アメックスは特典が超充実してるクレジットカード!プロパーと提携の差を比較
※このコラムは最終更新日から4年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

「アメックスはどんな特典があるの?」
「プロパーアメックスと提携アメックスはどちらがお得?」
「プロパーアメックスと提携アメックスのサービスの差はどの程度?」
アメリカン・エキスプレス(以下アメックス)ブランドのカードには、プロパーアメックスと提携アメックスの2種類あり、どちらで発行するべきか悩んでいる方も多いでしょう。
圧倒的なステータス性を誇るプロパーアメックスでは、超充実した特典をうけることができますが高額な年会費が必要です。
しかし、提携アメックスではコストが下がるものの、特典が物足りなくなるのでは?と心配な方もいるかもしれませんね。
今回は、プロパーアメックスと提携アメックスの特典をさまざまな角度で比べて、どちらのカードを作るべきかをガイドします。

目次
プロパーアメックスと提携アメックスの違いは?
特典の充実したクレジットカードが欲しい方におすすめなのが、アメックスのクレジットカードです。
アメックスのクレジットカードには、
- アメックス発行のプロパーアメックス
- セゾン発行の提携アメックス
の2種類があり、どちらのアメックスで発行しようか悩んでいる方も多いでしょう。
セゾン発行の提携アメックス
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス・カード)
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード)
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード)
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード)
アメックスは充実したサービスをうけられる反面、年会費が高額になるというイメージですが、提携アメックスは年会費無料での利用も可能と、コスパも良好です。
プロパーアメックスと提携アメックスでは共通の特典もあり、コストを抑えてアメックスを利用したい方には最適です。
ただし、プロパーアメックスには独自の特典が数多く用意されていますので、利用したい特典によってプロパーアメックスにするか提携アメックスにするかを選択しましょう。
- 年会費無料で作れる提携アメックス
プロパーアメックスと提携アメックスの特典の差を比較!
プロパーアメックスと提携アメックスのどちらを作ろうか迷った際には、利用できる特典の差が決め手となります。
「アメックスは海外で超使える!サポート・レート・付帯サービス全部良し!」で紹介しているように、プロパーアメックスでは最強の特典を利用することができます。
しかし、提携アメックスでも充実した特典を利用することができますので、利用する特典の種類によっては提携アメックスでも充分という方もいるかも知れません。
ここでは、プロパーアメックスと提携アメックスで利用できる特典にどの程度の違いがあるのか、さまざまな角度から検証します。
空港サービスで比較
アメックスの目玉ともいえる特典が、空港ラウンジサービスをはじめとした空港サービスの特典です。
セゾンアメックスでは、ゴールドカードの「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」から空港ラウンジサービスが付帯します。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンアメックスの空港ラウンジサービスは本人のみが対象となっており、同伴者の利用の際には別途ラウンジ利用料金が必要です。
プロパーアメックスでは、一般カードのアメックスグリーン/ANAアメックスでも同伴者1名まで無料で利用できますので、家族や友人との旅行でも安心です。
アメックスグリーン
ANAアメックス
それだけでなく、プロパーアメックスでは、
- 手荷物宅配サービス
- 無料ポーターサービス
- エアポート送迎サービス
- 空港クロークサービス
- 空港パーキング
など、充実した空港サービスを利用することが可能となっています。
空港サービスで比較すると、やはりプロパーアメックスの方が有利になっていますが、提携アメックスでも低コストで充実した空港サービスをうけることができます。
年会費3,300円(税込)のセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで、セゾン手荷物宅配サービスを利用可能となっていますので、コストを抑えて海外旅行用のカードが欲しい方にも最適です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
空港手荷物宅配サービスは1回あたり1,000円〜1500円程度が必要なサービスとなっていますので、それだけでも年会費のもとを取ることは充分に可能となっているのですね。
優待で比較
アメックスブランドのクレジットカードを利用する、大きなメリットとなっているのがアメックス独自のさまざまな優待です。
アメックスの優待をまとめたウェブサイトが「アメリカン・エキスプレス・コネクト」です。
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、プロパーアメックス・提携アメックスともに利用することが可能な特典となっています。
アメリカン・エキスプレス・コネクトでは、
- 厳選の400以上のレストランで20%オフ
- エクスペディアの国内外ホテル10%オフ
- 昭和シェル石油でのハイオク給油で2.0%キャッシュバック
など、さまざまな店舗やサービスでの優待をうけることができるのですね。
また、アメックスオンラインモールでは、「アメックスのオンラインモールは割引クーポンがお得!最大50%オフも!」で解説しているように、さまざまなブランド・ショップでの割引クーポンを利用することができます。
「クラブ・エッセンシア」では、女性向けのエンターテインメント・ライフスタイルの優待をうけることができますので、女性にもおすすめすることができます。
提携アメックスでは、年会費無料のカードでもアメリカン・エキスプレス・コネクトの優待をうけることができますので、コストパフォーマンスとしては最強のカードとなっているのですね。
プロパーアメックスの限度額は「一律の制限無し」?
プロパーアメックスの大きな特徴のひとつにもなっているのが、利用限度額が「一律の制限無し」となっている点です。
プロパーアメックスには、通常のクレジットカードのように、最高〇〇万円までといった限度額は設定されていません。
ただし、いくらでも制限無しに利用できるという意味ではなく、個別の収入や利用実績によって個別に「与信枠」が設定されています。
与信枠を超える高額なお買い物の際には、事前のデポジット入金を利用することで実質無制限でクレジット払いを利用することができます。
提携アメックスではデポジットを利用することができませんので、高額な商品の購入でポイントの取りこぼし無く利用するならプロパーアメックスを利用しましょう。
- デポジットの活用法
安心のプロテクションサービス
プロパーアメックスでは、手厚い海外旅行保険の補償だけではなく、独自の優秀なセキュリティが付帯しています。
プロパーアメックスのプロテクションサービスは、
- ショッピングプロテクション
- オンラインプロテクション
- リターンプロテクション
このような、充実のセキュリティサービスを利用することが可能です。
プロパーアメックスのショッピングプロテクションでは、一般カードとなるアメックスグリーンでも年間500万円の圧倒的な補償をうけることができます。
また、オンラインプロテクションでは、インターネット上での不正利用を補償してもらうことができますので、ネット通販好きの方などにもおすすめです。
ユニークなサービスのリターンプロテクションでは、商品の販売店が応じてくれない返品をアメックスが受け付けてくれますので、お買い物の際の自由度がアップしますよね!
- プロパーアメックスの安心のプロテクションサービス
特典重視の方はプロパーアメックス
空港サービスやセキュリティ性など、充実した特典を重視したい方にはプロパーアメックスがおすすめです。
プロパーアメックスには、手厚い海外旅行保険も用意されており、海外旅行用のカードとしても最適なカードとなっているのですね。
ここでは、どのカードを選んでも甲乙つけがたい、おすすめのプロパーアメックスをご紹介します。
アメックスゴールド
- 圧倒的なステータス性のゴールドカード
- プライオリティパスも利用可能な充実した空港特典
- メンバーシップリワードプラスでマイル最大1.0%還元
日本で一番有名なゴールドカードともいえる、圧倒的なステータス性を誇るカードが「アメックスゴールド」です。
アメックスゴールドは、日本ではじめて発行されたゴールドカードとして、洗練された大人が持つカードとして最適なカードとなっています。
プライオリティパスも付帯し、海外旅行用のカードとしても申し分の無い特典を利用することができます。
有料のメンバーシップリワードプラスに入会することで、最大1.0%還元でマイルを貯めることが可能となっており、マイラーにも支持されているカードなのですね。
デルタアメックスゴールド
- カードの入会でデルタ航空のゴールドメダリオン資格を取得
- 海外でのカード利用分は1.5%の高還元でマイルが貯まる
デルタ航空とアメックスが提携して発行するゴールドカードが「デルタアメックスゴールド」です。
デルタアメックスゴールドでは、入会特典としてデルタ航空のゴールドメダリオン資格を取得することが可能(2年目以降は年間150万円以上のカード利用が必要)となっており、デルタ航空でのさまざまな特典をうけることができます。
デルタ航空利用の際のシートの無料アップグレードや、優先搭乗・優先チェックインなどのさまざまな優先特典を利用することが可能です。
カードの利用では直接1.0%還元でデルタスカイマイルを貯めることが可能となっており、海外利用分は1.5倍の1.5%還元でより効率的にマイルを貯めることができます。
2018年6月25日の改正からは、これまで13,200円(税込)の年会費が必要だった家族カードも1枚無料となり、よりお得に利用できるカードとなったのですね。
コスパ重視の方は提携アメックス
コスパ重視で充実した特典をうけることができるカードが欲しい方には、提携アメックスの利用がおすすめです。
セゾンカードの発行する提携アメックスでは、年会費無料・または低コストの年会費で充実したアメックスの特典を利用することができます。
ここでは、年会費以上の充実した特典を利用することができる、おすすめの提携アメックスをご紹介します。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
- 手荷物無料宅配サービス・手厚い海外旅行保険が付帯
- 26歳未満の方は26歳の誕生日を超えるまで年会費無料
- 海外でのショッピング利用分はポイント2倍還元
セゾンカードの発行する提携アメックスの、ワンランク上のカードとして利用することができるのが「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは、3,300円(税込)の低コストの年会費でありながら手荷物無料宅配サービスも付帯した、特典の充実したカードとなっているのですね。
最高3,000万円の手厚い海外旅行保険も付帯しており、傷害・疾病治療は最高300万円まで補償されますので、海外旅行用のカードとしてもおすすめです。
また、海外での利用分はポイントが2倍になる特典があり、ポイントプログラムも充実したカードとなっているのですね。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは「U25応援キャンペーン」として、26歳未満の方は26歳の誕生日を迎えるまで年会費無料で利用できますので、25歳以下の若者は一択で持つべきカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- 年間200万円以上の利用で年会費が半額
- コンシェルジュ・プライオリティパスも付帯した最強のコストパフォーマンス
- 手厚い海外旅行保険で海外旅行・出張用のカードとしても最適
コストパフォーマンス最強のプラチナカードを持ちたい方には「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはビジネスカードとして発行されているものの、個人でも法人でも申込みすることが可能となっています。
年間200万円以上の利用で年会費が半額になる特典がありますので、11,000円(税込)で利用できる格安プラチナカードです。
低コストの年会費でありながら、コンシェルジュ・プライオリティパスも付帯した最強のコストパフォーマンスを誇っており、特典とコストのバランスを取りたい方にもおすすめのカードとなっています。
航空便遅延保険も付帯した手厚い海外旅行保険が付帯していますので、海外旅行・出張用のカードとしても最適です。
自分の求める特典でプロパーか提携アメックスを選ぼう
アメックスの最大のメリットとしては充実した特典ですが、手厚い特典を選ぶかコスパを選ぶかでどちらのカードがお得かが変わってきます。
- 特典を充実させたければプロパー・コスパを求めれば提携アメックス
- プロパーアメックスではホテル・航空会社の上級会員などの特別なサービス
- 海外旅行用にもアメックスはお得!
空港ラウンジサービスなどの特典を充実させたければプロパーアメックス、コスパを求めれば提携アメックスを選択するようにしましょう。
「アメックスの審査は厳しくない!?低年収でも専業主婦でも作れる!」でも解説しているように、プロパーアメックスもイメージとは違い審査のハードルはそれほど高くはありません。
審査のハードルではなく、自分の求める特典でプロパーアメックスか提携アメックスを選ぶようにしましょう。