アメリカン・エキスプレスのメリットは?圧倒的なステータス性・充実したトラベルサービス! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

アメリカン・エキスプレスのメリットは?圧倒的なステータス性・充実したトラベルサービス!

最終更新日 2024年12月25日

アメリカン・エキスプレスのメリットは?圧倒的なステータス性・充実したトラベルサービス!

数あるクレジットカードの中で「アメリカン・エキスプレス(以下アメックス)」は、高いステータス性から絶大な人気を誇るクレジットカードです。

アメックスはいわゆる「T&E(トラベル&エンターテイメント)カード」の代表格で、買い物の決済だけではなく旅行やホテル・レストランなどでの優待が特に魅力的です。

ぜひアメックスの数多くのメリットを知って、その充実したサービスを体感してみましょう。

高いステータス性

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

世界一有名なゴールドカード「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード」をはじめ、アメックスのプロパーカードは世界的に圧倒的な認知度・ステータス性を誇ります。

アメックスのプロパーカードは、一般カードであるグリーン、ゴールド、プラチナの3つのクラスのカードを軸としています。

カードデザイン カード名 会費(税込)
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード アメリカン・エキスプレス®・
グリーン・カード

(以下アメックスグリーン)
月会費
1,100円
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード アメリカン・エキスプレス®・
ゴールド・プリファード・カード

(以下アメックスゴールド
プリファード)
年会費
39,600円
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード アメリカン・エキスプレス®・
プラチナ・カード

(以下アメックスプラチナ)
年会費
165,000円

上記3枚以外にも、ANAやデルタなどの航空会社と提携したマイル獲得・特典に優れたプロパーカードも用意されています。

アメックスのグリーン、ゴールド、プラチナにはそれぞれ法人用のカードもあり、個人用と2枚持ちが可能です。

個人事業主でも申し込めるので、「プライベート用と仕事用でカードを分けたい」という人に便利ですね。

アメックスのプロパーカードは、そのステータス性を裏付けるように基本的に年会費が高額です。

しかし、アメックスで受けられるサービス・特典の内容が活用できれば、この年会費でも高いと感じることはないでしょう。

「アメックス」ブランドの提携カードもある

アメックスのプロパーカード以外にも、セゾンカードや楽天カードのように「アメックス」の国際ブランドが利用できるクレジットカードがあります。

これらのカードは完全な提携カードであり、アメックスではない会社による発行になるため、利用できるアメックスのサービス・特典は少なく、アメックスとしてのステータス性はありません。

トラベルサービスが充実

T&Eカードの代表であるアメックスは、旅行好きにうれしいトラベルサービスが充実しています。

プライオリティパスが無料で利用可能

アメックスでは、一般カードにあたるアメックスグリーンから、空港ラウンジが利用できるプライオリティパスが無料で取得できます。

プライオリティパスには3つのランクがあり、ランクによってラウンジ利用料金などが異なります。

会員ランク 年会費 ラウンジ利用料金
スタンダード会員 99米$ 35米$
スタンダードプラス会員 249米$ 年間10回まで無料、以降35米$
プレステージ会員 429米$ 無料

アメックスのカードランクによって、どのランクのプライオリティパスが適用+独自特典が利用できるかが異なります。

  • アメックスグリーン:スタンダード会員
  • アメックスゴールドプリファード:スタンダード会員+年間2回無料
  • アメックスプラチナ:プレステージ会員+同伴者1名無料

 

アメックスは年会費が高いのがネックになりますが、プライオリティパス利用分だけでも年会費の何割かを相殺できます。

空港ラウンジは同伴者1名も無料

空港ラウンジラウンジサービスでは、プライオリティパスがなくてもアメックスのカードと搭乗券を提示すれば、無料で利用することが可能です。

同伴者も1名まで無料(アメックスグリーンは対象外)でラウンジを利用できるので、夫婦やカップルで旅行に行くときでも2人でラウンジを使えます。

手荷物無料宅配サービスが付帯

自宅と空港を行き来するときに、大きなスーツケースを持ち運ぶのは大変ですよね。特に、電車やバスなどの交通機関で移動する場合は、周囲に気を遣って疲れるものです。

しかし、アメックスを持っていれば、スーツケースを持ち運ぶ必要がなくなります。

※アメックスグリーンは対象外

ゴールドカード専用デスクで旅行の手配も可能

アメックスゴールドプリファードには「ゴールドデスク」というゴールドカード専用デスクが用意されているほか、「H.I.S. アメリカン・エキスプレス®・トラベル・デスク」で、電話1本で国内外の航空券・ホテルを手配することが可能です。

アメックスプラチナには、ゴールドデスクよりランクが高い「プラチナコンシェルジェデスク」があり、航空券の手配なども依頼できますが、ゴールドカードでも同じようなサービスが利用できるということですね。

そのほかに、以下のような空港特典も利用可能です。

  • 空港パーキングサービス
  • 無料ポーターサービス
  • エアポート送迎サービス
  • 海外用レンタル携帯電話優待

これほどトラベルサービスが充実しているクレジットカードは他ではありません。

家族特約も付帯した海外旅行傷害保険

トラベルサービスに強いアメックスは、海外旅行傷害保険の補償額もグリーンで最高5,000万円、ゴールド・プラチナで最高1億円と高額です。

  グリーン ゴールド
プリファード
プラチナ
死亡・後遺障害 最高5,000万円 最高1億円 最高1億円
傷害治療 最高100万円 最高300万円 最高1,000万円
疾病治療 最高100万円 最高300万円 最高1,000万円
携行品損害 最高30万円 最高50万円 最高100万円
救援者費用 最高200万円 最高400万円 最高1,000万円
賠償責任保険 最高3,000万円 最高4,000万円 最高5,000万円
家族特約 最高1,000万円 最高1,000万円 最高1,000万円

傷害治療や疾病治療などの補償額はカードランクによって変わります。

ゴールド以上では航空便遅延保険も付帯

ゴールド以上のカードになると、海外旅行傷害保険に「航空便遅延保険」も付帯します。

  

  ゴールド
プリファード
プラチナ
乗継遅延費用 最高2万円 最高3万円
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 最高2万円 最高3万円
受託手荷物遅延 最高2万円 最高3万円
受託手荷物紛失 最高4万円 最高6万円

飛行機の遅延や欠航で不意に発生した食事代や宿泊費を補償してもらうことができます。

利用限度額に一律の設定がない

アメックスは、利用限度額の設定方法に特徴があります。

通常、クレジットカードには「最高100万円」「最高300万円」といった固有の利用限度額があり、利用者の信用情報や年収・利用実績などによりその上限まで上げることができます。

しかし、アメックスのカードにはカード自体に一律の限度額がなく、利用者ごとに個別に利用限度額が設定されます。上限額がないため、利用実績次第では1,000万円を超える限度額が設定されることも可能です。

マイル還元率最大1.0%・ポイント無期限が可能

アメックスでは、カードの利用ごとに100円につき1ポイントの「メンバーシップ・リワード」が貯まります。

ANAマイルへの移行も可能で、マイルへの交換率は通常「2ポイント:1マイル」なので、マイル還元率は0.5%です。

アメックスがマイラーにおすすめの理由が、年会費3,300円(税込)のメンバーシップリワード・プラスに登録するとポイントの有効期限が無期限になり、マイルをはじめとした交換率がアップすることです。

  • ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル(還元率1.0%)
  • ANA以外の14社のマイル以外:1,250ポイント=1,000マイル(還元率0.8%)

ただし、ANAマイルへの移行のみ、年会費6,600円(税込)の「ポイント移行コース」に登録する必要があります。また、移行には年間40,000マイルまでという上限があるので注意しましょう。

アメックスプラチナでは登録費が無料

アメックスプラチナであれば、下記登録の年会費が無料になります。

  • メンバーシップリワード・プラス:年会費3,300円(税込)
  • ポイント移行コース(ANAマイル移行):年会費5,500円(税込)

年間8,800円分の年会費が無料になり、常時1.0%還元としてポイント付与が受けられますよ。

お得なダイニング特典が利用可能

ゴールド以上のカードを所持していると、所定のコース料理2名以上の予約で1名分が無料になるダイニング特典が利用可能です。

店舗を変えれば年間何度でも利用できるので、よくレストランを利用する人だとこれだけで年会費の元が取れるかもしれません。

ダイニング特典を利用する場合は、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」のアメックス専用サイトから予約する必要があります。

専用サイトからの予約なしにレストランに行き、アメックスで決済しても適用されないので注意しましょう。

プロテクションサービスが充実

クレジットカードを利用するときに、不正利用や購入商品の盗難といったセキュリティ面が心配になる人は多いでしょう。

アメックスであれば、プロテクションサービスも充実しているため、安心してクレジットカードを利用できます。

リターン・プロテクション

やむを得ない事情で購入した商品を返品したい、でも購入店が返品に応じてくれないというトラブルが起こると非常に困りますよね。

こんなときには、「リターン・プロテクション」を利用すると、アメックスが販売店に代わって返品対応してくれます。

購入から90日以内で未使用品であることなどの条件があるので、前もって調べておきましょう。

オンライン・プロテクション

「ネット通販などでクレジットカードを不正利用された」という話は残念ながらよくあるのですが、アメックスではオンライン・プロテクションによって、インターネット上での不正使用による損害を、全額補償してくれます。

不審な請求があったら、すぐにアメックスに連絡しましょう。

キャンセル・プロテクション

突然の病気やケガによる入院などで、ホテルやコンサートをキャンセルすることもあるでしょう。

場合によってはキャンセル料が発生しますが、アメックスで決済していればキャンセル費用を補償してもらえます。

配偶者が同行予定だった場合は、配偶者の分のキャンセル料まで補償してもらえるので、ホテルやコンサートチケットの代金はアメックスで決済しておくのが安心です。

ショッピング・プロテクション

アメックスで代金を決済した商品が破損・盗難などの被害を受けた場合は、1事故につき1万円の免責金額を負担するだけで、購入日から90日、年間500万円まで保証してもらえます。

他社のショッピング保証では対象外になるスマホやタブレットも補償の対象になりますので、90日以内の破損の場合にはこちらを利用した方が安く抑えられる場合もあります。

国内ではJCB加盟店で利用可能

どれだけステータスが高くても、使える場所が少ないとクレジットカードを所持する意味が薄れてしまいますよね。

ですが、アメックスはJCBと提携しているため、日本国内ではJCB加盟店で利用可能です。日本国内でJCBに対応していない店舗は少ないので、使い勝手に困ることはないでしょう。

また、世界的なシェアは3%程度ですが、アメックスの本拠地であるアメリカでの加盟店は多く、多くの空港やホテル、ショッピングセンターなどで問題なく利用できます。

欧州では加盟店は少ないため、欧州に旅行や出張にいくときには、VisaやMastercardと併用するのがおすすめです。

一部メタルカードの発行あり

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

アメックスといえば、世界初のブラックカードであり最高峰のクレジットカード、「アメックスセンチュリオン」がありますが、アメックスセンチュリオンではメタルカードの発行が可能です。

また、アメックスセンチュリオンは選ばれた特別な人にしか発行されませんが、自分で申し込みも可能なアメックスプラチナでも金属製のクレジットカードが発行されています。

アメックスのステータス性に加え、プラスチックカードの3倍の重さのメタルカードの重量感は、さらなるステータス性を演出できますよ。

アメックスセンチュリオンは欲しくても手に入るカードではないので、メタルカードが欲しい方はまずアメックスプラチナにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

アメックスのメリットが豊富なプロパーカード

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード

4.5

本カード 月会費1,100円(税込)
家族カード 月会費550円(税込)
ETCカード 年会費年会費無料 発行手数料935円(税込)
ポイント還元率 0.5%〜1%
申込資格 20歳以上で
安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
サブスク感覚の月会費1,100円のアメックス
ETCカードの年会費無料5枚まで発行可能
Amazon・Yahoo!ショッピングはポイント3倍
ANAマイル還元率最大1.0%・JALマイルにも交換可能
スマホ保険・旅行保険などセキュリティサービスが充実
空港ラウンジが無料で利用可能
入会キャンペーン
  • 初月1ヶ月分月会費無料
    合計35,000ボーナスポイント獲得可能

※当ページはプロモーションを含みます。

  • アメックスでもっともコスパに優れたカード
  • ゴールドカードとほぼ同等の補償・特典が付帯
  • とにかくアメックスプロパーが欲しい方におすすめ

アメックスのもっともベーシックとなるクレジットカードが「アメックスグリーン」です。

格安のアメックスですが、ゴールドカードとほぼ同等の補償・特典を利用することが可能となっており、もっともコスパに優れた1枚です。

一般カードという枠組みでありながら、「プライオリティパス」のメンバーシップを無料で取得可能など、他社のゴールドカード以上の特典が付帯しています。

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

4.8

本カード 39,600円(税込)
家族カード 19,800円(税込)
※2枚まで無料
ETCカード 年会費年会費無料 発行手数料935円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 20歳以上で
安定した収入がある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
年会費の価値を超えるメタル製のゴールドカードが新登場
【継続特典】1泊2名分の無料宿泊券プレゼント(年間200万利用で)
有名レストランのコース料理2名予約で1名分が無料
プリンスホテルズ&リゾーツの「ゴールドメンバー」を無条件で提供
Amazon・Yahoo!ショッピング・UberEatsなど利用でポイント3倍
年間最大5万円まで補償のスマホ保険(画面割れを含む)
スターバックス カードのオンライン入金で最大20%キャッシュバック
プライオリティパスが年2回まで無料で使える
ANAマイル還元率は最高3.0%!JALマイルにも交換可能
入会キャンペーン
  • 入会+利用条件達成で合計100,000ポイント獲得可能

※当ページはプロモーションを含みます。

  • プライオリティパスも利用可能な充実した空港特典
  • メンバーシップリワードプラスでマイル最大1.0%還元

アメックスゴールドプリファードは、洗練された大人が持つカードとして最適なカードとなっています。

プライオリティパスも付帯し、海外旅行用のカードとしても申し分の無い特典を利用することができます。

有料のメンバーシップリワードプラスに入会することで、最大1.0%還元でマイルを貯めることが可能となっており、マイラーにも支持されているカードなのですね。

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

4.6

本カード 165,000円(税込)
家族カード 無料 ※4枚まで
ETCカード 年会費年会費無料 発行手数料935円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 20歳以上の
安定した収入がある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
メタル製のプラチナ・カードはインビテーション不要で申込可能
Yahoo!ショッピング・Amazon・海外利用時は還元率3.0%
高級ホテルの上級会員に無料で登録可能
24時間365日対応のプラチナコンシェルジェ
国内外約250店舗のレストランのコース料理1名分無料
最高ランクのプライオリティパスは家族カードも無料で発行可能
スマートフォンが破損した場合年間最大15万円まで補償
毎年カード更新ごとに無料ペア宿泊券をプレゼント
入会キャンペーン
  • 合計165,000円相当(年会費1年分相当)のキャッシュバック

※当ページはプロモーションを含みます。

  • 圧倒的存在感のメタル製カード
  • ホテル・メンバーシップで4つのホテルの上級会員を取得
  • 毎年フリー・ステイ・ギフトで無料宿泊が可能

アメックスプラチナでは、金属製のカードにより圧倒的な存在感・ステータス性を感じることができます。

カードの取得で、ホテルチェーンの上級会員資格を取得することが可能となっており、ホテル予約の際にも最強の特典を受けられます。

さらに毎年のカード更新時に「フリー・ステイ・ギフト」がプレゼントされ、ホテルオークラなどの高級ホテルでの無料宿泊が可能となっています。

アメックスはステータス性を求める人におすすめ!特典もハイレベルで特別感が味わえるクレジットカード

アメックスは高いステータス性を誇るカードで、普段使いはもちろんのこと、ビジネスなどのフォーマルな場でも、アピールにも繋がる知名度を有しています。

  • アメックスは高いステータス性を誇るカード
  • 年会費は高額だが、それを上回るT&Eをはじめとしたサービスが充実

アメックスでは高いステータス性に見合ったサービスが受けられますが、中でもトラベルサービスの充実度には目を見張るものがあります。

ぜひアメックスを作って、他のクレジットカードでは得られないサービスや特典を体験してみてください。

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの申込みはこちら

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの申込みはこちら

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る