お買い物パンダのEdyキーホルダーが新登場!楽天Edyチャージでよりお得に! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

お買い物パンダのEdyキーホルダーが新登場!楽天Edyチャージでよりお得に!

最終更新日 2024年12月25日

お買い物パンダのEdyキーホルダーが新登場!楽天Edyチャージでよりお得に!

上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン」の一般公開のニュースも記憶に新しく、国内では一大パンダブームと言っても良いでしょう。

パンダと言えば忘れてはならないのが、楽天のオリジナルキャラクター「お買い物パンダ」です。

CMでもおなじみのキュートなキャラクター・お買い物パンダが好きな方には見逃せない、お買い物パンダのEdyキーホルダーの発売が開始されました!

コンパクトなキーホルダーでありながら、楽天Edyの機能を利用することができる、見た目と実用性を両立できるアイテムとなっています。

今回は、超絶キュートで持っているだけで幸せになる、お買い物パンダのEdyキーホルダーを特集します。

楽天Edyが可愛いお買い物パンダのキーホルダーに!

2017年12月1日から、楽天の公式キャラクター「お買い物パンダ」のEdyキーホルダーの予約販売が開始されました。

お買い物パンダのEdyキーホルダーは、

  • コイン型Edy
  • お買い物パンダケース

のセットとなっており、コイン型Edyをケースに入れることで、Edyキーホルダーとして利用することができます。

サイズは4.0cm×4.7cmと小型で、持ち運びもコンパクトで、ストラップ付きとなっているのでカバンなどにぶら下げていても邪魔になりません。

コンパクトなコイン型Edyは、通常のEdyと同様に利用することが可能となっており、Edyの利用で楽天ポイントも貯めることができます。

持っているだけで顔がニヤけてしまうような、キュートなデザインのEdyキーホルダーを手に入れてみてはいかがでしょうか。

お買い物パンダのEdyキーホルダーの入手方法

お買い物パンダのEdyキーホルダーは完全予約販売となっています。

楽天市場から予約が可能となっており、販売価格は送料別で税込1,000円です。

送料は、

メール便 無料
宅配便 全国:450円
沖縄:700円

となっていますので、配達時間の指定などがない場合にはメール便を利用した方がお得です。

2018年1月現在で予約をした場合には、1月以降順次商品が配送されます。

コイン型Edyとお買い物パンダケースが届いたら、

① コイン型Edyの登録

② 登録したEdyをお買い物パンダケースにセット

③ Edyをチャージ

以上の3ステップで簡単にEdyの利用を始めることができます。

楽天Edyのチャージは、楽天Edyを利用できる加盟店の店頭で簡単にチャージをすることができます。

お買い物パンダのキーホルダーをタッチするだけでチャージ・お買い物をすることができますので、お買い物がより楽しくなりますよね!

楽天Edyとは

お買い物パンダの楽天Edyは、コンパクトなキーホルダータイプでありながら、通常の楽天Edyと同様に利用することができます。

楽天Edyは事前にチャージをすることで、現金同様にお買い物をすることが可能なチャージ式の電子マネーです。

楽天Edyを使えるお店の一例として、

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イトーヨーカドー
  • アピタ
  • ピアゴ

などの、コンビニやスーパーをはじめとした様々な店舗で利用することが可能です。

また、楽天Edyの利用では、200円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることができます。

貯まった楽天ポイントで楽天Edyのチャージをすることも可能となっていますので、お得にポイントを活用することができるのですね。

お買い物パンダとは

お買い物パンダは、LINEスタンプで人気が急上昇した楽天の公式キャラクターです。

楽天のCMでお尻をふる、可愛いダンスを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

お買い物パンダには公式ページがあり、4コママンガやお買い物パンダの秘密など、お買い物パンダの生態を知ることができます。

お買い物パンダは、

  • 年齢不詳・性別不詳
  • 毎日10時間睡眠

など、知られざる秘密(?)に包まれたキャラクターです。

こうした、愛くるしいキャラクターのキーホルダーを電子マネーとして利用できるのは嬉しいですよね。

お買い物パンダオフィシャルサイトはこちら

楽天Edyはクレジットチャージでメリット大

楽天Edyのチャージは、クレジットカードでのチャージがおすすめです。

楽天カードは現金でのチャージのほかに、登録したクレジットカードでのチャージを行うことができます。

ここでは、楽天Edyをクレジットチャージすることでのメリットを解説します。

ポイント2重取りが可能

楽天Edyをクレジットチャージすることでの大きなメリットが、ポイントの2重取りが可能となる点です。

楽天Edyの利用では、店舗によって200円に1ポイントの楽天ポイントを貯めることができます。

さらに、クレジットカードによっては楽天Edyへのチャージでクレジットポイントを貯めることが可能です。

  • 楽天Edyの利用ポイント
  • チャージでのクレジットポイント

このように、ポイントの2重取りをすることができますので、さらにお得に楽天Edyを利用することができるのですね。

支払いを1回にまとめられて無駄がない

楽天Edyをクレジットチャージするメリットのひとつとして、支払いを1回にまとめられる点があります。

楽天Edyの利用には、事前のEdyへのチャージが必須となっています。

現金でEdyをチャージする場合には、コンビニなどのEdy加盟店の店頭でのチャージが可能です。

しかし、残高が不足してしまった際に、その都度現金でチャージをしていたのでは、せっかくスマートに利用できる電子マネーの魅力が半減してしまいます。

クレジットチャージの場合には、月締めでクレジットカードの利用料金の請求で支払うことができるので、利用料金の管理も楽になるのですね。

ここに注目!

クレジットカードで楽天Edyをチャージした場合には、Web明細などで月間のチャージ金額を確認することができます。

毎月、Edyのチャージにどの程度利用したかを簡単に確認することができるのも、クレジットチャージのメリットのひとつと言えます。

Edy機能付き楽天カードではオートチャージも可能

お買い物パンダのEdyキーホルダーはオートチャージに対応していませんが、Edy機能付き楽天カードではEdyのオートチャージが可能です。

楽天カードでは、楽天Edyが一体になったEdy機能付き楽天カードを発行することができます。

楽天Edyをオートチャージに設定すると、残高が一定額以下になった際に自動的に楽天カードでのEdyチャージを行ってくれます。

店頭でのお買い物の際に残高不足で慌てて現金チャージをする必要がありませんので、よりスムーズに楽天Edyを利用することができます。

楽天カードの利用を検討している方は、便利なオートチャージの設定をしても良いのではないでしょうか。

楽天Edyのクレジットチャージ方法

楽天Edyをクレジットチャージする場合には、パソコンからのオンラインでチャージを行います。

クレジットチャージには「楽天Edyリーダー」「Felicaポート」のいずれかが必要となっています。

① Edyリーダーなどの用意

② Edy Viewerからクレジット情報の登録

③ クレジットチャージ

と言った3つのステップで簡単にクレジットチャージをすることが可能です。

ただし、クレジット情報を登録した初回は、翌日正午までクレジットチャージをすることができませんので注意が必要です。

Edyリーダーは楽天Edyの公式ページから1,000円程度で購入することが可能です。

また、NFC機能付きのAndroidスマホをお使いの場合は、アプリからのクレジットチャージも可能です。

楽天ポイントは実質無期限の使い勝手の良いポイント

楽天Edyの利用で貯められる楽天ポイントは、使い勝手の良い共通ポイントとなっています。

楽天ポイントの有効期限は、ポイントが最後に増減した日から12か月間です。

ですので、年間1回でも楽天Edyを利用してポイントの加算があれば、実質有効期限無期限でポイントを貯めることができます。

楽天ポイントは、楽天市場や楽天ブックスと言った楽天のサービスをはじめ、様々な楽天ポイントカード加盟店で1ポイント=1円として現金同様に利用できます。

楽天ポイントカード加盟店の一例としては、

  • ポプラ
  • 大丸
  • 松坂屋
  • ツルハドラッグ
  • マクドナルド

などの様々な店舗でポイントを利用してお買い物をすることができます。

また、楽天ポイントを1ポイント=1円として、楽天Edyのチャージに利用することも可能です。

楽天Edyにチャージすることでより幅広い店舗でお買い物をすることができますので、Edyを利用している方にとっては最も効率の良いポイントの活用方法と言えるでしょう。

楽天ポイントはANAマイルにも交換可能

楽天ポイントは、2ポイント=1マイルとしてANAマイルに交換することも可能となっています。

最小の交換単位は2ポイントから交換可能となっていますので、特典航空券の交換に端数が足りない場合などにも便利に利用できます。

また、楽天ポイントは実質有効期限無期限のポイントとなっていますので、ゆっくりとポイントを貯めてANAマイルに交換するのもおすすめです。

楽天ポイントからANAマイルの交換は、

  • 月間20,000ポイントまで
  • 1回あたり1,000ポイントまで

と上限が設定されていますが、移行手数料は無料となっていますので無駄なくポイントをANAマイルに交換することができます。

期間限定ポイントの使い勝手も最高!

楽天ポイントには、キャンペーン等で獲得することができる「期間限定ポイント」が発行されています。

期間限定ポイントは通常ポイントとは違い、約1か月程度と有効期限が短く設定されており、利用による有効期限の延長もありません。

また、期間限定ポイントは楽天Edyへのチャージ・ANAマイルへの交換には利用することができません。

ただし、

  • 楽天のサービスの利用
  • リアル店舗での楽天ポイントカードでの利用

で、消化することができますので、期間限定ポイントの使い勝手も非常に良くなっています。

楽天ポイントのライバルとも言えるTポイントでは、期間限定ポイントは特定のサービスでしか利用することができません。

期間限定ポイントの使い勝手の良さも、楽天ポイントの大きなメリットと言えるでしょう。

楽天Edyのチャージでお得なクレジットカード4選

楽天Edyをお得に利用するためには、クレジットカードでのチャージがおすすめです。

できるだけ還元率の高いクレジットカードで楽天Edyをチャージすることで、よりお得に楽天Edyを利用することができるのですね。

ここでは、楽天Edyのチャージでお得な厳選4枚のクレジットカードをご紹介します。

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天Edyのチャージで0.5%還元
  • 楽天Edyのオートチャージ設定が可能
  • 楽天市場でいつでもポイント3倍還元

楽天Edyと最も相性の良いクレジットカードとも言えるのが「楽天カード」です。

楽天カードでは、楽天Edyのチャージで0.5%のポイント還元をうけることができますので、利用ポイントと合わせて1.0%の楽天ポイントを貯められます。

また、Edy一体型のカードを発行すれば、楽天Edyのオートチャージ設定が可能となっていますので、チャージ忘れの心配なくカードを利用することができます。

楽天カードの最も大きなメリットとなるのが、楽天市場でのお買い物でいつでもポイント3倍還元が可能となっている点です。

ガンガン楽天ポイントを貯めることができるカードとなっていますので、楽天Edyのチャージ用のカードとしても最適なのではないでしょうか。

楽天ANAマイレージカード

0.0

本カード
家族カード
ETCカード
ポイント還元率
申込資格
国際ブランド
電子マネー 公式サイト参照
  • 楽天ポイントかANAマイルか貯まるポイントを選べる
  • 楽天市場ではいつでもポイント3倍還元
  • 年間1回以上のカード利用で年会費実質無料

ANAと楽天カードが提携して発行するクレジットカードが「楽天ANAマイレージカード」です。

楽天ANAマイレージカードでは、カードの利用で貯まるポイントを、楽天ポイントかANAマイルの好きな方を選択することができます。

ANAマイルコースを選択した場合には、200円に1マイルのANAマイルを貯めることが可能となっており、Edyチャージでも0.5%の還元率でANAマイルが還元されます。

また、楽天市場での利用ではポイント3倍など、楽天カードの機能や特典はそのまま利用することが可能となっています。

年間1回以上の利用で年会費が無料になる、年会費実質無料のカードとなっていますので、楽天Edyのチャージ用に1枚持っておくのも良いのではないでしょうか。

リクルートカード(Visa/Mastercard)

リクルートカード

4.6

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合は無料
ポイント還元率 1.2%〜4.2%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大6,000〜8,000円分ポイントプレゼント!
  • 楽天Edyのチャージで1.2%の高還元
  • いつでも1.2%還元で効率的にポイントが貯まる
  • 貯まったポイントはPontaポイントに相互交換可能

ポイント高還元クレカのリクルートカードでは、国際ブランドをVisa/Mastercardに選択した場合に、楽天Edyのチャージでポイントを貯めることができます。

リクルートカードの通常還元率は1.2%と年会費無料のクレジットカード最高クラスとなっており、楽天Edyのチャージでも1.2%還元でポイントが貯まります。

貯まったリクルートポイントは、リクルートのサービスで利用することができるほか、共通ポイントのPontaポイントに交換して利用することができます。

リクルートカードでは、じゃらん.netなどのリクルートのサービスの利用ではさらに効率的にポイントを貯めることができます。

年会費無料のカードでありながら、最高2,000万円の旅行傷害保険も付帯しており、コストパフォーマンスに優れたカードをお探しの方にもおすすめのカードとなっています。

ANA JCBワイドゴールドカード

ANA JCBワイドゴールドカード

4.5

本カード 15,400円(税込)
家族カード 4,400円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜1%
申込資格 20歳以上で
安定した収入がある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
どこで利用してもANAマイル還元率1.0%貯まる
年間5,500円(税込)のマイル移行手数料が無料
入会・更新時それぞれ2,000マイルが獲得可能
国内・海外旅行傷害保険/航空機遅延補償が全て自動付帯※海外旅行傷害保険は一部利用付帯
ANA国際線エコノミークラス利用でもビジネスクラス専用カウンターが利用できる
ANA便搭乗で25%のボーナスマイル
空港ラウンジが無料+ラウンジ・キーが利用可能
入会キャンペーン
  • 最大116,000マイル相当プレゼント

期間2025年4月30日まで

※最大還元率は、ANAマイルに交換した場合。

  • 楽天Edyのチャージで0.5%のANAマイルが貯まる
  • カードの利用で1.0%還元でマイルを貯められる
  • ANA便・提携航空会社のフライトで25%のフライトボーナスマイルを獲得

ANAとJCBが提携して発行するゴールドカードが「ANA JCBワイドゴールドカード」です。

ANA JCBワイドゴールドカードでは、移行手数料無料で2倍コースを利用できますので、カードの利用で1.0%還元でANAマイルを貯めることができます。

楽天Edyのチャージでも0.5%のANAマイルを貯めることができますので、楽天Edyとの併用で効率良くANAマイルを貯めることができます。

さらに、ANA便・提携航空会社のフライトでは、区間基本マイルの25%のボーナスマイルを獲得することができますので、普段のお買い物・フライトでANAマイルを貯められます。

空港ラウンジサービスや最高1億円の旅行傷害保険も付帯しており、マイレージカードとしては最適の1枚と言えるのではないでしょうか。

超絶可愛いお買い物パンダEdyキーホルダーでお得な楽天Edy生活を!

今回は、2017年12月に予約受付が開始した、お買い物パンダのEdyキーホルダーを特集してきました。

  • 4.0cm×4.7cmのコンパクトなキーホルダーに楽天Edyの機能を凝縮
  • 楽天Edyの利用では楽天ポイントが貯まる
  • クレジットチャージでダブルポイントを獲得しよう

お買い物パンダのEdyキーホルダーは、コイン型Edyとお買い物パンダケースのセットとなっています。

コンパクトなキーホルダーに楽天Edyの機能が凝縮されていますので、可愛いキーホルダーをタッチするだけでチャージ・お買い物をすることができます。

楽天Edyをよりお得に利用するには、クレジットチャージでのダブルポイントの獲得がコツとなってきます。

高還元でポイントを貯められるクレジットカードを手に入れて、お得な楽天Edy生活を始めてみてはいかがでしょうか。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る