Yahoo!ショッピングでPayPayが利用可能に!Tポイント払いとどっちがお得? | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

Yahoo!ショッピングでPayPayが利用可能に!Tポイント払いとどっちがお得?

最終更新日 2024年12月25日

Yahoo!ショッピングでPayPayが利用可能に!Tポイント払いとどっちがお得?

Yahoo!ショッピングでは、2019年6月3日からPayPay払いに対応開始しました。

20%還元などの驚異的なキャンペーンで認知度を上げたPayPayが、Yahoo!JAPANのサービスに対応したことで、より使い勝手が向上します。

この記事では、

  • Yahoo!ショッピングでPayPay払いができるメリット
  • PayPay払いとTポイント払いどっちがお得?
  • Yahoo!ショッピングでのPayPay払いの流れ

このような点を詳しく解説します。

最後まで読めば、いままで以上にYahoo!ショッピングをお得に利用することができますよ!

Yahoo!ショッピングでPayPay払いが対応開始!還元率1.0%でPayPayボーナスが貯まる

PayPayが、2019年6月3日よりオンライン決済の対応を開始し、Yahoo!ショッピングをはじめとしたYahoo!JAPANの対象サービスで利用可能になりました。

PayPayが利用可能になるYahoo!JAPANのサービスは、

  • Yahoo!ショッピング
  • LOHACO
  • ヤフオク!

の、3サービスが先行して対応開始となり、順次対象サービスが拡大します。

インターネットモール大手のYahoo!ショッピングで利用可能となったことで、PayPayがより使いやすいサービスに進化しました!

また、Yahoo!ショッピングでのPayPay利用では、お買上げ金額の1.0%のPayPayボーナスが付与される特典があります。

Yahoo!ショッピングでは、ストアポイントとして還元率1.0%のTポイントが付与されますので、合計で2.0%の還元率でポイントが貯まります。

Yahoo!ショッピングではじめてPayPayを利用する場合、すでにPayPayを利用している方もYahoo!JAPAN IDとの連携が必要です。

PayPayボーナスの付与上限

Yahoo!ショッピングのPayPay決済で付与されるPayPayボーナスには、1回ごと・1か月ごとでの付与上限があります。

1回あたり 5,000円相当
1か月 30,000円相当

Yahoo!ショッピングでの還元率は1.0%ですので、1回あたり50万円、月間で300万円の利用分までが付与対象です。

PayPayボーナスは、PayPay残高として利用できますので、実質キャッシュバックのお得な還元ですね。

また、Yahoo!ショッピングをはじめとした、Yahoo!JAPANの対象サービスでは、PayPay残高の利用に1回あたり50万円までの利用上限があります。

高額商品を購入する際には、PayPayボーナスの付与上限、PayPay残高の利用上限にも注意しておきましょう。

PayPayボーナスの利用期限

PayPayボーナスには利用期限がありますので、有効期限を切らしてしまわないように注意が必要です。

PayPay残高には、有効期限の異なる2種類の残高があります。

  • PayPayライト:残高が変動した日から5年間
  • PayPayボーナス:残高が変動した日から2年間

通常、Yahoo! JAPANカードや銀行口座からチャージした残高は、PayPayライトとしてPayPay残高に加算されます。

Yahoo!ショッピングでのPayPay利用では、有効期限の短いPayPayボーナスが付与されますので注意が必要です。

ただし、PayPayボーナスも、残高が変動した日から2年間有効期限が延長されますので、実質有効期限無期限と考えて良いでしょう。

新規登録でPayPay残高500円相当プレゼント

PayPayでは、新規登録で500円相当のPayPayボーナスがプレゼントされます。

PayPayは、iPhone/Androidのいずれのスマホでも最短1分で無料で登録可能です。

新規登録するだけで、Yahoo!ショッピングでも利用可能な500円相当のPayPay残高がプレゼントされますので、500円分無料でPayPayを利用できます。

まだ、PayPayをはじめていない方も、Yahoo!ショッピング用にPayPayをはじめてみてはいかがでしょうか!

期間固定TポイントはPayPayボーナスに切り替えに

現在付与されている期間固定Tポイントは、2019年8月以降にPayPayボーナスの付与に切り替えられます。

Yahoo!ショッピングをはじめとしたYahoo! JAPANのサービスでは、これまで、特典・キャンペーンで期間固定Tポイントが付与されていました。

期間固定Tポイントは、有効期限が通常よりも短い1か月程度に設定されており、利用先もYahoo!JAPANのサービスのみに限定されます。

特典で付与されるポイントがPayPayボーナスに切り替わることで、実店舗でのPayPay残高も可能となり、より使い勝手が向上します。

付与されたPayPayボーナスは、期間固定Tポイントと同様、Yahoo!ショッピングでも利用可能です。

PayPayボーナスミニは有効期限に注意

期間固定Tポイントに変わり、Yahoo!ショッピングで付与されるのは、PayPayボーナス、またはPayPayボーナスミニです。

PayPayボーナスミニは、新しく設定されたPayPay残高となっており、有効期限が60日間とPayPayボーナスよりも短く設定されています。

PayPayボーナスミニでは、残高が変動しても有効期限の延長はありませんので、有効期限切れでの失効に気をつけておかなければなりません。

また、PayPayボーナスミニでは、PayPayボーナスと同様、わりかん機能や送金に利用することはできません。

PayPay残高に、PayPayボーナス・PayPayミニが混在している場合、

①PayPayボーナスミニ

②PayPayボーナス

③PayPayライト

このように、有効期限の短い残高から順に使用されます。

PayPayボーナスとPayPayボーナスミニがどのような内訳で付与されるかは未定ですが、PayPayボーナスミニが付与された場合、有効期限には注意しておきましょう。

ストアポイントはそのままTポイントが付与

2019年8月から、Yahoo!ショッピングで付与される期間固定TポイントはPayPayボーナスに切り替わりますが、ストアポイントはそのままTポイントが付与されます。

Yahoo!ショッピングでは、ストアポイントとして利用金額の1.0%のTポイントが付与されます。

ですので、Yahoo!ショッピングでPayPay払いをした場合、

  • Tポイント:還元率1.0%
  • PayPayボーナス:還元率1.0%

このように、TポイントとPayPayボーナスを2重取りして、合計2.0%の還元率でポイント(残高)を貯められます。

Tポイントは、ファミリーマートをはじめとした幅広い店舗で、1ポイント=1円として現金同様に利用できる、使い勝手最強の共通ポイントです。

ストアポイントとして付与されるのは、利用先に制限のない通常ポイントですので、継続してTポイントが付与されるのは嬉しいですね。

また、Yahoo!ショッピングでは、いつでもポイント3倍でお買い物が可能な「ヤフーカード」を利用している方も多いでしょう。

2019年8月から、Yahoo!ショッピングでのヤフーカード利用では、

クレジットカード
通常ポイント
Tポイント(通常ポイント) 1倍(還元率1.0%)
ストアポイント Tポイント(通常ポイント) 1倍(還元率1.0%)
Yahoo!ショッピング
利用特典
PayPayボーナス
(または、ミニ)
1倍(還元率1.0%)

このように、Tポイント2.0%とPayPayボーナス(または、ミニ)1.0%の、合計3倍の還元がうけられます。

使い勝手の良いTポイントと、実店舗でも利用可能なPayPayボーナスを2重取りできることで、よりYahoo!ショッピングを使いやすくなりますね。

PayPay払いとTポイント払いどっちがお得?

結論から言うと、Yahoo!ショッピングでは、還元率2.0%で利用できるPayPay払いがお得です。

Yahoo!ショッピングでのPayPay払いでは、これまで解説してきたように、PayPayボーナスとTポイントの2重取りで、還元率2.0%で利用できます。

対して、Tポイント払いではストアポイントのTポイント1.0%のみの付与となりますので、PayPay払いに比べて還元率が半減してしまいます。

全額ポイント払いでも、商品代金に対してポイントが付与されるのは優秀ですが、還元率で比較すると明らかにPayPay払いの方がお得ですね!

また、8月以降、Yahoo!ショッピングのキャンペーン・特典では、期間固定Tポイントに変わりPayPayボーナスが付与されます。

キャンペーン・特典でお得に貯まったPayPayボーナスを、2.0%の高還元率でYahoo!ショッピングで再利用できるのは大きなメリットです。

期間固定Tポイントがある場合は先に消化しよう

すでに、期間固定Tポイントを貯めている方は、還元率はさておき、先に消化しておくようにしましょう。

期間固定Tポイントの有効期限は、ポイント獲得日の翌日から31日間と非常に短く設定されています。

また、期間固定Tポイントは、ファミリーマートなどの実店舗では利用できませんので、Yahoo!JAPANのサービスで消化しなければなりません。

還元率はPayPay払いと比べて半減してしまいますが、ポイントの有効期限を失効させてしまう方がもったいないですよね。

PayPayとTポイントを合算して支払い可能

Yahoo!ショッピングでは、PayPayとTポイントを合算して支払いが可能です。

PayPay払い、またはヤフーカード払いでは、PayPayボーナスとTポイントがそれぞれ付与されます。

貯まるポイントが変わると、管理が面倒になってしまいがちですので、貯まったPayPayとTポイントを併用できるのは嬉しいですね。

すでに、ヤフーカードを利用していた方も、いままで通り、3倍で還元されたポイントをすべてYahoo!ショッピングで利用できます。

PayPayもTポイントも、オンライン・実店舗で幅広く利用できますので、どこで使おうかワクワクしちゃいますね!

ヤフオク!の売上金をPayPayチャージ可能

2019年6月3日から、ヤフオク!の売上金を直接PayPayにチャージすることが可能となりました。

これまで、ヤフオク!の売上金を出金する際には、

  • 口座振込
  • Yahoo!マネーへのチャージ

の、いずれかを選択できました。

PayPayの対応開始により、売上金でのYahoo!マネーへのチャージは終了となり、今後は口座振込、またはPayPayへのチャージでの出金となります。

売上金をPayPay残高にチャージする場合、手続き後、即時チャージされますので、口座振込よりもスピーディです。

また、口座振込の場合、ジャパンネット銀行以外の口座への振込では、1回あたり100円の振込手数料が必要です。

まとめると、

  手数料 入金タイミング
PayPayへのチャージ 無料 即時
ジャパンネット銀行への口座振込 無料 365日24時間対応
その他銀行への口座振込 100円/回 翌営業日

特に、ジャパンネット銀行以外の銀行口座をお使いの方には、PayPayへのチャージの方が利便性が高いですね!

PayPayでは、Yahoo!ショッピングはもちろん、ヤフオク!での落札代金の支払いにも利用可能です。

PayPayが対応開始したことで、ヤフオク!もますます便利に利用できますね!

Yahoo!ショッピングでPayPay払いをする手順

PayPayをまだはじめていない方も、簡単な6つのステップでYahoo!ショッピングでPayPay払いをする準備ができます。

①PayPayアプリをダウンロード、登録

②PayPayのホーム画面右下の「アカウント」をタップ

③「外部連携」をタップ

④「Yahoo!JAPAN ID 連携する」をタップ

⑤「同意して連携する」をタップ

⑥連携するYahoo!JAPAN IDにログイン

すでにPayPayを利用している方も、Yahoo!JAPAN IDとの連携をしないとYahoo!ショッピングでのPayPay払いができません。

PayPayの登録からYahoo!JAPAN IDのログインまで、スマホ1台で5分程度で完了しますので、手軽にPayPay払いをはじめちゃいましょう。

PayPayはお店での決済で最大3%戻ってくる

PayPayでは、実店舗の決済でいつでも利用金額の最大3%が戻ってくる特典があります。

店舗でのPayPayの利用では、支払い方法によって異なる還元率でPayPayボーナスが付与されます。

PayPay残高、Yahoo!マネー払い 3.0%
ヤフーカード払い 3.0%
その他のクレジットカードで支払い 0.5%

このように、PayPay残高やPayPayのヤフーカード払いでは、利用金額の3.0%のPayPayボーナスが還元されます。

期間の決まったキャンペーンではなく、いつでも最大3.0%の還元が可能ですので、店舗の決済でもPayPayをお得に利用できますね!

さらに、PayPay残高・Yahoo!マネー・ヤフーカード払いでは、20回に1回の確率で最大1,000円相当のPayPayボーナスが当たるチャンスもあります。

最大で、月間30,000円相当のPayPayボーナスが貯まりますので、Yahoo!ショッピングでのオンライン支払いとあわせて活用しちゃいましょう!

PayPay払いの注意点

Yahoo!ショッピングでのPayPay払いでは、チャージ済のPayPay残高しか利用できませんので注意が必要です。

PayPayでは、PayPay残高での支払い以外にも、登録したクレジットカードでの決済が可能です。

ですが、Yahoo!ショッピングをはじめとしたYahoo!JAPANのサービスでは、PayPayでのクレジット決済は対象外ですので、事前にPayPayのチャージが必要です。

ただし、Yahoo!ショッピングでは、PayPay払いとクレジットカード払いを併用して利用できます。

PayPay残高の不足分を、Yahoo!JAPAN IDに登録したクレジットカードで支払いできますので、端数のみの支払いなど、柔軟にPayPay払いを活用できますね!

Yahoo!ショッピングがPayPay払い開始でさらに使いやすく!PayPayボーナスをガンガン貯めよう

Yahoo!ショッピングでPayPay利用可能となり、Yahoo!ショッピングがさらに使いやすくなりました!

  • PayPay払いで還元率1.0%のPayPayボーナス
  • 期間固定TポイントもPayPayボーナスに切り替えに

Yahoo!ショッピングでのPayPay払いでは、還元率1.0%のPayPayボーナスが付与され、PayPayボーナスがガンガン貯まります。

さらに、Yahoo!ショッピングのキャンペーン・特典で付与されていた期間固定TポイントもPayPayボーナスに切り替わり、より使い勝手の良いボーナスとなります。

数あるスマホペイサービスの中でも、今回のサービス拡充でPayPayが一歩抜きんでたのは言うまでもありませんね!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る