Vポイントアプリで三井住友カードで貯めたポイントで買い物しよう! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

Vポイントアプリで三井住友カードで貯めたポイントで買い物しよう!

最終更新日 2024年12月25日

Vポイントアプリで三井住友カードで貯めたポイントで買い物しよう!

三井住友カードの利用代金に応じて貯まるVポイント専用のアプリがリリースされ、ポイントでそのまま買い物ができるようになりました。

Vポイントアプリでは、1ポイント=1円として利用することができ、ネット決済から実店舗での買い物まで幅広く利用できるので、三井住友カードユーザーなら必須のアプリです。

さらに、決済やクレジットカードチャージで0.25%分のポイントが還元されるという見逃せない特典もあります。

ただし、利用するうえでいくつか注意点がありますので、ここではVポイントの特徴と注意点について詳しく解説していきます。

「Vポイント」アプリでポイントの使い勝手が格段に向上

Vポイントは、三井住友カードや三井住友銀行の利用に応じて貯まるSMBCグループのポイントです。

貯めたポイントは、今までは共通ポイントやマイル、ギフトカードなどへの交換やキャッシュバックに利用できましたが、買い物には利用できませんでした。

今回、「Vポイント」アプリの登場によって、実店舗やネット通販で直接買い物に利用できるようになり、日常的にポイントの消化がしやくなりました。

1ポイント=1円で利用可能

貯めたVポイントは、Vポイントアプリで1ポイント=1円としてネットショッピングやコンビニなどの実店舗などの支払いに利用することができます。

これまではギフトカード等へ交換してから利用していたものが、直接買い物に利用できるようになり利便性が高くなりました。少額でも利用できるので、使い勝手はいいですね。

利用・クレカチャージでそれぞれ0.25%還元

Vポイントアプリでは、決済・クレジットカードのチャージでそれぞれ0.25%分のVポイントが還元されます。

決済時には、利用金額の0.25%分がVポイントアプリの残高に還元されます。毎月1日〜月末までの利用金額の0.25%分が、翌月10日に付与されます。

三井住友カード発行の個人向けのカード(三井住友ビジネスカードforOwners含む)でアプリ残高にチャージした場合には、チャージ金額の0.25%分のVポイントがクレジットカードに還元されます。

カード利用で貯めたポイントをVポイントアプリで利用する場合は0.25%分が還元されますが、三井住友カードからのチャージであれば合計0.5%還元されるのは嬉しいですね。

利用できる店舗・サービス

実店舗で支払いをする際は、店舗に設置されている読み取り機にスマホをタッチして支払います。

ただし実店舗では、iPhoneとAndroidでそれぞれ利用できる加盟店が異なります。

実店舗 iPhone(Apple Pay) iD加盟店
Android(Google Pay) Visa加盟店(Visaタッチ対応店舗)
ネット通販 Visa加盟店

iPhoneではiD加盟店での決済となり、Visa加盟店では利用できません。

Androidの場合も、Visa加盟店でも決済端末が「タッチ決済」に対応している必要がありますのでご注意ください。

残高の有効期限は実質無期限が可能

Vポイント残高の有効期限は5年間で、有効期限月を含む12か月前から有効期限前月の25日までに利用・チャージがあると自動的に更新されるので、実質無期限での利用が可能です。

ちなみに、三井住友カードの利用で貯まるVポイントの有効期限は、一般カードで2年、ゴールドで3年、プラチナでも4年で延長措置はありません。

そのため、Vポイントアプリに移行して継続利用すれば、有効期限を気にせず貯められることになります。

チャージ手数料は基本無料

チャージ手数料は基本的に無料ですが、一部有料になる方法もあります。

チャージが手数料無料でできるのは以下の方法です。

チャージ方法 対象
Vポイント 1ポイント以上1ポイント単位
(2021年2月・3月は5ポイント以上5ポイント単位)
※1回のポイント移行の上限あり
・本人確認済:300,000ポイント
・本人確認未済:30,000ポイント
Vポイントギフト ギフトコード
クレジット、デビット、プリペイド 三井住友カード、SMBCデビット(三井住友銀行キャッシュカード)
銀行Pay 三井住友銀行

三井住友カード以外のクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの場合、税込204円のチャージ手数料がかかるか、クレジットカード発行会社によってはチャージできないものもあります。

クレジットカードからチャージするのであれば、手数料無料かつチャージでポイント還元もされる、三井住友カードを利用するべきですね。

2021年3月31日まで20%増量キャンペーン開催中

Vポイントアプリのリリースを記念して、Vポイントを残高に移行すると20%が増量されるキャンペーンが開催中です。

Vポイントアプリへのチャージ20%増量キャンペーン

2021年2月1日から3月31日までの期間限定で、「Vポイント」アプリまたは会員サイト「Vpass」からアプリへVポイントを移行すると、20%分がプラスされて残高にチャージされます。

キャンペーン期間中は5ポイント以上、5ポイント単位での移行になります。また、クレジットカードやVポイントギフトからのチャージはキャンペーンの対象外です。

キャンペーンでチャージされたポイントは、Vポイントアプリのトップ画面で確認することができます。

2021年4月よりVポイントの移行レートが一部変更に

三井住友カードで貯めたVポイントを、共通ポイントやオンラインギフトカード、マイルなどへ移行する場合、2021年4月1日より移行レートが一部変更になります。

お得なほうに変更になればラッキーですが、残念ながら下方変更となります。

Vポイントの移行先として選ばれることの多い以下の移行先もレートがダウンします。

移行先 変更前 変更後
Amazonギフト券 1ポイント
⇒1円
1ポイント
⇒0.8円
App Stores
& iTunesギフトカード
Google Playギフトコード
Gポイント 1ポイント
⇒1ポイント
1ポイント
⇒0.8ポイント
WAONポイント
ベルメゾン・ポイント
カテエネポイント
PeXポイント 1ポイント
⇒10ポイント
1ポイント
⇒8ポイント
RealPay
PiTaPaショップdeポイント

特にAmazonギフト券やiTunesギフトカード・Google Playギフトコードなどは、Vポイントアプリを利用すれば1ポイント=1円として利用できますので、アプリを活用しましょう。

Vポイントアプリの注意点

Vポイントアプリを利用する際には、以下の点にご注意ください。

  • チャージには本人確認が必要
  • 残高へすぐにチャージできない場合がある
  • チャージ可能上限に注意
  • Visa加盟店で一部利用できない店舗がある

ではそれぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。

チャージには本人確認が必要

Vポイントアプリにチャージする際には、スマホで本人確認をする必要があります。

確認が完了するには通常3営業日かかるため、余裕をもって済ませておくことをおすすめします。

本人確認の手順は以下の通りです。

①本人確認をする

本人確認書類として、以下のいずれかひとつを準備します。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

画面の指示に従って必要事項を入力します。その後、本人確認書類とご自身の顔を一緒にスマホで撮影します。

②チャージ方法の設定をする

チャージ方法を、「クレジットカード」または「三井住友銀行」のいずれかから選びます。

③チャージする

チャージしたい金額を入力します。完了後、チャージ残高が増えていることを確認します。

残高へすぐにチャージできない場合がある

Vポイント残高へは、アプリの登録状況によってチャージできる方法が異なります。  

Vポイントアプリの
登録状況
チャージできる方法
新規登録直後 Vポイントギフトのみ
新規登録の
約2〜3日後
Vポイントギフト、Vポイント移行
本人確認完了後 Vポイントギフト、Vポイント移行、
クレジットカード、銀行口座

なお、Vポイントの移行も登録直後にはできないので注意が必要です。

チャージ可能上限に注意

Vポイントのチャージでは1回、1日、1か月で上限が設定されています。

本人確認をしない場合、1か月にチャージできる金額は最大5万円までに制限されます。

チャージ可能金額について以下にまとめました。

アカウント状況 1回 1日 1か月
新規登録直後 Vポイントギフトによる
チャージのみ。
3万円まで1回限り
繰り返しチャージ不可
新規登録の
約2〜3日後以降
3万円 5万円 5万円
本人確認完了後 30万円※ 30万円  50万円

※クレジットカードは99,999円、銀行Payは5万円

Visa加盟店で一部利用できない店舗がある

以下の場合はVisa加盟店では利用できませんのでご注意ください。

iPhoneユーザーの実店舗の買い物

ネット決済は利用できますが、iPhoneユーザーが利用できる実店舗は「iD」加盟店のみとなります。

タッチ決済に非対応のVisa加盟店

タッチ決済非対応の店舗では、たとえAndroidであっても決済できません。

タッチ決済対応のVisa加盟店には、セブン-イレブンやローソン、ミニストップ、イオン、イトーヨーカドー、マックスバリュ、マクドナルドなどがあり、対応店舗は増えています。

しかし、中にはタッチ決済に非対応の加盟店もあるため、利用する際には確認するようにしましょう。

継続契約やVisa Secureが必要となるネットサービス

毎月継続して支払いが発生するものや自動更新手続きが必要な加盟店では利用できません。たとえば、公共料金、電話料金、プロバイダー利用料、新聞購読料、各種月会費などが該当します。

また本人認証となる「Visa Secure」が必要になるネットサービスも利用することができません。

Vポイントを貯めるのにおすすめのカード

Vポイントを効率的に貯めるのにおすすめのクレジットカードといえば、やはり「三井住友カード(NL)」です。

2021年2月1日に登場した、完全年会費無料の三井住友カードです。ではその特徴について詳しくご紹介します。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

4.9

本カード 永年無料
家族カード 永年無料
ETCカード 550円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜7%
申込資格 高校生を除く
18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【最大7%還元】対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)利用時
最短10秒で審査完了、カード到着前からすぐ使える(※即時発行できない場合あり)
【安心セキュリティ】両面ナンバーレスで覗き見による不正利用を完全防止
海外旅行傷害保険を”スマホ保険に無料”で切り替えできる
家族ポイントサービスに登録で対象のコンビニ・飲食店で最大+5%還元!
【学生限定】対象のサブスクの支払いで最大10%、携帯料金の支払いで最大2%
入会キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント

期間2024年11月1日~2025年2月2日

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。 ※即時発行ができない場合があります。

  • ナンバーレスで安心・安全に利用できる
  • 対象コンビニ、マクドナルドなどでの利用でVポイントが最大5%還元
  • 最短5分でカード番号が発行可能

三井住友カード(NL)は、その名の通り両面ナンバーレスで、クレジットカード情報はアプリで管理されているため、他人から盗み見られる心配がなく安心・安全に利用できます。

クレジットカードを使用するたびに通知が届くため、もし不正利用されたとしてもすぐに気付くことができます。

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどでタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)で買い物をすると、Vポイントが最大5%還元されるので、Vポイントアプリとの相性は抜群です。

ネットからの申し込みで最短5分でカード番号が発行できるので、ネットショッピングなどですぐに買い物ができるのも魅力です。

ほかにも、これまでの三井住友カードと同様に、ネットショッピングの際に「ポイントアップモール」を経由することでポイントが最大20倍になる特典もあります。

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード×Vポイントアプリで買い物しよう!

Vポイントアプリを利用すると、他のポイントに移行することなく直接Vポイントで決済することができるようになります。

  • Vポイントアプリならポイントでそのまま買い物ができる
  • 利用金額の0.25%分が残高へチャージされる
  • 有効期限は実質無期限で手数料は原則無料

利用金額や対象となるクレジットカードからのチャージで0.25%が還元されるので、利用するほどVポイントを貯めることができます。

ただし、一部利用できない店舗がある、本人確認をしない場合チャージ金額が制限されるといった注意点もありますので、あらかじめ確認したうえで上手に利用しましょう。

Vポイントを効率的に貯めるのなら「三井住友カード(NL)」がイチオシですよ。

三井住友カード(NL)の申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る