アメックスゴールドにホテル・スタバクーポンの継続特典が追加!スマホの破損保険も開始

特典内容の充実さからゴールドカードの中でも特に異彩を放つアメックスゴールドに、新特典として2021年2月から2つの継続特典が追加されます。
アメックスゴールドには毎年のカード更新時の特典プレゼントはありませんでしたが、今後は毎年「15,000円分のホテルクーポン」と「3,000円分のスターバックス特典」がもらえるようになります。
さらに、スマホ用の破損補償のサービスも開始され、アメックスのユニークなプロテクションサービスがさらに拡充されることになります。
ですが、嬉しいサービス追加だけでなく、海外旅行保険が利用付帯のみになってしまうという残念なサービス改定もあります。
今回は、毎年のカード更新が楽しみになるアメックスの新特典と、あわせて変更・終了になる特典の詳細を紹介します。
目次
継続特典① 15,000円分の国内ホテルのクーポン
2021年2月より、アメックスゴールドの継続特典として15,000円分の国内ホテルの宿泊クーポンがプレゼントされます。
アメックスのゴールドカード会員向けの旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」で利用できるクーポンで、下記の国内の11か所の対象ホテルで2泊以上の予約時に利用できます。
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- ザ・キャピトルホテル 東急
- ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション
- ザ・プリンス パークタワー東京
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- ヒルトン東京
- 帝国ホテル 東京 インペリアルフロア
- 東京ステーションホテル
- ホテルインディゴ箱根強羅
- ハイアット リージェンシー 京都
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
11のホテルのうち、ほとんどは東京のホテルになりますが、箱根・京都・沖縄のホテル、特にハイアットも対象なので、年に一度のご褒美として嬉しいプレゼントですね。
夏季や年末年始には、ホテルごとにクーポンの利用除外日がありますので、利用前にご確認ください。また、クーポンは2泊以上の予約時に適用される点にもご注意ください。
ホテルの宿泊特典としては、SPGアメックスの無料宿泊特典ほどのお得さや気軽さはありませんが、普段からホテル利用や特別なお祝いを予定している方には活用しやすい特典ですね。
- SPGアメックスの無料宿泊特典
「ザ・ホテル・コレクション」の通常特典も併用可能
アメックスのゴールドカード会員向けの旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」では、2泊以上で予約した際に、下記の通常特典も利用可能です。
- レストランやスパなどの施設で利用できる100米ドル分のホテルクレジット
- 客室のアップグレード(チェックイン時に空室がある場合)
これらの特典も適用されますので、ホテルでより充実した時間を過ごせますね。
クーポン利用方法
クーポンの利用方法は3ステップです。
- ①クーポンを受け取る
- ②対象ホテルを予約する
- ③ホテルにチェックインする
カード更新月の約3ヶ月後に、クーポンがアメックスより郵送されます。旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」にて国内の対象ホテルを2泊以上予約する際、「ホテルへのご要望」にクーポンコードを入力してください。
宿泊当日のチェックイン時に、アメックスゴールドの提示に併せて、クーポンの提出も必要なので、忘れないようにしましょう。
継続特典② 3,000円分のスターバックス特典
カード継続特典としてさらに、スタバアプリ等で使える「3,000円分のスターバックス特典」もプレゼントされます。
3,000円分あれば、フラペチーノなら5杯ほど、ラテ・コーヒーなら9杯ほどになりますので、ちょっとした待ち合わせや、一息つきたい時などに利用できるのは嬉しいですね。
毎年のカード更新が楽しみになるアメックスの継続特典。ぜひご活用ください。
スマートフォン・プロテクションも利用開始
2021年1月からは、スマートフォン用の補償サービス「スマートフォン・プロテクション」がスタートします。
購入後2年以内のスマホであれば、修理代金が最大5万円まで補償されるでの、万一の破損時に頼りになる心強いサービスです。
ANAアメックスゴールドでは2020年9月からスタートしていましたが、あちらは最大3万円までなので、より充実していると言えるでしょう。
補償対象 | スマートフォン1台 |
---|---|
補償範囲 | 破損(スクリーンガラス割れも含む) |
支払限度額 | 5万円 |
免責端末 | 購入日より2年以内 |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
あくまでも破損のみが対象で、通常のスマホ補償ほど補償範囲は広くないので、「スマホの画面割れ保険が付いてくる」程度の認識でいるとよいでしょう。
補償対象は購入2年以内のスマホの破損のみ
補償対象は購入日より2年以内のスマホのみで、タブレットやパソコン・ゲーム機などは対象になりません。
また、画面割れを含む偶発的な破損が対象で、故障・水没は対象外。水災、地震、噴火、津波等に起因する事故により、スマホが破損したとしても対象外なので、ご注意ください。
3ヶ月以上の通信料の支払いが必要
事故発生時点で、スマホの通信料を少なくとも3ヶ月以上連続して、アメックスゴールドで決済している必要があります。
また、対象のスマホ購入時の領収書、または購入後2年以内であることを確認できる資料が必要になるので、サービス利用を検討している方はしっかりと保管しておきましょう。
補償額は年間5万円まで、免責1万円が必要
補償額は年間合計5万円までで、免責金額は1事故につき1万円が必要です。
家族のスマホは対象外
対象となるスマホはカード会員所有の1台のみで、家族のスマホの通信料を支払っていたとしても、補償対象にはなりません。
海外旅行保険が2021年7月から利用付帯のみに
少し残念なお知らせとしては、アメックスゴールドの海外旅行保険が「利用付帯のみ」になる改定があります。
アメックスゴールドの海外旅行保険では、これまで自動付帯として最高5,000万円、傷害治療・疾病治療費用として最高200万円などが補償されていました。
2021年7月からは、航空便遅延保険も含めて自動付帯分は補償されないようになり、カード決済時に適用される利用付帯分のみが補償され、補償内容としてアメックスグリーンと同等になります。
改定前(2021年6月30日まで)
補償内容 | 自動付帯 | 利用付帯 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1億円 |
傷害治療 | 200万円 | 300万円 |
疾病治療 | 200万円 | 300万円 |
賠償責任 | 4,000万円 | 4,000万円 |
携行品損害 | 50万円 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 | 300万円 |
航空便遅延費用 | 2〜4万円 | 2〜4万円 |
改定後(2021年7月1日)
補償内容 | 利用付帯 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 |
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
賠償責任 | 4,000万円 |
携行品損害 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 |
航空便遅延費用 | 2〜4万円 |
コロナ渦において、海外旅行保険は利用する機会の少ない特典ですが、今後、海外へ行く機会がある場合には「利用付帯」のみということを忘れないようにご注意ください。
アメックスの利用付帯の適用条件
アメックスの旅行保険の利用付帯は「電車・バス・飛行機・海外ツアーをカード決済」した場合のみ適用されます。
ガソリン代や高速料金、駐車場やレンタカー代、航空機の発券手数料、座席指定手数料は適用外です。
他のクレジットカードでは適用となることの多い、タクシー利用料は適用外となるためご注意ください。
2021年3月で終了する特典もあり
これまで利用できた下記特典は2021年3月31日で終了しますので、利用していた・利用する予定だったという方には残念ですね。
- 日本旅行「特選の宿」5%オフ特典
- タイムズカーシェア会員カード発行手数料(1,650円)無料特典
アメックスゴールドの継続特典で毎年の更新が楽しみに!
アメックスゴールドでは新特典が追加され、毎年のカード更新時に国内ホテルのクーポンとスタバ特典がプレゼントされるようになります。
- カード更新でホテルクーポンとスタバ特典がプレゼント
- スマホの破損補償が新たにスタート
- 海外旅行保険は利用付帯のみに
これまでアメックスゴールドには継続特典はありませんでしたので、これからは毎年のカード更新が楽しみになりますね。
2021年から開始されるスマホの破損補償も、イザという時に役立つので、特に画面割れ時には救いの神となることでしょう。
まだアメックスゴールドを持っていない方は、特典が充実しすぎている感もあるアメックスゴールドを申し込んで、特典を堪能しましょう!