなどのさまざまな優先特典を利用することが可能です。

デルタアメックスの海外利用分はいつでもマイルが1.3倍になる特典がありますので、海外での食事やショッピングで還元率1.3%のスカイマイルを貯めることができます。

デルタ航空の航空券購入ではマイル還元率が2倍、2.0%になりますので、海外旅行する機会の多い方におすすめのカードと言えるでしょう。

デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード

デルタスカイマイルJCBテイクオフカード

4.4

本カード 初年度無料、2年目以降2,750円(税込)
家族カード 初年度無料、2年目以降440円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
  • デルタ提携カード最安の年会費
  • 初年度無料でカードを試せる
  • いつでも還元率1.0%でスカイマイルが貯まる

とにかくコストをかけずにスカイマイルを貯めたい方には「デルタ スカイマイルJCBテイクオフカード(以下デルタJCBテイクオフカード)」がおすすめです。

デルタJCBテイクオフカードは初年度年会費無料でカードを利用することができますので、1年間無料でカードを実際に触って試すことができます。

2年目以降も1,650円(税込)と、デルタ航空の提携カードでは最安クラスの年会費で利用することが可能となっており、手軽にスカイマイルを貯めることができます。

デルタJCBテイクオフカードは、いつでも還元率1.0%でスカイマイルを貯めることができますので、ショッピングのみでマイルを貯めたい方には最適です。

スカイマイル初心者で、コストを抑えてはじめてのデルタ提携カードが欲しい方には最強のカードです!

デルタ スカイマイルJCB一般カード

デルタスカイマイルJCB一般カード

4.5

本カード 初年度6,600円(税込)、2年目以降13,200円(税込)
家族カード 初年度無料、2年目以降3,300円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.3%〜2.6%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
  • いつでもスカイマイル還元率1.3%
  • デルタ航空券の購入では還元率2.6%
  • 初年度の年会費が半額

ショッピングのみでお得にスカイマイルを貯めたい方には「デルタ スカイマイルJCB一般カード(デルタJCB一般カード)」がおすすめです。

デルタJCB一般カードでは、カードの利用でいつでもスカイマイルを還元率1.3%で貯めることができますので、ショッピングでお得にマイルを貯めることができます。

さらに、デルタ航空の航空券の購入で還元率が2倍になる特典があり、航空券の購入で還元率2.6%のスカイマイルを貯めることが可能です。

初年度の年会費が半額になる特典がありますので、1年間お得な年会費で手軽に高還元のマイル還元率を試すことができるのは常識破りのメリットとなっています。

デルタ航空利用の際の特典よりもスカイマイルの還元率にこだわりたい方には、非常にバランスの取れたカードと言っていいでしょう。

デルタスカイマイルJCBゴールドカード

デルタスカイマイルJCBゴールドカード

4.3

本カード 初年度11,000円(税込)、2年目以降22,000円(税込)
家族カード 初年度3,300円(税込)、2年目以降5,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.5%〜3.0%
申込資格 20歳以上で安定継続収入のある方
国際ブランド
電子マネー
  • いつでもマイル還元率1.5%
  • デルタ航空の航空券購入でマイル倍付け
  • JCBのゴールド特典を利用可能

マイル還元率だけではなく、ゴールドカードとしての特典も充実させたい方には「デルタ スカイマイルJCBゴールドカード(デルタJCBゴールドカード)」がおすすめです。

デルタJCBゴールドカードでは、カードの利用でいつでもスカイマイルを還元率1.5%とスカイマイル最高クラスの還元率で貯めることができます。

さらに、デルタ航空の航空券の購入でマイルが倍付けとなり、還元率3.0%で航空券を購入することができますので、航空券の購入にも最強のカードです。

デルタJCBゴールドカードでは、JCBの基本のゴールドカード特典を利用できますので、空港ラウンジサービスなどの上質な特典が付帯しています。

家族特約の付帯した手厚い海外旅行傷害保険など、ゴールドカードとしても最高クラスの補償が付帯していますので、海外旅行の際にも安心して利用することが可能です。

スカイマイルの還元率で比較

スカイマイルが貯まるクレジットカードを比較したい方がもっとも気になるのは、当然ですがカードの利用で貯められるスカイマイルの還元率でしょう。

ここでは、今回紹介したカードのスカイマイルの通常還元率を比較します。

デルタアメックスゴールド 1.0%
デルタアメックス 1.0%
デルタJCBテイクオフカード 1.0%
デルタJCB一般カード 1.3%
デルタJCBゴールドカード 1.5%

通常還元率で比較すると、デルタJCBゴールドカードが還元率1.5%と、もっとも高い還元率で利用することができます。

スカイマイルを特典航空券に交換する際には、1〜5までの5つの「レベル」によって必要なマイル数が変わりますが、ハワイ行き特典航空券は30,000マイルから交換可能です。

すべて国内のショッピング利用でスカイマイルを貯める場合、

  • デルタアメックスゴールド:300万円
  • デルタJCBゴールドカード:200万円

と、デルタJCBゴールドカードの方が、100万円少ない利用金額でハワイ行きに必要なマイル数を貯めることが可能です。

デルタJCBカードでは、カードランクによって1.0%〜1.5%の還元率でショッピングマイルが貯まります。

ショッピングを中心にマイルを貯めたい方の場合には、デルタJCBカードのラインナップから選択するのがおすすめです!

スカイマイルは有効期限無期限

スカイマイルは有効期限無期限で貯めることができますので、マイルの失効のリスクなしにゆっくりとマイルを貯めることができます。

主要4つのマイルの有効期限を比較すると、

デルタ航空 無期限
JAL 36か月
ANA 36か月
ユナイテッド航空 無期限

このように、JAL/ANAのマイルの有効期限は36か月となっていますので、特典航空券の交換に必要なマイル数が貯まる前に失効してしまうリスクがあります。

ショッピングを中心に貯めることを考えている方も、有効期限のないスカイマイルなら安心して貯めることができますね。

海外利用ではデルタアメックスはマイル還元率アップ

デルタアメックスの2枚のクレジットカードでは、海外利用分でマイル還元率がアップする特典があります。

このように、デルタアメックスでは海外利用分で1.3%〜1.5%の還元率でポイントを貯めることができます。

海外での食事やショッピングでお得にマイルを貯めることができますので、海外旅行・出張の機会の多い方にもおすすめです。

デルタ航空券の購入で比較

デルタ航空の提携クレジットカードでは、デルタ航空の航空券の購入でマイル還元率がアップする特典があります。

デルタアメックスゴールド 3.0%
デルタアメックス 2.0%
デルタJCBテイクオフカード 2.0%
デルタJCB一般カード 2.6%
デルタJCBゴールドカード 3.0%

デルタ航空券の購入では、

デルタアメックスゴールドデルタJCBゴールドカード2枚のカードで還元率3.0%のマイルを貯めることが可能となっています。

さらに、デルタ航空のフライトの際には、1米$あたり5マイルのフライトマイルが付与されますが、メダリオン特典でさらに1米$あたりのマイルが加算されます。

  • シルバーメダリオン:1米$あたり2マイルが加算
  • ゴールドメダリオン:1米$あたり3マイルが加算

よって、デルタアメックスゴールドでは、航空券の購入での3%のマイルに加え、1米$あたり8マイルのフライトマイルを獲得することが可能です。

デルタ航空のフライトで利用する場合には、デルタアメックスゴールドが最強にマイルを貯めることができるということになりますね。

年会費で比較

ここでは、各カードの年会費を比較します。

  本会員 家族会員
デルタアメックス
ゴールド
28,600円(税込) 13,200円(税込)
(1枚目無料)
デルタアメックス 13,200円(税込) 6,600円(税込)
(1枚目無料)
デルタJCB
テイクオフカード
初年度:無料
2年目以降:1,650円(税込)
初年度:無料
2年目以降:440円(税込)
デルタJCB
一般カード
初年度:5,500円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
初年度:無料
2年目以降:3,300円(税込)
デルタJCB
ゴールドカード
初年度:11,000円(税込)
2年目以降:19,800円(税込)
初年度:3,300円(税込)
2年目以降:5,500円(税込)

年会費でカードを選びたいのであれば、初年度の年会費割引特典が利用できるデルタJCBカードがおすすめです。

最安の年会費で利用できるデルタJCBテイクオフカードでは、初年度無料・2年目以降は1,650円(税込)の低コストで維持することができます。

デルタJCBテイクオフカードはいつでも還元率1.0%でスカイマイルを貯めることができますので、コストをかけずにスカイマイルを気軽に貯めたい!という方には最適ですね!

メダリオン特典で選ぶなら

デルタ航空を利用する機会の多い方には、デルタ上級会員のメダリオン資格が付帯したデルタアメックスがおすすめです。

と、2枚のデルタアメックスでは初年度無条件でメダリオン資格を取得することが可能です。

メダリオン特典では、

  • シートの無料アップグレード
  • 優先チェックイン
  • 優先搭乗

など、デルタ航空を利用する際のさまざまな特典をうけることができます。

より上位のゴールドメダリオンでは、航空アライアンス「スカイチーム」のスカイチームラウンジを利用できる、スカイチームの「エリート・プラス」の資格を取得することが可能です。

スカイチーム所属の航空会社を利用する際に、さまざまな優先特典を利用できる「スカイプライオリティ」も利用できますので、より快適に空港を利用することができます。

デルタアメックスはデルタJCBカードに比べて年会費のコストが高くなってしまいますが、メダリオン資格だけでも年会費の元を取ることができますよ!

あなたはどのカードを選びますか?マイル・特典どちらで選ぶ?

スカイマイルが貯まるクレジットカードを比較する際には、還元率・特典と幅広く比較する必要があります。

このように、自分が重視したいポイントによって、おすすめのデルタ航空の提携カードが変わってきます。

スカイマイルというと、外資系で使いにくいイメージがある方もいるかも知れませんが、スカイマークの国内線航空券にも交換可能となっており使い勝手の良いマイルです。

手軽にショッピングだけでマイルを貯めるか、デルタ航空利用の際の特典にこだわるかをまず決めておきましょう!

また、さまざまなマイルを比較してみたい方は、こちらも参考にしてみてくださいね!

デルタスカイマイルJCBゴールドカードの申込みはこちら

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの申込みはこちら

デルタスカイマイルJCBテイクオフカードの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る