
ネットショッピングといえば、やはりスタンダードなのは「楽天市場」や「Amazon」「Yahoo!ショッピング」といったところでしょう。
しかし、dカード GOLD保有者ならば、「dショッピング」の存在を忘れてはいけません。
最大で26倍還元という、そのお得さと活用方法をこの記事では特集。
dカード GOLDをすでにお持ちの方も、作ろうか悩んでいるという方もぜひご参考ください。
目次
dカード GOLDならdショッピングでいつでもポイント3倍!
dショッピングでは、通常どおり利用しても、税別100円につき1ポイントがもらえます。
しかし、dカード&dカード GOLDを利用してショッピングしたなら、「dカード決済」と「特約店ポイント」といったポイントアップサービスが適用され、約3ポイントにアップします。
- 「dショッピング利用」で100円(税別)につき1ポイント(約1.0%)
- 「dカード決済」で100円(税込)につき1ポイント(1.0%)
- 「特約店ポイント」で100円(税込)につき1ポイント(1.0%)
※dショッピング利用分のみ税別金額に対しての付与になります。
dショッピングとは?
そもそもdショッピングとは、NTTドコモが運営するショッピングサイトのことです。
取り扱っているものは幅広く、「食品」「日用品」「書籍」「家電」といった約170万点の商品が並んでいます。
dショッピングを利用するためには、ドコモの共通IDである「dアカウント」が必須です。
登録の手間は少々ありますが、登録時に指名や住所が保存されるため、注文の度に入力する手間はかかりません。
dアカウントはドコモユーザー以外でも利用可能
dアカウントは、ドコモユーザー以外には作れないのでは?と思われがちです。しかし、ご安心ください。
auやソフトバンク、格安スマホユーザーなど、ドコモと契約がない方でもdアカウントは無料で作成できます。
dショッピングのメリット
dショッピングのメリットは、主に下記の3つです。
- 期間・用途限定dポイントが使える
- dマーケットマスターチャレンジで最大5倍
- dショッピングデーでポイント最大20倍(+19倍)
ひとつずつ詳細をチェックしてみましょう。
期間・用途限定dポイントが使える
dポイントには通常のポイントのほか、キャンペーンなどでもらえる期間・用途限定のdポイントがあります。
このうち、期間・用途限定のdポイントは用途が限られていますが、dショッピングでは利用可能です。
定期的にたくさんのキャンペーンが開催されているので、どんどん貯めて、どんどんdショッピングでお得にショッピングしましょう!
dマーケットマスターチャレンジで最大5倍
dマーケットマスターチャレンジとは、3ヶ月連続でdマーケットを利用することでランクアップできるというランク制度です。
dマーケットマスターになったあかつきには、dマーケットでのポイント還元率がいつでも+4倍になります。
つまり、dカード GOLD利用時なら、3.0%+4.0%で計7.0%もの高還元率です!
dマーケットとは
dマーケットとは、dショッピングをはじめとした、ドコモのネット通販総合サイトのことです。
dショッピングのほかには下記のようなサービスが展開されています。
- dゲーム
- dデリバリー
- dブック
- d fashion
- dトラベル
- dミュージック
- dジョブ
- dカーシェア
- dTV
- dTVチャンネル
- dマガジン
- dヒッツ
- dフォト
- dアニメストア
- dグルメ
- dヘルスケア
- dキッズ
- dエンジョイパス
なお、3ヶ月間連続で利用するのは、もちろんdショッピングだけでもよいですし、dゲームやdマガジンなどほかのサービスでも構いません。
dショッピングデーでポイント最大20倍(+19倍)
毎月20日は「dショッピングデー」。dショッピングでお買い物すると、なんともらえるdポイントが+19.0%されるという驚きのイベントが開催されています。
つまり、dカード GOLD利用時には計22.0%。さらにdマーケットマスターチャレンジ適用時には26.0%までポイント還元率がアップするのです。
なお、dポイントで支払ってお買い物した場合でも、ポイントが20倍還元されます。
dショッピングの注意点・デメリット
ポイント還元率をアップさせられるチャンスが多く、とてもメリットの大きいdショッピング。
しかし、下記のようなデメリットも2点あります。
- キャンペーンでもらえるポイントに注意
- 取扱商品数が少ない
こちらも詳細をチェックしていきましょう。
キャンペーンでもらえるポイントに注意
キャンペーンでもらえるポイントには、獲得上限や期間や用途の制限があります。
獲得ポイントには上限がある
キャンペーンでもらえるポイントの獲得上限は10,000〜20,000ポイントとなっています。
そのため、たとえば上限が10,000ポイントかつ、20%還元適用時であれば、お買い物金額が50,000円を上回ってしまうともったいありません。
このように高還元率なときほど利用適用金額は下がるため、無駄なくポイントをゲットしたい場合には、注意してください。
もらえるポイントは期間・用途限定dポイント
dマーケットマスターチャレンジやdショッピングデーでもらえるポイントはすべて「期間・用途限定dポイント」です。
そのため、通常のdポイントと同様に使えなかったり、有効期限が短かったりといった難点があります。
とはいえ、期間・用途限定dポイントもdショッピングでは利用できますし、dショッピングデーでポイント支払いしても利用分が還元されるのは魅力的です。
dショッピングを積極的に使おうという方であれば、問題なく使いこなせるでしょう。
取扱商品数が少ない
dショッピングの商品数は約170万点です。
こうして数字だけ見ると、多いのではと思われるかもしれませんが、ショッピングサイト最大手の楽天市場であれば2.7億点。Amazonでも数億点の商品を取り扱っているため、比べてしまうと100倍以上もの差があります。
そのため、楽天やAmazonといった大型ショッピングサイトでのお買い物に慣れていると、物足りなさを感じることもあるでしょう。
dカード ポイントアップモール経由で、他の通販サイトもお得
取扱商品数の少ないことがデメリットとなるdショッピングですが、お目当ての商品が見つからないときには、「dカード ポイントアップモール」を利用してみてください。
dカード ポイントアップモールには、楽天市場やAmazonをはじめさまざまなショッピングサイトが登録されています。
そして、dカード ポイントアップモールを経由してお買い物することで、もらえるポイントが1.5〜10.5倍になるのです。
dカードポイントアップモールでは、定期的にAmazonのファッション商品ならポイント5倍などのポイントアップサービスもおこなっています。
タイミングによっては高還元のカードよりもお得になるケースもありますよ!
4.1
本カード | 11,000円(税込) |
---|---|
家族カード | 1,100円(税込) ※1枚目無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 1%〜10% |
申込資格 | 満20歳以上の方 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() |
- 選ばれる理由
- ドコモケータイ・ドコモ光料金がポイント10%還元
- 【最短5分のスピード審査】土日祝日でも対応
- 18歳以上の学生から申込OK、選べる3種の券面デザイン
- 3年間最高10万円までのケータイ補償が付帯
- 家族カード無料!ケータイ補償も付帯
- d払いを使えば1.5%のポイント還元
- ahamoの利用可能データ量(20GB)なら+5GBのボーナスパケット付
- 年間100万円以上の利用で11,000円相当クーポン進呈

- 入会&利用&Webエントリーで最大5,000ポイント+満18~22歳の学生限定6,000ポイントプレゼント
まとめ
- dカード GOLDならdショッピングでいつでも3.0%還元!
- dマーケットマスターチャレンジ適用でいつでも7.0%還元!
- 毎月20日のdショッピングデーなら最大26.0%還元!
dカード GOLDは、dショッピングでのポイント還元率が通常でも3.0%。dマーケットマスターになれば7.0%まで上がりますし、毎月20日はさらに還元率がアップします。
ネットショッピング用のクレジットカードとしては、楽天カードほど目立っていないdカード GOLDですが、実は使い方次第ではどこよりもポイントを貯めやすいカードといえるでしょう。
dカード GOLDを持っているのなら、ぜひdショッピングを積極的にご利用ください。
また、これから作ろうか悩んでいるという方は、一度dショッピングやdカードポイントアップモールでの取扱商品をチェックしてみましょう。

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。
関連コラム
- ANAダイナースカード入会キャンペーンの選べる入会特典で最大135,000マイル相当獲得可能
- 審査が甘い法人カードはある?設立1年目の会社OK法人クレジットカード
- PayPayカードの審査通過率をアップさせる方法を解説!審査に不安がある方は要チェック!
- 40,000マイルの上手な貯め方は?クレジットカードを活用してハワイに行く方法
- JCBカードのETCカードは年会費も発行手数料も無料でコスパ最強!
- au PAY カード入会キャンペーンで最大10,000ポイントプレゼント!
- JCBカードはネット申し込みがおすすめ!作り方・注意点を分かりやすく解説!
- アメックスグリーンが月会費制になってリニューアル!お得・安心な新たな特典も追加!
当サイト一押し法人カード
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る
※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。