三井住友カードに嬉しいポイントアップ特典追加!コンビニ&マックでいつでもポイント5倍

三井住友カードでは、2019年3月1日から新たなサービスとして、コンビニ大手3社とマクドナルドでの利用でポイントが5倍になる特典が追加されました!
特筆すべきは、ポイントアップが期間限定のキャンペーンではない点で、常設の特典としてお得にポイントを貯めることができる点です。
コンビニ各社では、お得なポイントアップが用意されたクレジットカードが多くなっていますが、マクドナルドでは現時点で唯一お得に利用できるカードとなります。
今回は、三井住友カードのポイント5倍の特典を完全ガイドしていきましょう。
最後まで読めば、あなたも三井住友カードが欲しくなってしまうのは間違いありませんよ!

目次
コンビニ&マックの利用でポイントが5倍貯まる!
三井住友カードに、コンビニ・マックでの利用でポイントが5倍になる、激アツの特典が新たに追加されます!
通常、三井住友カードの利用では200円に1ポイント(還元率0.5%)でVポイントが貯まりますので、コンビニ・マックでの利用分の還元率が2.5%にアップします。
期間限定のポイントアップキャンペーンではなく、常設の特典となっていますので、対象店舗での利用でいつでもポイント5倍でお得にポイントを貯めることが可能です!
ポイントアップの対象は三井住友カードの利用分だけではなく、
- iD
- Apple Pay
三井住友カードを決済用のカードに登録したiD/Apple Payも対象ですので、スマホタッチでのスマート決済でもお得に5倍ポイントを貯めることができます。
三井住友カードのプレスリリースでは、ポイントアップ特典の強化はキャッシュレス化を促進する狙いがあると説明されています。
身近なコンビニ・マックで、カード決済・スマホ決済でお得にポイントが貯まるなら、現金払いにこだわる必要はありませんね!
iD/Apple Pay利用ならポイント合計10倍!
2019年8月31日までの期間中、Apple PayのiD利用の場合は、さらに+5倍の合計10倍のポイントがもらえます。
対象店舗
三井住友カードの利用でポイント5倍の対象になるのは、大手コンビニ3チェーンに加え、マクドナルドでの利用分です。
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
原則として、全国のコンビニ・マックがポイント5倍の対象になりますので、毎日のお買い物でポイントが貯まるスピードが激的にアップします!
とくにマクドナルドでは、dカードの利用で5%分お得になるキャンペーンも終了しましたので、三井住友カードが唯一お得に使えるカードとなりますね。
ただし、一部の百貨店や駅ビル・ショッピングセンターに併設された店舗では、ポイントアップの対象外になるケースもありますので注意が必要です。
対象カード
ポイント5倍の対象になるカードは、三井住友カードが発行するクレジットカードです。
三井住友カード

三井住友カード ゴールド

三井住友カード デビュープラス

三井住友カード アミティエ

三井住友ビジネスカード forOwners

など、三井住友カード発行のすべてのクレジットカードが対象となります。
個人向けカードはもちろんのこと、法人カードもポイント5倍の対象となりますので、経費決済でのお買い物でもお得にポイントを貯めることが可能です。
VISA/Mastercardのいずれの国際ブランドを選択した場合でも、ポイントアップの対象です。
対して、ANA VISA Suicaカードをはじめとした、三井住友カードと他社が提携して発行するクレジットカードは対象外となっています。
三井住友カードでは、提携カードも豊富に発行されていますので、ポイント5倍の対象は三井住友カード発行カードのみという点は覚えておきましょう!
ポイントの貯まり方
コンビニ・マックでの利用分でのポイント付与条件は、通常の三井住友カードのポイント付与条件と異なります。
通常、三井住友カードの利用では、月間の累計金額200円に対し1ポイント(1円相当)のVポイントが付与されます。
コンビニ・マックでの利用での加算分となる+4倍のポイントは、2つの集計単位でポイントが付与されます。
- セブン-イレブンでのiD払い、ローソンでのクレジット払い:月間累計金額200円に4ポイント
- その他対象店舗での利用分:月間累計金額200円に1ポイント
注意点
コンビニ・マックでのポイント5倍の特典は、マイ・ペイすリボやその他のポイント優遇サービスとの重複はないので注意が必要です。
三井住友カードでは、マイ・ペイすリボの利用でポイントが2倍になる特典がありますが、ポイント5倍の特典と重複はできませんので、ポイントは5倍が上限です。
通常還元率が常に2倍の「三井住友カード デビュープラス」では、+1倍分のポイントが加算され、唯一6倍での利用が可能となっています。
ただし、三井住友カード デビュープラスを利用している場合も、入会後3か月間はポイント5倍の特典と重複することはできません。
また、クレジット決済だけではなく、iDやApple Payの利用分もポイント5倍の対象になりますが、PayPayなどのスマホ決済での支払いは対象外となりますので注意が必要です。
三井住友カードのポイント5倍はお得?各コンビニのお得なカードと比較
コンビニ・マックでの利用分がいつでも5倍になる激トクの特典追加ですが、本当にお得になるの?と疑り深い方もいらっしゃるのではないでしょうか。
各コンビニでは、クレジットカードの利用でお得なポイントアップの特典が用意されています。
- JCB CARD W:セブン-イレブンでいつでも還元率2.0%(QUICPay nanacoの利用で最大2.5%)
- ファミマTカード:ファミリーマートで毎週火・土は最大還元率3.5%
- dカード:ローソンでいつでも3%割引&ポイント還元率2.0%で5%分おトク
このように、各コンビニ単体で比較すると、還元率2.5%の三井住友カードよりもお得な還元率で利用できるクレジットカードもあります。
ただし、1枚のカードで主要コンビニ3チェーン全てがお得になるのは三井住友カードだけとなっていますので、利用するコンビニを固定していない方にも最強にお得です。
また、マクドナルドでポイントアップの特典があるのは、現時点では三井住友カードのみとなっており、マックを利用する機会の多い方にも嬉しいですね!
メインで利用するコンビニでもっともお得になるカードと、三井住友カードを2枚持ちするのも賢い利用方法です。
- コンビニ別お得に使えるクレカ
コンビニ&マックでポイント5倍!おすすめの三井住友カード
三井住友カードでは、2019年3月1日からコンビニ&マックでの利用分がポイント5倍になる特典が追加されます。
三井住友カードのVポイントは、1ポイント=1円として幅広い用途に交換できる使い勝手の良いポイントですので、非常にお得度は高いですね!
ここでは、コンビニ&マックでポイント5倍の対象となる、三井住友カードのラインナップをご紹介します。
三井住友カード
- マイ・ペイすリボでいつでもポイント2倍
- ココイコ!で街の特約店がさらにお得に
三井住友カードの発行する、基本のクレジットカードが「三井住友カード」です。
三井住友カードでは、リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」の手数料が1円でも発生した月は、+0.5%のボーナスポイントが付与され、いつでもポイント2倍で利用することができます。
コンビニ・マックでのポイント5倍の特典と重複して特典をうけることはできませんが、普段のカード利用で還元率1.0%でポイントを貯められるのは嬉しいですね!
さらに、三井住友カードでは、いつもの街のお買い物でさらにお得になる「ココイコ!」の特典をうけることができます。
- タカシマヤ:ポイント3倍orキャッシュバック1%
- 三井アウトレットパーク:ポイント3倍orキャッシュバック1%
- 東急ハンズ:ポイント3倍orキャッシュバック1%
- ビックカメラ:ポイント2倍orキャッシュバック0.5%
このように、身近な店舗でポイントアップ、またはキャッシュバックのいずれかの特典をうけることが可能です。
コンビニ・マックでのポイント5倍の特典と合わせて、毎日のお買い物でお得にカードを活用することができますね!
マイ・ペイすリボで手数料をかけずにポイントアップする方法
三井住友カードでは、マイ・ペイすリボを活用することでポイントアップ&年会費優遇の特典がありますが、リボ手数料が気になるという方も多いのではないでしょうか。
マイ・ペイすリボでは、毎月の支払い金額を5,000円単位で自由に設定することができます。
初回のリボ手数料は無料となっていますので、最小限のリボ手数料が発生するように支払い金額を調整すれば、最小限のコストでポイントアップの特典をうけることができます。
具体的には、
- 請求金額:40,500円
- 支払い金額:40,000円に設定
- リボ手数料:残り500円の請求金額に対して発生
このように、1円でもリボ手数料が発生するように調整すれば、もっともお得にマイ・ペイすリボを活用することが可能ですよ!
- マイ・ペイすリボ
三井住友カード デビュープラス
- コンビニ・マックでの支払いでポイント6倍!
- 年間1回以上の利用で年会費無料
- 25歳を超えた最初の更新でゴールドカードにランクアップ
コンビニ・マックでのポイントアップ特典で、もっともお得にポイントを貯めることができるのが「三井住友カード デビュープラス」です。
三井住友カード デビュープラスでは、いつでも通常の三井住友カードの2倍の還元率となっており、コンビニ・マックでの利用でも+1倍のポイントが貯まります。
コンビニ・マックでの利用では、マイ・ペイすリボなどのポイントアップは重複されませんので、三井住友カード デビュープラスが唯一、6倍の還元率で利用できるカードとなっています。
三井住友カード デビュープラスは、年間1回以上の利用で年会費が無料になる特典もありますので、コンビニ・マックでの支払い用に持っておくのも良いのではないでしょうか。
25歳を超えた最初の更新で、ワンランク上のプライムゴールドにランクアップする特典もあり、将来的にゴールドカードを目指している方にも最適です。
- 18歳・未成年におすすめのクレカ
RevoStyle
- リボ払い専用カードで作りやすい審査基準
- リボ手数料発生時は通常の3倍の還元率
- 年会費は永年無料
コンビニやマックでお得になる三井住友カードが欲しいけど、審査に自信がないという方には三井住友カードの「RevoStyle」がおすすめです。
RevoStyleは三井住友カードのリボ専用カードとなっており、三井住友カードの一般カードよりも作りやすい審査基準が魅力となっています。
さらに、マイ・ペイすリボの手数料が発生した月には、通常の三井住友カードの2倍、還元率1.0%でポイントを貯められますので、お得にポイントも貯めることが可能です。
RevoStyleの年会費は永年無料となっていますので、コンビニ・マックでの支払用に持っておくのもお得ですね!
三井住友カードの審査に自信が無い方は、RevoStyleから利用実績を積んで、一般カードにステップアップしていくというのも良いのではないでしょうか。
⇒三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)の申込みはこちら
- 三井住友カードの審査基準
三井住友カード ゴールド
- 信頼の三井住友カードのゴールドカード
- 初年度年会費無料で1年間試せる
- 2年目以降も税別4,000円で利用可能
大人が持つゴールドカードとして、文句なしのステータス性を誇っているのが「三井住友カード ゴールド」です。
三井住友カード ゴールドは、信頼性の高い三井住友カードのゴールドカードとして、知名度・ステータス性ともに大人が持つカードにふさわしいゴールドカードです。
空港ラウンジサービスはもちろん、ゴールドカード専用デスクなどのゴールドカード特典も充実していますので、年会費以上の特典をうけることができますよ!
三井住友カード ゴールドは初年度年会費無料となっており、1年間無料で実際にカードを利用して機能・特典を試すことができます。
さらに、
- WEB明細書+マイ・ペイすリボの利用:税別4,000円
- マイ・ペイすリボの利用:税別5,000円
- WEB明細書の利用:税別9,000円
このように、年会費の優遇特典も用意されていますので、最小限のコストで上質なゴールドカードを利用することが可能です。
コンビニ・マックでのポイント5倍の特典だけではなく、日本を代表するゴールドカードを利用したい方には、三井住友カード ゴールドがおすすめです!
- 鉄板ゴールドカードの比較
いつものお店でのポイントアップで三井住友カードがますますお得に!
三井住友カードでは、2019年3月1日から新たな特典として、コンビニ・マックでの利用でいつでもポイント5倍になる特典が追加されました。
- コンビニ・マックでの利用で還元率2.5%
- iD/Apple Payの利用分もポイントアップ対象
- 新規入会で20%キャッシュバックキャンペーン
三井住友カードの発行するクレジットカードでは、コンビニ大手3チェーンに加え、マックでの利用分がポイント5倍、還元率2.5%にアップします。
クレジット払いはもちろんのこと、三井住友カードを登録したiD/Apple Payの利用分も対象となりますので、スマート&お得にポイントを貯めることが可能です。
1枚目のカードにもおすすめできる、バランスの取れた三井住友カードを、ますますお得に利用することができますね!
⇒三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)の申込みはこちら