SBI証券で三井住友カードによる投信積立が可能に!今ならポイントが3倍に! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

SBI証券で三井住友カードによる投信積立が可能に!今ならポイントが3倍に!

最終更新日 2024年12月25日

SBI証券で三井住友カードによる投信積立が可能に!今ならポイントが3倍に!

2021年6月30日より、SBI証券にて三井住友カードを利用した投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」が開始されます。

また、「三井住友カード つみたて投資」のサービス開始を記念して、スタートダッシュキャンペーンが開催されます。三井住友カード×SBI証券で投信積立を始めるのなら、今が絶好の機会といえるでしょう。

そこで今回は「三井住友カード つみたて投資」についてまとめました。年会費無料・即時発行で積立投資用としてでも作りやすいおすすめカードも紹介しています。

すでに三井住友カードをお持ちの方もそうでない方も、「三井住友カード つみたて投資」に興味をお持ちであれば、ぜひご参考ください。

三井住友カードでの投信積立でVポイント付与

三井住友カードを利用して投信積立が可能な「三井住友カード つみたて投資」が、SBI証券にて2021年6月30日から開始します。

まずは、サービス概要やポイント付与詳細などをチェックしていきましょう。

投信積立とは

投信積立とは、「投信」を自動購入する資産運用サービスです。買付日と購入額を指定すれば、あとは毎月決まった日になると自動で投信を買付してくれるため、手間がかかりません。

自身がすることといえば、買付後の投信を現金化することや、不要と感じたときに積立を止めることが主です。※現金化や積立停止はいつでも可能

SBI証券以外にも投信積立サービスを運営している金融機関はありますが、中でもSBI証券は取り扱っている商品が国内最大級。

また毎月100円の少額から積立が可能であることや、投信積立に特化したアプリの用意などにより、投資初心者でも始めやすいのがメリットです。

サービス概要

「三井住友カード つみたて投資」の対象者や対象商品などは、下表をご確認ください。

対象者 SBI証券の証券総合口座を持つ個人の方(未成年、法人は対象外)
対象商品 SBI証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて
預り区分 特定、一般、NISA、つみたてNISA(ジュニアNISAは対象外)
積立設定金額 毎月100円から50,000円まで
積立設定締切日および発注タイミング 毎月10日に積立設定申込を締め切り、翌月1日に発注
ポイント付与率 投信積立額の0.5%
ポイント付与日 積立設定締切日の当月末頃

「三井住友カード つみたて投資」は三井住友カードを通して投信積立ができるため、ポイントを貯められるのが最大の魅力です。

また、積立代金がクレジットカード請求となるため、積立用の口座に入金する手間が省けるのも大きなメリットでしょう。

なおクレジットカードで投資を行えるサービスを行っている金融機関は、2021年6月現在でもまだ4社と限られています。その中でも三井住友カード×SBI証券は、大手と大手のタッグ。信頼性と期待感がともに高いサービスだといえます。

利用可能なクレジットカード

「三井住友カード つみたて投資」にて利用できるクレジットカードは、三井住友カードが発行するすべてのカードです。プロパーカードのほか、提携カードも対象となります。

三井住友カード(NL)

ただし「Vポイント」以外のポイントが貯まる提携カードに関しては、「三井住友カード つみたて投資」の利用によるポイント付与の対象外となるため、ご注意ください。

また、家族カード、銀嶺カード、ビジネスカード、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカードなどは、三井住友カード発行カードであっても利用できません。

Vポイントが貯まる

「三井住友カード つみたて投資」では、三井住友カードのポイント還元率がそのまま適用されます。

投信積立金額は毎月100円から50,000円まで設定できるため、0.5%還元のカードで利用すると、最大で毎月250ポイントを獲得可能です。

SBI証券での取引状況に応じたVポイント付与も開始

「三井住友カード つみたて投資」が始まるのに伴い、「SBI証券Vポイントサービス」も開始されます。

SBI証券Vポイントサービスとは、SBI証券の各種利用状況に応じてVポイントが貯まるサービスです。詳細は下表をご確認ください。

新規口座開設 100ポイント
国内株式現物取引(国内株式手数料マイレージ) スタンダードプランおよびPTS取引の月間合計手数料の3%のポイント
投資信託取引(投信マイレージ) ・対象投資信託の月間平均保有額 1,000万円未満:年率 0.1%のポイント
・対象投資信託の月間平均保有額 1,000万円以上:年率 0.2%のポイント
(※一部の投資信託の付与率は年率 0.1%未満)
金・プラチナ取引(金・プラチナ・銀マイレージ) スポット取引および積立買付の月間合計手数料の1.0%のポイント
国内株式移管入庫 1回の移管入庫につき100ポイント

なお、SBI証券Vポイントサービスは、三井住友カード経由で口座を開設した場合にのみ適用されます。これから口座を開設するという場合には、お気を付けください。

SBI証券のつみたて投資におすすめの三井住友カード

今回のサービス開始にあたり三井住友カードを発行するのであれば、「三井住友カード(NL)」がおすすめです。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

4.9

本カード 永年無料
家族カード 永年無料
ETCカード 550円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜7%
申込資格 高校生を除く
18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【最大7%還元】対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)利用時
最短10秒で審査完了、カード到着前からすぐ使える(※即時発行できない場合あり)
ポイントはANAマイルに交換可能!VポイントPayや支払いのキャッシュバックにも使える
海外旅行傷害保険を”スマホ保険に無料”で切り替えできる
家族ポイントサービスに登録で対象のコンビニ・飲食店で最大+5%還元!
【学生限定】対象のサブスクの支払いで最大10%、携帯料金の支払いで最大2%
【安心セキュリティ】両面ナンバーレスで覗き見による不正利用を完全防止
入会キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント

期間2024年11月1日~2025年2月2日

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。 ※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)は、年会費が永年無料の三井住友カードです。そのため投信積立の専用カードとして作ったとしてもコストはかかりません。

投信積立かつコンビニ用のサブカードとしてでも、十分に発行する価値のあるクレジットカードといえるでしょう。

SBI証券で投信積立を始めるなら、「三井住友カード つみたて投資」が始まる今がチャンス!

SBI証券が開始する「三井住友カード つみたて投資」サービスを始めるのなら、2021年6月30日のサービス開始直後をおすすめします。

「三井住友カード つみたて投資」は、投資をしながらポイントまで貯められるのが特長です。また、毎月の投資額設定が低く、運用をプロに任せることができるのもメリットでしょう。

「今後のために投資が気になってはいるけど、投資の勉強や市場を把握している時間はない」や「運用する自信がない」という方は、ぜひこの機会に三井住友カード×SBI証券で気軽に投信積立を始めてみてはいかがでしょうか。

三井住友カード(NL)の申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る