楽天市場の5と0のつく日はポイント5倍!楽天SPUで最大17倍も可能 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

楽天市場の5と0のつく日はポイント5倍!楽天SPUで最大17倍も可能

最終更新日 2024年12月25日

楽天市場の5と0のつく日はポイント5倍!楽天SPUで最大17倍も可能

楽天市場では、5と0のつく5の倍数の日に、楽天カードの利用でポイントが5倍になるキャンペーンが開催されています。

5と0のつく日はすべてポイントアップの対象ですので、毎月6回おトクにお買い物をするチャンスが訪れますよ!

この記事では、

  • 5と0のつく日の詳細
  • 楽天SPUで最大17倍のポイントを貯める方法
  • 5と0のつく日のよくある質問

このような点について、詳しく解説します。

最後まで読めば、楽天市場でのお買い物でますますお得に楽天ポイントを貯めることができますよ!

楽天市場のTOPページはこちら

楽天カードでポイント5倍!5と0のつく日は楽天市場を利用しよう

楽天市場の5と0のつく5の倍数の日は、楽天市場でもっともお得にお買い物ができる日です。

楽天市場では「楽天ポイントアッププログラム(楽天SPU)」の特典により、楽天カードでいつでも3倍(ゴールド・プレミアムカードはいつでも5倍)でポイントを貯められます。

さらに、5と0のつく日は楽天カードの利用で「+2倍」のポイントが加算されます。

  • 楽天カード:5倍
  • 楽天ゴールド、楽天プレミアムカード:7倍

ですので、5と0のつく日には、楽天SPUのポイントアップと合わせて、楽天カードの利用で5.0%の高還元率で楽天市場でのお買い物が可能です。

毎月、5と0のつく日がポイントアップの対象ですので、5日・10日・15日・20日・25日・30日と、月間6回のポイントアップ日が用意されています。

急ぎでないお買い物の場合、5と0のつく日を待ってお買い物をした方が、お得に楽天ポイントを貯めることができますね!

ここからは、付与されるポイントの内訳や獲得上限など、さらに詳しく5と0のつく日を解説します。

対象カード

5と0のつく日のポイントアップ対象となるのは、楽天カードが発行するクレジットカードでの楽天市場の利用です。

楽天カード

楽天カード

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

楽天PINKカード

楽天カード

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天カードアカデミー

楽天カードアカデミー

など、楽天カードにはさまざまなラインナップがありますが、楽天カードの発行するカードはすべて5と0のつく日の対象です。

楽天カードの利用であれば、

  • 楽天市場の通常購入
  • 楽天ブックス
  • 楽天kobo

楽天ブックスや楽天koboでの、書籍・電子書籍の購入分もポイントが+2倍貯まります。

また、PCやスマホ・アプリなど、購入方法を問わずにポイントアップの対象となりますので、普段どおりのお買い物でお得にポイントを貯めることができますよ!

ポイントの内訳

5と0のつく日に獲得できるポイントは、通常ポイントと期間限定ポイントが混在します。

ポイント付与対象 ポイント付与率 ポイントの種別
楽天カードの利用ポイント 1倍(還元率1.0%) 通常ポイント
楽天カード利用通常ポイント +1倍(還元率+1.0%) 通常ポイント
楽天カード利用特典ポイント +1倍(還元率+1.0%) 期間限定ポイント
5の倍数の日特典ポイント +2倍(還元率+2.0%) 期間限定ポイント
楽天プレミアムカード・
ゴールドカード特典ポイント
+2倍(還元率+2.0%) 期間限定ポイント

このように、

  • 楽天カード:通常ポイント2.0%+期間限定ポイント3.0%
  • ゴールド・プレミアムカード:通常ポイント2.0%+期間限定ポイント5.0%

と、キャンペーンでは、ポイント付与の翌月末まで有効の期間限定ポイントが合わせて付与されます。

5と0のつく日のキャンペーンで獲得した期間限定ポイントは、有効期限を切らしてしまわないように気をつけましょう。

ポイント獲得上限

キャンペーンでは、月間のポイント獲得上限にも注意が必要です。

月間のポイント獲得上限は、

  • 5の倍数の日特典ポイント:3,000ポイントまで
  • 楽天SPU特典ポイント:5,000ポイント(楽天プレミアムカードは15,000ポイント)まで

5の倍数の日特典ポイントは、+2倍(還元率2.0%)でポイントが付与されますので、月間15万円までの利用分がポイントアップの対象です。

さらに、楽天SPUでの、楽天カードの+1倍、ゴールド・プレミアムカードでの+3倍の期間限定ポイントにも月間の獲得上限があります。

  • 楽天カード:月間50万円利用分まで
  • 楽天ゴールドカード:月間約17万円弱利用分まで
  • 楽天プレミアムカード:月間50万円利用分まで

このように、カードによってポイントアップで利用できる金額に若干の差がありますので、注意が必要です。

各ポイントの利用上限以上のお買い物の場合、カードの利用通常ポイントのみの付与となります。

また、5の倍数の日に3,000ポイント以上利用している場合でも、5,000ポイント(または15,000ポイント)の利用上限までは楽天SPUのポイントアップ特典をうけられます。

5と0のつく日に高額なお買い物をする場合には、ポイントの獲得上限にも注意をしておくようにしましょう!

楽天SPUと併用でポイント最大17倍!

5と0のつく日には、楽天SPUのポイントアップ特典と合わせて、最大17倍の楽天ポイントを貯めることができます。

楽天SPUでは、楽天カードでいつでも3倍、ゴールド・プレミアムカードでいつでも5倍の還元率で楽天市場を利用することが可能です。

さらに、楽天SPUでは、月間の楽天のサービスの利用状況に応じて、最大ポイント15倍で楽天市場を利用することができます。

  • 楽天銀行の口座から楽天カード利用代金の引き落とし:+1倍
  • 楽天市場アプリでのお買い物:+1倍
  • 楽天ブックスでの月1回1,000円以上の利用:+0.5%
  • 楽天koboでの月1回1,000円以上の利用+0.5%
  • 楽天トラベルでの対象サービス・対象期間の利用:+1倍

上記のような利用条件を満たすと、楽天市場でいつでも最大15倍でポイントを貯めることが可能です。

5と0のつく日には、楽天カードの利用でさらに+2倍のポイントが付与されますので、最大17倍、17%の超高還元率で楽天市場を利用することができます。

5と0のつく日に、最大限お得にポイントを貯めるためには、楽天SPUの各種条件を達成しておくのも重要です。

また、楽天SPUでは、2019年7月1日から楽天市場アプリでのポイント付与条件が変更となり、さらに2つのサービスが追加されます。

2019年7月1日からは、楽天市場アプリでのポイントアップ率が0.5%に半減してしまいます。

ただし、新たに2つのサービスが追加され、楽天SPU自体のポイントアップ率は最大16倍となり、これまでよりもパワーアップしたサービスに進化しますよ!

楽天の期間限定ポイントは使い勝手抜群

5と0のつく日の+2倍のポイントアップ分は期間限定ポイントですので、期間限定ポイントの有効期限を切らさずに消化しなければなりません。

楽天ポイントの期間限定ポイントは、通常ポイントとは異なり、楽天Edyへのチャージ・ANAマイルへの移行には利用することができません。

また、5と0のつく日のキャンペーンで付与されたポイントは、付与翌月末までの短い有効期限ですので、ポイントの失効には注意が必要です。

ただし、楽天ポイントの期間限定ポイントは、通常ポイントとほぼ同様の使い勝手の良いポイントです。

  • 楽天のサービスでの利用
  • 楽天ポイントカードでのリアル店舗での利用
  • 楽天ペイでのポイント支払い

このように、幅広い用途に1ポイント=1円として利用することができますので、使い道に困ってポイントを失効させてしまう心配は少ないでしょう。

楽天ペイでのポイント支払いも可能ですので、ローソンで期間限定ポイントを消化することもできますよ!

5と0のつく日でお得に貯めた期間限定ポイントは、失効させずに確実に使い切るようにしましょう。

5と0のつく日のよくある疑問を解消

ここでは、5と0のつく日キャンペーンの、よくある疑問をQ&A形式で解消します。

Q:ポイントはいつ進呈されるの?

5と0のつく日の+2倍のポイントは、

  • 売上情報が当月末までに到着した場合、翌月15日頃
  • 売上情報が翌月末までに到着した場合、翌々月15日頃

このように、カードの利用時期によって異なります。

楽天カードの利用分のポイントは、翌月15日頃の付与ですので、利用タイミングによっては通常ポイントと付与時期が異なる場合があります。

Q:5と0のつく日は毎回ポイント5倍になるの?

毎月5と0のつく日には、楽天カードの利用でポイント5倍の対象となります。

ただし、月間のポイント獲得上限は3,000ポイントまでとなっていますので、月間15万円以上利用した場合はポイントアップの対象外です。

また、5と0のつく日には、開催日ごとにキャンペーンのエントリーが必要です。

未エントリーの場合では、ポイントアップの対象外となってしまいますので、必ずエントリーを済ませてからお買い物をするようにしましょう。

Q:2月の5と0のつく日はどうなる?

2月は30日がありませんので、5と0のつく日の開催は5回となります。

Q:ポイント支払いでも対象になる?

5と0のつく日のポイントアップは、楽天ポイント・クーポン利用分を差し引いた、割引後の金額に対して付与されます。

ですので、全額ポイント払いした場合、5と0のつく日のポイントアップ対象とはなりませんので注意が必要です。

ただし、楽天市場での通常ポイントは、全額ポイント払いでも、商品購入金額の総額に対して付与されます。

キャンペーンの注意点

楽天市場の5と0のつく日キャンペーンでは、次の3つの点に注意をしておく必要があります。

  • ポイントアップの対象外商品
  • 毎回の開催日ごとにエントリーが必要
  • 対象となるお買い物金額

5と0のつく日には、

  • 定期購入・予約購入
  • 送料・ラッピング料
  • 楽天ブックスのダウンロード版商品
  • 楽天ペイのオンライン決済

は、ポイントアップの対象外商品となっていますので注意が必要です。

また、キャンペーンの最大の注意点は、毎回のキャンペーンの開催日ごとにエントリーが必要となっている点です。

キャンペーン当日の0:00〜23:59がエントリー期間となっていますので、忘れずにエントリーをしておくようにしましょう。

ただし、お買い物後でも、期間内のエントリーであればポイントアップ対象となりますので、慌てる必要はありませんよ。

キャンペーンでは、1商品100円以上の商品がポイントアップの対象です。

ポイントが5倍になるからと言っても、20円の商品を購入したら100円分のポイントが付くわけではありませんので注意が必要です。

5と0のつく日は楽天カードが必須アイテム!

5と0のつく日には、楽天カードの利用でポイントアップの対象となりますので、楽天カードが必須のアイテムです。

ここでは、各ランクでのおすすめ楽天カードをご紹介します。

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場でいつでもポイント3倍
  • ENEOSでポイント1.5倍
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯

年会費無料で、5と0のつく日キャンペーン用にもコストをかけずに持てるのが「楽天カード」です。

楽天カードでは、楽天市場でいつでもポイントが3倍になる特典があり、5と0のつく日には5倍の還元率で楽天ポイントを貯められます。

楽天市場での利用だけではなく、ENEOSをはじめとした街の特約店でもポイントアップの特典があり、1.5倍の還元率でガソリンを給油することもできますよ!

楽天カードには、楽天ポイントカードが一体となっていますので、貯まった楽天ポイントを活用する場合にもカード1枚で手間がありません。

年会費無料のカードでありながら、最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険も付帯しますので、海外旅行用のカードとしても利用できるコスパ良好クレカです。

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

4.4

本カード 2,200円(税込)
家族カード 550円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜5.0%
申込資格 20歳以上の安定収入のある方
国際ブランド
電子マネー
  • 年間10万円以上楽天市場を利用するなら一択
  • 楽天市場でいつでもポイント5倍
  • 年間2回までの空港ラウンジサービス

年間10万円以上楽天市場でお買い物をする方なら、一択で楽天ゴールドカードを選択するのがおすすめです。

楽天ゴールドカードでは、楽天市場でいつでもポイント5倍と、楽天カードよりも常に2%多くポイントを貯めることができます。

年間10万円以上楽天市場を利用する方なら、2,000円分多くのポイントを貯めることができますので、ポイント還元率の差だけで年会費をペイすることが可能です。

さらに、楽天ゴールドカードでは、年間2回までの空港ラウンジサービスの無料特典も付帯します。

空港ラウンジサービスは、通常1回1,000円程度が必要なサービスですので、年間2回空港ラウンジを利用すれば年会費の元を取ることができますね!

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

4.5

本カード 11,000円(税込)
家族カード 550円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜6.0%
申込資格 20歳以上の安定収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 入会+利用で5,000円相当のポイントプレゼント
  • 楽天市場でいつでもポイント5倍
  • 選べる特典で楽天市場がポイント6倍
  • 誕生月は楽天市場でさらにポイントアップ
  • 楽天プレミアム年会費が1年間無料

申し込みで取得できる楽天カードの最上位カードが「楽天プレミアムカード」です。

楽天プレミアムカードでは、楽天市場でいつでもポイント5倍になる特典があり、5と0のつく日にはポイント7倍で利用することが可能です。

さらに、選べる特典で「楽天市場コース」を選択すると、毎週火曜日・木曜日に楽天市場でポイント6倍になる特典があります。

また、楽天プレミアムカードには誕生月特典もあり、誕生月には1か月間、楽天市場・楽天ブックスでの利用分がポイント+1倍になります。

楽天プレミアム年会費が1年間無料になる特典もありますので、送料分のポイントが還元され、実質送料無料で楽天市場を利用することも可能ですよ!

楽天市場でのお買い物は5と0のつく日に!楽天カードでポイント5倍

楽天市場の5と0のつく日は、楽天カードの利用でポイントが5倍になる激アツのキャンペーンです。

  • 楽天カードの利用でポイント5倍
  • 楽天SPUと合わせて最大17倍も可能
  • 楽天カードを手に入れよう

楽天市場では、毎月5と0のつく日には、楽天カードでポイント5倍、ゴールド・プレミアムカードでポイントが7倍になる特典があります。

楽天SPUのポイントアップ特典と合わせて、最大17倍のポイントを貯めることができますので、楽天でもっともお得にお買い物ができる日と言って良いでしょう。

5と0のつく日には、楽天カードの利用でポイントアップしますので、楽天カードが必須のアイテムです。

楽天カードでは、常時開催でお得な入会キャンペーンを開催していますので、お得なキャンペーンでカードを手に入れちゃいましょう!

楽天市場のTOPページはこちら

楽天カードの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る