ステータスの高さでクレジットカードを選ぶ!ワンランク上のサービスを手に入れよう | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

ステータスの高さでクレジットカードを選ぶ!ワンランク上のサービスを手に入れよう

最終更新日 2024年12月25日

ステータスの高さでクレジットカードを選ぶ!ワンランク上のサービスを手に入れよう

「ステータスの高いクレジットカードが欲しい」

「ステータスが感じられるサービスってどんなのがある?」

ステータス性でクレジットカードを選びたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

ステータス性の高いクレジットカードには、高額な年会費や審査の難易度に見合うだけのワンランク上のサービスが提供されています。

自分のライフスタイルをガラッと変えてくれるような、他のカードの追随を許さないサービスを利用してみたいと思いませんか?

今回は、ステータス性の高さでクレジットカードを選びたい方に最適な、ハイクラスなクレジットカードを特集します。

最後まで読めば、自分のライフスタイルをワンランク上に押し上げてくれるような、ハイステータスのクレジットカードを知れますよ!

クレジットカードには格付けがある?

ステータスの高さでクレジットカードを選ぶのであれば、クレジットカードの格付けを知っておく必要があります。

代表的なクレジットカードの格付け(ランク)を表にまとめてみましょう。

ランク 年会費の目安
一般カード 無料〜2,000円程度
格安ゴールドカード 2,000円〜5,000円程度
ゴールドカード 1万円〜3万円程度
プラチナカード 3万円〜10万円程度
ブラックカード 5万円以上

クレジットカードの格付けは表のように色で分けられており、一般カードを「シルバーカード」と呼ぶこともあります。

最上位に格付けされるのが「ブラックカード」ですが、ブラックカードの取得には基本的に「インビテーション(招待)」が必要となり、取得難易度は激高です。

希少なブラックカードを除くと、最上位のステータスを誇るカードと言えるのがプラチナカードです。

ただし、ゴールドカードよりもプラチナカードが必ずしもステータスが高いわけではなく、ステータス性は他者からの印象の側面も強くなっています。

また同じランクのカードでも、発行会社によってステータス性は大きく変わってきます。

  • 消費者金融系
  • 流通系
  • 信販系
  • 銀行系
  • 国際ブランドプロパーカード

このような順で銀行系、またはプロパーカードがもっともステータス性の高いカードと言って良いでしょう。

ステータスでクレジットカードを選ぶ際には、カードのランクはもちろんのこと、カードの知名度・発行会社にも注目が必要ですね!

ステータスが感じられる付帯サービス

ステータスの高いクレジットカードを求める、もっとも大きな動機になるのが「ステータスを感じることができる付帯サービス」でしょう。

ランクの高いゴールドカード・プラチナカードでは、年会費が高くなってしまうのがひとつのデメリットです。

ただし付帯サービス・特典を活用できるライフスタイルなら、プラチナカードの年会費はむしろコスパに優れていると言うことができます。

  • コンシェルジュサービス
  • 海外ラウンジサービス
  • ホテル優待
  • ダイニング優待
  • ホテルの上級会員が付帯

ここでは特にステータスを感じることができる、上質な付帯サービスの内容を解説します。

コンシェルジュサービス

コンシェルジュサービスを求めて、プラチナカードの取得を目指している方も多いのではないでしょうか。

コンシェルジュのサービス内容はカードによっても若干異なりますが、24時間・365日対応で会員の要望を叶えてくれる個人秘書のようなサービスです。

  • ホテル予約
  • 航空券予約
  • ホテルの上級会員
  • ダイニングの予約
  • ギフトの手配

このように様々な予約・手配を、電話・メール1本で依頼することができますので、非常に使い勝手の良いサービスとなっています。

クレジットカードの年会費のみで優秀なコンシェルジュを利用できるのは、最強のメリットと言って良いでしょう。

海外ラウンジサービス

海外の空港ラウンジサービスを利用できる点も、ステータスの高いクレジットカードの大きなメリットです。

ゴールドカード等に付帯した空港ラウンジサービスでは、通常は国内の主要ラウンジしか利用することができません。

しかし海外旅行する方は、海外の空港ラウンジもフルに活用したいですよね。

ステータスの高いゴールド・プラチナカードでは、

  • プライオリティパス
  • Lounge Key
  • ダイナースクラブラウンジ

このような海外ラウンジサービスを利用することができます。

海外ラウンジサービスでは、海外の主要空港のラウンジはもちろん、通常はビジネスクラス以上でしか利用できない「VIPラウンジ」も利用することができます。

アルコールを含めたドリンクサービスやダイニングも付帯したラウンジで、搭乗便の待ち時間を快適にすごせますよ。

ホテルの上級会員が付帯

ステータスの高いクレジットカードの中には、ホテルの上級会員資格が付帯したカードもあります。

通常ホテルの上級会員資格を取得するためには、年間の必要な宿泊実績を積まなければなりません。

ホテルの上級会員の特典の一例としては、

  • 客室のアップグレード
  • レイトチェックアウト・アーリーチェックイン
  • 朝食無料サービス
  • スパやジム・エステなどの施設の利用

このような特典が用意されています。

旅行の際にはホテルで過ごす時間がもっとも重要と考える方は多いのではないでしょうか?

クレジットカードを取得するだけで、通常は取得困難な上級会員を取得することができるのは、ステータスの高いカードを目指す動機にもなりますよね!

ホテル優待

上級会員の取得はもちろんのこと、ステータスの高いクレジットカードではホテル優待サービスも充実しています。

ホテル優待サービスの内容はカードによっても異なりますが、ホテルの上級会員並みの特典を受けられるクレジットカードも少なくありません。

さらにホテル予約の際に、大幅な割引優待をうけることができるカードも多くなっていますので、お得に旅行を手配することができますね!

ダイニング優待

ステータスの高いクレジットカードでは、卓越したダイニング優待も大きな魅力となっています。

代表的なダイニング優待では、2名以上のコース料理の利用で1名分が無料になる特典があり、2名での食事の場合は実質半額でコース料理を楽しむことができます。

さらにコンシェルジュ経由のダイニング予約では、通常は予約困難な名店の予約なども可能なケースもあり、食にこだわりのある方にもおすすめです。

ユニークなダイニング特典として「ラグジュアリーカード」では、ダイニングまでのリムジン送迎なども驚異的なインパクトですね!

スタータスの高いクレジットカードは審査が厳しい?

ステータスの高いクレジットカードが欲しいけど、審査が厳しいのではないか?と心配している方も多いのではないでしょうか。

たしかにプラチナカードなどのハイクラスなカードでは、一定の属性がないと審査通過は難しいと言って良いでしょう。

一般的に求められる審査基準としては、

  • 年収:400万円程度
  • 年齢:30歳前後

このようにサラリーマンの方の場合、中堅程度の収入が必要となってきます。

ただしステータスの高いクレジットカードの場合、収入よりも「クレジットヒストリー」が重視される傾向にあることも事実です。

すでに利用しているクレジットカードを、年間100万円〜200万円程度利用しているなど、良質なクレジットヒストリーを積んでいる方は審査に有利になると考えて良いでしょう。

プラチナカードが欲しいけど審査に自信がないという方の場合、同じクレジットカード会社のゴールドカードから利用実績を積むのも良いかも知れませんね!

ステータスの高いおすすめのクレジットカード

ステータスの高いクレジットカードには、ステータスを実感することができるワンランク上のサービスが付帯しています。

年会費の高いプラチナカードが必ずしも優れているというわけではなく、ゴールドカードでも高いステータス性を誇るカードも発行されています。

ここではステータスの高い、ワンランク上のサービスが付帯したおすすめのクレジットカードをご紹介します。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード

4.6

本カード 24,200円(税込)
家族カード 5,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.4%〜1%
申込資格 公式サイト参照
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【今だけ初年度年会費無料】2024年7月31日まで
ANAマイル還元率1%、JALマイルは移行数の上限なし
海外・国内1,300か所以上の空港ラウンジが年間10回まで無料(家族カードでも利用可能)
Mastercardブランドのプラチナカードが無料で発行可能
全国の有名レストランのコース料理が2名様以上の利用で1名分無料
ご利用可能枠(限度額)に一律の制限なし
最高1億円の旅行保険・最大500万円補償のショッピング保険
海外・国内パッケージツアーが最大5%OFF
  • 信頼性抜群のダイナースのプロパーカード
  • 卓越したダイニング特典が付帯
  • 世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジサービスを利用可能

ステータスの高いクレジットカードを探していると、第1・第2候補に挙がってくるカードが「ダイナースクラブカード」です。

ダイナースクラブカードは富裕層向けのクレジットカードブランドの代表格として、信頼性の高いダイナースクラブのプロパーカードです。

ダイナースクラブラウンジでは、国内外の1,000ヵ所以上の空港ラウンジサービスを利用することができますので、海外旅行用のカードとしても最適ですね!

ラグシュアリーカード ブラック

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card

4.5

本カード 110,000円(税込)
家族カード 27,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.25%
申込資格 学生を除く
20歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
月々9,200円で持てる金属製ブラックカードが
どこで利用してもポイント還元率1.25%(Suicaチャージも可)
【デポジット型が新登場】申告年収が低い方、高額決済したい方におすすめ
最大9,990万円「事前入金サービス」で高額の納税や買い物も決済可能
【LINEも対応】24時間365日対応のコンシェルジュサービス
航空会社や、有名ホテルの上級会員に無条件で招待
【リムジン送迎サービス】対象のレストラン予約でお店まで無料送迎
最高ランクのプライオリティパスが無料、国内空港ラウンジは同伴者1名まで無料
ANA・JALマイルに年間上限なしで交換可能
全国のTOHOシネマズのチケットを毎月最大2枚無料でプレゼント
入会キャンペーン
  • リオネル・メッシ直筆サイン入りグッズプレゼント
  • 金属製の最強ステータスカード
  • ダイニングへのリムジン送迎サービス
  • ハワイアン航空の上級会員資格を取得可能
  • 使い勝手の良いコンシェルジュサービスが付帯

金属製の券面で、圧倒的なステータス性を誇るクレジットカードが「ラグシュアリーカード ブラック」です。

ラグシュアリーカード ブラックではコース料理1名分無料の特典をはじめ、卓越したダイニング特典が大きなメリットになっています。

ダイニングまでのリムジン送迎のサービスも利用可能となっており、食事の際にもほかのカードでは得ることができませんね。

さらにハワイアン航空の上級会員資格も取得可能となっており、通常では取得困難な航空会社の上級会員資格をカードの入会のみで取得することが可能です。

ラグシュアリーカード ブラックのコンシェルジュサービスは、カード番号での本人確認なしで、サービス利用時にも非常に使い勝手が良いと評価されています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

非公開: セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

4.5

本カード 22,000円(税込)
家族カード 3,300円(税込)
※9枚まで
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜1.125%
申込資格 学生を除く20歳以上の個人・法人の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
年会費2.2万円(税込)でもハイスペック!初年度年会費無料ビジネスプラチナカード
JALマイル還元率が最高1.125%!1番貯まる
限度額1000万円以上も可能!利用次第ですぐに限度額が上げられる!
年会費$429のプライオリティパスが無料付帯、世界中の空港VIPラウンジが利用可能
全国の厳選されたレストランのコース料理1名分が無料
貯まる永久不滅ポイントは有効期限なし
キャッシュフロー最長56日
入会キャンペーン
  • 初年度年会費無料

※JALマイルの最大1.125%還元には、セゾンマイルクラブ(サービス年会費5,500円税込)の登録が必要。※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)利用毎に1ポイント貯まります。※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合。※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

  • 格安年会費の法人プラチナカード
  • 24時間対応のコンシェルジュサービス
  • プライオリティパスを無料で取得可能

年会費の負担はあまり大きくない方がいいけど、プラチナカードを持ちたいという方には「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」がおすすめです。

格安年会費のプラチナカードとはいえ、24時間対応のコンシェルジュサービスの付帯など、プラチナカードにふさわしいステータスを感じられるサービスが付帯しています。

さらにプライオリティパスを無料で取得することができますので、海外旅行の際にも高い満足感を得ることができますね!

SAISON MILE CLUBに無料登録することも可能となっており、JALマイルを最大1.125%の還元率で貯めることも可能です。

招待性のステータスカード

クレジットカードの中でも、もっともステータスが高いのが「招待制(インビテーション制)」のクレジットカードです。

招待制のクレジットカードの中には、クレジットカードの格付けで最上位となるブラックカードもあり、すべてのカードホルダーの憧れでもありますね。

ここではステータスが高いクレジットカードを目指す方には憧れの的となる、招待制のステータスカードをご紹介します。

ラグジュアリーカード ゴールド

ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card

年会費 220,000円(税込)
家族会員 55,000円(税込)
ETC 無料
申込資格 インビテーション
国際ブランド Mastercard
還元率 0.5%
旅行傷害保険 国内:最高1億円
海外:最高1億2千万円

インビテーションの目安

インビテーションを目指すのであれば、チタンカードよりもブラックカードで利用実績を積むのが近道です。

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card

ただしインビテーションの難易度は高く、年間で400万円程度の利用実績が必要と言われています。

ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの申込みはこちら

また法人口座決済用のラグジュアリーカード ゴールドなら、インビテーションなしで申し込みで取得することも可能です。

法人決済用ラグジュアリーカード Mastercard Gold Cardの申込みはこちら

  • 本物の24Kがコーティングされた貴金属のような輝き
  • ホテルの上級会員並みのホテル優待
  • TOHOシネマズ・国立美術館の無料特典

富裕層向けのラグジュアリーカードの最上位カードが「ラグジュアリーカード ゴールド」です。

ラグジュアリーカード ゴールドは金属製の券面に、本物の24Kがコーティングされており、クレジットカードと言うよりも貴金属と言っても良いでしょう。

グローバルラグジュアリーホテル優待では、スターウッドやマンダリンなどの高級ホテルチェーンで、客室のアップグレードなどの上級会員並みのサービスをうけることができます。

さらにTOHOシネマズの月間3回の無料特典や、国立美術館の無料鑑賞の特典も用意されており、アートに造詣のある方にもステータスを感じる特典が用意されています。

ラグジュアリーカードでは2019年4月から、ポイント還元率をはじめとした大幅の改善が予定されていますので、より使いやすいカードに進化しますね!

ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの申込みはこちら

法人決済用ラグジュアリーカード Mastercard Gold Cardの申込みはこちら

ダイナースプレミアムカード

年会費 143,000円(税込)
家族会員 無料
ETC 無料
申込資格 インビテーション
国際ブランド ダイナースクラブ
還元率 2.0%
旅行傷害保険 国内:最高1億円
海外:最高1億円

インビテーションの目安

インビテーションを目指すには、ダイナースクラブカードの利用実績を積む必要があります。

ダイナースクラブカード

インビテーションの基準はそれほど高いハードルではなく、年間200万円〜300万円の利用で1年で取得した実績もありますよ!

  • 24時間対応のコンシェルジュサービスが付帯
  • プリファードホテルズ&リゾーツの上級会員資格を取得可能
  • ダイナースクラブカードよりもさらに充実したダイニング特典

ダイナースクラブのブラックカードとして発行されているクレジットカードが「ダイナースプレミアムカード」です。

ダイナースプレミアムカードでは24時間対応のコンシェルジュサービスが付帯します。メールでの依頼・回答が可能となっており、使い勝手の良さも高評価のサービスです。

さらに「プリファードホテルズ&リゾーツ」の上級会員資格を取得することが可能となっていますので、ホテル予約の際にもステータスの高さを感じることができますよ!

コース料理無料の特典では、ダイナースクラブカードよりもさらに充実した店舗が対象となっており、全クレジットカードで最強のダイニング特典が付帯します。

銀座プレミアムラウンジなどの特別なラウンジも利用することができますので、年会費以上の満足感を得ることができる稀有なステータスカードです。

ダイナースクラブカードの申込みはこちら

JCBザ・クラス

年会費 55,000円(税込)
家族会員 無料
ETC 無料
申込資格 インビテーション
国際ブランド JCB
還元率 0.5%
旅行傷害保険 国内:最高1億円
海外:最高1億円

インビテーションの目安

インビテーションの近道となるのが、JCBプラチナの利用実績を積むことです。

JCBプラチナ

これまでJCBザ・クラスのインビテーションは、

  • JCBゴールドを2年連続で100万円以上利用してJCBゴールド・ザ・プレミアを取得
  • JCBゴールド・ザ・プレミアを継続して100万円以上の利用

このように最短でも3年間の利用が必要でしたが、JCBプラチナが発行開始されたことで最短での取得が可能となりました!

  • 豊富なダイニング特典
  • クレジットカード最強クラスの旅行傷害保険
  • ディズニー・USJのJCBラウンジを利用可能

日本が世界に誇る国際ブランド「JCB」の最高峰のブラックカードとなるのが「JCBザ・クラス」です。

ダイニング特典ではコース料理1名分無料の特典をはじめ、飲食代金が30%オフになる「ダイニング30」など実用的な特典が充実しています。

海外旅行傷害保険では傷害・疾病治療が最高1,000万円まで補償されており、海外旅行用のカードとしても最高のカードと言って良いでしょう。

ディズニー・USJ内には無料で利用できるJCBラウンジが設置されていますので、テーマパーク好きの方にもステータスを感じることができるカードとなっています。

JCBプラチナの申込みはこちら

ステータスの高いクレジットカードは自分を成長させる!

ステータスの高いクレジットカードでは、自分のライフスタイルを進化させてくれるようなワンランク上のサービスが提供されています。

  • ステータスを感じる特典で年会費以上の価値がある
  • ステータスカードは自分の信用度も向上する
  • ステータスカードの審査はクレヒスがキモ

ステータスの高いクレジットカードでは、コンシェルジュやホテルの上級会員など、ステータスを感じられる特典が豊富に用意されています。

ゴールド・プラチナカードの年会費を高いと感じてしまう方もいるかも知れませんが、特典をしっかり活用すれば年会費以上の価値になるのは間違いありませんよ!

ステータスカードを利用することで、利用者の信用も証明してくれることになりますので、周りの方と差を付けるアイテムとしても有効です。

審査は簡単ではありませんが、上質なクレヒスを積むことで取得は決して不可能ではありません。

ワンランク上のステータスカードを目指してみてはいかがでしょうか!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計150,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る