初年度年会費無料のゴールドカードおすすめ4選!特典を1年間お試し | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

初年度年会費無料のゴールドカードおすすめ4選!特典を1年間お試し

最終更新日 2024年12月25日

初年度年会費無料のゴールドカードおすすめ4選!特典を1年間お試し

初年度年会費無料で利用できるゴールドカードを探していませんか?

初年度年会費無料のゴールドカードなら、上質なゴールド特典を1年間試して、2年目以降も利用するかどうか判断することができます。

この記事では、

  • 初年度年会費無料のゴールドカードを選ぶメリット
  • 2年目以降も継続して利用するかの判断点
  • 初年度年会費無料のおすすめゴールドカード

このような点を詳しく解説します。

最後まで読めば、初年度年会費無料のおすすめゴールドカードを見つけられますよ!

1年間無料でゴールドカード特典を利用しよう

初年度年会費無料のゴールドカードなら、1年間無料でゴールドカード特典を使い倒せます。

ゴールドカードの年会費は平均して1万円前後ですので、初年度年会費無料のゴールドカードなら、それだけで1万円オーバーの入会特典に相当します。

さらに、ゴールドカードには、年会費以上にお得な特典が付帯しますので、1年間無料で特典を使い倒すことができますよ!

  • 海外旅行傷害保険
  • 空港ラウンジサービス
  • 空港手荷物無料サービス

このように、海外旅行する方なら、数万円相当の特典を利用可能です。

ここでは、年会費以上にお得になる、代表的なゴールドカード特典をご紹介します。

海外旅行傷害保険

ゴールドカードでは、手厚い補償内容の海外旅行傷害保険が付帯します。

健康保険の使えない海外での医療費は非常に高額になっており、ゴールドカードの海外旅行傷害保険は安心に繋がりますね!

たとえば、盲腸の手術で2日〜3日入院した場合、国内での医療費は10万円程度ですが、海外旅行中は非常に高額な医療費が発生します。

ハワイ 約300万円
ロンドン 約100万円
グアム 約70万円
カナダ 約80万円
バンコク 約50万円

海外旅行傷害保険では、急病やケガに備える傷害・疾病治療の補償が付帯しますので、海外での高額な医療費に備えられます。

また、家族特約の付帯した海外旅行傷害保険なら、家族カードを持たない家族の補償もゴールドカード1枚でカバーが可能です。

空港で加入できる海外旅行傷害保険は、1名あたり数千円の保険料が必要ですので、ゴールドカードの年会費で補償を用意できるのは嬉しいですね!

空港ラウンジサービス

ゴールドカードの多くでは、国内主要空港の空港ラウンジサービスを利用できます。

空港ラウンジでは、フリードリンクや軽食のサービスが提供されており、搭乗便の到着までの待ち時間を有意義に過ごせます。

オープンな待合スペースは混雑しますので、ゴールドカード会員が利用できる空港ラウンジは優越感が高いですね!

空港ラウンジサービスは、通常1回1,000円の有料サービスですので、往復でラウンジを利用すれば2,000円相当のおトクです。

空港手荷物無料サービス

空港手荷物無料宅配サービスが付帯するゴールドカードもあります。

空港手荷物無料宅配サービスは、

  • 自宅から空港
  • 空港から自宅

往路・復路でスーツケースなどの手荷物を無料で宅配可能です。

公共交通機関で空港まで移動する方にとっては、重たく、かさばってしまう手荷物を持たずに移動できるのはメリットですね。

空港手荷物宅配サービスは、通常1個当たり1,500円程度が必要ですので、往復で1個ずつの手荷物無料宅配サービスが付帯すれば3,000円相当のお得です。

2年目以降も継続するか決めるポイント

初年度年会費無料のゴールドカードも、当然ですが2年目以降は年会費が発生してしまいます。

ただし、2年目の年会費が発生する前にカードを解約すれば、完全無料でゴールドカードを利用できます。

それでは、年会費を支払ってでもカードを継続した方が良いか決めるのは、どのようなポイントが重要になってくるでしょうか。

2年目以降もカードを継続して良いか決めるポイントは、次の3つです。

  • 特典・サービスで年会費の元を取れるか
  • 持っていてワクワクするステータスがあったか
  • 上位カードを目指すクレジットヒストリーを積めるか

具体的に、初年度年会費無料のゴールドカードを、2年目以降も継続するべきか決めるポイントを解説します。

特典で年会費の元が取れるか

初年度年会費無料のゴールドカードを、2年目以降も継続するべきもっとも大きな判断基準が、特典で年会費の元が取れるかどうかです。

すでに解説したように、ゴールドカードでは年会費以上のお得な特典が豊富に用意されています。

ただし、ゴールドカードには海外旅行での特典が多く、海外旅行をしない方は、ほとんどの特典を使わなかったというケースもあるでしょう。

ですので、1年間無料でゴールドカードを実際に利用して、自分に合った特典があるかどうかを確認しておく必要があります。

持っておきたいステータス性

ゴールドカードを持つ動機づけのひとつが、一般カードでは得られないステータス性です。

食事やお買い物など、人前で出す機会の多いクレジットカードは、意外なほど人目に触れているものです。

ステータスの高いゴールドカードを持てば、自分自身の評価にも繋がるので、カードを継続するひとつの理由となるでしょう。

新卒の社会人などであれば、ゴールドカードに憧れを持つ方も多いと思いますが、初年度年会費無料で1年間利用した際のワクワク感は重要です。

上位カードを目指せるか

ゴールドカードを継続して利用すべきか決める、ひとつの基準が上位カードを目指す「クレジットカードヒストリー(クレヒス)」を積めるか、という点です。

ゴールドカードでクレヒスを積めば、プラチナカードなど、さらに上位カードの審査にも有利になります。

また、インビテーション制のプラチナカードの場合、申し込みでは取得できないので、ゴールドカードでのクレヒスを積むことが前提条件です。

ただし、プラチナカードが設定されていないカードの場合、ゴールドカードを何年使っても上位カードを取得できません。

ゴールドカードを足掛かりに、より上位のカードを目指したい方は、プラチナカードが用意されているクレジットカード会社を選択しましょう。

初年度年会費無料で発行できるおすすめゴールドカード

初年度年会費無料のゴールドカードなら、1年間無料でゴールドカード特典を使い倒せます。

2年目以降も継続して利用することを考えるなら、メインカードとしても活躍するゴールドカードを選択するべきです。

ここでは、初年度年会費無料で発行できる、おすすめゴールドカードをご紹介します。

JCBゴールド

JCBゴールド

4.7

本カード 初年度無料
2年目以降11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
※1人目無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜10%
申込資格 学生を除く20歳以上で
安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
初年度年会費無料、家族カードも1枚まで無料
最短5分で即時利用が可能な希少なゴールドカード
Amazon利用でポイント3倍、20%キャッシュバック
セブン-イレブンやスタバ利用でポイント最大20倍
【スマホ保険付帯】スマートフォンのディスプレイが破損した際に、修理費用を最高5万円まで補償(利用付帯)
最高1億円の海外旅行傷害保険(利用付帯)、国内・海外航空機遅延保険が付帯
国内の主要空港、ハワイ ホノルルの空港ラウンジが無料
ポイントはANA/JALマイル・Amazon支払い・JCBギフトカードなどに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大30,000円キャッシュバック

期間2025年3月31日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。※スマートフォン保険の適用条件:1~2の条件を満たしている場合に適用【1】補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBカードを指定【2】事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象

  • 国産で唯一のプロパーゴールドカード
  • 家族特約付きの手厚い海外旅行傷害保険
  • JCBグルメ優待でのコース料理20%オフ
  • 最短即日発行が可能な希少なゴールドカード

メインカードとして使える、ステータスの高いゴールドカードが欲しい方には「JCBゴールド」がおすすめです。

JCBゴールドは、国産で唯一の国際ブランドを持つ、JCBカードのゴールドカードとして発行されており、信頼度の高いゴールドカードとなっています。

家族特約も付帯した手厚い海外旅行傷害保険が付帯しており、海外旅行の際にもカード1枚で家族全員を守ってくれます。

さらに、JCBグルメ優待では、幅広い提携レストランでコース料理が20%オフになる特典があり、ダイニング特典にこだわりたい方にもおすすめです。

JCBゴールドは、ゴールドカードとしては希少な最短即日発行が可能なカードですので、今すぐゴールドカードを持ちたい方にも最適ですよ!

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

4.5

本カード 初年度初年度年会費無料、2年目以降11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.75%〜1.0%
申込資格 20歳以上で、提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
国際ブランド
電子マネー
  • アメックスのデザインに憧れのある方にもおすすめ
  • ポイント還元率はセゾンカードの1.5倍
  • プライオリティパスの優待割引
  • プラチナカード級の海外旅行傷害保険

アメックスのゴールドカードに憧れがある方に、おすすめの初年度年会費無料ゴールドカードが「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード」です。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、券面にアメックスの象徴と言える百人隊長がデザインされており、アメックスのデザインに憧れを持っている方にもおすすめです。

ポイント還元率はいつでもセゾンカードの1.5倍となっているほか、セゾンマイルクラブで1.125%還元でJALマイルを貯められます。

また、プライオリティパスの優待割引の特典がありますので、11,000円(税込)の優待年会費で世界1,000か所以上の空港ラウンジを利用できる、プライオリティパスを利用できます。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、家族特約も付帯してプラチナカード級の海外旅行傷害保険が付帯しますので、海外旅行用のワンランク上のゴールドカードですよ!

オリコカードザワールド

Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)

4.2

本カード 初年度初年度無料、2年目以降9,800円(税込)
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 20歳以上で安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大7,000円分のオリコポイントプレゼント!
  • 海外利用分はいつでもポイント2倍
  • 手厚い海外旅行傷害保険が付帯
  • 空港ラウンジサービスが付帯

海外特典に特化したゴールドカードを、初年度年会費無料で作りたい方には「オリコカードザワールド」がおすすめです。

オリコカードザワールドでは、海外利用分がいつでもポイント2倍になる特典があり、海外での食事やショッピングで還元率2.0%で効率的にポイントを獲得可能です。

さらに、入会後6か月間はポイント還元率が+1倍になる特典がありますので、半年間は海外利用分が3.0%の高還元率となります。

オリコカードザワールドでは、航空便遅延保険も付帯した手厚い海外旅行傷害保険が付帯しますので、海外での航空便の遅延や欠航にも備えられます。

空港ラウンジサービスも付帯していますので、海外旅行用のゴールドカードとしては高い満足度がありますね!

初年度年会費無料のゴールドカードで1年間ゴールド特典を使い倒そう

初年度年会費無料のゴールドカードなら、1年間無料でゴールドカード特典を使い倒すことができます。

  • 空港ラウンジサービスなどのゴールド特典を体験できる
  • 年会費の元が取れるなら継続も要検討
  • 年会費発生前の解約で完全無料でカードを試せる

初年度年会費無料でゴールドカードを発行すれば、空港ラウンジサービスや手厚い海外旅行傷害保険などのゴールドカード特典を1年間無料で体験できます。

1年間無料でゴールドカード特典を体験したうえで、年会費の元を充分に取れると確信すれば、2年目以降の継続も要検討です。

特典に納得できない場合は、年会費発行前の解約で完全無料でカードを試せますので、納得いくまで自分に合ったゴールドカードを探せますね!

返金保証のついたサプリのように、1年間完全無料でゴールドカードを実際に触って試してみましょう。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る