TRUST CLUB ワールドエリートカード | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

TRUST CLUB ワールドエリートカード

TRUST CLUB ワールドエリートカード
4.4
年会費還元率
143,000円(税込)1.0%〜1.89%
国際ブランド電子マネー発行スピード

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、三井住友トラストクラブが2019年7月23日から発行を開始する最上位カードです。

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、Mastercardの最上位ランク「ワールドエリートMastercard」となっており、最強のステータス・特典を利用できます。

24時間対応のコンシェルジュサービスをはじめ、海外ラウンジサービスやダイニング特典など、豊富なベネフィットが充実したハイクラスカードです。

今回は、TRUST CLUB ワールドエリートカードの特徴やメリット・デメリットを解説します。

最後まで読んだ方は、最強の特典が利用できるTRUST CLUB ワールドエリートカードを手に入れずにはいられませんよ!

TRUST CLUB ワールドエリートカード13のメリット

TRUST CLUB ワールドエリートカードには、TRUST CLUBカードの最上位カードとして、13の豊富なメリットが用意されています。

  • Mastercardの最上位「ワールドエリートMastercard」
  • 24時間年中無休のコンシェルジュサービス
  • コース料理1名分無料サービス
  • 家族カードでもLounge Keyを発行可能
  • 往復3個までの手荷物無料宅配サービス
  • 年間の利用金額に応じてポイントアップ
  • ポイント有効期限は無期限
  • オンラインショッピングモールでネット通販もお得
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 航空便遅延保険が付帯
  • キャンセルプロテクションで急なキャンセルも補償
  • ゴルファー保険が付帯
  • Apple Payで利用可能

ここでは、TRUST CLUB ワールドエリートカードでしか得ることができない、メリットの内容を詳しく解説します。

ワールドエリートMastercardの最強ステータス

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、Mastercardの最上位ランク「ワールドエリートMastercard」のクレジットカードです。

Mastercardブランドでは、発行されるクレジットカードにMastercard独自のランクが設定されています。

  • ワールド
  • プラチナ
  • チタン
  • ゴールド
  • スタンダード

最上位となるワールドエリートMastercardは、これまで「ラグジュアリーカード」のみに格付けられていました。

ですので、TRUST CLUB ワールドエリートカードは、国内で2例目となるワールドエリートMastercardのクレジットカードとなっています。

ワールドエリートMastercardでは「Taste of Premium」の最上位特典が付帯し、トラベル・グルメでの卓越したサービスを利用可能です。

また、券面に刻印されるMastercardのロゴは、ワールドエリートMastercard限定のシルバーの刻印となっており、黒の券面に映えるロゴもカッコいいですよ!

24時間対応のコンシェルジュ

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、24時間対応の「Mastercardコンシェルジュ」を利用できます。

Mastercardコンシェルジュでは、

  • ホテル予約
  • ダイニングの予約
  • 航空券の手配
  • 新幹線の手配
  • ギフトの手配

など、会員の幅広い要望を年中無休で対応してもらえます。

メール回答も可能ですので、たとえば、夜間に依頼したレストランの検索の結果を、寝ている間にメールで受け取ることも可能です。

ホテルやレストランによっては、プラチナ会員専用に席をリザーブしている店舗もあり、満室・満席時にもコンシェルジュ経由なら予約できる可能性があります。

自分専用の個人秘書のように利用できるコンシェルジュサービスは、クレジットカードの付帯サービスの中でも特に優越感の高いサービスですね!

ダイニングby招待日和

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、Taste of Premiumの特典として「ダイニングby招待日和」が付帯します。

ダイニングby招待日和では、全国200店舗の対象レストランでの対象コースを2名以上で利用すると、1名分が無料になる卓越したダイニング特典です。

1名分が1万円〜2万円のコースも無料の対象となりますので、食事にこだわりのある方には大きなメリットです。

サービスは、1店舗につき半年に1回利用可能となっていますが、半年以内に同じ店舗を利用した場合、ウェルカムドリンクなどのリピーター特典をうけられます。

ダイニングby招待日和は、月間2回まで利用できますので、年間で最大24回サービスを活用できますよ。

家族で海外空港ラウンジを利用可能

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用できる「Lounge Key」が付帯します。

Lounge Keyでは、通常はビジネスクラス以上でしか利用できないVIPラウンジも含め、年間6回まで無料で海外空港ラウンジを利用できます。

アルコールも含めたフリードリンクや、無料のダイニングが設置されたVIPラウンジを利用できますので、空港での待ち時間が上質な時間に変わりますね。

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、本会員だけではなく、家族カードでもLounge Keyを利用できます。

同伴者も1名まで無料でラウンジを利用できますので、家族カードを活用すれば4人家族でも無料でラウンジを利用できますよ!

往復3個までの手荷物無料宅配サービス

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、往復3個までの手荷物無料宅配サービスが付帯します。

サービスの対象となる空港は、

  • 成田空港
  • 羽田空港国際線ターミナル
  • 中部国際空港
  • 関西国際空港

の4空港となっており、国際線利用時の自宅〜空港・空港〜自宅の往復で、各3個までの手荷物無料宅配サービスを利用できます。

手荷物宅配サービスは、通常1個あたり1,500円程度が必要ですので、往復でフルに利用すると9,000円相当のおトクです。

荷物の多い家族での海外旅行にもメリットのある、実益的なサービスですね!

年間の利用金額でポイントアップ

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、年間の利用金額に応じたボーナスポイントで、最大1.89%の高還元率でポイントを貯められます。

TRUST CLUB ワールドエリートカードの還元率は1.0%となっており、100円につき4ポイント(1ポイント=0.25円相当)が付与されます。

ただし、ポイントは毎回の利用ごとの付与ですので、カードの利用ごとに最大99円の端数が切り捨てられてしまう点には注意が必要です。

さらに、TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、年間の利用金額に応じたボーナスポイントが付与されます。

年間50万円以上の利用 2,500ポイント
年間100万円以上の利用 6,000ポイント
年間150万円以上の利用 10,000ポイント

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは、基本1ポイント=0.25円相当ですが、年会費に充当すると1ポイントあたり0.405円にアップします。

ですので、年間150万円以上の利用では、ボーナスポイントと合わせた還元率が合計1.16%〜最大1.89%となります。

年会費に充当する場合、1ポイントあたりの価値が約2倍近くになりますので、カードの利用で貯めたポイントで、実質無料でカードを利用するのも良いでしょう!

また、TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、

  • Suica
  • SMART ICOCA

の、クレジットチャージでも100円に4ポイントが付与されます。

ポイントは無期限

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは、有効期限が無期限で失効の心配がありません。

ポイントの交換先を考えているうちに、有効期限を切らしてしまって失効させた経験のある方も少なくないのではないでしょうか。

使い勝手の良いクレジットカードのポイントは現金と同じですので、失効でムダにしてしまうのはもったいないですね。

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、ポイントの有効期限が無期限ですので、失効の心配なくどんどん貯められます!

ネット通販でもお得にポイントアップ

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、会員向けインターネットモール「オンラインショッピングモール」をお得に利用できます。

オンラインショッピングモールでは、ショップごとのポイントアップ、またはキャッシュバックの特典を選択できます。

  ボーナスポイント キャッシュバック
楽天市場 100円に1ポイント 0.5%
Yahoo!ショッピング 100円に1ポイント 0.5%
LOHACO 100円に2ポイント 1.0%
イトーヨーカドーネットスーパー 100円に2ポイント 1.0%
楽天ブックス 100円に1ポイント 0.5%
エクスペディア 100円に7ポイント 3.5%
楽天トラベル 100円に1ポイント 0.5%

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは1ポイント=0.25円ですので、基本的にはキャッシュバックを選択した方がおトクです。

キャッシュバック特典を選択した場合、楽天市場やYahoo!ショッピングで合計1.5%の還元率で利用できますので、ネット通販好きの方にもメリットがありますね!

最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。

保険適用条件 自動付帯
死亡・後遺障害 最高1億円
傷害治療 最高1,000万円
疾病治療 最高1,000万円
携行品損害 最高100万円
救援者費用 最高500万円
賠償責任 最高1億円
家族特約 最高1,000万円

海外での急病やケガに備える、傷害・疾病治療の補償金額は最高1,000万円となっており、海外での高額な医療費も余裕です。

傷害・疾病治療が最高1,000万円というのは、アメックスプラチナやJCBザ・クラスと同等の補償となっており、クレジットカードでも最高クラスの補償です。

さらに、最高1,000万円の家族特約も付帯しますので、家族カードを持たない家族の補償もカバーできますよ。

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、自動付帯で最高1億円の国内旅行傷害保険も付帯します。

国内旅行傷害保険では、

  • 入院日額:5,000円
  • 通院日額:3,000円
  • 手術費用:5万円・10万円・20万円

このように、手厚い補償が会員以外の家族にも補償されます。

国内外で最高クラスの補償をうけられるのも、TRUST CLUB ワールドエリートカードのメリットと言って良いでしょう。

航空便遅延保険が付帯

TRUST CLUB ワールドエリートカードの海外旅行傷害保険では、航空便遅延保険が付帯します。

乗継遅延費用 2万円
出航遅延・欠航・搭乗不能 2万円
手荷物遅延費用 2万円
手荷物紛失費用 4万円

航空便遅延保険では、搭乗便の遅延や欠航により、予定外の出費となってしまった宿泊代や食事代が補償されます。

国際線のフライトでは、航空便の遅延や欠航も起こりがちですので、航空便遅延保険は安心につながりますね!

キャンセルプロテクション

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、キャンセル費用を補償してくれる「キャンセルプロテクション」が付帯します。

キャンセルプロテクションでは、旅行やコンサートなどのイベントを、

  • 本人、配偶者、または1親等以内の親族の死亡
  • 本人、配偶者、または1親等以内の親族の傷害・疾病による入院
  • 本人、配偶者、または子どもの傷害による通院

以上の、やむを得ない理由でキャンセルした際に、発生したキャンセル費用が補償されます。

楽しみにしていた旅行やイベントをキャンセルしなければならないのは、それだけでストレスですから、キャンセル費用もかかってくるとダブルパンチですよね。

キャンセルプロテクションは、1,000円、またはキャンセル費用の10%のいずれか高い金額の自己負担で利用できます。

ゴルファー保険が付帯

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、手厚い内容のゴルファー保険が自動付帯します。

ホールインワン・アルバトロス費用 10万円
ゴルフ用品保険 5万円
死亡・後遺障害 300万円
入院日額 4,500円
通院日額 3,000円
賠償責任 1億円

このように、コースでのラウンド中や練習中の、予期せぬ傷害に備えることができます。

また、ホールインワン保険も付帯しますので、ご祝儀貧乏を気にせずホールインワンを狙えちゃうかも知れませんね?

Apple Payで利用可能

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、Apple Payに登録して利用することが可能です。

QUICPay加盟店でのApple Pay利用ができます。

こんな方におすすめ

TRUST CLUB ワールドエリートカードの13のメリットから、次のような方におすすめできます。

  • インビテーションなしでブラックカードが欲しい方
  • 家族で海外旅行するのが趣味な方
  • 新規発行のカードで周りに差をつけたい方

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、Mastercardの最上位「ワールドエリートMastercard」となっており、Mastercardのブラックカードとも言える特別なカードです。

海外ラウンジサービス「Lounge Key」を家族カードでも発行できるほか、家族も補償の対象になる手厚い旅行傷害保険が付帯しますので、家族旅行用のカードにも最適です。

また、TRUST CLUB ワールドエリートカードは2019年7月23日に新規で発行されるカードですので、周りがまだ持っていないカードで差をつけられますよ!

デメリットは2つ

TRUST CLUB ワールドエリートカードにも2点のデメリットがあります。

  • 年会費が高額
  • ポイントをマイルに交換できない

ここでは、TRUST CLUB ワールドエリートカードを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。

高額な年会費

TRUST CLUB ワールドエリートカードのデメリットは高額な年会費です。

本会員 143,000円(税込)
家族会員 無料

プラチナカードでも年会費5万円ほどのカードが多いので、年会費を負担に感じてしまう方も少なくないでしょう。

ただし、TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、家族カードを年会費無料で枚数制限なしに発行できます。

生計が同一の配偶者、子ども、本人の両親に家族カードを発行できますので、複数の家族カードを発行すれば1枚あたりのコストを安く抑えられます。

また、TRUST CLUB ワールドエリートカードは、ワールドエリートMastercardの最強ステータスカードですので、年会費以上の価値はありますね!

ポイントをマイル交換できない

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは、航空会社のマイルには交換できません。

ハイステータスのクレジットカードでは、高額利用で貯めたポイントをマイルに交換して、特典航空券を狙う方も多いのではないでしょうか?

ポイントをマイル交換できませんので、ショッピングでマイルを貯めたい陸マイラーにはデメリットになってしまいますね。

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは、年会費に充当するのがもっともレートの高い、おすすめの交換先です。

こんな人には向かないかも…?

TRUST CLUB ワールドエリートカードの年会費は143,000円(税込)と高額ですので、年会費を負担に感じてしまう方には不向きです。

コスパの良いプラチナカードが欲しい方は、同じくワールドエリートMastercardの「ラグジュアリーカード チタン」をおすすめします。

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

ラグジュアリーカード チタンは、ポイントをマイルに交換できますので、TRUST CLUB ワールドエリートカードのデメリットをカバーできますね!

ラグジュアリーカード チタンについて詳しくはこちら

TRUST CLUB ワールドエリートカードの特徴

TRUST CLUB ワールドエリートカード

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、2019年7月23日から発行が開始される、TRUST CLUBカードの最上位カードです。

ラグジュアリーカードに次いで、国内2例目のワールドエリートMastercardとなっており、Taste of Premiumの卓越した特典が付帯します。

24時間年中無休のコンシェルジュサービスや、コース料理1人分無料サービスなど、上質なプラチナカード特典を利用できますよ!

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、クレジットカード最高クラスの旅行傷害保険が付帯しているのも魅力となっており、家族全員の補償をカバーしてもらえます。

さらに、Lounge Keyを家族カードでも発行できますので、家族で海外旅行する際にも最上の特典を利用できますね!

国際ブランド

TRUST CLUB ワールドエリートカードの国際ブランドはMastercardです。

Mastercardの最上位、ワールドエリートMastercardに格付けられるクレジットカードですので、Mastercardのブラックカードとも言えるハイステータスカードです。

国際ブランドのシェアで比較しても、MastercardはVisaに次いで世界2位のシェアを誇っていますので、国内外で使い勝手の良い国際ブランドとなっています。

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、海外で利用する頻度が高くなるかと思いますので、海外での使い勝手が良いのは嬉しいですね!

申込資格

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、申込資格の目安が明確に設定されています。

  • 25歳以上の方
  • 年収500万円

ただし、上記の要件を満たさなくても申し込みできます。

とはいえ、明示されている以上、25歳以上・年収500万円が審査通過のボーダーラインと考えるのが自然です。

TRUST CLUB ワールドエリートカードを発行する「三井住友トラストクラブ」は、ダイナースクラブカードも発行する富裕層向けの銀行系クレジットカード会社です。

ですので、審査の際には年収はもちろん、過去の信用情報にも注意しておきましょう。

また、TRUST CLUB ワールドエリートカードは、2019年7月23日から順次発行が予定されています。

限度額

TRUST CLUB ワールドエリートカードの利用限度額は、申込者個別に設定されます。

ただし、下位カードとなるリワードワールドカードでは、利用限度額が最高300万円となっていますので、最低でも300万円以上の枠はあると考えて良いでしょう。

ダイナースクラブカードの限度額が一律の制限なしとなっていることから、利用実績によっては最高500万円オーバーの高額限度額も期待して良いのではないでしょうか。

ポイントの交換先・お得な使い道

TRUST CLUB ワールドエリートカードのポイントは、原則1ポイント=0.25円として各種ギフト券・共通ポイントに交換できます。

  必要ポイント 交換先
JCBギフトカード 20,000ポイント 5,000円分
スターバックスカード 20,000ポイント 5,000円分
JTB旅行券 20,000ポイント 5,000円分
Tポイント 4,000ポイント 1,000ポイント
Amazonギフト券 8,000ポイント 2,000円分
楽天ポイント 4,000ポイント 1,000ポイント
キャッシュバック 8,000ポイント 2,000円分

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、100円に4ポイントが付与されますので、還元率1.0%相当でポイントを活用できます。

使い勝手の良いキャッシュバックにもポイントを交換できますので、ポイントの使い勝手に困ってしまうようなことはありませんね!

さらに、TRUST CLUBカードでは、1ポイント=0.405円としてポイントを年会費に充当できますので、年会費に交換した場合は1.62%の高還元率で利用できます。

TRUST CLUB ワールドエリートカードの年会費交換に必要なポイント数は公開されていませんが、1ポイント=0.405円とすると345,000ポイントで交換可能です。

付帯サービス

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、海外旅行にも役立つ豊富なサービスが付帯します。

  • 海外クラブホテルズ
  • 海外緊急アシスタンスサービス
  • エクスプレス予約

ここでは、TRUST CLUB ワールドエリートカードの付帯サービスの内容を詳しく解説します。

海外クラブホテルズ

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、ダイナースクラブカードと共通の「海外クラブホテルズ」が付帯します。

海外クラブホテルズでは、

  • 客室のアップグレード
  • レイトチェックアウト
  • アーリーチェックイン
  • ウェルカムドリンク

など、海外の高級ホテルチェーンで、ホテルの上級会員並みの特典を利用できます。

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、Lounge Keyや手厚い海外旅行傷害保険も付帯しますので、海外旅行用のカードとしても活用できますね!

海外緊急アシスタンスサービス

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、海外での急病やケガに備える「海外緊急アシスタンスサービス」が付帯します。

海外緊急アシスタンスサービスでは、24時間年中無休で、医師や病院の紹介、救急車の手配などのサポートがうけられます。

さらに、「キャッシュレス・メディカル・サービス」で、保険料を直接病院に支払いしてくれますので、現地での支払い不要で医療をうけられます。

ホテルで急に体調を崩してしまった場合でも、海外緊急アシスタンスサービスに電話をすれば、救急車の手配から支払いまで包括的にサポートしてくれますよ!

エクスプレス予約

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、東海道・山陽新幹線のチケット予約サービス「エクスプレス予約」を利用できます。

エクスプレス予約は、365日オンラインで新幹線を予約可能となっており、専用の「プラスEX」で乗車できるチケットレスサービスです。

いつでもお得な会員料金で新幹線を予約できるほか、早めの予約でさらに割引となる「早得」も利用できますので、新幹線をお得に予約可能です。

エクスプレス予約は、1,100円(税込)の年会費が必要ですが、年間1回でも新幹線を予約すれば元をとれますね!

新登場のMastercard最強ステータスカード!最上の付帯サービスを利用しよう

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、2019年7月23日から新登場するMastercardの最強ステータスカードです。

  • ワールドエリートMastercardの最強ステータス
  • コンシェルジュ、ダイニングサービスが充実
  • 最高クラスの手厚い海外旅行傷害保険が付帯
  • Lounge Keyを家族カードでも発行可能

TRUST CLUB ワールドエリートカードは、Mastercardの最上位ランク「ワールドエリートMastercard」のカードとして、最強のステータスを誇るカードです。

コンシェルジュやダイニングサービスなど、Taste of Premiumの最上位特典を利用できますので、最上の付帯サービスを利用したい方にもおすすめです。

TRUST CLUB ワールドエリートカードでは、最高クラスの海外旅行傷害保険やLounge Keyなど、家族全員に恩恵のある海外特典も魅力となっています。

新登場の最強ステータスのMastercardを手に入れてみてはいかがでしょうか!

TRUST CLUB ワールドエリートカードの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

TRUST CLUB ワールドエリートカードの口コミを投稿する

※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る